ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5571647
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日蔭名栗山、高丸山、千本ツツジ

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
h_macchan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:23
距離
16.9km
登り
1,480m
下り
1,480m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:53
合計
6:15
距離 16.9km 登り 1,488m 下り 1,480m
6:34
6
6:40
6:51
43
7:52
7:55
18
8:13
8:14
8
8:22
8:23
3
9:01
9:04
25
9:29
9:31
26
9:57
10:23
5
10:28
24
10:52
26
11:18
19
11:46
15
12:01
13
12:14
25
12:39
12:45
4
実際の距離は13.1km、累積標高も2割ほど多い。
天候
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥集落の浅間神社登山口近くのスペースに駐車。
全部で7、8台は駐車可能かと思います。
ただ、目的地までの道は大変狭く急です。
コース状況/
危険箇所等
登山口からずっと危険な個所はありません。迷うこともありません。
その他周辺情報 丹波山のめこい湯、900円。
いい温泉です。
登山口周辺のスペースに駐車しました。
6年前は舗装されていませんでしたが、今はきれいに舗装されています。7,8台は停められると思いますが、ここまで来る1kmほどは狭くて幅の広い車は大変です。離合ができないため、対向車があった場合の覚悟を決めていった方がいいですね。一番奥に転回ゾーンがあります。
2023年06月04日 06:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 6:30
登山口周辺のスペースに駐車しました。
6年前は舗装されていませんでしたが、今はきれいに舗装されています。7,8台は停められると思いますが、ここまで来る1kmほどは狭くて幅の広い車は大変です。離合ができないため、対向車があった場合の覚悟を決めていった方がいいですね。一番奥に転回ゾーンがあります。
ここ右に入ります。
2023年06月04日 06:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 6:31
ここ右に入ります。
すぐにいい展望。
2023年06月04日 06:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
6/4 6:34
すぐにいい展望。
浅間神社鳥居があります。
2023年06月04日 06:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 6:43
浅間神社鳥居があります。
最初に小さな祠があります。
2023年06月04日 06:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 6:46
最初に小さな祠があります。
小さい祠は全部で3つありました。
2023年06月04日 06:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 6:47
小さい祠は全部で3つありました。
また鳥居。
2023年06月04日 06:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 6:51
また鳥居。
これが奥宮かと思ったら中は空っぽ。
2023年06月04日 06:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 6:52
これが奥宮かと思ったら中は空っぽ。
すぐ先にもう一つ建ってました。
この中に神様がいらっしゃるようです。
2023年06月04日 06:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 6:54
すぐ先にもう一つ建ってました。
この中に神様がいらっしゃるようです。
この後しばらく急登です。
2023年06月04日 06:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 6:56
この後しばらく急登です。
一時間ほど植林の中を歩きます。
2023年06月04日 07:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 7:10
一時間ほど植林の中を歩きます。
植生が変わりました。
2023年06月04日 07:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 7:24
植生が変わりました。
この辺から登山道の左右にシイタケの原木がたくさんありました。
2023年06月04日 07:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 7:29
この辺から登山道の左右にシイタケの原木がたくさんありました。
モノレールもあります。
2023年06月04日 07:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 7:30
モノレールもあります。
相当広大に原木栽培があります。
これは個人のものではなくどこかの企業のもの?
2023年06月04日 07:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 7:39
相当広大に原木栽培があります。
これは個人のものではなくどこかの企業のもの?
少しだけシイタケがなってました。
2023年06月04日 07:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 7:40
少しだけシイタケがなってました。
サラサドウダン。
2023年06月04日 07:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
6/4 7:47
サラサドウダン。
今の時期はヤマツツジですね。
2023年06月04日 07:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
6/4 7:49
今の時期はヤマツツジですね。
少しなだらかになりました。
2023年06月04日 07:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 7:54
少しなだらかになりました。
水の勢いがすごい。昨日までの大雨の影響でしょう。鷹巣小屋の水場です。
2023年06月04日 08:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
6/4 8:11
水の勢いがすごい。昨日までの大雨の影響でしょう。鷹巣小屋の水場です。
立派なヤマツツジ。
2023年06月04日 08:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
6/4 8:14
立派なヤマツツジ。
1時間45分で鷹巣小屋到着。
2023年06月04日 08:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 8:17
1時間45分で鷹巣小屋到着。
周辺はツツジだらけでした。
2023年06月04日 08:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 8:18
周辺はツツジだらけでした。
満開。
2023年06月04日 08:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 8:22
満開。
きれいなこと。
2023年06月04日 08:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
6/4 8:22
きれいなこと。
鷹ノ巣山は行きません。
まずは日陰名栗山を目指します。
2023年06月04日 08:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
6/4 8:36
鷹ノ巣山は行きません。
まずは日陰名栗山を目指します。
途中振り返ると大岳山。
2023年06月04日 08:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
6/4 8:42
途中振り返ると大岳山。
おお、フジヤマですね。
2023年06月04日 08:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
6/4 8:43
おお、フジヤマですね。
雪が少なくなりましたね。
2023年06月04日 08:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
6/4 8:43
雪が少なくなりましたね。
この辺、絶景だな。
2023年06月04日 08:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
6/4 8:45
この辺、絶景だな。
振り返ると鷹ノ巣山。
2023年06月04日 08:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 8:46
振り返ると鷹ノ巣山。
峰集落。
2023年06月04日 08:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
6/4 8:46
峰集落。
明るくてなかなかいい稜線。
2023年06月04日 08:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
6/4 8:47
明るくてなかなかいい稜線。
この展望、すごくないか。
真正面に三頭山。
2023年06月04日 08:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
6/4 8:49
この展望、すごくないか。
真正面に三頭山。
大岳山と御前山。
2023年06月04日 08:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
6/4 8:48
大岳山と御前山。
もう一度富士山。
2023年06月04日 08:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
6/4 8:53
もう一度富士山。
この濃い紫のスミレは?
2023年06月04日 08:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
6/4 8:58
この濃い紫のスミレは?
キジムシロ、ミツバツチグリのどちらか。
葉っぱが3枚以上ならキジムシロだが3枚だけならミツバツチグリ。
2023年06月04日 08:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
6/4 8:59
キジムシロ、ミツバツチグリのどちらか。
葉っぱが3枚以上ならキジムシロだが3枚だけならミツバツチグリ。
日蔭名栗山の山頂標識。
2023年06月04日 09:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 9:00
日蔭名栗山の山頂標識。
山頂は展望ありません。
次は高丸山へ行きます。
2023年06月04日 09:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 9:01
山頂は展望ありません。
次は高丸山へ行きます。
七ツ石山から雲取山。奥は飛竜山。
2023年06月04日 09:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
6/4 9:02
七ツ石山から雲取山。奥は飛竜山。
2週間前に登った雲取山だ。
2023年06月04日 09:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 9:02
2週間前に登った雲取山だ。
今日は南アルプスまで見える。
2023年06月04日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
6/4 9:03
今日は南アルプスまで見える。
もう一度富士山も入れて。奥は大菩薩の峰々。
2023年06月04日 09:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 9:04
もう一度富士山も入れて。奥は大菩薩の峰々。
何の木の花。ガマズミ?
2023年06月04日 09:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
6/4 9:11
何の木の花。ガマズミ?
高丸山の巻道は閉鎖ですので帰りも登り返す必要がありますね。
2023年06月04日 09:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
6/4 9:14
高丸山の巻道は閉鎖ですので帰りも登り返す必要がありますね。
ここにもみごとなヤマツツジ。
2023年06月04日 09:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
4
6/4 9:15
ここにもみごとなヤマツツジ。
これ、高丸山手前を振り返ったところですが、かなりの急斜面でした。
2023年06月04日 09:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
6/4 9:27
これ、高丸山手前を振り返ったところですが、かなりの急斜面でした。
高丸山山頂。
2023年06月04日 09:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 9:29
高丸山山頂。
ここにも山頂標識。
2023年06月04日 09:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 9:30
ここにも山頂標識。
この山頂も展望はないですね。
2023年06月04日 09:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 9:30
この山頂も展望はないですね。
次は千本ツツジへ向かいます。
2023年06月04日 09:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 9:44
次は千本ツツジへ向かいます。
千本ツツジ手前の斜面はワラビだらけ。
2023年06月04日 09:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
6/4 9:46
千本ツツジ手前の斜面はワラビだらけ。
ミツバツチグリに一票。
2023年06月04日 09:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 9:45
ミツバツチグリに一票。
この木はエゴノキ?
2023年06月04日 09:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 9:51
この木はエゴノキ?
千本ツツジ山頂手前から振り返ったところ。
2023年06月04日 09:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 9:52
千本ツツジ山頂手前から振り返ったところ。
千本ツツジ山頂到着。登山口から3時間半でした。
2023年06月04日 09:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 9:56
千本ツツジ山頂到着。登山口から3時間半でした。
千本ツツジ峰。1704m。
周りは確かにツツジだらけですね。
2023年06月04日 09:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 9:58
千本ツツジ峰。1704m。
周りは確かにツツジだらけですね。
高丸山。
2023年06月04日 10:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 10:23
高丸山。
さて帰ります。
下ります。
2023年06月04日 10:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 10:24
さて帰ります。
下ります。
さすが千本ツツジ、ツツジだらけです。
2週間前はミツバツツジのようです。
2023年06月04日 10:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
6/4 10:24
さすが千本ツツジ、ツツジだらけです。
2週間前はミツバツツジのようです。
アップのツツジ、きれいですな。
2023年06月04日 10:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
6/4 10:24
アップのツツジ、きれいですな。
帰りもこれ、見ながら帰ります。
2023年06月04日 11:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
6/4 11:21
帰りもこれ、見ながら帰ります。
朝よりちょっと雲出ましたが、でもいい展望。
2023年06月04日 11:23撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
6/4 11:23
朝よりちょっと雲出ましたが、でもいい展望。
12:50登山口に無事戻りました。
2023年06月04日 12:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
6/4 12:49
12:50登山口に無事戻りました。
撮影機器:

感想

 二日前からの豪雨の影響が心配でしたが、雨量を見ると今回の大雨はどうも都心がひどく奥多摩はさほどでもないようでしたので行ってきました。思った通り、山はあまり影響はないようでした。
 今日は6年前に登った奥集落スタートです。6年前、鷹ノ巣山から七ツ石山まで行きましたが、その間にある3つの山は登らず巻道でした。今日はその3つの山のみ目指しました。日蔭名栗山ですが、手前の展望は見事なものでした。もしかすると奥多摩で一番展望のいい場所ではないかと思うほどでした。今日は快晴で湿度も低くとても6月とは思えない、快適でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら