蓼科山→高見石小屋泊→稲子湯
- GPS
- 14:13
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,900m
- 下り
- 2,299m
コースタイム
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 10:29
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:33
天候 | 1日目は☀️☁️、2日目は☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大河原ヒュッテから北横岳に上る、亀甲池までの所は水溜まりあり。 高見石小屋〜丸山〜しらびそ小屋までは雨でしたが、それほど岩は滑らず。気をつけて歩けば大丈夫でした。ただし梅雨後半は沢みたいになるところがある。 |
その他周辺情報 | 駐車場: 稲子湯手前の駐車場は4時でもほぼ満車,稲子湯は余裕で停められました。 蓼科山七号目駐車場は、5:30くらいでラスト一台。遠いほうは停められたかも? 温泉: 蓼科山登山口からすずらんの湯に寄りました。水風呂、内露天風呂あり。 |
写真
感想
八ヶ岳全縦走しよう!と言われて、いいね!と言ったものの、トレランでも厳しくないか??と思いながら計画立案。
YAMAP、ヤマレコ、ヤマケイを比較しながら歩いたけど、ファストハイクじゃないとYAMAP1.0計画に沿えません😂
ヤマレコも数年前はもう少しゆっくりだった気がする。
登山人口の速い方がYAMAP、ヤマレコを使う傾向で、標準がどんどん速くなっているのでは…?
トレランもウォークも全部一緒にされて計算されていて、だんだん速くなっているとか…?
いやいや、私が遅くなってるだけか😅
話は戻って、
そもそも雨予報なのでコース変更。2日目は雨90%なので高見石小屋からほぼ下りるだけとしました。
それでも強度強めの山行になったのは、一日目の関門=宿泊する高見石小屋の17:30の夕ご飯。
ピークを登る前、「ここ行ったら間に合わない?!ショートカットするなら今しかない、どうする?!」「次のここまでには◯時までに行く!」とその都度メンバーと会議が忙しい忙しい。
レースで走るのに集中できるのは、万が一何かあっても運営サイドがいるおかげ。基本安心安全ベースなんだなぁ、と改めて運営組織の有り難みを感じました。
今回の難所1つめは、北横岳に登る前の、大河原ヒュッテからの水溜まり。
水溜まりが草で見えないのと、足を置くと沈む所がある。
2つめは、見つけてしまった獣の足跡…。
今日こそ熊さんに出会ってしまう😱と私はビビりまくり。
カモシカにビビり、鳥の飛び立つ音にビビり、単なる穴も熊に見えてビビる。
森の静寂が怖すぎたので、藤井風くんを流しながら歩く。影にいる熊さんも癒されるに違いない!!
亀甲池辺りでようやく人に会えてホッとしました。
そして、夕ご飯までに無事高見石小屋に着けてひと安心。待ち合わせしてたお仲間とも会えて、本当に安心できた😌楽しい夕べでした😆
もちろん恒例の星空セミナーもありました。空が見えないお天気だったので、プロジェクターで。
翌日は4mmの雨の中スタート。
少しでも距離を短くしたいと、シャクナゲ尾根を行こうかと思ってましたが、
小屋番の木村さんにシャクナゲ尾根は倒木で荒れているので避けたほうが無難とのアドバイスをいただき、
中山〜しらびそ小屋〜稲子湯まで歩くことにしました。
ここなら知ってるルートなので、雨でも安心。
でも梅雨後半は、しらびその辺りも沢のようになる所があるので、確認してから行ったほうが無難です。
そして無事下山。
いつも同行してくれる仲間たちと小屋の皆さん、家で待っていてくれる家族に感謝です。
八ヶ岳全縦走は、トレランなら行けるかもしれないけど、暗い時間にスタートして暗い時間にゴールだろうなー。忙しいだろうなー。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なかなか面白いコースだね👍
誕生日山行だったんだね!
おめでとう㊗️
次はここから南ヤツの赤岳、権現などを…と思ってるんだけど、どれくらいの時間で行けるかな😅
徳ちゃんもその時はぜひ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する