ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 561682
全員に公開
トレイルラン
紀泉高原

近畿自然歩道(犬鳴山〜山中渓)

2014年12月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:09
距離
23.2km
登り
1,216m
下り
1,301m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:22
合計
5:03
距離 23.2km 登り 1,216m 下り 1,302m
10:11
39
10:50
10:52
15
11:07
32
11:39
11:40
21
13:47
13:51
18
14:09
14:14
11
14:25
14:26
7
14:33
14:34
10
14:56
14:57
0
14:57
ゴール地点
09:50 犬鳴山バス停 スタート
10:06 生草橋
10:54 城ヶ峰
11:42 ササ峠
12:00 紀泉わいわい村
12:41 信達童子畑
13:14 信達楠畑
13:36 槌ノ子峠
13:49 四石山
14:53 山中渓わんぱく王国
14:57 JR山中渓駅 ゴール

総経過時間:約05時間07分
実移動時間:約05時間07分
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート:南海鉄道南海本線泉佐野駅->南海ウイングバス・犬鳴山バス停 470円
     (http://www.minami-osaka.jp/?NankaiBus%2FIzumisano%2FInunakiyama)
※「南大阪ターミナルガイド」さんからの情報です。
ゴール:JR阪和線山中渓駅
     (https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0621928)

泉佐野から犬鳴山へのバスは一時間に一本単位で出てます。
コース状況/
危険箇所等
今回は「紀泉ふれあい自然塾のみち」をたどるルートです。
ルートの一部はpurasan様のレポートを参考にさせていただきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-174695.html

親切な道標があるのは序盤のみで堀河ダムから先は道標が
殆どなくなります。地図読みによるルート推定は必須です。
しかも道標が無い信達童子畑周辺は線形改良の工事によって
非常に分かりづらくなっていますので迷ったらルートを無視し、
直接信達楠畑にむかう舗装路を進んだ方がよいです。

その他ルートミスしやすい箇所が舗装路/トレイルひっくるめて
多数あります。間違えるであろう箇所を以下の写真で示して
いきますので何かの参考になれば幸いです。
その他周辺情報 信達童子畑の集落に自販機あります。…それだけです。

ちなみに紀泉ふれあい自然塾=紀泉わいわい村です。
自然歩道のルート設定以後に施設の名称が変更された模様です。
南海泉佐野駅にて。
かなり登山客の人が乗ってきてましたが
皆さん小富士山目当てでした。
3
南海泉佐野駅にて。
かなり登山客の人が乗ってきてましたが
皆さん小富士山目当てでした。
犬鳴山温泉バス停に一人おり立つ私…。
そして寒風吹きすさぶ中スタート!
3
犬鳴山温泉バス停に一人おり立つ私…。
そして寒風吹きすさぶ中スタート!
以前のルートのエントリポイントから
近畿自然歩道を手繰ります。
2
以前のルートのエントリポイントから
近畿自然歩道を手繰ります。
いい感じの道です♪
2
いい感じの道です♪
飛び石を越えていきます。
3
飛び石を越えていきます。
いったん府道と合流します。
1
いったん府道と合流します。
ここ道標がないので注意です!
写真の生草橋の右手のトレイルを進みます。
2
ここ道標がないので注意です!
写真の生草橋の右手のトレイルを進みます。
トレイルを登っていくと小滝に突き当たります。
ここで右方向に進路変更。
1
トレイルを登っていくと小滝に突き当たります。
ここで右方向に進路変更。
道なりに上がっていくと林道生草線と合流します。
道なりに上がっていくと林道生草線と合流します。
しばし林道を登りあがります。
1
しばし林道を登りあがります。
しばらくして近畿自然歩道の道標が出てきます。
ここで生草線と別れます。
1
しばらくして近畿自然歩道の道標が出てきます。
ここで生草線と別れます。
登山道の隙間から紀泉アルプスの西端が。
1
登山道の隙間から紀泉アルプスの西端が。
城が峰に到着です。
ここからの上り下りがしんどい!
1
城が峰に到着です。
ここからの上り下りがしんどい!
ここから先は人除けの網とビニールテープが
道標代わりになります。
1
ここから先は人除けの網とビニールテープが
道標代わりになります。
この地点要注意です!!!
道標は直進をさしてますが直進は登山道ではないです!!
写真の要領で左折してください!
この地点要注意です!!!
道標は直進をさしてますが直進は登山道ではないです!!
写真の要領で左折してください!
そして容赦のない激下り!
1
そして容赦のない激下り!
ある程度下ると痩せた尾根道に出ました。
ここから景色がぐんと広がります。
ある程度下ると痩せた尾根道に出ました。
ここから景色がぐんと広がります。
(テープの無い採っていい場所に松茸生えてないかな…)
3
(テープの無い採っていい場所に松茸生えてないかな…)
そんなこと考えてたらササ峠に到着です。
左折して堀河ダムへ。
そんなこと考えてたらササ峠に到着です。
左折して堀河ダムへ。
ササ峠から先はこんな感じの道標が
たくさん見られます。
1
ササ峠から先はこんな感じの道標が
たくさん見られます。
道は舗装路になりさらに下っていくと分岐に
なります。わかりづらいですが写真の要領で。
1
道は舗装路になりさらに下っていくと分岐に
なります。わかりづらいですが写真の要領で。
紀泉わいわい村です。真冬なのにお客さんいてびっくりです。
2
紀泉わいわい村です。真冬なのにお客さんいてびっくりです。
さらに下ると堀河ダムです。
ダムの北側の大きい道をなぞります。
ダムを渡る場所は見落としやすいかも。
1
さらに下ると堀河ダムです。
ダムの北側の大きい道をなぞります。
ダムを渡る場所は見落としやすいかも。
ダムを再び渡り返して鉄橋を下ります。
ここも道標がどっちをさしてるか分かりづらいです。
ダムを再び渡り返して鉄橋を下ります。
ここも道標がどっちをさしてるか分かりづらいです。
堀河ダムより。
水質・流量とも十分なオゑいシスが!
これはありがたい…!
1
水質・流量とも十分なオゑいシスが!
これはありがたい…!
お次は信達童子畑を目指しますが…
1
お次は信達童子畑を目指しますが…
※ルートミス中
ようやくミスってるのに気付きましたorz
写真の場所からアンダークロス出来たので
車道をくぐります。
1
ようやくミスってるのに気付きましたorz
写真の場所からアンダークロス出来たので
車道をくぐります。
線形改良でルートがよくわから
なくなってましたが…
違う角度から見直すとよくわかるorz
1
線形改良でルートがよくわから
なくなってましたが…
違う角度から見直すとよくわかるorz
写真の場所で信達童子畑の集落に進路をとります。
1
写真の場所で信達童子畑の集落に進路をとります。
※またルートミス中orz
1
※またルートミス中orz
この交差点まで来てしまうとアウツですorz
いったん堀河ダム方面に戻ります。
1
この交差点まで来てしまうとアウツですorz
いったん堀河ダム方面に戻ります。
戻って出てくるアンダークロスの地点で
写真の要領で車道をくぐりルートに復帰します。
戻って出てくるアンダークロスの地点で
写真の要領で車道をくぐりルートに復帰します。
車道をくぐってすぐの橋を渡ると3分岐が
有りますが一番細いあぜ道を選んでください!
2
車道をくぐってすぐの橋を渡ると3分岐が
有りますが一番細いあぜ道を選んでください!
あぜ道から振り返ってさっきの橋を。
あぜ道から振り返ってさっきの橋を。
あぜ道を抜けて作業道に。
あぜ道を抜けて作業道に。
そして作業道から信達楠畑への舗装路に出ます。
そして作業道から信達楠畑への舗装路に出ます。
だんだん晴れてきましたよ♪
1
だんだん晴れてきましたよ♪
信達楠畑の集落です。なんつう場所にあるんだ・・
1
信達楠畑の集落です。なんつう場所にあるんだ・・
集落の奥にある橋を渡ります。
四石山の道標があります。
集落の奥にある橋を渡ります。
四石山の道標があります。
集落内も分かりづらいですが、
写真の砂防ダム右岸の道が正解です!
集落内も分かりづらいですが、
写真の砂防ダム右岸の道が正解です!
かつては登山者で賑わっていたのでしょう…
今は…
1
かつては登山者で賑わっていたのでしょう…
今は…
かすかな轍や目印を頼りに進みます!
1
かすかな轍や目印を頼りに進みます!
湿地帯に踏み込んでしまうと足を取られて危険です
1
湿地帯に踏み込んでしまうと足を取られて危険です
注意深く進んで危なげなく道標がある場所に
でましたが…ここが
1
注意深く進んで危なげなく道標がある場所に
でましたが…ここが
槌の子峠だそうです。
四石山へはもう少し!
3
槌の子峠だそうです。
四石山へはもう少し!
急峻な登りを越えて頂上に向かいます。
1
急峻な登りを越えて頂上に向かいます。
四石山頂上です。
あとは山中渓に降りるのみ(のはずでした)
3
四石山頂上です。
あとは山中渓に降りるのみ(のはずでした)
さっきまでの難路問うってかわって快適な
トレイルをかっ飛ばします♥
2
さっきまでの難路問うってかわって快適な
トレイルをかっ飛ばします♥
樹間から見える山脈も美しいです…
がこの直後から再び超急降下!
3
樹間から見える山脈も美しいです…
がこの直後から再び超急降下!
転がるように急降下して沢に出てきましたが…
何をトチ狂ったか誤って沢筋を登ってしまいました…
正しくは写真の通り…
2
転がるように急降下して沢に出てきましたが…
何をトチ狂ったか誤って沢筋を登ってしまいました…
正しくは写真の通り…
まだまだ十分時間はあります…!
1
まだまだ十分時間はあります…!
そして唐突に始まる一番きつい登り…
ナンダコレ
2
そして唐突に始まる一番きつい登り…
ナンダコレ
ピークを越えたら再び下りです。
手作りの道標を頼りに下っていきます。
3
ピークを越えたら再び下りです。
手作りの道標を頼りに下っていきます。
尾根筋から山中渓わんぱく王国に
つながる沢道に…
2
尾根筋から山中渓わんぱく王国に
つながる沢道に…
ぐわー
なんですかこの荒れ具合は!?
1
ぐわー
なんですかこの荒れ具合は!?
降り切って看板見て納得です。
1
降り切って看板見て納得です。
他の方のレポートを見ると2010にはすでに
こんな感じだったようです…
2
他の方のレポートを見ると2010にはすでに
こんな感じだったようです…
気を取り直して舗装路を下っていくと
名物のせびれ竜がお出迎えです。
3
気を取り直して舗装路を下っていくと
名物のせびれ竜がお出迎えです。
冬だし大寒波来てるしさすがに誰もいないよね〜
と思って走ってたらいきなり家族連れ出てきて
超ビビりました…
2
冬だし大寒波来てるしさすがに誰もいないよね〜
と思って走ってたらいきなり家族連れ出てきて
超ビビりました…
わんぱく王国の正門を出てほどなくして
ゴールの山中渓駅に到着です。
3
わんぱく王国の正門を出てほどなくして
ゴールの山中渓駅に到着です。
山中渓を貫く道は古くは熊野街道、近世では
紀州街道と呼ばれていたそうです。
3
山中渓を貫く道は古くは熊野街道、近世では
紀州街道と呼ばれていたそうです。
山中渓駅ホームの裏の道路には
まだ紅葉がありました!
これで今年の紅葉も見納めかしら…
1
山中渓駅ホームの裏の道路には
まだ紅葉がありました!
これで今年の紅葉も見納めかしら…
紀州路快速は日根野駅で車両が増えます。
4
紀州路快速は日根野駅で車両が増えます。

感想

前回の五条〜二上の時も寒波がやってきましたが今回もさらに
パワーアップした大寒波襲来の中果敢に挑戦です!

ルートそのものに関しては前情報がかなり少ない上にヤバそうな
印象だったのであまり早く走らず超ビビりモードで挑みました。
しかし案の定何度もルートミスしてしまいましたorzどうでもいい
場所にばっかり道標があって本来有ってほしい場所には道しるべに
なるものが何ひとつ無いといういつもの展開に苦しめられましたが
地図とコンパスを駆使してその都度復帰し、なんとか山中渓駅に
たどりつくことができました。

距離も短く標高も低い割にはかなりハードに感じたコースでしたが
その分良いトレーニングになりました。年末の吉野・大峰ルートに
向けて着々と準備は出来てきています。寒波対策の防風フィルムと
軽量グローブが大活躍しました♥

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3084人

コメント

nemuisanさん、こんばんわ
いや〜東海道自然歩道制覇のnemuiさんに
私の記録を参考にしていただいたとのことでとても光栄です。
(かつて、私も北摂のあたりはnemuiさんのレコ参考にしてました)

たしかにこのあたりのコースは道がよくわかりませんよね。
当時私もルートがはっきりとわからず、
道しるべが藪に隠れているとか、その藪を漕ぐとか。。。
さらにわんぱく王国では時間切れでゲート閉まっていたりと。。。
なかなか大変だった記憶を思い出したよ〜。

年末には吉野・大峰とのことでお気をつけくださいね〜
2014/12/17 2:01
ねむいです
purasan様こんばんは。

和歌山と大阪の境の近畿自然歩道は未整備の箇所が多く
ルートが設定されているものの道が存在しないとか現在は
通行不可能とかたくさんあるみたいです。他のルートに関しても
みなさんのレポートが頼りなのでほんと感謝してます。

12月中旬に入ってから忙しくなった本業のほうもようやく
落ち着きましたので予定通り大峰奥駈道ルートに挑めそうです。
2014/12/20 21:05
nemuisan さん、情報ありがとうございます。
とても参考になる記録、ありがとうございました。来夏の縦走企画への準備に使わさせて頂きます。大峯奥駆道も行きたい場所です、Report楽しみにしています。
2014/12/23 14:33
ねむいです
Blazers25様、はじめまして。
記録見させていただきましたが本格的な方はやはりすごいですね!

あと吉野・大峰方面のルートは積雪がすでに相当深いとのことで
来年に見送り、結局別のルートを選びました。期待させてしまって申し訳ありません。
2014/12/29 3:45
助かりました
nemuisanさん、はじめましてこんばんは。
昨日このレコを参考に、犬鳴山バス停から山中渓
まで無事に歩ききることができました。
迷いやすいポイントでは、写真が大変参考になりました。
最後は疲れもあったのか、無意識に沢を下る
ルートミスをしてしまいました
2015/8/30 20:14
Re: 助かりました
shi9056様、はじめまして。

私の場合血迷って何故かあの沢を逆に登ってしまいました…
遭難ってほんの少しの注意不足で起こりうるんだと思い知らされました。
2015/9/1 12:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら