ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5575024
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

紅ポコ開花♪ 三峰山〜学能堂山縦走を公共交通機関で

2023年06月04日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:17
距離
16.0km
登り
1,292m
下り
1,392m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:01
合計
6:30
距離 16.0km 登り 1,306m 下り 1,399m
9:30
4
10:37
6
10:43
11
10:54
10:57
21
11:25
22
11:47
26
12:13
12:14
12
12:26
12:27
4
12:31
12:32
20
12:52
12:53
7
13:00
13:01
4
13:05
10
13:15
14:07
7
14:14
7
14:21
20
14:41
14:42
76
15:58
2
16:00
ゴール地点
天候 晴後曇
風ほぼ無し
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
三重交通バス
名張駅前(西口)7:58発(山粕西行)
掛西8:52着 950円
(榛原駅発の奈良交通バスもあります)
御杖ふれあいバス
掛西口9:00発(三峰山登山口行)
三峰山登山口9:36着 無料
(バスに乗る際「三峰山まで行きます」とお伝えください)
https://www.vill.mitsue.nara.jp/material/files/group/3/miuneyamabasuriyou.pdf

【帰り】
三重交通バス
敷津17:10発(名張駅前(西口)行)
名張駅前(西口)18:04着(950円)
敷津バス停は道の駅御杖から100m

行きの三重交通バスは乗客は私以外3人。全員登山客。2人は槻の木橋で降車(倶留尊山方面へ?)。1人は太良路で降車(曽爾高原方面へ?)
行きの御杖ふれあいバスは乗客は私以外5人。5人とも神末上村で降車(コスマ峠から学能堂山へ?)
コース状況/
危険箇所等
■ルート全般
このルートは行き帰りのバスの時間が決まっているので、限られた時間内(約7時間半)で進む必要があります。標準時間では1時間以上オーバーで、標準の0.8掛けで何とか間に合うレベルです。従って、かなりのハイペースで進む必要がありますのでご注意ください。

以下、各ルート状況

□三峰山登山口〜三峰山(登尾ルート)
よく整備されていて、とても登りやすいです。途中でトイレもあります。

□三峰山〜コスマ峠(縦走路)
幾つものピークを踏むので、それなりにアップダウンはあります。
急登箇所はあるものの滑りやすい箇所や危険箇所もありません。赤テープも多く、踏み跡も明瞭で、個人的には快適に進みました。
1点だけ注意点があります。仏来山に到着したらそのまま進まず右側の少し戻る方向が正しい方向です。間違った方向にも林業用に赤テープがあるので進まずに注意してください。

□コスマ峠〜学能堂山
問題箇所はありません。コスマ峠からはメジャールートなので人が多くなります。

□学能堂山〜下山路
正直ここが一番滑りやすかったです。山頂の北側で日当たりが悪いので、一昨日の雨の影響がまだ残っていたように思います。メジャールートなので慎重に進めば特に問題ないかと思います。
その他周辺情報 みつえ温泉姫石の湯
(道の駅御杖敷地内)
https://mitsue.life/services/station/
大人800円(JAF会員で100円引)
御杖ふれあいバスで登山口まで連れてってくれました。ここからスタートです。
2023年06月04日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
6/4 9:30
御杖ふれあいバスで登山口まで連れてってくれました。ここからスタートです。
コアジサイはシーズン真っ盛りですね。
2023年06月04日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
6/4 9:44
コアジサイはシーズン真っ盛りですね。
なんと、三峰山登山道登尾ルートに紅ポコ咲いていました!
3株あって、2株は散っていました。
2023年06月04日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
36
6/4 9:48
なんと、三峰山登山道登尾ルートに紅ポコ咲いていました!
3株あって、2株は散っていました。
一旦舗装路に出て(手前にトイレと休憩所があります)、ここから再度登山道へ。
2023年06月04日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/4 9:52
一旦舗装路に出て(手前にトイレと休憩所があります)、ここから再度登山道へ。
急いでいるのでサクサク進みました。でも八丁平には立ち寄ります。
2023年06月04日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
6/4 10:42
急いでいるのでサクサク進みました。でも八丁平には立ち寄ります。
八丁平からの眺望は抜群です!南東方向。
2023年06月04日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
6/4 10:43
八丁平からの眺望は抜群です!南東方向。
南西方向。こちら方面の山は、どれがどの山なのかわかりません。。。
2023年06月04日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
6/4 10:43
南西方向。こちら方面の山は、どれがどの山なのかわかりません。。。
三峰山山頂に到着。ここからほぼ反対方向の学能堂山を目指します。
2023年06月04日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
6/4 10:49
三峰山山頂に到着。ここからほぼ反対方向の学能堂山を目指します。
山頂からは倶留尊山が見えます。
2023年06月04日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
6/4 10:49
山頂からは倶留尊山が見えます。
新緑の下でちょっとだけ休憩。
2023年06月04日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/4 10:55
新緑の下でちょっとだけ休憩。
三峰山北尾根のピークはヤマギシ山っていうのかな?
北尾根一峰のプレート撮影は逃がす。
2023年06月04日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
6/4 11:21
三峰山北尾根のピークはヤマギシ山っていうのかな?
北尾根一峰のプレート撮影は逃がす。
北尾根二峰プレート。さらにその先に三峰があります。
2023年06月04日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
6/4 11:24
北尾根二峰プレート。さらにその先に三峰があります。
広尾根の登り斜面。整然と並んでいる樹木の間の一本道がかなり先まで伸びています。
2023年06月04日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
6/4 12:03
広尾根の登り斜面。整然と並んでいる樹木の間の一本道がかなり先まで伸びています。
仏来山。読み方がわかりません。この先進む方向を間違えないように。
2023年06月04日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
6/4 12:13
仏来山。読み方がわかりません。この先進む方向を間違えないように。
コスマ山。小さいピークがいくつもありアップダウンが激しいです。
2023年06月04日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/4 12:27
コスマ山。小さいピークがいくつもありアップダウンが激しいです。
コスマ峠。ここからはメジャールートに合流するので人と出会うようになります。
2023年06月04日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/4 12:29
コスマ峠。ここからはメジャールートに合流するので人と出会うようになります。
白土山。ここを超えたらあとは学能堂山です。
2023年06月04日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
6/4 12:52
白土山。ここを超えたらあとは学能堂山です。
学能堂山が見えました。
2023年06月04日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
6/4 12:55
学能堂山が見えました。
学能堂山山頂近くの斜面まで来ました。
ここから白土山と、その先の三峰山へ続く尾根が見えます。
2023年06月04日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
6/4 13:14
学能堂山山頂近くの斜面まで来ました。
ここから白土山と、その先の三峰山へ続く尾根が見えます。
今年も学能堂山の紅ポコ見ることができました。
今年の紅ポコは少し色が薄め?
2023年06月04日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
6/4 13:16
今年も学能堂山の紅ポコ見ることができました。
今年の紅ポコは少し色が薄め?
今日は雲が多いけど、何とか青空をバックに。
2023年06月04日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
40
6/4 13:17
今日は雲が多いけど、何とか青空をバックに。
大雨の影響はあったのかな?
2023年06月04日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
6/4 13:19
大雨の影響はあったのかな?
今年は全体的に小ぶりな気がします。
2023年06月04日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
6/4 13:20
今年は全体的に小ぶりな気がします。
色の濃いポコもありました。
2023年06月04日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
6/4 13:21
色の濃いポコもありました。
やっぱり色が濃い方がベニバナって気がします。
2023年06月04日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
25
6/4 13:22
やっぱり色が濃い方がベニバナって気がします。
もう1つ、青空バックに。
2023年06月04日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
6/4 14:02
もう1つ、青空バックに。
学能堂山山頂からそのまま北に抜けます。
2023年06月04日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
6/4 14:07
学能堂山山頂からそのまま北に抜けます。
フタリシズカ。
2023年06月04日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
6/4 14:22
フタリシズカ。
ヒトリシズカ。
2023年06月04日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
6/4 14:30
ヒトリシズカ。
林道終点付近の紅ポコ。まだ蕾もあります。
2023年06月04日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
6/4 14:42
林道終点付近の紅ポコ。まだ蕾もあります。
イナモリソウ。今年も見ることができました。
2023年06月04日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
6/4 14:48
イナモリソウ。今年も見ることができました。
モチツツジかな?だいぶ散っていますが何とか少し残っていました。
2023年06月04日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
6/4 14:50
モチツツジかな?だいぶ散っていますが何とか少し残っていました。
林道はコアジサイロード。
2023年06月04日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
6/4 14:50
林道はコアジサイロード。
綺麗な色合いの紅ポコいました!
2023年06月04日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
6/4 14:52
綺麗な色合いの紅ポコいました!
何とか中身を見よとするエロ親父の目線で。
2023年06月04日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
6/4 14:53
何とか中身を見よとするエロ親父の目線で。
タツナミソウ。
2023年06月04日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
6/4 14:56
タツナミソウ。
これも綺麗ですね。あまり陽に当たらない方が綺麗な気がします。
2023年06月04日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
6/4 14:57
これも綺麗ですね。あまり陽に当たらない方が綺麗な気がします。
道の駅御杖に到着。
早く到着したのでゆっくり温泉に入ってバスを待ちます。
お疲れさまでした。
2023年06月04日 16:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
6/4 16:00
道の駅御杖に到着。
早く到着したのでゆっくり温泉に入ってバスを待ちます。
お疲れさまでした。

感想

諸事情により、ここしばらく車を使った登山ができない状態であります。なので、今年は学能堂山には登れないなと思っていたのですが、tomozo113さんの下記のレコで公共交通機関を使って登れることが判明!tomozo113さん、ありがとうございます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5510315.html

tomozo113さんのレコでは神末上村バス停からコスマ峠に登って学能堂山に行くルートです。帰りのバスの時間を考えると、妥当なルートなのですが、バス自体は三峰山登山口まで行ってくれるようなので、三峰山登って縦走できないかと、悪い考えが・・・。

山行計画を行うと、標準時間では余裕で間に合わず、0.8掛けで何とか間に合うレベル。この無謀とも言える計画は行けるのか?三峰登山口から帰りのバスが出ているので、引き返すのはできるのですが、三峰山を過ぎるとエスケープできないので、三峰山を登るタイムで判断することに。標準の0.6掛けの1時間40分以内を目標にして登りました。結果は八丁平に寄りつつも1時間24分であり、Goと相成りました。

縦走路はバリ風味という情報もありましたが、鈴鹿の縦走路と比べたらめちゃめちゃ進みやすく、快適に進むことができ、あまりペースを落とさず学能堂山へ3時間45分で到着。かなりのハイペースで進むことができたので、学能堂山山頂付近で1時間近くの休憩+紅ポコ撮影、帰りは林道ルートへ立ち寄り、さらには道の駅でゆっくり温泉につかることでき、後半部は余裕のある行動ができました。

さて、気になる紅ポコ情報です。

山頂付近はだいぶ咲いているのが増えました。去年と比べて全体的に色が薄く、小ぶりな印象です。去年と比べたらシーズン序盤だからかもしれません。林道の方もまだ蕾もあったりして、まだしばらく咲きそうです。総じて紅ポコシーズンとしては序盤であり、来週末に最盛期を迎えるのではないかと思います(天気は微妙ですが)。

今年も紅ポコを見ることができ、また縦走も完遂することができ、お花をゆっくり楽しむ面とストイックな面の両立ができた山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら