西金駅着。何か人がいるなと思ったら…、SLが来るらしい。そういえば、水戸からの車内には撮り鉄らしき人もたくさんいました。そのうち、汽笛の音が聞こえてくるではありませんか!
1
12/6 8:45
西金駅着。何か人がいるなと思ったら…、SLが来るらしい。そういえば、水戸からの車内には撮り鉄らしき人もたくさんいました。そのうち、汽笛の音が聞こえてくるではありませんか!
来た来た!でも、なんじゃこりゃ!ディーゼル機関車じゃないか。せっかくいいアングルだと思ったのに…。それで、肝心のSLはというと…。
21
12/6 8:49
来た来た!でも、なんじゃこりゃ!ディーゼル機関車じゃないか。せっかくいいアングルだと思ったのに…。それで、肝心のSLはというと…。
一番後ろに、逆向きにくっついている!DLに引っ張られてる。やっぱり先頭を走ってなきゃ!それにこの方向だと完全に逆光だぜ!…ということで、ニワカ撮り鉄、無残にも敗退したのでありました。
15
12/6 8:49
一番後ろに、逆向きにくっついている!DLに引っ張られてる。やっぱり先頭を走ってなきゃ!それにこの方向だと完全に逆光だぜ!…ということで、ニワカ撮り鉄、無残にも敗退したのでありました。
この間約5分。大して時間を使ったわけじゃないので、まあ、いっか、ということで、国道を渡っていきます。案内もあり。
0
12/6 8:51
この間約5分。大して時間を使ったわけじゃないので、まあ、いっか、ということで、国道を渡っていきます。案内もあり。
こんな林道をいきます。車はほとんど通りません。
0
12/6 8:57
こんな林道をいきます。車はほとんど通りません。
霜がすごいです。
6
12/6 9:09
霜がすごいです。
のどかな山村。行く手に岩山が見えてきました。この感じ、西上州のあたりに似ています。
0
12/6 9:13
のどかな山村。行く手に岩山が見えてきました。この感じ、西上州のあたりに似ています。
右の岩なんか、ヨセミテのハーフドームみたい。(形だけ)奥久慈のハーフドーム?(行ったことないけど)まあ、ナントカ岩なんて名前があるのでしょうが…。
5
12/6 9:33
右の岩なんか、ヨセミテのハーフドームみたい。(形だけ)奥久慈のハーフドーム?(行ったことないけど)まあ、ナントカ岩なんて名前があるのでしょうが…。
意外と面白いところですね。
1
12/6 9:37
意外と面白いところですね。
林道歩いて飽きませんでした。
2
12/6 9:37
林道歩いて飽きませんでした。
あれが、目指す奥久慈男体山か!
7
12/6 9:37
あれが、目指す奥久慈男体山か!
なかなかイワイワしてるじゃないか!
7
12/6 9:39
なかなかイワイワしてるじゃないか!
まだ、紅葉あったね。
4
12/6 9:42
まだ、紅葉あったね。
このあたりが大円地?なんか面白い名前だ。
0
12/6 9:43
このあたりが大円地?なんか面白い名前だ。
いちおう登山口。車も何台かとまっていますが、この先もっと広い駐車場やトイレもあります。
3
12/6 9:44
いちおう登山口。車も何台かとまっていますが、この先もっと広い駐車場やトイレもあります。
あのイワイワどこをどうやって登るんだろうね?
2
12/6 9:45
あのイワイワどこをどうやって登るんだろうね?
立派な駐車場とトイレがありました。さらに少し行くと…
2
12/6 9:48
立派な駐車場とトイレがありました。さらに少し行くと…
そば、うどんのお店があります。ここまで車道。のどかなかくれ里って感じです。
6
12/6 9:51
そば、うどんのお店があります。ここまで車道。のどかなかくれ里って感じです。
大きな民家の左の細い道を入っていくと、分岐があります。ここが健脚コースとの分岐。
1
12/6 9:55
大きな民家の左の細い道を入っていくと、分岐があります。ここが健脚コースとの分岐。
少し登ると岩山が見えてきます。あっちの方にも行ってみたいけれど道はあるのかな?
0
12/6 9:59
少し登ると岩山が見えてきます。あっちの方にも行ってみたいけれど道はあるのかな?
しばらく急坂を登っていくと尾根に出ます。
5
12/6 10:11
しばらく急坂を登っていくと尾根に出ます。
さらに進んでいくと、モミジのきれいなところがありました。
21
12/6 10:22
さらに進んでいくと、モミジのきれいなところがありました。
へー、こんなに…。岩とモミジがいい感じ。
14
12/6 10:23
へー、こんなに…。岩とモミジがいい感じ。
「もう紅葉は終わりだよ」なんて言われていたので。
2
12/6 10:23
「もう紅葉は終わりだよ」なんて言われていたので。
全然期待していませんでした。
4
12/6 10:25
全然期待していませんでした。
でも、やっぱり、今回紅葉がきれいだったのはここまでの間だけでした。
4
12/6 10:27
でも、やっぱり、今回紅葉がきれいだったのはここまでの間だけでした。
紅葉ポイントからはクサリ場が始まります。
3
12/6 10:31
紅葉ポイントからはクサリ場が始まります。
少し登ると、眺めの良い岩山の上に出ました。
4
12/6 10:34
少し登ると、眺めの良い岩山の上に出ました。
まだけっこうありますね。
4
12/6 10:35
まだけっこうありますね。
大体、クサリがなくてもまあ、大丈夫なところが多いのですが、やっぱり…といった感じのレベルでしょうか。
3
12/6 10:47
大体、クサリがなくてもまあ、大丈夫なところが多いのですが、やっぱり…といった感じのレベルでしょうか。
それにしても、果てしなく続く感じ。さっきの見晴らしのよいところからは、半分以上クサリ場だった?
6
12/6 10:57
それにしても、果てしなく続く感じ。さっきの見晴らしのよいところからは、半分以上クサリ場だった?
いきなり、尾根の東屋のところに出て、そこから尾根を少したどると…。
3
12/6 11:14
いきなり、尾根の東屋のところに出て、そこから尾根を少したどると…。
山頂です。
13
12/6 11:15
山頂です。
太平洋が見えます。水戸市のあたりも。夜景なんか、どうかな?
7
12/6 11:15
太平洋が見えます。水戸市のあたりも。夜景なんか、どうかな?
筑波山方面だと思うけど、ほとんど平らで、どこがどれだかわかんない感じ。
2
12/6 11:16
筑波山方面だと思うけど、ほとんど平らで、どこがどれだかわかんない感じ。
足元は絶壁。
9
12/6 11:16
足元は絶壁。
これは、那須だのそっちのほう、ただし雪雲がきているので山頂までは見えません。
5
12/6 11:16
これは、那須だのそっちのほう、ただし雪雲がきているので山頂までは見えません。
こうして、写真で見るとほとんど平らに見えるんですけれどね。
0
12/6 11:18
こうして、写真で見るとほとんど平らに見えるんですけれどね。
右の遠くの高いところは日光でしょう。
3
12/6 11:39
右の遠くの高いところは日光でしょう。
ということで、縦走路へ。少し行くと稜線の東側に開けたところが…。ここは、奥久慈のウノタワか?(行ったことないけど)
2
12/6 12:08
ということで、縦走路へ。少し行くと稜線の東側に開けたところが…。ここは、奥久慈のウノタワか?(行ったことないけど)
そういえば、ナントカ牧場があったとか、それらしい。
3
12/6 12:21
そういえば、ナントカ牧場があったとか、それらしい。
あとは、こんな感じの稜線をいきます。
3
12/6 12:23
あとは、こんな感じの稜線をいきます。
ここから急な下り、少しだけれど、岩を削ったような階段があって、そこに氷がついている。アイゼンをつけるほどでもないのですが、スタスタ歩けない…。
2
12/6 12:27
ここから急な下り、少しだけれど、岩を削ったような階段があって、そこに氷がついている。アイゼンをつけるほどでもないのですが、スタスタ歩けない…。
しばらくは巻き道。
3
12/6 12:54
しばらくは巻き道。
そして、また、実に忠実に稜線をたどっていきます。登り下り地獄。これは、歩いてきた方向です。
1
12/6 13:11
そして、また、実に忠実に稜線をたどっていきます。登り下り地獄。これは、歩いてきた方向です。
落ち葉で道がわからなくなるようなところもありましたが、テープなどをたどれば大丈夫です。(たぶん)
3
12/6 13:29
落ち葉で道がわからなくなるようなところもありましたが、テープなどをたどれば大丈夫です。(たぶん)
縦走路に入ってからの写真があまりありません。ようするに、たいしたところはなかったということ。アップダウンだけは一人前でしたが…。ここは第二展望台だそうです。
1
12/6 13:37
縦走路に入ってからの写真があまりありません。ようするに、たいしたところはなかったということ。アップダウンだけは一人前でしたが…。ここは第二展望台だそうです。
すぐに、第一展望台。ここで、SLの汽笛の音が聞こえてきました。煙も見えてきました。(焚き火の煙だった?)そこで、見えるところに来るのを待っていたのですが、いつまでもやってきません。ポーも聞こえなくなりました。どこかの駅で停まっているのでしょう。寒くなってきたので、先に進むことにしました。
0
12/6 13:51
すぐに、第一展望台。ここで、SLの汽笛の音が聞こえてきました。煙も見えてきました。(焚き火の煙だった?)そこで、見えるところに来るのを待っていたのですが、いつまでもやってきません。ポーも聞こえなくなりました。どこかの駅で停まっているのでしょう。寒くなってきたので、先に進むことにしました。
あの山を一つ一つ越えてきたのですね。SLも行ってしまったようだし…、山の上から眺めたかったな。あとは、選挙カーの音がやたら聞こえてきました。
2
12/6 14:18
あの山を一つ一つ越えてきたのですね。SLも行ってしまったようだし…、山の上から眺めたかったな。あとは、選挙カーの音がやたら聞こえてきました。
月居城跡。これが最後のピークかとおもったら、さらにまた月居山ってのがありました。なんだ、おなじじゃなかったんだ。
8
12/6 14:24
月居城跡。これが最後のピークかとおもったら、さらにまた月居山ってのがありました。なんだ、おなじじゃなかったんだ。
下っていくと史跡みたいなのがありました。ここから最後の登り。
0
12/6 14:33
下っていくと史跡みたいなのがありました。ここから最後の登り。
遠くに、男体山が見えていますが…。
1
12/6 14:47
遠くに、男体山が見えていますが…。
あとは、滝に向かってひたすら急な石段を下ります。写真では分からないのですが、まっすぐに足を置けないような急なところもありました。
2
12/6 14:52
あとは、滝に向かってひたすら急な石段を下ります。写真では分からないのですが、まっすぐに足を置けないような急なところもありました。
ちょっと寄り道をすると、見えてきます。
2
12/6 14:58
ちょっと寄り道をすると、見えてきます。
これは生瀬の滝といって、袋田の滝の上流にあります。なかなか立派です。
21
12/6 14:58
これは生瀬の滝といって、袋田の滝の上流にあります。なかなか立派です。
袋田の滝が見えてきました。
0
12/6 14:59
袋田の滝が見えてきました。
3段の滝の一番上の部分です。
5
12/6 15:01
3段の滝の一番上の部分です。
さらに下っていくと…。
0
12/6 15:03
さらに下っていくと…。
ここからは観光地。
8
12/6 15:09
ここからは観光地。
300円ケチって展望台には入りませんでした。
26
12/6 15:09
300円ケチって展望台には入りませんでした。
もう紅葉は終わっていますね。ここから駅までダッシュで…。1列車逃すと1時間以上遅くなるので。
4
12/6 15:09
もう紅葉は終わっていますね。ここから駅までダッシュで…。1列車逃すと1時間以上遅くなるので。
奥久慈男体山いいですねー
私はヤマレコ開設前も含めたら3回登っており、ヤマレコにはS今年3月に登りました。
tsu-pm さん同様月居山まで縦走しましたが、車で行ったので帰りは10キロの車道歩き。
お互い帰りは難儀でしたね。
現地で出会った地元の方から袋田の滝の北にある生瀬富士からの滝の眺めは素晴らしいと窺ったのでそのうち行ってみようと思っています。
袋田の滝を山の上から俯瞰でき、まるでジオラマのように見えるそうです。
ちなみに水郡線のSLですが、水戸に転車台がないので行きはあんなみっともない格好で走るようです。
そういえば、月居山から袋田の滝の反対側に山が見えましたが、あれが生瀬富士なのでしょうね。
それから、湯沢峡というのか、西金からの谷の南東側?の岩山も面白そうです。
袋田の滝からずっと車道を歩いて戻られたのですか?それは大変だったでしょうね。
それにしても、列車など動く物を撮すって難しいですね。山では動く物って、滅多にないので。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する