ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5591019
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

高谷山と夜叉神峠 霧の幻想と白根三山の眺望

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
6.6km
登り
656m
下り
640m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:17
合計
3:07
9:42
9:44
21
10:05
10:14
20
10:34
10:34
5
10:39
10:44
7
10:51
10:51
35
11:26
11:27
0
11:27
ゴール地点
天候 霧時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠駐車場
その他周辺情報 双葉SA
やまなみの湯
 朝食は双葉サービスエリアにてカレーライスです。今の時代、朝食で牛丼屋以外で640円と言うのはお値打ちです。頼めばライス大盛りにしてしてくれます。まあ、牛丼屋のコスト管理ってすごいのね。
2023年06月10日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/10 6:37
 朝食は双葉サービスエリアにてカレーライスです。今の時代、朝食で牛丼屋以外で640円と言うのはお値打ちです。頼めばライス大盛りにしてしてくれます。まあ、牛丼屋のコスト管理ってすごいのね。
 夜叉神峠駐車場に到着しました。夜叉神ヒュッテはまだ営業しておりません。
2023年06月10日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/10 8:11
 夜叉神峠駐車場に到着しました。夜叉神ヒュッテはまだ営業しておりません。
 夜叉神峠登山口、一番のメインは、鳳凰三山に向けての道でしょう。でも私は今日はそこまで行く予定はありません。鳳凰三山は青木鉱泉から登ったことがあります。
2023年06月10日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/10 8:11
 夜叉神峠登山口、一番のメインは、鳳凰三山に向けての道でしょう。でも私は今日はそこまで行く予定はありません。鳳凰三山は青木鉱泉から登ったことがあります。
 さぁ、ここは登山口になります。午前中をかけてぐるっと回ってきましょう。登山靴ではなく運転用スニーカーで出発しました。
2023年06月10日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/10 8:12
 さぁ、ここは登山口になります。午前中をかけてぐるっと回ってきましょう。登山靴ではなく運転用スニーカーで出発しました。
 夜叉神峠まで1.9キロメートル1時間とありますが、私はもっともっと時間をかけて登らざるをえませんでした。そのことについては感想にて。
2023年06月10日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/10 8:13
 夜叉神峠まで1.9キロメートル1時間とありますが、私はもっともっと時間をかけて登らざるをえませんでした。そのことについては感想にて。
 こんな道をゆるゆると登っていきます。昨日は雨だがそれを感じさせない。
2023年06月10日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/10 8:16
 こんな道をゆるゆると登っていきます。昨日は雨だがそれを感じさせない。
 フタリシズカがたくさん咲いていました。シズカさんがそんなにいてこりゃ大変だ。
2023年06月10日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/10 8:18
 フタリシズカがたくさん咲いていました。シズカさんがそんなにいてこりゃ大変だ。
 ミミガタテンナンショウ、山を歩けば、この時期、毎週のように出会う植物ですね。
2023年06月10日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/10 8:19
 ミミガタテンナンショウ、山を歩けば、この時期、毎週のように出会う植物ですね。
 ミツバツツジ、たくさん咲いていればそこそこきれいですが、単独で咲いていても、ううむそれなり。
2023年06月10日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/10 8:47
 ミツバツツジ、たくさん咲いていればそこそこきれいですが、単独で咲いていても、ううむそれなり。
 シロバナヘビイチゴ。本当にかわいい花だと思います。たくさんありましたね。
2023年06月10日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/10 9:00
 シロバナヘビイチゴ。本当にかわいい花だと思います。たくさんありましたね。
 霧がかかってきましたね。これぞ「南アルプス幻想」と言います。まぁ、私が勝手に決めたことですが。
2023年06月10日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/10 9:05
 霧がかかってきましたね。これぞ「南アルプス幻想」と言います。まぁ、私が勝手に決めたことですが。
 ギンランがありましたね。かわいい花です。今年はキンランにはまだ出会っていないなあ。
2023年06月10日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/10 9:24
 ギンランがありましたね。かわいい花です。今年はキンランにはまだ出会っていないなあ。
 夜叉神峠にたどり着きました。
2023年06月10日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/10 9:35
 夜叉神峠にたどり着きました。
 ここが「日本百霊山」「やまなしハイキングコース100選」のポイントです。
 「日本百霊山」は91座目になりました。
2023年06月10日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/10 9:36
 ここが「日本百霊山」「やまなしハイキングコース100選」のポイントです。
 「日本百霊山」は91座目になりました。
 この道を行くと「高谷山」に行けます。歩きにくそうではない。
2023年06月10日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/10 9:38
 この道を行くと「高谷山」に行けます。歩きにくそうではない。
 と、その前に、農鳥岳と西農鳥岳は見えていますねえ。今思うと、ここで展望台に行っておけば良かったかと。
2023年06月10日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
6/10 9:38
 と、その前に、農鳥岳と西農鳥岳は見えていますねえ。今思うと、ここで展望台に行っておけば良かったかと。
 シカの親子でしょうか?写真に撮られた後、彼方に去っていきました。
2023年06月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/10 9:42
 シカの親子でしょうか?写真に撮られた後、彼方に去っていきました。
 ここからちょっと登りそう。最後の登りでしょうね。
2023年06月10日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/10 9:53
 ここからちょっと登りそう。最後の登りでしょうね。
 サラサドウダンが見えたら山頂は近い。
2023年06月10日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/10 10:01
 サラサドウダンが見えたら山頂は近い。
 到着しました。高谷山です。「甲州百山」「甲斐百山」「東京付近の山350」などに選ばれています。
 どうだん!!高谷山!!
2023年06月10日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
6/10 10:02
 到着しました。高谷山です。「甲州百山」「甲斐百山」「東京付近の山350」などに選ばれています。
 どうだん!!高谷山!!
 三等三角点がありましたので撮影しましょう。
2023年06月10日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/10 10:02
 三等三角点がありましたので撮影しましょう。
 ギンリョウソウ、咲きたてでフレッシュな個体でした。
2023年06月10日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/10 10:17
 ギンリョウソウ、咲きたてでフレッシュな個体でした。
 夜叉神峠に戻ってきました。小屋に向かっていきましょう。
2023年06月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/10 10:28
 夜叉神峠に戻ってきました。小屋に向かっていきましょう。
 こんな道を登っていくと、
2023年06月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/10 10:29
 こんな道を登っていくと、
 夜叉神小屋があります。人はそこそこいました。
2023年06月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/10 10:33
 夜叉神小屋があります。人はそこそこいました。
 ギリギリで白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)が見えています。この写真が本日の1番写真かな?
2023年06月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
6/10 10:33
 ギリギリで白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)が見えています。この写真が本日の1番写真かな?
 夜叉神小屋はテント指定地です。テント指定地とトイレの様子。指定地はともかく、トイレはなぁ。
2023年06月10日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/10 10:35
 夜叉神小屋はテント指定地です。テント指定地とトイレの様子。指定地はともかく、トイレはなぁ。
 綺麗ですね、たくさん咲いていたのはヘビイチゴですね。
2023年06月10日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/10 10:40
 綺麗ですね、たくさん咲いていたのはヘビイチゴですね。
 アップ!!北岳山荘!、
2023年06月10日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/10 10:40
 アップ!!北岳山荘!、
 さあ、下りましょうか。来た道を戻りましょう。
2023年06月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/10 10:44
 さあ、下りましょうか。来た道を戻りましょう。
 おお、道路が見えた。ゴールは近いぞ!!
2023年06月10日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/10 11:18
 おお、道路が見えた。ゴールは近いぞ!!
 皇太子殿下徳仁様はここから山に登りました。きっと鳳凰三山まで行ったのでしょう。
2023年06月10日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/10 11:20
 皇太子殿下徳仁様はここから山に登りました。きっと鳳凰三山まで行ったのでしょう。
 夜叉神ヒュッテも開いています。ここ、お風呂も入れるそうですよ。
2023年06月10日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/10 11:21
 夜叉神ヒュッテも開いています。ここ、お風呂も入れるそうですよ。
 駐車場で「ai車を探せ!!」簡単簡単。
2023年06月10日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/10 11:21
 駐車場で「ai車を探せ!!」簡単簡単。
 下山後の温泉です。今日は「やまなみの湯」さんにお世話になります。
2023年06月10日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/10 13:46
 下山後の温泉です。今日は「やまなみの湯」さんにお世話になります。
撮影機器:

感想

 この週末、前日の金曜日までは雨で土曜日は曇り、日曜日は雨だが北に行けば行くほど雨の確率が減るという予報です。ここで一気に福島あたりまで遠征もちらっと考えたが、2日では難しそう。とりあえず土曜日は楽そうなところを歩き、日曜日は考えようということで、朝に夜叉神峠駐車場にやってきた。
 ここから夜叉神峠と高谷山を巡ろうというのだ。

 夜叉神峠はかつてから候補に入れてあった。「日本百霊山」をすでに90座歩いているのでその91座目になる。高谷山も「甲斐百山」やら「甲州百山」など色々なリストに登録されている。
 私は思い切ってハイカットの登山靴を履いてみました。しかし2分で右足の痛みに負け脱いでしまいました。ハイカットの靴が傷口を締め付けるんです。したがって、運転用スニーカーに履き替えまた車内へ、ヤマレコやハイキングマップなどの写真をみて歩けるかどうか検討しました。その結果、運転用スニーカーでも登れるようだと確信してスタートを切ったのでした。
 ただし、高谷山から夜叉神峠駐車場までの下り道は止め、夜叉神峠からのピストンにしました。

 この日の登山は、右足の痛みと、急に高度を挙げたことによる息苦しさとの戦いでした。登山のリズムに戻るまで10歩歩いて10呼吸を繰り返します。2km程で500m以上標高を上げることもあり、一見楽なようだがきつい道だったのでしょう。そう思うこととしました。
 夜叉神峠で少々休憩、そこからは農鳥岳と西農鳥岳が森の中から見えました。ちなみに両方ともまだ未踏です。
 今思うとここで夜叉神峠小屋に行くことも考えましたが、高谷山アタックを優先しました。道は明瞭足場も難しいところはなく、この頃には呼吸も落ち着き気分ウキウキで歩いていました。
 高谷山には眺望はなし、三等三角点とここで忘れられた傘が置いてありました。椅子もあったのでしばし休憩、ここからまた夜叉神峠に戻り小屋に向かいます。

 小屋前は「夜叉神峠展望台」という名前がついており白根三山の展望に優れています。雲も出始めておりギリギリ三山を撮影することができました。小屋では何も買わず、キャンプ指定地を撮影し踵を返しました。
 下りはもう足の痛みもなく快調に下ってきました。下山途中、これからテント泊で鳳凰三山に向かう20人近いグループが登ってきました。雨は大丈夫だったのでしょうかね?

 それから温泉に入り、次の日の天気を見ます。山梨は80%、長野は50%ということで長野の道の駅に移動、車中泊となりました。
 果たしてこの賭けはどうなるのか、勝利した日ハム戦の記事とテレビを見ながら就寝しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら