ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

武奈ヶ岳・一年ぶりの家族歩き

2014年11月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 hiyo-ru その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
13.0km
登り
1,188m
下り
1,180m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:00
合計
7:14
距離 13.0km 登り 1,188m 下り 1,186m
8:30
33
9:03
41
9:44
40
10:24
10:25
62
11:27
11:31
20
11:51
4
11:55
11:56
4
12:00
10
12:10
12:53
10
13:03
33
13:36
18
13:54
13:56
11
14:07
14:11
6
14:17
14:21
1
14:22
35
14:57
14:58
30
15:28
16
15:44
イン谷口8:40−9:45青ガレ−10:25金糞峠−11:25中峠−コヤマノ岳−12:15武奈ヶ岳12:50−13:55八雲ヶ原−14:15北比良峠−15:45イン谷口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
イン谷口からさあ出発
2014年11月24日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 8:38
イン谷口からさあ出発
真っ赤に燃える紅葉は見応え満点
2014年11月24日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 8:38
真っ赤に燃える紅葉は見応え満点
駐車場付近の紅葉は、これだけでも来た甲斐あった、と思わせるものでした。
2014年11月24日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 8:45
駐車場付近の紅葉は、これだけでも来た甲斐あった、と思わせるものでした。
紅葉のトンネルを。
2014年11月24日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 8:57
紅葉のトンネルを。
思いのほか暑いので、半袖一丁ですーいすい
2014年11月24日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:40
思いのほか暑いので、半袖一丁ですーいすい
山道っぽくなってきました
2014年11月24日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 9:40
山道っぽくなってきました
青ガレを前にして。大丈夫?登れる?
2014年11月24日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 9:45
青ガレを前にして。大丈夫?登れる?
青ガレ、考えるよりも先に体が動いています
2014年11月24日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:47
青ガレ、考えるよりも先に体が動いています
青ガレは難なくクリア。で、一休み
2014年11月24日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 9:55
青ガレは難なくクリア。で、一休み
まだまだ険しい道は続く
2014年11月24日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 10:15
まだまだ険しい道は続く
金糞峠にて、家族写真
2014年11月24日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/24 10:23
金糞峠にて、家族写真
この丸太橋も結構すべりやすかったです。
2014年11月24日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 10:28
この丸太橋も結構すべりやすかったです。
徒渉を繰り返しつつ
2014年11月24日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 10:50
徒渉を繰り返しつつ
はい、アップ。
2014年11月24日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 11:28
はい、アップ。
中峠。ここまで来ると、周囲も開けて登ってきた充実感も。
2014年11月24日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 11:30
中峠。ここまで来ると、周囲も開けて登ってきた充実感も。
左右に開けた稜線歩きは気持ちよい
2014年11月24日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 11:30
左右に開けた稜線歩きは気持ちよい
ふかふかフワフワの稜線歩き。
2014年11月24日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 11:33
ふかふかフワフワの稜線歩き。
琵琶湖方面の眺め
2014年11月24日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 11:46
琵琶湖方面の眺め
武奈ヶ岳頂上付近からの眺め
2014年11月24日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 12:08
武奈ヶ岳頂上付近からの眺め
同じく、武奈ヶ岳頂上付近からの眺め
2014年11月24日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 12:10
同じく、武奈ヶ岳頂上付近からの眺め
武奈ヶ岳頂上方面の様子
2014年11月24日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 12:10
武奈ヶ岳頂上方面の様子
武奈ヶ岳頂上にて子供写真。家族全員そろってはタイミング悪くて取れず(涙
2014年11月24日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/24 12:13
武奈ヶ岳頂上にて子供写真。家族全員そろってはタイミング悪くて取れず(涙
八雲ヶ原のススキ
2014年11月24日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 13:49
八雲ヶ原のススキ
北比良峠にて、家族写真。既に結構不穏な空気が・・・。
2014年11月24日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/24 14:18
北比良峠にて、家族写真。既に結構不穏な空気が・・・。
下れ下れ〜!!
2014年11月24日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 14:40
下れ下れ〜!!
どんどこ下れ〜!!!
2014年11月24日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 15:20
どんどこ下れ〜!!!
イン谷口に帰ってきました。ハー。
2014年11月24日 15:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/24 15:47
イン谷口に帰ってきました。ハー。
撮影機器:

感想

11/24 晴れ

一年ぶりの家族4人での山歩き。前日の準備中に、ストックが無くなっているのに気づいて、気分か今ひとつ。家族全員で登るとなると準備を手分けしないと友子さんの負担が大きくなるとは分かりつつ、起き出したのは出発30分前。ゴメン。

慌しく家を出発。JRを乗り継いで比良へ。湖西線からは比良の山並みが一部ガスッているのがちょっと気がかり。比良からの江若バスは我々以外には二人だけ。武奈ヶ岳、もう紅葉の時期は終わっていて、登山客も少ないのかな。

イン谷口のバス停で下車後、歩き始め。その前に登山口にて入山届けを出す。立派な小屋があり、案内の人に、昨日も70代の人が救助要請あったという話を聞かされる。うちらは大丈夫か?コースに自信無かったので、お勧めコースを教えてもらう。中峠から、ワサビ峠には向かわず、稜線歩きを勧められ、素直に従う。非常にありがたい情報だった。

いざ、出発。歩き始めて見ると、周囲の紅葉はピークは過ぎた感はあるものの、まだまだ充分に見頃。これだけでも来た甲斐があったねーと話す。間も無く駐車場スペース。車で結構埋まっている。武奈ヶ岳に登る人は、みんなバスではなくて車で来るのネ…。

気持ちの良い紅葉のトンネルを進む。まだエンジンのかからない子供たちをノセるため、何とか他の登山グループに付いていくようにそそのかす。しかし、結果的には逆効果と言うか、副作用の方が大きかったかも。

北比良峠への分岐や、土砂防止用の堰などを過ぎて、いよいよ最大の難所の青ガレに至る。さあて、どうやって取り掛かるかな、と迷う内に、子供たちはスイスイ登り始める。その後を付いて行くと、バスで一緒だった二人組の方に、「青ガレは左へ左へと登らないと」と言われて正しい道を発見。子供たちにとっては正しい(楽な)道よりよじ登るハードな道の方が魅力的なのか。

無事青ガレを過ぎ、もうひとふんばりきつい傾斜を登って金糞峠に着く。数グループと出会う。小休憩後、中峠方面へ。沢沿いの暗い感じの道が続く。

途中、和希が徒渉時に足を滑らせて片足を水没させる。一瞬でグッショリ。替えも無いし、どうしようも無いのだが、本人よりも友子さんの方が何とかしてあげなくてはと気を揉む。

徒渉の連続から一段落し、沢から離れた左手の斜面へ取り付く。11時を回り、軽く腹ごしらえ休憩。ここで回復して、もうひとふんばりして中峠。この辺まで来ると、周囲も開けて登って来たなと充実感が込み上げる。前方には、西南稜の稜線が見える。

目指す武奈ヶ岳は右方向。中峠からコヤマノ分岐まではブナ(ナラ?カバ?)の低木が点在する中、足元は芝生のようなフカフカさで、何かフワフワな気分。左右に開けた稜線歩きはとても気持ち良い。でも、武奈ヶ岳山頂へは、最後に胸突き八丁の急坂登り。気合で歩みを止めず、山頂が目に入る。12時15分過ぎ、無事頂上到着。

山頂には2〜30人、随分賑わっているが、家族4人落ち着ける場所を見つけ、早速昼ごはんの準備。ハイカーはほぼ全員携帯ガスコンロを持参している。我々もお湯を沸かす。

おにぎりやらカップ麺やら食べていると、同じバスで来た二人組に再会し、彼らは3時25分のバスに乗るという。それを聞いて、和希が、急ごう急ごう言い出す。元々は4時40分のバスに乗るつもりだったから、下山を3時間〜3時間半と見て、遅くとも1時には下山開始しようと思っていたけど、和希は4時のバスに乗ると言って聞かなくなる。

12時50分頃、慌しく下山開始。元来た道を下った後、イブルキノコバ方面へ進む。スムーズな進行の妨げになるからとカメラも取り上げられたまま返してもらえない。

どんなに急いで下ったところで、子連れでは大人だけのグループには敵わない。でも、後ろから来るグループに道を譲る度に子供達(特に和希)はもう泣き出さんばかりの顔になる。何でそんなにムキになる!?

イブルキノコバを経て、八雲ヶ原に着く。枯れススキが一面に生えて秋の風情。いつかここでキャンプしたいなー、とテント適地を物色して歩く。そこからスキー場跡、北比良峠へ。北比良峠は眼下に琵琶湖を臨めて、のんびりするには良さそうなところだった。が、やはり休憩させてもらえず、更に急ぎ下って下って、ようやく元の林道に戻ってくる。

バス停には4時のバスに充分間に合う20分ほど前に到着。安堵のため息というか、やれやれのため息と言うか。

初めての武奈ヶ岳、天候や紅葉にも恵まれ、思っていた以上に良かった。是非又来たいと思ったが、その際は家族以外のメンバーも加えないとな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら