ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5621041
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

宝永山

2023年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
4.1km
登り
335m
下り
439m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:22
合計
3:11
9:55
48
10:43
32
11:15
29
11:44
12:04
17
12:21
12:22
11
12:33
21
12:54
12:55
5
13:06
ゴール地点
もともと宝永山まで登るつもりがなかったので・・・GPS記録が途中からです。
天候 薄曇りだが展望ヨシ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9時前到着。駐車場所にはまだ余裕あり。
コース状況/
危険箇所等
危険な場所は特に無いが富士宮口新五合目にバリケードあり。駐車場から直接宝永火口縁に向かうコースには通行止めの表示もバリケードも無し。六合目雲海荘小屋明け作業中。高鉢駐車場トイレ故障中。
富士宮口新五合目。もう六合目まで大手を振って通行できるはずだと思っていたのですが、なぜかまだバリケードが???
突破口の足場が悪く、この日一番の難所だったかも。
2023年06月18日 08:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/18 8:58
富士宮口新五合目。もう六合目まで大手を振って通行できるはずだと思っていたのですが、なぜかまだバリケードが???
突破口の足場が悪く、この日一番の難所だったかも。
メイン登山道の入り口が封鎖されているので、普通は通行禁止のブル道を歩いたり、すでに廃道となっている朽ちかけた階段を登るパーティーが居たりと、封鎖することで危険が倍増しているような気がしました。
2023年06月18日 09:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/18 9:17
メイン登山道の入り口が封鎖されているので、普通は通行禁止のブル道を歩いたり、すでに廃道となっている朽ちかけた階段を登るパーティーが居たりと、封鎖することで危険が倍増しているような気がしました。
六合目の雲海荘が小屋明け準備。
ここが開かないとバリケードが開かないのか
バリケードが開かないと小屋が開かないのか
どっちなのかしら?
2023年06月18日 09:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/18 9:19
六合目の雲海荘が小屋明け準備。
ここが開かないとバリケードが開かないのか
バリケードが開かないと小屋が開かないのか
どっちなのかしら?
六合目のバリケード。
多くの人が突破して登ってます。
本日はココは突破しません。
2023年06月18日 09:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/18 9:21
六合目のバリケード。
多くの人が突破して登ってます。
本日はココは突破しません。
コケモモ。花は7月に入ってからかな。
2023年06月18日 09:30撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6/18 9:30
コケモモ。花は7月に入ってからかな。
第一火口に向かう道沿いに白いペンキを塗ったような石が集中して見られる場所があります。これはマグマに含まれる二酸化ケイ素(シリカ)なのだそうです。と言われてもペンキにしか見えん。
2023年06月18日 09:42撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6/18 9:42
第一火口に向かう道沿いに白いペンキを塗ったような石が集中して見られる場所があります。これはマグマに含まれる二酸化ケイ素(シリカ)なのだそうです。と言われてもペンキにしか見えん。
スコリアの道。このあたりは大したことありませんが、傾斜が強い場所は蟻地獄状態でなかなか辛いです。
2023年06月18日 10:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6/18 10:03
スコリアの道。このあたりは大したことありませんが、傾斜が強い場所は蟻地獄状態でなかなか辛いです。
六合目〜宝永火口の縁まで行って、樹林帯の中のコースを五合目の駐車場まで戻ろうと思っていたのですが、いい感じの曇りで9時を過ぎても結構涼しく、それじゃぁ宝永山頂まで行ってくるかと方針変更。
2023年06月18日 11:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/18 11:02
六合目〜宝永火口の縁まで行って、樹林帯の中のコースを五合目の駐車場まで戻ろうと思っていたのですが、いい感じの曇りで9時を過ぎても結構涼しく、それじゃぁ宝永山頂まで行ってくるかと方針変更。
結構危ない感じの展望表示版。
2023年06月18日 10:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/18 10:49
結構危ない感じの展望表示版。
馬の背をちょっと歩いて富士山を見上げるの図。
2023年06月18日 11:12撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6/18 11:12
馬の背をちょっと歩いて富士山を見上げるの図。
宝永第一火口に戻ってきました。
これは真ん中にあるスコリア丘。
2023年06月18日 11:37撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6/18 11:37
宝永第一火口に戻ってきました。
これは真ん中にあるスコリア丘。
立ち入り禁止の意味で渡してあるロープが溶けて無くなっている部分があり、歩道外に出るハードルが下がっていて助かりましたwww もっとも私が入るのは二、三歩ですけどね。
2023年06月18日 12:00撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6/18 12:00
立ち入り禁止の意味で渡してあるロープが溶けて無くなっている部分があり、歩道外に出るハードルが下がっていて助かりましたwww もっとも私が入るのは二、三歩ですけどね。
宝永火口の溶けたロープ。転がっている大きな岩は、火口上部の岩脈から落ちてきたもので、その注意喚起のための立ち入り禁止のロープです。かと言って、通路が安全なわけではないですけど。
2023年06月18日 12:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/18 12:05
宝永火口の溶けたロープ。転がっている大きな岩は、火口上部の岩脈から落ちてきたもので、その注意喚起のための立ち入り禁止のロープです。かと言って、通路が安全なわけではないですけど。
左側の赤っぽい高まりが宝永山。正面の窪地は第二火口です。遠くに見える山は正面が箱根、右手は伊豆の山々です。
2023年06月18日 12:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6/18 12:07
左側の赤っぽい高まりが宝永山。正面の窪地は第二火口です。遠くに見える山は正面が箱根、右手は伊豆の山々です。
夏山シーズンに花を咲かせるオンタデ。
2023年06月18日 12:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6/18 12:15
夏山シーズンに花を咲かせるオンタデ。
火口縁に戻ってきました。
2023年06月18日 12:19撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6/18 12:19
火口縁に戻ってきました。
岩に守られて育ってます。
2023年06月18日 12:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6/18 12:15
岩に守られて育ってます。
樹林帯越しに富士・富士宮方面を望む
2023年06月18日 12:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6/18 12:24
樹林帯越しに富士・富士宮方面を望む
フジハタザオ
アブラナ科ハタザオ属の多年生植物。富士山固有種。まだ咲いている個体は少なかったです。これからですな。
2023年06月18日 12:46撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6/18 12:46
フジハタザオ
アブラナ科ハタザオ属の多年生植物。富士山固有種。まだ咲いている個体は少なかったです。これからですな。
復路は六合目を通らず樹林帯の中を歩きます。
2023年06月18日 12:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6/18 12:33
復路は六合目を通らず樹林帯の中を歩きます。
撮影機器:

感想

 マイカー規制が始まってしまうと行きにくくなるので今のうちに一回・・と思って富士山富士宮口新五合目へ。六合目から宝永火口の縁まで行って周遊コースで戻るつもりでいたのですが、いい感じの曇りで思いがけず涼しかったので宝永山まで往復してしまいました。

 それにしても驚いたのは新五合目の登山口にまだバリケードがあったことです。駐車場から直接宝永火口縁に出る樹林帯の道を通れば(これも正規の遊歩道です)バリケードにも通行止めの表示にも合わずに宝永山まで行くことができます。しかし、六合目経由で新五合目まで降りてくると最後にバリケードを突破しなければなりません・・・全く意味不明なバリケードです。私も含め大多数の方はバリケードを強引に突破していましたが、それを避けて廃道となっているボロボロの階段を登っているパーティもいて、このバリケードの存在が危険を増幅させているようでした。バリケードは適切な時期に取り外していただきたいと切に願う次第であります。

 この日、六合目の雲海荘が小屋明け準備をしていましたので、この新五合目のバリケードは既に取り外されていると思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら