ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5625964
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

230618六甲石楠花谷→槍穂→掬星台

2023年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
hassi8484 さと その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
11.3km
登り
773m
下り
450m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:31
合計
7:44
9:20
43
10:03
10:03
134
12:17
13:02
14
13:16
13:17
30
13:47
13:47
22
14:09
14:09
5
14:14
14:15
5
14:20
14:21
13
14:34
14:43
9
14:52
14:53
38
15:31
15:36
47
16:23
16:25
10
16:35
17:01
3
17:04
ゴール地点
あと30分早めに開始すべきやなと思いました^^;
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西神線大池駅
コース状況/
危険箇所等
石楠花谷→ほどよく荒れているが道はある。迷いそうな分岐が何回か出てくるが、テープがしっかりあるので注意深く進むと〇。
新穂高→15:00から藪漕ぎをして登ることになるとは...笑 
その他周辺情報 灘温泉水道筋店、チンタ本店
本日の荷物、9kg弱。歩荷トレにはちょうどいい重さですが、やはり重い。今日はそうめん3人分と飲み物2リットル入ってます。
2023年06月18日 07:02撮影
2
6/18 7:02
本日の荷物、9kg弱。歩荷トレにはちょうどいい重さですが、やはり重い。今日はそうめん3人分と飲み物2リットル入ってます。
途中ログが切れてますが、大きい道から入っていきます。
2023年06月18日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 9:40
途中ログが切れてますが、大きい道から入っていきます。
2023年06月18日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 9:40
テニスコート
2023年06月18日 09:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 9:43
テニスコート
さっきまでテニスコートのあったところから、いきなり登山道&いきなり渡渉である。
2023年06月18日 09:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 9:47
さっきまでテニスコートのあったところから、いきなり登山道&いきなり渡渉である。
石楠花谷スタート
2023年06月18日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 9:50
石楠花谷スタート
ちなみにこのルート、ルート半分くらいまで登りがほぼありません。どこに向かっているのかちょい不安になります。
2023年06月18日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 9:51
ちなみにこのルート、ルート半分くらいまで登りがほぼありません。どこに向かっているのかちょい不安になります。
高速の下。
目の前の道やテープだけを見ていると、真上の人工物が意外と目に入ってなかったりする。
今回は地図読み訓練もやっているが、現在地を把握するのに風景からどういった情報を読み取るかも重要。
2023年06月18日 09:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 9:52
高速の下。
目の前の道やテープだけを見ていると、真上の人工物が意外と目に入ってなかったりする。
今回は地図読み訓練もやっているが、現在地を把握するのに風景からどういった情報を読み取るかも重要。
またぐ
2023年06月18日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 9:56
またぐ
この堰堤部分でトレースが二股に分かれているが、右を選ぶべし。
2023年06月18日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 9:59
この堰堤部分でトレースが二股に分かれているが、右を選ぶべし。
2023年06月18日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 10:18
堰堤を
2023年06月18日 10:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 10:21
堰堤を
超える
2023年06月18日 10:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 10:23
超える
うん、ルート間違ってない。結構蜘蛛の巣が多いし、誰とも会わない。
2023年06月18日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 10:30
うん、ルート間違ってない。結構蜘蛛の巣が多いし、誰とも会わない。
これも渡渉
2023年06月18日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 10:32
これも渡渉
2023年06月18日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 10:33
二重の堰堤。堰堤も現在地を把握する大きなヒント。
2023年06月18日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 10:37
二重の堰堤。堰堤も現在地を把握する大きなヒント。
おぉ、やっと登るんか。
2023年06月18日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 10:38
おぉ、やっと登るんか。
堰堤上部
2023年06月18日 10:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 10:41
堰堤上部
登るのか。と思いきや、右下の階段を下りるのが正解。
登ったのに下りるんか...
2023年06月18日 10:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 10:41
登るのか。と思いきや、右下の階段を下りるのが正解。
登ったのに下りるんか...
2023年06月18日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 10:52
これを六甲だと言って誰が信じるだろうか
2023年06月18日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 10:56
これを六甲だと言って誰が信じるだろうか
ウォータースライダーしたい気持ちを抑える
2023年06月18日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 10:56
ウォータースライダーしたい気持ちを抑える
間違いやすい川の分岐(だったと思う)
2023年06月18日 11:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 11:05
間違いやすい川の分岐(だったと思う)
また堰堤
2023年06月18日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 11:10
また堰堤
見えにくいが、真っすぐは×だって。
2023年06月18日 11:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 11:11
見えにくいが、真っすぐは×だって。
ようやく登山っぽくなってきた
2023年06月18日 11:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 11:11
ようやく登山っぽくなってきた
2023年06月18日 11:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 11:13
2023年06月18日 11:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 11:20
これ、六甲なんだってさ
2023年06月18日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 11:24
これ、六甲なんだってさ
2023年06月18日 11:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 11:26
このポイント。左に目立つピンクのリボン、奥右側に垂直の岩壁。このリボンを超えたところの左側を...
2023年06月18日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 11:27
このポイント。左に目立つピンクのリボン、奥右側に垂直の岩壁。このリボンを超えたところの左側を...
登る。残置ロープあり。ここ、まあまあ高さがあるのと、地面が濡れているので、滑り止め程度でロープ使わせていただきました。さすがにロープに全体重をかけて登ってはないですが。
2023年06月18日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 11:29
登る。残置ロープあり。ここ、まあまあ高さがあるのと、地面が濡れているので、滑り止め程度でロープ使わせていただきました。さすがにロープに全体重をかけて登ってはないですが。
痒い。ここ1時間ほど我慢していたが、アームカバーを外すとこの通り。左手はまだマシだった。チャドクガの毛にやられたのか。持っていたステロイド系軟膏で応急処置。
2023年06月18日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/18 11:30
痒い。ここ1時間ほど我慢していたが、アームカバーを外すとこの通り。左手はまだマシだった。チャドクガの毛にやられたのか。持っていたステロイド系軟膏で応急処置。
急登を上る。これまでの谷筋の様相は、以前行ったことのある銚子ヶ口(鈴鹿)の谷筋に似ていたが、こういうロープのある急騰箇所はなかった。
2023年06月18日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/18 11:39
急登を上る。これまでの谷筋の様相は、以前行ったことのある銚子ヶ口(鈴鹿)の谷筋に似ていたが、こういうロープのある急騰箇所はなかった。
またここも渡渉箇所だ
2023年06月18日 11:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 11:42
またここも渡渉箇所だ
2023年06月18日 11:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 11:46
谷筋を詰めて尾根に乗ろうとする直前は、やはりこういう勾配になりますわな。
2023年06月18日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/18 11:48
谷筋を詰めて尾根に乗ろうとする直前は、やはりこういう勾配になりますわな。
2023年06月18日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 11:49
2023年06月18日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 11:49
濡れても良ければここを上ってもいいんだけど...笑
2023年06月18日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 11:52
濡れても良ければここを上ってもいいんだけど...笑
斜面の登り始め、私が足をかけたところ、石がひっくり返る。これ、高さのある場所だったら滑落してるやつ。重量オーバーのようですwww
2023年06月18日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 11:55
斜面の登り始め、私が足をかけたところ、石がひっくり返る。これ、高さのある場所だったら滑落してるやつ。重量オーバーのようですwww
お、今まで川を遡上していったが、突然川の音がなくなった!ということは、、、ここが源頭部!
2023年06月18日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 12:05
お、今まで川を遡上していったが、突然川の音がなくなった!ということは、、、ここが源頭部!
涸沢となった
2023年06月18日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 12:04
涸沢となった
明らかに人工的な石積み
2023年06月18日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 12:10
明らかに人工的な石積み
無事地獄谷西尾根に乗った
2023年06月18日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 12:12
無事地獄谷西尾根に乗った
ダイヤモンドポイント到着
2023年06月18日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/18 12:18
ダイヤモンドポイント到着
ここでそうめんパーティー
やはりうまい!歩荷した甲斐があった!
しかしまあ、かなり時間食ったな…
今回はスマホのGPSマップに頼らず紙の地図で行こうとしていたし、スマホで写真撮る以外、見る回数を減らしていたので、仕方ない。
2023年06月18日 12:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/18 12:29
ここでそうめんパーティー
やはりうまい!歩荷した甲斐があった!
しかしまあ、かなり時間食ったな…
今回はスマホのGPSマップに頼らず紙の地図で行こうとしていたし、スマホで写真撮る以外、見る回数を減らしていたので、仕方ない。
三国岩
2023年06月18日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 13:16
三国岩
タツナミソウ
2023年06月18日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 13:29
タツナミソウ
お次、穂高湖へ
2023年06月18日 14:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 14:14
お次、穂高湖へ
京都一周トレイルの沢池風ですが、家族連れや子どもさんが釣りをしていてにぎやか。ん、水面に砂とも藻とも違うやつが...
2023年06月18日 14:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/18 14:17
京都一周トレイルの沢池風ですが、家族連れや子どもさんが釣りをしていてにぎやか。ん、水面に砂とも藻とも違うやつが...
え、オタマジャクシ、デカい。大人のオタマジャクシなのか(違
しかも全く泳いでない。大量静止状態。
2023年06月18日 14:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 14:18
え、オタマジャクシ、デカい。大人のオタマジャクシなのか(違
しかも全く泳いでない。大量静止状態。
湖畔半周してシェール槍へ
2023年06月18日 14:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 14:27
湖畔半周してシェール槍へ
おお、岩に方向指示!槍っぽい!(違
2023年06月18日 14:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 14:30
おお、岩に方向指示!槍っぽい!(違
シェール槍到着(標識なし)
眼下に穂高湖
2023年06月18日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 14:37
シェール槍到着(標識なし)
眼下に穂高湖
いい!ここはオススメしたい。
2023年06月18日 14:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 14:38
いい!ここはオススメしたい。
さて、一旦行きすぎましたが、新穂高の入口はここ。めっちゃ笹やん。で、時間は15時を過ぎているだと...
2023年06月18日 15:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 15:09
さて、一旦行きすぎましたが、新穂高の入口はここ。めっちゃ笹やん。で、時間は15時を過ぎているだと...
ちょ、ま、、、15時からの藪漕ぎはヤバいて。
2023年06月18日 15:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 15:17
ちょ、ま、、、15時からの藪漕ぎはヤバいて。
一応トレースはあるんですが、一番ひどいところで背丈大の笹を被る。
んで、穂高だけあって、ピークが何回かある。上り下りを数回繰り返す。「新独標」とか「新チャンピョンピーク」とか命名すりゃいいの?笑
2023年06月18日 15:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 15:26
一応トレースはあるんですが、一番ひどいところで背丈大の笹を被る。
んで、穂高だけあって、ピークが何回かある。上り下りを数回繰り返す。「新独標」とか「新チャンピョンピーク」とか命名すりゃいいの?笑
新穂高到着。
眺望なし。標識なし...
藪漕ぎしてきた割に山頂はこの待遇ですか。
いや、まって。Hさん、後ろ見て...
2023年06月18日 15:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 15:30
眺望なし。標識なし...
藪漕ぎしてきた割に山頂はこの待遇ですか。
いや、まって。Hさん、後ろ見て...
木にマジックで「新穂高」てwww
でも気持ちわかるwww
2023年06月18日 15:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 15:31
木にマジックで「新穂高」てwww
でも気持ちわかるwww
新穂高登山開始から約50分。無事徳川道に下山。
2023年06月18日 15:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 15:57
新穂高登山開始から約50分。無事徳川道に下山。
へとへとになって掬星台へ。もうパワーゼロです。
2023年06月18日 16:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 16:35
へとへとになって掬星台へ。もうパワーゼロです。
2023年06月18日 16:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 16:36
以前夜景見ましたが、本当に綺麗でした。
2023年06月18日 16:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 16:36
以前夜景見ましたが、本当に綺麗でした。
山を楽しむという意味ではもうお腹いっぱい。早く風呂とビールが!
ということで潔くショートカット。
2023年06月18日 17:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/18 17:09
山を楽しむという意味ではもうお腹いっぱい。早く風呂とビールが!
ということで潔くショートカット。
マヤカンは見学ツアー以外は立入禁止なんですね。
2023年06月18日 17:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 17:20
マヤカンは見学ツアー以外は立入禁止なんですね。
灘のオアシス到着
2023年06月18日 18:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/18 18:14
灘のオアシス到着

感想

今回のメニューや感想など
・そうめんをおいしくいただく
・地図読み実践
・破線ルート祭り→結局六甲のイメージを覆される結果に
・新穂高は藪漕ぎ、山頂に眺望なし、標識もなし→「槍穂行ってん👍六甲やけどな!」という話題づくりをしたい人以外はオススメできない。せいぜい「穂高湖」と「シェール槍」で「槍穂」と言っておくべき。
・ベタではあるが、オススメポイントは穂高湖とシェール槍
・石楠花谷の様相は、過去に行ったところでは、銚子ヶ口(鈴鹿)の谷道に似ている。多少荒れてはいるが、テープもほどよくあって良好な谷道だった。ただし地獄谷西尾根に近づくと残置ロープを使った急登がある。
・石楠花谷ルートの前半は、全く登らず、逆に不安になる。
・梅雨時期は毛虫やダニが多い。見事にやられた(たぶんチャドクガ)。
メンバーの1人と私のズボンにマダニも引っ付いていた。吸血被害はなし。1匹目は上から虫除けスプレーをぶっかけても、ビクともせず!除菌シートでつまんで捨てました。2匹目は持っていた絶縁テープを引っ付けて剥がしても剥がれず!結局絶縁テープ越しにつまんで捨てました。その際、ズボンに0.2〜3mmの穴が空きました・・・ウワサにしか聞いてなかったヤツですが、いざ実体験すると本当にヤバかったなと思いました。

補足:あれから腕の発疹がひどくなり、当初右腕だけだったのが左腕や太ももにも飛んでいたり、月曜は頭痛と下痢があったりで、少し不安になって火曜に皮膚科へ。

「毛虫ですね」「ですよね」

頭痛と下痢の関連性は「わからん」とのこと・・・(゜゜) 私もわからん。
ただ、処方された薬がステロイド界最強布陣だったのを見て、ようやく事の大きさに気付き始めましたw 「3日後に見せにきてね」とのことなので、まあまあきつい症状ということですね、これは。命を取られなかっただけ良しとしよう、とかいいながら、アナフィラキシーは何が起こるかわからん・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら