記録ID: 5580662
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間0分
- 休憩
- 3時間6分
- 合計
- 8時間6分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by 山のロザリア
楽しみにしていた高尾山縦走♪
天気が不安でしたが無事晴れて、風もほどよく吹いてさわやかに過ごすことができました(^^)
前回に続き、山を全力で楽しんでもらえたようで良かったです😌♪自撮り棒の扱いもレベルアップしてる気がします😁そしてめでたくヤマレコも登録してくれました\(^o^)/わーい
MAIぽん→改め、つぃらたーるちゃんです♪
よろしくお願いいたしまっす!!!💪
天気が不安でしたが無事晴れて、風もほどよく吹いてさわやかに過ごすことができました(^^)
前回に続き、山を全力で楽しんでもらえたようで良かったです😌♪自撮り棒の扱いもレベルアップしてる気がします😁そしてめでたくヤマレコも登録してくれました\(^o^)/わーい
MAIぽん→改め、つぃらたーるちゃんです♪
よろしくお願いいたしまっす!!!💪
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 高尾山 (599.3m)
- 景信山 (727m)
- 城山 (670.3m)
- 小仏峠 (548m)
- 小仏バス停 (283m)
- 稲荷山 (400m)
- 景信山登山口 (346m)
- もみじ台 (551m)
- 一丁平 (555m)
- 琵琶滝
- 小下沢分岐 (608m)
- ザリクボ分岐 (560m)
- 高尾山・清滝駅
- TAKAO 599 MUSEUM (205m)
- 大山橋 (395m)
- 大垂水峠(学習の歩道)分岐 (475m)
- 高尾山薬王院祈祷殿駐車場 (203m)
- 二本松
- 五十丁峠
- 南浅川上流端(宝珠寺口) (284m)
- 大平林道高尾林道分岐 (398m)
- 稲荷山コース高尾林道分岐 (490m)
- 小仏峠入口 (366m)
- 景信山南巻き道交差 (678m)
- 一丁平展望台
- 硯岩
- 荻原作業道口(上部)
- 逆沢作業道口(上部)
- ヤゴ沢ノ頭 (671m)
- 浅間台 (579m)
いつも、楽しい山登りそして
手作りのしおりに
わくわくが止まりません!
今回は、雨が心配でしたが
むしろ、日焼け対策を考えないと今後の課題と
したいと思います。
もっと色々な山、登ってみたいです!
ありがとよーーーーー!
MAIぽん改めて、つぃらたーるより
愛を込めて❤️
こちらこそ楽しいひとときをありがとうございました😃
日焼け対策、そうですね、UV入りリップは必須かと!
また行きましょう♪コメントありがとうございます😌
自分は6月1日に登りましたが、やはり山頂の同じようなところにアナグマがいました。
その辺り居心地が良くてすみ着いているのかも知れませんね。
こんばんは😃
そうなんですね〜、人がいても気にしない様子だったのでいつものことなのかな〜という気はしましたがやはり気に入ってあのあたりにいるのですね♪教えて頂きありがとうございます(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する