記録ID: 5588745
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山
石転び沢雪渓経由で飯豊山
1985年07月28日(日) ~
1985年07月31日(水)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp39b531e088bcf22.jpg)
- GPS
- 80:00
- 距離
- 33.7km
- 登り
- 3,387m
- 下り
- 3,324m
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石転び沢雪渓は落石が多く、私が登る少し前に遭難事故があったようで、捜索隊が大勢登ってきていました。 稜線に出ると、お花畑が広がっていました。 |
写真
感想
今は無き上野発の夜行列車、津軽に乗り、米沢駅で米坂線に乗り換え、小国で下車。バスで登山口に向かいました。
初日は石転び沢の出合いまで。
2日目は石転び沢の絶景を登りました。
私が登る少し前に遭難事故があったようで、捜索隊が大勢登ってきていました。
稜線に出るとお花畑が広がっていました。
私はこの山行で初めて20キロを超える重さのザックを背負いました。その重さで山行を楽しむ余裕はありませんでした。
いずれ再訪して、今度はじっくり味わいたい山ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する