ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 562036
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

強行軍の伯耆大山、ちょっと無謀でした(夏山登山道ピストン)

2014年12月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
6.1km
登り
937m
下り
930m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
1:07
合計
6:33
9:17
9:19
25
9:44
9:44
11
9:55
9:56
17
10:13
10:13
71
11:24
11:25
21
11:46
11:47
23
12:10
12:20
19
大山山頂
12:39
12:39
9
12:48
12:49
21
13:10
13:51
6
13:57
13:58
2
14:00
14:00
14
14:14
14:17
26
雪路をラッセルすると時間も掛かります
天候 雪、ブリザード状態
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場(無料でした)
コース状況/
危険箇所等
今回は雪も多く、踏み後も無くラッセルが必要でした。いつもなら何人かは登っておられるので迷うこともないと思われます。トイレは駐車場にあります。登山ポストもありました。
その他周辺情報 今回の宿泊地、湯原温泉湯快リゾート「輝乃湯」
http://terunoyu.co.jp/kanko/
南光河原駐車場からmont-bell。まだ、視界は良好です
2014年12月17日 08:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
12/17 8:13
南光河原駐車場からmont-bell。まだ、視界は良好です
南光河原駐車場。私達以外1台も駐まっていませんでした
2014年12月17日 08:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
12/17 8:17
南光河原駐車場。私達以外1台も駐まっていませんでした
登山口、積雪は10僂曚
2014年12月17日 08:18撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
12/17 8:18
登山口、積雪は10僂曚
踏み後も無い登山道。気持ち良いですね
2014年12月17日 08:20撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
12/17 8:20
踏み後も無い登山道。気持ち良いですね
周りの景色を眺めながらまだまだ余裕です
2014年12月17日 08:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
12/17 8:25
周りの景色を眺めながらまだまだ余裕です
小さな枝にも雪がびっしりと付いていました
2014年12月17日 08:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
12/17 8:29
小さな枝にも雪がびっしりと付いていました
一合目、まだ余裕です
2014年12月17日 08:33撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/17 8:33
一合目、まだ余裕です
曇り空ですが、上を見ると綺麗な樹氷です
2014年12月17日 08:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/17 8:39
曇り空ですが、上を見ると綺麗な樹氷です
青空だともっと映えるのに、残念
2014年12月17日 08:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/17 8:58
青空だともっと映えるのに、残念
二合目、ここからアイゼンを装着しました
2014年12月17日 08:59撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
12/17 8:59
二合目、ここからアイゼンを装着しました
一瞬、遠くが見えたので撮影
2014年12月17日 09:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
12/17 9:06
一瞬、遠くが見えたので撮影
段々と雪も深くなってきます
2014年12月17日 09:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
12/17 9:10
段々と雪も深くなってきます
1100m地点
2014年12月17日 09:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
12/17 9:21
1100m地点
風も強くなり、視界も徐々に悪くなります
2014年12月17日 09:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
12/17 9:37
風も強くなり、視界も徐々に悪くなります
雪の量も半端じゃなくなってきました
2014年12月17日 09:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
12/17 9:38
雪の量も半端じゃなくなってきました
ようやく1200m、まだ、500mも
2014年12月17日 09:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
12/17 9:38
ようやく1200m、まだ、500mも
樹氷です
2014年12月17日 09:44撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
12/17 9:44
樹氷です
五合目
2014年12月17日 09:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
12/17 9:48
五合目
六合目避難小屋、この後はカメラをリュックに仕舞いました
2014年12月17日 10:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9
12/17 10:16
六合目避難小屋、この後はカメラをリュックに仕舞いました
30僂呂△辰燭隼廚い泙
2014年12月17日 10:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
12/17 10:17
30僂呂△辰燭隼廚い泙
避難小屋から、この後、山頂まで撮影は断念
2014年12月17日 10:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
12/17 10:19
避難小屋から、この後、山頂まで撮影は断念
山頂避難小屋、ここで一旦入り装備を整え、いざ、山頂へ
2014年12月17日 12:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
12/17 12:12
山頂避難小屋、ここで一旦入り装備を整え、いざ、山頂へ
山頂石碑
2014年12月17日 12:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
10
12/17 12:21
山頂石碑
記念撮影を済ませ、すぐさま下山しました。山頂では1分ほどの滞在かな?誰が誰か不明の状態
2014年12月17日 12:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
19
12/17 12:21
記念撮影を済ませ、すぐさま下山しました。山頂では1分ほどの滞在かな?誰が誰か不明の状態

感想

爆弾低気圧のおかげで今年一番の冬型気圧配置。最悪のコンディションでしたが今日しか休暇を摂ることができなかったので、準備を万端にし、強行してしまいした。

まず、駐車場に付いてから車がスタック。雪を掻き分けようやく駐車。スコップ必要です!

準備を整えいざ出発。登山口も積雪は10センチほどありましたが、新雪なのでアイゼンを装着せず、踏み跡もない登山道を進みます。

木々には綺麗に雪が付き見事な樹氷でした。二合目でアイゼンを装着、安定して登ることができました。

樹林帯ではまだ、周りを見渡せることができ余裕でしたが、六合目からは低木となり風も強く、吹きだまりには雪も深くなりラッセルするのが辛くなりました。

六合目付近からは風を遮る樹林も無くなり、今回は無理をせず勇気ある撤退も考えていたのですが、八合目まで進むことになりました。

八合目に到着してさらに風が強くなり5m〜10mほどの視界しかなく、ここでも思案しましたが、後30分ほどでしたので登ることになりました。

テープや、目印の棒を頼りに何とか山頂まで進めることができましたが、九合目以降の木道部分では木道が一部隠れる箇所もあったので慎重に木道を確認し、進みました。

山頂付近で一瞬開け、避難小屋を確認できたときはホットしました。避難小屋に入り装備を整えいざ山頂へ。

山頂で周りは何も見えませんが、一瞬の記念撮影。サッサと下山しました。下山途中視界も悪く、ここで何かトラブルが有ったら一環の終わりと恐怖との戦いでした。強風は20m以上有ったと思います。

一気に六合目避難小屋に降り、ここで遅めのランチ。4人では狭い避難小屋ですが、生き返りました。

ランチを済ませ下って行くのですが、途中、これから登る男性2名と出くわしました。今回のピストンで唯一出会った方です。この後もかなりの強風が吹いていましたが、大丈夫だったのでしょうか。

今回、大雪と強風の中、九合目付近では約30僂梁腓なエビの尻尾や、強風の影響で綺麗な雪の風紋が出来ていましたが、カメラを出し撮影出来なかったのが悔やまれます。次回、風の無い穏やかな天候を期待して大山に行きたいと思います。

しかし、無事に帰ってこれて本当に良かったです。シモヤケが今もしびれています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1359人

コメント

あちこち痛いよ😅
お疲れ様でした。ボクも筋肉痛に、手首のハレに大変です。みなさん無事に帰路につけてよかったよかった☺
2014/12/19 0:51
気をつけようその一歩が死を招く??
山頂は本当にデスゾーンでしたね〜
キャリア、装備の大切さ痛感です??
大山、勉強させて頂きました。
2014/12/19 15:33
学ぶことがいっぱい有りましたね
crew1, mra2839さんコメントありがとうございます。

今回の山行きは沢山、学ぶことがあったと思います。

天候が悪いコンディションで準備を万端にしていたつもりですが、
誰も登っていなかったので、踏み後が無く苦労しましたし、
見通しが悪く、氷点下以下の状況ではサングラスやゴーグルの凍結に
どう対処するか今後の課題もあったと思います。

でも、crew1, mra2839さんが何度か今までに登頂されていたので
ルートを間違いなく進め、山頂にたどり着けたと思います。
経験がものを言いますね。実感しました。

次の大山は高気圧まっただ中の日に行きたいですね。
2014/12/19 23:50
装備が完璧で良かったです。
お疲れ様でした。
初めての冬山ハイキング良い経験させて頂きました。
次は冬山をスノーシューで歩きたいです。
くせになりそう?
2014/12/21 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら