ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 558451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

二十六夜山〜棚ノ入山〜高畑山

2014年12月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:02
距離
21.9km
登り
1,791m
下り
1,779m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:33
合計
6:02
8:12
65
9:17
9:20
19
9:39
9:40
47
10:27
10:41
10
10:51
34
11:25
6
11:31
11:44
33
12:17
12
12:29
12:30
13
13:09
65
14:14
山と高原地図時間 11時間10分
GPSデータ 距離 21.9km 累積標高+2336m -2312m 最高高度1128m 最低高度260m

(GPSに記録された累積標高と、ヤマレコグラフ拡大で表示される累積標高には違いがあります。様々な理由から生じる事のようですが、ざっくり傾向のみを言うと、GPSの累積標高は高めに出る事があり、逆にヤマレコのほうは低く出やすいようです。個人的な記録としてGPSデータを書いてますので、その点はご留意ください。GPSはGARMIN etrex20です。)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR 梁川駅
JR 鳥沢駅
コース状況/
危険箇所等
* 梁川駅〜登山口〜寺下峠
登山口まで丁寧に標識があります。登山道は、狭いトラバース道が所々あるので注意してください。

* 寺下峠〜二十六夜山登山口〜二十六夜山
寺下峠から下り、県道35号線を渡ります。登山口まで道標があります。
二十六夜山までは赤テープをたどります。道標は少なめですがあります。

* 二十六夜山〜三日月峠〜棚ノ入山〜サンショ平
三日月峠手前に小ピークがあり、直登せずに左にまきました。
棚ノ入山手前はかなりの急登です。
全体的に踏み跡は、はっきりしてます。

山と高原地図の棚ノ入山の位置と、現地の棚ノ入山山頂標識の場所が違っていました。
地図でサンショ平と表記されてる場所に棚ノ入山山頂標識がありました。
地図で棚ノ入山の場所は、現地では石標(多分三角点)のみありました。
よく分からないので調べてみたら、某ブログに以下の記述がありました。
【小林経雄「甲斐の山山」(新ハイキング社)によれば、サンショ平は棚ノ入山の最高点にあたるらしい】
要するに、両方とも棚ノ入山であると考えればよいのでしょう。

* サンショ平〜雛鶴峠〜高畑山
雛鶴峠まで一部急な下りがあります。高畑山への登りも急で疲れました。

* 高畑山〜鳥沢駅
危険箇所はありません。下りでとばし過ぎ、左に曲がる標識を見落としミスルートしました。調子に乗ると間違えます。
寺下峠への登山口
2014年12月07日 08:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/7 8:38
寺下峠への登山口
寺下峠
2014年12月07日 09:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/7 9:18
寺下峠
県道35号を渡る
2014年12月07日 09:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/7 9:40
県道35号を渡る
二十六夜山登山口 ゲートを通って右にむかいます
2014年12月07日 09:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/7 9:50
二十六夜山登山口 ゲートを通って右にむかいます
霜柱
2014年12月07日 09:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/7 9:44
霜柱
落ち葉の道
2014年12月07日 10:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
12/7 10:08
落ち葉の道
2014年12月07日 10:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
12/7 10:23
二十六夜山
2014年12月07日 10:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
12/7 10:28
二十六夜山
眺望は木が少し、、
2014年12月07日 10:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/7 10:28
眺望は木が少し、、
三日月峠手前のピークへの分岐 左が卷き道
2014年12月07日 10:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/7 10:47
三日月峠手前のピークへの分岐 左が卷き道
三日月峠を過ぎると景色のよい場所があります
権現山方向
2014年12月07日 11:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
12/7 11:09
三日月峠を過ぎると景色のよい場所があります
権現山方向
都心の方向
2014年12月07日 11:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
12/7 11:12
都心の方向
大岳山(右)と御前山(左)
2014年12月07日 11:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
12/7 11:18
大岳山(右)と御前山(左)
棚ノ入山への急登
2014年12月07日 11:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/7 11:18
棚ノ入山への急登
山と高原地図だと、サンショ平(棚ノ入)
2014年12月07日 11:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/7 11:31
山と高原地図だと、サンショ平(棚ノ入)
朝日山への分岐は、棚ノ入山標識から少しだけ離れてます
2014年12月07日 11:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/7 11:40
朝日山への分岐は、棚ノ入山標識から少しだけ離れてます
まぎらわしい標識
ひなづる峠へは左に行くのね、、、と思ったら右でした!
2014年12月07日 11:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/7 11:57
まぎらわしい標識
ひなづる峠へは左に行くのね、、、と思ったら右でした!
西側が開けた場所から
最近登った、三ツ峠からお坊山までが見える
2014年12月07日 12:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
12/7 12:09
西側が開けた場所から
最近登った、三ツ峠からお坊山までが見える
サンダーバードの基地みたいなのはリニアの基地
2014年12月07日 12:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
12/7 12:22
サンダーバードの基地みたいなのはリニアの基地
2014年12月07日 13:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
12/7 13:08
高畑山から
2014年12月07日 13:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/7 13:08
高畑山から
小篠貯水池
2014年12月07日 13:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
12/7 13:56
小篠貯水池
帰り道から扇山
2014年12月07日 14:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/7 14:03
帰り道から扇山
撮影機器:

感想

道志の山々には興味があるのに、電車でアクセスしにくい、ヤブ多くて道標少ないとネガティブ情報がある、などの理由で後回しにしてました。
前道志(秋山山稜)はさんざん登ってるけれど、道志(秋山川右岸)は登ってない、というのもどうかと思い、とりあえず、二十六夜山と棚ノ入山に行くことにしました。
本数の少ないバスが苦手で、駅から登って駅に戻れるように、行き帰りとも秋山山稜越えルートを選択。結果、かなりハードになりました。
ただ、先月登った笹子雁ヶ腹摺山のコースと距離は同じでも、あそこよりはきつくないルートでした。
今回は、道志のイントロ部分だけの山行でしたが、山深い雰囲気が気に入りました。
評判通り人は少ないですね。二十六夜山山頂で4人パーティーを見かけたのみです。対照的に秋山山稜ではたくさんの方と会いました。
道は意外と歩きやすく、道標もまあまあ設置されてます。急勾配の登り下りはでてきますが、この辺りの山はどこもそんなものでしょう。
棚ノ入山の標記の矛盾も、マイナーな山域ならではの面白い所かもしれません。奥多摩などメジャーな山で同じようなことがあれば、すぐ問題になるでしょうから。

冬枯れの静かな森の中、霜柱をザクザク踏む感触、落ち葉の柔らかい踏み心地、両方楽しめました。 次に行く時は、朝日山や菜畑山の方にも足をのばしてみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

良い雰囲気です
お久しぶりです。

良いですね〜、この様なマイナーな山域大好きです。
扇山も正に名前の通りの形をしています、昔の人は命名が上手ですね〜

それにしても結構な標高差を歩いています、自転車のトレーニングを兼ねているのでしょうね。
お疲れ様でした。

それでは。
2014/12/8 20:31
Re: 良い雰囲気です
ありがとうございます。
今回のルートは、全部初めて歩く道だったので面白かったです。
自転車のトレーニングも確かに兼ねてはいますが、この時期は山歩きそのものを楽しんでます。マイナーな山もいいですよね。人がいない代わりに熊がいそうですが、、

それでは、また。
2014/12/8 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
二十六夜山(秋山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
月夜野〜朝日山〜鳥沢駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら