ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5596458
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三つ峠山は花盛り

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
539m
下り
524m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:20
合計
5:50
 先々週に、山中湖マラソンで、通行止めの憂き目にあって、三つ峠ヘ行きそびれて以来、今年はお花が早いから、終わってしまってはいないかと、気が気でなかった三つ峠。ようやく今週末、雨予報出ないピンポイントの土曜日に、意を決して、行って参りました。
 この日はつれあいも非番で、車が使える状況だったので、足はOK。つれあいは磐梯山以来、膝痛が戻らず、厳しかったので、今回は一人で行ってきました。
天候 曇り、稜線はガスガス
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金が窪登山口に停めてピストン
三つ峠もいろいろなお花が咲き出して、まさに花盛り!
お天気はイマイチの予報でも、皆さん考える事は、同じようで、人出もすごかったですね。
6
三つ峠もいろいろなお花が咲き出して、まさに花盛り!
お天気はイマイチの予報でも、皆さん考える事は、同じようで、人出もすごかったですね。
檻の中に厳重に守られたアツモリソウ
5
檻の中に厳重に守られたアツモリソウ
キバナノアツモリソウ
これでもかと、何重にも囲われたので、ひどい盗掘でもあったのでしょうか?長いレンズ使ってなんとか撮影。
5
キバナノアツモリソウ
これでもかと、何重にも囲われたので、ひどい盗掘でもあったのでしょうか?長いレンズ使ってなんとか撮影。
去年は咲くのが遅かったですが、今年はいろいろなお花が一斉に咲いてくれました。
5
去年は咲くのが遅かったですが、今年はいろいろなお花が一斉に咲いてくれました。
ヒメムヨウラン
随分数が少なかったですが、おそらく開花時期がうんと早くて、みんな咲き終わった後だったのでは?と推測。標高の高いところには、まだ咲き残っていました。
8
ヒメムヨウラン
随分数が少なかったですが、おそらく開花時期がうんと早くて、みんな咲き終わった後だったのでは?と推測。標高の高いところには、まだ咲き残っていました。
午後遅く、すこーし申し訳程度ですが、薄日が差して、いい感じに撮れました。
4
午後遅く、すこーし申し訳程度ですが、薄日が差して、いい感じに撮れました。
この時期のお目当てのお花カモメラン、今が見頃でした。
今年もいっぱいお花をつけて、咲いててくれました。
こちらはやはり厳重な檻に囲われた白花カモメラン
3
この時期のお目当てのお花カモメラン、今が見頃でした。
今年もいっぱいお花をつけて、咲いててくれました。
こちらはやはり厳重な檻に囲われた白花カモメラン
ものすごく色の濃いカモメラン
3
ものすごく色の濃いカモメラン
こちらは一番たくさんお花をつけていた大株
5
こちらは一番たくさんお花をつけていた大株
思い切りアップで
4
思い切りアップで
こんな感じに群生
いつまでも咲き継いでほしい。
そのためにもある程度の保護は仕方ないですね。
2
こんな感じに群生
いつまでも咲き継いでほしい。
そのためにもある程度の保護は仕方ないですね。
花をつけていない若い株もたくさんあったので、どんどん増えていくといいですね。こんな群生がこれからも見られますように!
2
花をつけていない若い株もたくさんあったので、どんどん増えていくといいですね。こんな群生がこれからも見られますように!
クワガタソウ
ヤブニンジン、面白い造形のお花でした。
2
ヤブニンジン、面白い造形のお花でした。
グンナイキンポウゲ
2
グンナイキンポウゲ
グンナイキンポウゲの群生
3
グンナイキンポウゲの群生
岩場に唯一咲いていたタカネニガナ
3
岩場に唯一咲いていたタカネニガナ
笹原の中にぽつんとアカネスミレ
1
笹原の中にぽつんとアカネスミレ
ベニバナツクバネウツギ
2
ベニバナツクバネウツギ
ヤマツツジ
ベニサラサドウダン
今年はツツジ全般に花付きがよいです。
これも例外なく、すんごいお花でした。
3
ベニサラサドウダン
今年はツツジ全般に花付きがよいです。
これも例外なく、すんごいお花でした。
下から覗き込むようにアップで!
4
下から覗き込むようにアップで!
シロフウリンツツジ
どの木もあふれんばかりに、お花をつけてます。
2
シロフウリンツツジ
どの木もあふれんばかりに、お花をつけてます。
下からどうしても覗たくなるなあ
4
下からどうしても覗たくなるなあ
サラサドウダン
白風鈴つつじとの交配したような、もっと白ぽいものもありました。
2
サラサドウダン
白風鈴つつじとの交配したような、もっと白ぽいものもありました。
ウラジロヨウラク
横一列に並んでお行儀よく並んだお花。
4
ウラジロヨウラク
横一列に並んでお行儀よく並んだお花。
ズミは最終盤でした。
サンショウバラはまだ蕾固くこれからです。
3
ズミは最終盤でした。
サンショウバラはまだ蕾固くこれからです。
カマツカ
タチカメバソウ
アップで
シロバナヘビイチゴの群生
2
シロバナヘビイチゴの群生
ツルキンバイとシロバナヘビイチゴのコラボ
1
ツルキンバイとシロバナヘビイチゴのコラボ
キバナノコマノツメ
この花も今年は少なかったですね。
やはり開花が早く、咲き終わってしまっているのかもしれません。
4
キバナノコマノツメ
この花も今年は少なかったですね。
やはり開花が早く、咲き終わってしまっているのかもしれません。
なかなかきれいなお花が残っていなかった中で、結構探したけど、結局群生写真は撮れなかったのが残念。みんな単発のお花たちでした。
2
なかなかきれいなお花が残っていなかった中で、結構探したけど、結局群生写真は撮れなかったのが残念。みんな単発のお花たちでした。
ツルシロカネソウ
今が旬でいっぱい咲いてました。
5
ツルシロカネソウ
今が旬でいっぱい咲いてました。
数輪が固まって咲いていました。
2
数輪が固まって咲いていました。
カラマツソウ
たくさん咲き始めていました。
2
カラマツソウ
たくさん咲き始めていました。
林の中で、随分背の伸びたカラマツソウ
1
林の中で、随分背の伸びたカラマツソウ
マイヅルソウ
今が盛りで、見頃です。
2
マイヅルソウ
今が盛りで、見頃です。
クルマバツクバネソウ
見たかったお花ですが、運よく見つけることができました。
3
クルマバツクバネソウ
見たかったお花ですが、運よく見つけることができました。
ユキザサ
まだ咲き始めで、ほとんどは蕾です。
4
ユキザサ
まだ咲き始めで、ほとんどは蕾です。
クリンユキフデ
クサタチバナ
ほとんど蕾でこれからです。
4
クサタチバナ
ほとんど蕾でこれからです。
これから楽しみな妖精!
3
これから楽しみな妖精!
生まれたてのヒオドシチョウ
めっちゃきれいでした!
5
生まれたてのヒオドシチョウ
めっちゃきれいでした!
森の妖精
奇跡的に顔をみせた富士
数分でガスの中へと消えていった。
5
奇跡的に顔をみせた富士
数分でガスの中へと消えていった。
三つ峠頂上で、遅いお昼で一服して、下山しました。いっぱいのお花にお腹いっぱいです。
1
三つ峠頂上で、遅いお昼で一服して、下山しました。いっぱいのお花にお腹いっぱいです。

感想

 お花はというと、いろいろなお花たちが、ちょうど花盛りで、良いタイミングで行けたかなと思います。その代わり、土曜日ということで、人出もすごくて、やはり人気のお山だと再認識。金が窪登山口の駐車スペースもいっぱいで、10時に行った時点では、一目停める場所もほぼ無くて、困りました。一番上部へがたがた道を何とか上がって、ちょうど1台だけスペースを見つけ、何とか駐車できました。
 今回はアツモリソウ、キバナノアツモリソウ、カモメランと3つを、同時にすべて見る事が出来て、良かったです。ミツバツツジはさすがに落花しており、おしまい。ミツバツツジと入れ替わって、ドウダンツツジ系が見事に満開になっており、ヤマツツジも咲き始めていました。今年はツツジ系の花付きが、半端なく、どのお花も鈴なりで、すごかったです。
 ヒメムヨウランとキバナノコマノツメは、いつもより見た個体数がずっと少なかったので、おそらくは開花が早くて、すでに咲き終わってしまったものが多い、という気がします。これからはトンボソウ、ミズチドリ、ウチョウラン、クモキリソウ等の咲く時期に、また訪れたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら