ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557366
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢大山周回ハイキング(二ノ塔尾根↑ 三ノ塔北尾根↓ 大山北尾根↑)

2014年12月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
19.0km
登り
1,983m
下り
1,965m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:20
合計
6:43
7:09
69
8:24
8:24
11
8:35
8:36
6
8:42
8:42
21
9:03
9:03
37
9:40
9:46
10
9:56
9:56
28
10:27
10:27
23
10:50
10:50
12
11:02
11:02
32
11:34
11:40
20
12:00
12:00
17
12:17
12:20
1
12:21
12:22
24
12:46
12:49
22
13:11
13:11
41
13:52
13:52
0
13:52
ゴール地点
天候 晴れ のち くもり ちらつき雪
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛葉の泉そば駐車場を利用(未舗装・無料)
コース状況/
危険箇所等
◆二ノ塔尾根(葛葉ノ泉〜二ノ塔)
植林帯の中を尾根伝いに歩くコース。歩き始めは登り一辺倒で展望もないため、面白みは少ないが、その分、登山者も少なく静か。広い尾根部分もあり、踏み跡もしっかりしていて、安心感あり。富士山が見えだすと、急に、明るくなる。緩く巻くようにしながら、二ノ塔に至る。

◆三ノ塔先の北の方の尾根(バリエーションルート)
お地蔵さんのある場所を起点に、尾根伝いに「札掛」まで続くようだが、この日は、途中から地獄沢橋に下る。モノレール沿いに歩く。踏み跡もしっかりあり、勾配的にも、地面の状態からも、非常に歩きやすい。最後は川を渡るが、橋はなく、石を伝って渡る。水量によって、渡る場所注意。県道沿いに歩いて、地獄沢橋。

◆地獄沢橋〜大山北尾根〜大山(大山北尾根は破線ルート)
大山北尾根の始点はしらないが、この日は地獄沢橋から歩く。破線ルートだが、意外にも、全くの普通の登山道。鉄塔のメンテナンスのためか、踏み跡がしっかりしている。鉄塔の下を通過する部分では、展望もあり、絶好の休憩ポイント。鉄塔を過ぎると、しばらくヤセ尾根部分が続くが、滑落することはなさそう。枝尾根と合流した後も、ピークを幾つか越えるものの、表尾根の展望がよく、楽しくあることができる。

◆大山〜イタツミ尾根〜ヤビツ峠〜岳の台〜菩提峠〜葛葉の泉
ヤビツ峠までは、登山者多数で、登山道も木の階段整備が行われており、キケン感はない。岳の台から菩提峠までは、小さなアップダウンが続く。一般のハイカーには興味がないためか、静けさがうれしい。菩提峠から葛葉の泉までは、舗装された林道。
菩提から少し上がった、葛葉の泉。ここまで、クルマが入れる。
駐車スペースもそこそこあり。
2014年12月06日 07:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 7:08
菩提から少し上がった、葛葉の泉。ここまで、クルマが入れる。
駐車スペースもそこそこあり。
葛葉の泉。銘水の模様。
2014年12月06日 07:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 7:09
葛葉の泉。銘水の模様。
葛葉の泉から舗装林道をほんの少し歩いて、二ノ塔の登山口となる。
2014年12月06日 07:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 7:12
葛葉の泉から舗装林道をほんの少し歩いて、二ノ塔の登山口となる。
荒れていると思っていたが、しっかり踏み跡もあり、整備もされた道。
2014年12月06日 07:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 7:19
荒れていると思っていたが、しっかり踏み跡もあり、整備もされた道。
紅葉もほぼ終わりだが、場所によっては、まだまだ。
2014年12月06日 07:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/6 7:36
紅葉もほぼ終わりだが、場所によっては、まだまだ。
作業道路がときどき登場する。
2014年12月06日 07:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 7:39
作業道路がときどき登場する。
登山口から1時間。展望が開け、富士山が登場。
2014年12月06日 08:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 8:12
登山口から1時間。展望が開け、富士山が登場。
位置がいいのか、裾野まで良く見える。
2014年12月06日 08:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/6 8:12
位置がいいのか、裾野まで良く見える。
植生作業もかなり行われている模様。
2014年12月06日 08:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 8:12
植生作業もかなり行われている模様。
富士山と植生管理の状況。
2014年12月06日 08:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 8:13
富士山と植生管理の状況。
二ノ塔が近い予感。
2014年12月06日 08:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 8:19
二ノ塔が近い予感。
もう、展望がいい。
2014年12月06日 08:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 8:21
もう、展望がいい。
二ノ塔到着。葛葉の泉から、1時間15分。先行者2人あり。
2014年12月06日 08:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 8:23
二ノ塔到着。葛葉の泉から、1時間15分。先行者2人あり。
霜柱が溶けだして、ぐちゃぐちゃし始めてる。休まないで、三ノ塔を目指すことに。
2014年12月06日 08:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 8:24
霜柱が溶けだして、ぐちゃぐちゃし始めてる。休まないで、三ノ塔を目指すことに。
二ノ塔から、11分で三ノ塔に到着。
2014年12月06日 08:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 8:35
二ノ塔から、11分で三ノ塔に到着。
三ノ塔からの富士山は気持ちいい。
2014年12月06日 08:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/6 8:35
三ノ塔からの富士山は気持ちいい。
表尾根が良く見える。今日は、塔ノ岳はパス。
2014年12月06日 08:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/6 8:35
表尾根が良く見える。今日は、塔ノ岳はパス。
これから目指す大山も撮影しておく。
2014年12月06日 08:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 8:37
これから目指す大山も撮影しておく。
三ノ塔から、江の島も良く見えた。
2014年12月06日 08:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 8:37
三ノ塔から、江の島も良く見えた。
この日は、快晴の有効期限が短かった。
三ノ塔は、ベンチが沢山。それだけの価値あり。
2014年12月06日 08:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 8:38
この日は、快晴の有効期限が短かった。
三ノ塔は、ベンチが沢山。それだけの価値あり。
天気の良い日の三ノ塔の展望は、バツグン。
2014年12月06日 08:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 8:38
天気の良い日の三ノ塔の展望は、バツグン。
何度撮影しても飽き足らない富士山。
2014年12月06日 08:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/6 8:39
何度撮影しても飽き足らない富士山。
箱根全景。来春にまた歩こうかな。
2014年12月06日 08:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 8:39
箱根全景。来春にまた歩こうかな。
霜柱のスケールがでかい。
2014年12月06日 08:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 8:41
霜柱のスケールがでかい。
三ノ塔のお地蔵様と富士山。
2014年12月06日 08:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/6 8:42
三ノ塔のお地蔵様と富士山。
お地蔵様と表尾根。塔ノ岳に行きたい気持ちをグッと堪えて、真っ直ぐ進むことに。
2014年12月06日 08:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/6 8:42
お地蔵様と表尾根。塔ノ岳に行きたい気持ちをグッと堪えて、真っ直ぐ進むことに。
この日は、低山周回が目的。お地蔵様から真っ直ぐ北側に進む。すぐ、モノレール登場。
2014年12月06日 08:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 8:43
この日は、低山周回が目的。お地蔵様から真っ直ぐ北側に進む。すぐ、モノレール登場。
バリエーションルートと覚悟していたが、気持ちのいい、ハイキング状態。
2014年12月06日 08:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 8:52
バリエーションルートと覚悟していたが、気持ちのいい、ハイキング状態。
自然林だし、尾根幅広いし、ヒトいないし。嬉しさ満載。
2014年12月06日 09:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 9:03
自然林だし、尾根幅広いし、ヒトいないし。嬉しさ満載。
ヨモギ平。
2014年12月06日 09:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 9:03
ヨモギ平。
ヨモギ平って、いい雰囲気なんだよなぁ。
2014年12月06日 09:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 9:04
ヨモギ平って、いい雰囲気なんだよなぁ。
冬だと、葉っぱがなくなり、遠目がきいて、いい感じになる。
2014年12月06日 09:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 9:04
冬だと、葉っぱがなくなり、遠目がきいて、いい感じになる。
ヨモギ平から先は、バリルートらしく、こういうポイントを大切にしたい。
2014年12月06日 09:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 9:18
ヨモギ平から先は、バリルートらしく、こういうポイントを大切にしたい。
ヤマレコの履歴では、地獄沢橋に向かう方は1名のみ。超マイナーコースと覚悟していたが、意外と、踏み跡もあるし、一般的らしいと感じた。ヤマレコ履歴がバリルート愛好者とリンクしている訳ではないと感じた瞬間。
2014年12月06日 09:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/6 9:21
ヤマレコの履歴では、地獄沢橋に向かう方は1名のみ。超マイナーコースと覚悟していたが、意外と、踏み跡もあるし、一般的らしいと感じた。ヤマレコ履歴がバリルート愛好者とリンクしている訳ではないと感じた瞬間。
すっかり、こういう雰囲気になじんでしまった。
2014年12月06日 09:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 9:26
すっかり、こういう雰囲気になじんでしまった。
沢に下りてきた。渡る場所を慎重に探す。
2014年12月06日 09:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 9:37
沢に下りてきた。渡る場所を慎重に探す。
沢を渡って、県道に。たまたま通ったクルマの運転手が、「なぜ、ここから出てきたんだ?」の顔してた・・。無理もないなぁ。
2014年12月06日 09:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 9:39
沢を渡って、県道に。たまたま通ったクルマの運転手が、「なぜ、ここから出てきたんだ?」の顔してた・・。無理もないなぁ。
地獄沢橋方面に歩く。
2014年12月06日 09:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 9:41
地獄沢橋方面に歩く。
地獄沢橋から大山を目指す。後で調べてみたら、バリルートでなく、破線ルートを歩いていたことが判明。道理で歩きやすい道だったと納得。大山まで約3時間との表示あり。
2014年12月06日 09:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 9:41
地獄沢橋から大山を目指す。後で調べてみたら、バリルートでなく、破線ルートを歩いていたことが判明。道理で歩きやすい道だったと納得。大山まで約3時間との表示あり。
しっかりした登山道状態。
2014年12月06日 09:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 9:42
しっかりした登山道状態。
地獄沢橋が下に見えた。
2014年12月06日 09:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 9:43
地獄沢橋が下に見えた。
こんな歩きやすい、バリエーションルートはない。そりゃそうだ、破線ルートだったのだから・・・。反省。
2014年12月06日 09:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 9:48
こんな歩きやすい、バリエーションルートはない。そりゃそうだ、破線ルートだったのだから・・・。反省。
丹沢山から続く尾根の丹沢三ツ峰と呼ばれているらしい尾根。
確かに、3つあった。
2014年12月06日 10:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/6 10:01
丹沢山から続く尾根の丹沢三ツ峰と呼ばれているらしい尾根。
確かに、3つあった。
鉄塔がある場所って、このプラスチック製の階段があるんだよな。笹子雁ヶ腹摺山にもあった。
2014年12月06日 10:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 10:06
鉄塔がある場所って、このプラスチック製の階段があるんだよな。笹子雁ヶ腹摺山にもあった。
整備された登山道という感じ。ただし、登山者には誰とも会わない。
2014年12月06日 10:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 10:24
整備された登山道という感じ。ただし、登山者には誰とも会わない。
道標。情報不足。元々あてにしていない。ここが、大山北尾根との合流点だった。
2014年12月06日 10:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 10:26
道標。情報不足。元々あてにしていない。ここが、大山北尾根との合流点だった。
静かな雰囲気・・伝わるかなぁ。
2014年12月06日 10:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 10:26
静かな雰囲気・・伝わるかなぁ。
新16号鉄塔に到着。
2014年12月06日 10:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 10:27
新16号鉄塔に到着。
鉄塔の維持管理のためか、鉄塔のそばは、ビューポイントとなる。
2014年12月06日 10:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 10:28
鉄塔の維持管理のためか、鉄塔のそばは、ビューポイントとなる。
歩いてきた尾根が見えると、とにかく嬉しい。
2014年12月06日 10:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/6 10:28
歩いてきた尾根が見えると、とにかく嬉しい。
電線のたわみ具合って、美しい曲線を見せている。
2014年12月06日 10:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 10:28
電線のたわみ具合って、美しい曲線を見せている。
鉄塔から先、少し歩くと、ヤセ尾根になる。
2014年12月06日 10:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 10:45
鉄塔から先、少し歩くと、ヤセ尾根になる。
背の低い笹の中を歩く。
2014年12月06日 10:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 10:47
背の低い笹の中を歩く。
水たまりが凍っていたのが、面白くて、つい近寄ってしまった。踏んだら、すぐ割れた。まだ、冬になって日が浅いと感じた。
2014年12月06日 10:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 10:51
水たまりが凍っていたのが、面白くて、つい近寄ってしまった。踏んだら、すぐ割れた。まだ、冬になって日が浅いと感じた。
ん?小さいピーク。それは・・。
2014年12月06日 11:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 11:01
ん?小さいピーク。それは・・。
西沢ノ頭だった。
2014年12月06日 11:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 11:02
西沢ノ頭だった。
西沢ノ頭は、小さい、小さいピーク。
2014年12月06日 11:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 11:02
西沢ノ頭は、小さい、小さいピーク。
ここから先、再びヤセ尾根となる。枝のおかげで、カラダを支えながら歩くことができる。
2014年12月06日 11:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 11:05
ここから先、再びヤセ尾根となる。枝のおかげで、カラダを支えながら歩くことができる。
再びモノレールが登場すると、広い尾根となる。
2014年12月06日 11:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 11:17
再びモノレールが登場すると、広い尾根となる。
最近お気に入りのネクタイ尾根合流点。
2014年12月06日 11:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 11:18
最近お気に入りのネクタイ尾根合流点。
鉛色の空になる。こうなると、寒さも倍増する。
2014年12月06日 11:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 11:19
鉛色の空になる。こうなると、寒さも倍増する。
大山北尾根は、表尾根の展望がいいので、気持ちがいい。
2014年12月06日 11:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 11:30
大山北尾根は、表尾根の展望がいいので、気持ちがいい。
大山頂上手前の梯子。
2014年12月06日 11:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 11:32
大山頂上手前の梯子。
大山の表尾根展望コースから一枚。
2014年12月06日 11:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 11:35
大山の表尾根展望コースから一枚。
今度は、太平洋側を一枚。
2014年12月06日 11:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 11:36
今度は、太平洋側を一枚。
大山頂上は、沢山のハイカー。トレラン女性2人に、写真撮ってと言われたが、モジモジしてたら、他の男性が受けて立った。申し訳ない。
2014年12月06日 11:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 11:37
大山頂上は、沢山のハイカー。トレラン女性2人に、写真撮ってと言われたが、モジモジしてたら、他の男性が受けて立った。申し訳ない。
奥の院。いろいろ祈願。
2014年12月06日 11:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 11:40
奥の院。いろいろ祈願。
イタツミ尾根。目的を達した気持ちで、消化試合状態でチンタラ歩く。
2014年12月06日 11:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 11:45
イタツミ尾根。目的を達した気持ちで、消化試合状態でチンタラ歩く。
イタツミ尾根は久しぶり。こんなに、整備されていたのかと驚く。
2014年12月06日 11:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 11:50
イタツミ尾根は久しぶり。こんなに、整備されていたのかと驚く。
途中、ヤマレコの地図では、ピークがあったので、寄り道をして、そちらに向かうことに。
2014年12月06日 12:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 12:00
途中、ヤマレコの地図では、ピークがあったので、寄り道をして、そちらに向かうことに。
立ち寄った春嶽山。世の中には、知らないことばかり。
2014年12月06日 12:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 12:00
立ち寄った春嶽山。世の中には、知らないことばかり。
ヤビツ峠到着。ここもヒトが沢山。
以前あった小屋がなくなったのを見て、ヤビツ峠の立ち位置の変化を感じてしまう。
2014年12月06日 12:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 12:17
ヤビツ峠到着。ここもヒトが沢山。
以前あった小屋がなくなったのを見て、ヤビツ峠の立ち位置の変化を感じてしまう。
ひねくれ者は、あくまでもいばらの道を選択。菩提峠まで、車道でなく、岳の台コースを歩く。30分余計に歩くし、登りもある。
2014年12月06日 12:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 12:20
ひねくれ者は、あくまでもいばらの道を選択。菩提峠まで、車道でなく、岳の台コースを歩く。30分余計に歩くし、登りもある。
林道。
2014年12月06日 12:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 12:20
林道。
こういう、低山ハイクルートも大切にしていきたい。
2014年12月06日 12:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/6 12:27
こういう、低山ハイクルートも大切にしていきたい。
東屋。
2014年12月06日 12:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 12:30
東屋。
名古木あたりか?「ながぬき」と読むことはできないよなぁ。
2014年12月06日 12:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 12:31
名古木あたりか?「ながぬき」と読むことはできないよなぁ。
岳の台ハイキングコース。展望は悪くない。
2014年12月06日 12:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 12:35
岳の台ハイキングコース。展望は悪くない。
大山の山容がいい。
2014年12月06日 12:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 12:41
大山の山容がいい。
岳の台到着。
2014年12月06日 12:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 12:47
岳の台到着。
展望台がある。私も含め、おじさんばかりが歩いている。
2014年12月06日 12:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 12:47
展望台がある。私も含め、おじさんばかりが歩いている。
展望台から大山。
2014年12月06日 12:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 12:48
展望台から大山。
途中にあった、菩提風神社。
2014年12月06日 12:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 12:59
途中にあった、菩提風神社。
菩提峠と奥は二ノ塔。
2014年12月06日 13:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 13:04
菩提峠と奥は二ノ塔。
パラづライダー滑走台。2人が組み立て中。
2014年12月06日 13:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 13:07
パラづライダー滑走台。2人が組み立て中。
パラグライダー台付近からの展望。
2014年12月06日 13:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 13:08
パラグライダー台付近からの展望。
菩提峠付近を撮影。
2014年12月06日 13:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 13:11
菩提峠付近を撮影。
菩提峠から、さらに1時間。舗装された林道歩きが待っている。
2014年12月06日 13:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 13:12
菩提峠から、さらに1時間。舗装された林道歩きが待っている。
猟友会の方のとかの車両通過限定林道。
2014年12月06日 13:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 13:13
猟友会の方のとかの車両通過限定林道。
二ノ塔尾根の登山口に戻ってきた。
2014年12月06日 13:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/6 13:50
二ノ塔尾根の登山口に戻ってきた。
葛葉の泉付近。
2014年12月06日 13:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 13:52
葛葉の泉付近。
駐車場に戻ってきた。おしまい。
2014年12月06日 13:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/6 13:54
駐車場に戻ってきた。おしまい。

感想

大山北尾根の良さを徹底的に検証したく、この日も歩くことにした。
地獄沢橋からのコースは、歩きやすく、とても楽しかった。

自分では、地獄沢橋から大山頂上近くに続く尾根(バリルート)を歩いているはずだったのに、大山北尾根の王道ルートを踏んでいた。
結構気合い入れて歩いているのに、随分時間がかかっているなぁ、ものすごく道が整備されているなぁと、疑問に思っていた。
帰宅後、地図で確認するまで、全く気付かなかった。

二ノ塔尾根もこの日が初体験。整備されており、雰囲気も悪くない。
また、三ノ塔からお地蔵様先に続く、尾根筋も雰囲気が良かった。大きな自然林が尾根のサイドにあり、ものすごく気持ちが良かった。

これまで、札掛周辺は、足が遠のいていたが、静かで、気持ちがいいコースばかりなので、奥多摩のバリルートと同様、しばらく楽しんでいきたいと思った。

山歩きの最後ころには、雪がちらつき、クルマでの帰宅途中には本降りの雨となった。
日没ギリギリまで歩くのは良くない。無理をせず、低山ハイクを楽しんでいこうと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら