富士山 富士宮ルート
- GPS
- 08:51
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,436m
- 下り
- 1,443m
コースタイム
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 9:11
天候 | 曇(7合目より上は晴れてました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
それ程、危険な箇所はありませんが、9.5合目より上は残雪がありました。基本的にアイゼンは必要です。アイゼンなしの方もいらっしゃいましたが、かなり慣れていてルートを熟知している方以外は持って行った人が良いと思います。 |
その他周辺情報 | 渋滞回避の理由もあり、帰りは何処にも寄らずに帰宅しました。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.38kg
|
---|---|
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
GPS地図ダウンロード
ヘッドランプ
バンダナか手ぬぐい
筆記具
ファーストエイドキット
シェルター
携帯電話
ボトルホルダー
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
|
感想
今回はKさんのお誘いで台風一過狙いの富士山です。メンバーは
・ Kさん
・ さっちゃん
・ 私
の3名です。
九合五勺より上には雪が残っていました。下山時は雪を避けて降りています。
また、登山道ではありませんが、九合目の途中から八合目迄は雪がついていたので、登山靴で滑って降りてきました。
【印象に残った方々】
シーズン前なのですが、登っておられる方はそこそこいらっしゃいました。今回、個人的に印象に残っている方々です。
● スキーを担いだパーティ
登る前のトイレに寄った時にスキーを持っているパーティが目に入りました。この方々とほぼ同時に登り始めて少しだけ話しをしました。雪が少なそうな感じだったので「ボッカ訓練です」とおっしゃってました。私達が山頂から降りている時に九合目付近からスキーで滑っていらっしゃる方々が見えました。七合目ぐらいで再開したので聞いてみたところ、やっぱり九合目から滑走したという事でした。でもスキーを担いで九合目迄は辛そうです。以前、須走の幻の滝を見にいった時は6〜7合目ぐらいでスキーをしていましたからね。
● 全身ピンクのお兄さん
九合五勺で会話させて頂いた全身ピンクのお兄さん。Kさんの「遭難対策バッチリですね」に対して「し○でも直ぐにみつかります(^^」との返し。なんでも二日連続で登っているそうです。その後、剣ヶ峰に登っている途中で擦れ違いました。自分のカメラで写真を撮ってくださったのですが、あの写真はどうなったんでしょうね(笑)
● 短パンでノーアイゼンのお兄さん
剣ヶ峰でゆっくりしていたら、短パン姿のノーアイゼンのお兄さんがやってきました。「ノーアイゼンですかΣ(゜ρ゜;)」との問いには「雪の無いところを選んでますから。駄目だったら戻ります。何時でも来れますから。」との事でしたので、地元のランナーなんでしょうね。
● ノーアイゼンのおじいさん
山頂から降りる時に雪を避けて降りるか相談していた時に、ノーアイゼンのおじいさんが登ってきて、山頂を折り返して下って行きました。多分、地元の方で毎日登っておられる方のような雰囲気でした。会話は全くしていないので、あくまで、私のイメージです(笑)
私達は九合五勺までは、そのおじいさんが歩いたルートをトレースさせて頂きました(笑)
【ジップロックラーメン】
食材は現地調達しようと思っていたので、御殿場のコンビニで袋ラーメンを購入しました。
「ご当地熱愛麺」という記載があったので、地域限定だと思ったけど、実際には違いましたね。
▼食材
・ サッポロ一番 札幌ラーメン どさん子監修 味噌ラーメン 1袋
▼作り方
1.ジップロックに麺と粉末スープを入れます。
2.お湯を注ぎます
3.麺がお好みの柔らかさになったら液体スープを入れます
4.頂きます
富士山山頂ではお湯の沸点は88度ぐらいらしいです。でも「油揚げめん」は極端な事を言えば水でも戻りますので、88度あれば十分です。戻るのに通常よりも時間がかかるでしょうが、殆ど気になりません。
因にノンフライ麺も加熱後に熱風で乾燥させているので論理的には水でも戻る筈なのですが、油揚げめんよりも強い違和感を感じます。ノンフライ麺の場合は茹で時間が90秒程度のものだと違和感がなくなります。はい。あくまで、個人的な感想です。
それにしても、アストロフォイルの断熱性は思っていた以上です。ま〜、私が猫舌だという事もあるでしょうけど。
【三角点】
今回確認できた三角点は剣ヶ峰のみでした。六合目にもあるようなのですが、発見できませんでした。そもそも探していないですけど。
●剣ヶ峰
基準点コード TR25338053803
ICタグ(ucode) 00001B000000000309B64B261A44FFC1
等級種別 二等三角点
冠字選点番号 正2
基準点名 富士山
部号 改7
【水】
・ お湯 500ml
・ 麦茶 670ml✕3
▼消費
・ お湯 400ml程度
・ 麦茶 670ml✕1.2程度
【膝】
問題なし
【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。通常生活にはあまり影響はないのですが、高い場所の物を取る時や着替えの時に痛みがでる。以前、肘を痛めた時も、痛みが取れるまでかなりかかったので、今回も記録に残しておく事にした。
何故か2023-01-28の山行を期に左上腕部にかなり強い痛みが出るようになった。この日の帰りに何かやらかしたのだろうか…
三ヶ月間は自力で腕を上げる事ができなかったが、三ヶ月を過ぎた頃から痛みを堪えると腕を上げられるようにはなってきた。
(途中は省略)
2023-02-05 左腕が上がらない状態でのアトラクションはなかなか辛かった(^^;
(途中は省略)
2023-03-05 やっぱり左腕は上げると痛い…
(途中は省略)
2023-04-02 ザックのサイドポケットの水筒の出し入れができるようになった。時計を見る動作が痛い。
(途中は省略)
2023-05-05 随分と改善はした。痛みはあるけど腕を全方向に回せるようになった。
(途中は省略)
2023-06-04 半年経過しました。痛みは気になる程度ではある。腕を回すと後になった時に少し痛みがある。
【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html