ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5572552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

高山〜黒檜岳〜社山@中禅寺湖周遊【栃木百】

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:06
距離
29.9km
登り
1,654m
下り
1,655m

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
0:44
合計
9:07
5:33
5:37
35
6:12
6:13
12
6:36
6:37
8
6:45
6:45
2
6:47
6:47
26
7:13
7:13
37
7:50
7:50
25
8:15
8:15
5
8:20
8:27
3
8:30
8:30
11
8:41
8:41
31
9:12
9:13
18
9:31
9:32
8
10:20
10:20
30
10:50
10:53
8
11:01
11:01
21
11:22
11:22
16
11:51
11:55
12
12:07
12:08
9
12:17
12:32
3
12:41
12:41
28
13:09
13:09
6
13:15
13:15
12
13:27
13:27
7
13:34
13:34
4
13:38
13:41
2
13:43
13:44
3
13:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
龍頭の滝上駐車場
トイレは歌ケ浜駐車場と龍頭の滝駐車場
コース状況/
危険箇所等
千手ケ浜➡?黒檜山は確かに尾根の肩から先が分かりにくい区間もあるが、登りなら迷わないと思う。
それ以外は整備された一般的な登山道
その他周辺情報 日光湯元温泉
温泉寺 500円(石鹸があるのみ) 8〜17時
明智平から、4時過ぎなのに、もう明るい
2023年06月04日 04:13撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 4:13
明智平から、4時過ぎなのに、もう明るい
竜頭の滝上に駐車し、橋を渡り右手へ、長い道のりの始まり
2023年06月04日 04:41撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 4:41
竜頭の滝上に駐車し、橋を渡り右手へ、長い道のりの始まり
先ずは高山へ
2023年06月04日 04:43撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 4:43
先ずは高山へ
おじゃましまーす
2023年06月04日 04:43撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 4:43
おじゃましまーす
満開のシロヤシオと早朝の鳥のさえずりに癒される
2023年06月04日 05:22撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 5:22
満開のシロヤシオと早朝の鳥のさえずりに癒される
中禅寺湖ご登場!
2023年06月04日 05:23撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 5:23
中禅寺湖ご登場!
一座目 三等三角点『高山』
2023年06月04日 05:33撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 5:33
一座目 三等三角点『高山』
中禅寺湖方面へ
2023年06月04日 05:53撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 5:53
中禅寺湖方面へ
小さな沢沿いに下って
2023年06月04日 06:03撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 6:03
小さな沢沿いに下って
『熊窪』湖畔へ下山、千手ケ浜へ
2023年06月04日 06:12撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 6:12
『熊窪』湖畔へ下山、千手ケ浜へ
朝陽が眩い
2023年06月04日 06:13撮影 by  SC-01K, samsung
2
6/4 6:13
朝陽が眩い
男体山
2023年06月04日 06:26撮影 by  SC-01K, samsung
2
6/4 6:26
男体山
黒檜岳は、中央のピークかしら…
2023年06月04日 06:27撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 6:27
黒檜岳は、中央のピークかしら…
本日の下山ゴールは見えず、先が長い…
2023年06月04日 06:27撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 6:27
本日の下山ゴールは見えず、先が長い…
遊歩道は通行止めのようですよ。
登山口迄は行けます!
2023年06月04日 06:28撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 6:28
遊歩道は通行止めのようですよ。
登山口迄は行けます!
クリンソウが見事です!
2023年06月04日 06:33撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 6:33
クリンソウが見事です!
一面クリンソウのお花畑
2023年06月04日 06:34撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 6:34
一面クリンソウのお花畑
この沢沿いに一列って、可愛すぎです😆
2023年06月04日 06:41撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 6:41
この沢沿いに一列って、可愛すぎです😆
千手堂に、長旅が無事歩けますようお祈り
2023年06月04日 06:42撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 6:42
千手堂に、長旅が無事歩けますようお祈り
中禅寺湖に点在するこの案内板がとてもいいです
2023年06月04日 06:43撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 6:43
中禅寺湖に点在するこの案内板がとてもいいです
黒檜岳へ登山開始
2023年06月04日 06:47撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 6:47
黒檜岳へ登山開始
尾根の肩当たりだったかな。
2023年06月04日 07:12撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 7:12
尾根の肩当たりだったかな。
石楠花は終わりかけですが、シロヤシオとコラボで見納め
2023年06月04日 07:45撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 7:45
石楠花は終わりかけですが、シロヤシオとコラボで見納め
社山方面への分岐
2023年06月04日 08:16撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 8:16
社山方面への分岐
黒檜岳のピークですが、山頂は先にあるようです
2023年06月04日 08:20撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 8:20
黒檜岳のピークですが、山頂は先にあるようです
二座目『黒檜岳』
2023年06月04日 08:23撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 8:23
二座目『黒檜岳』
分岐に戻り社山方面へ
2023年06月04日 08:30撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 8:30
分岐に戻り社山方面へ
栃木の山々にある案内板が、とても助かります
2023年06月04日 08:36撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 8:36
栃木の山々にある案内板が、とても助かります
広い笹尾根に出ると、素晴らしい解放感です!
2023年06月04日 08:42撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 8:42
広い笹尾根に出ると、素晴らしい解放感です!
お富士様、発見!ラッキーやわ
2023年06月04日 08:44撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 8:44
お富士様、発見!ラッキーやわ
大好きな中倉山の尾根と足尾の山々。右に皇海山登場!
2023年06月04日 08:46撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 8:46
大好きな中倉山の尾根と足尾の山々。右に皇海山登場!
いつもは紅葉の素晴らしい色合いを眺めていますが、新緑の季節も良いわ〜
2023年06月04日 08:53撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 8:53
いつもは紅葉の素晴らしい色合いを眺めていますが、新緑の季節も良いわ〜
男体山と、とんがり君が社山かしら…
2023年06月04日 08:56撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 8:56
男体山と、とんがり君が社山かしら…
緑とスカイブルーが爽快
2023年06月04日 09:01撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 9:01
緑とスカイブルーが爽快
結構エグイ😱
2023年06月04日 09:04撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 9:04
結構エグイ😱
男体山の肩に寄り添うのは大真名子山かしら。太郎山、山王帽子山。一番左は根名草山かな
2023年06月04日 09:10撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 9:10
男体山の肩に寄り添うのは大真名子山かしら。太郎山、山王帽子山。一番左は根名草山かな
庚申山から鋸山行けるかなぁ…
2023年06月04日 09:13撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 9:13
庚申山から鋸山行けるかなぁ…
男体山と社山
2023年06月04日 09:14撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 9:14
男体山と社山
振り返ると、昨年秋歩いた稜線!
錫ケ岳、日光白根山、五色山、金精山、温泉ケ岳、根名草山…めっちゃ嬉しい😆
2023年06月04日 09:21撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 9:21
振り返ると、昨年秋歩いた稜線!
錫ケ岳、日光白根山、五色山、金精山、温泉ケ岳、根名草山…めっちゃ嬉しい😆
ザ日光!
2023年06月04日 09:23撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 9:23
ザ日光!
社山への最後の登りがキツイ
2023年06月04日 09:42撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 9:42
社山への最後の登りがキツイ
振り返って、歩いてきた稜線。
しかし、シロヤシオ、めっちゃ満開😆
2023年06月04日 09:49撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 9:49
振り返って、歩いてきた稜線。
しかし、シロヤシオ、めっちゃ満開😆
皇海山〜鋸山を目に焼き付けながら、朝握ってきたおむすびタイム(先日魚沼で仕入れしそびれて、無農薬の熊本のお米七分づきを購入)
2023年06月04日 10:03撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 10:03
皇海山〜鋸山を目に焼き付けながら、朝握ってきたおむすびタイム(先日魚沼で仕入れしそびれて、無農薬の熊本のお米七分づきを購入)
二等三角点、本日ラストの『社山』
2023年06月04日 10:20撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 10:20
二等三角点、本日ラストの『社山』
新緑の八丁出島も新鮮
2023年06月04日 10:23撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 10:23
新緑の八丁出島も新鮮
中禅寺湖、まだ2/3位歩かなくちゃ😅
2023年06月04日 10:24撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 10:24
中禅寺湖、まだ2/3位歩かなくちゃ😅
竜頭の滝が見えてるけど、遠いっす😅
2023年06月04日 10:28撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 10:28
竜頭の滝が見えてるけど、遠いっす😅
阿世潟へ
2023年06月04日 10:51撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 10:51
阿世潟へ
無事に湖畔に下山、長い長い湖畔歩きの始まり
2023年06月04日 11:01撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 11:01
無事に湖畔に下山、長い長い湖畔歩きの始まり
メインストリートは沢山の観光客で賑わってます。二荒山神社の鳥居と男体山
2023年06月04日 12:08撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 12:08
メインストリートは沢山の観光客で賑わってます。二荒山神社の鳥居と男体山
今月下旬開催のG7サミット!
2023年06月04日 12:09撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 12:09
今月下旬開催のG7サミット!
疲れはて…湖畔で休憩。
社山と黒檜岳を振り返りながら
2023年06月04日 12:19撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 12:19
疲れはて…湖畔で休憩。
社山と黒檜岳を振り返りながら
何とか竜頭の滝迄来ました
2023年06月04日 13:37撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 13:37
何とか竜頭の滝迄来ました
マイナスイオン頂いて、あと220m!
2023年06月04日 13:43撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 13:43
マイナスイオン頂いて、あと220m!
今日のお楽しみは、日光湯元の温泉寺
2023年06月04日 14:13撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 14:13
今日のお楽しみは、日光湯元の温泉寺
いいお湯です
2023年06月04日 14:18撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 14:18
いいお湯です
質素な感じが更に良い
2023年06月04日 14:18撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 14:18
質素な感じが更に良い
休憩室にお茶菓子が用意されてます
2023年06月04日 15:08撮影 by  SC-01K, samsung
6/4 15:08
休憩室にお茶菓子が用意されてます
すぐ隣が、源泉畑です!
2023年06月04日 15:48撮影 by  SC-01K, samsung
1
6/4 15:48
すぐ隣が、源泉畑です!

感想

改めて自然の脅威を目の当たりにし、少しでも地球に優しい生活を心掛けなければと考える週末でした。影響を受けられた人々の日常が一日でも早く戻りますように🍀

台風一過の(日)、林道の走行不安もない山へと考え、以前から歩きたかったコースへ。
ロングコースな上に、温泉の楽しみも待っている為、早めの出発としたが、4時にはすっかり明るく、早朝の杜の空気を存分に頂いた。一座目を無事に下山すると、朝陽に輝く中禅寺湖の景色が待っていた。満開のクリンソウと湖畔歩きでリラックスし、いざ黒檜岳へ。
人の気配も無い静粛な登山道をテープと、栃木の山々に付けられているお馴染みの案内板を見失わないように上がっていく。石楠花は終盤だったが、満開のシロヤシオに見守られながら頂へ。眺望はイマイチなので社山へ向かう。ダケカンバの杜を抜けると笹原の稜線へ。南方が一気に開け、遠くに奥多摩から奥秩父の山々が一直線に並んでいる。よく目を凝らすと、富士山が微笑んでおり、更にテンションがあがる!程好い風に吹かれながら進むと、やがて中禅寺湖と北方の山並の絶景。昨年歩いた根名草山〜錫ケ岳の稜線に懐かしさを覚える。
社山から黒檜岳へ向かうハイカーさんとスライドしながら社山で一休み。まだ2/3位の湖畔歩きの後半戦に備えエネルギーチャージをし、疲れを感じていたが、のんびり日光の景色を楽しみながらゴールへ。
竜頭の滝に辿り着いた時は、達成感で一杯だった。頑張ったよ、自分。
その後は、楽しみにしていた、温泉で疲れた体を癒し、整いました!

本日も安全登山に感謝して。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら