ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5626818
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
18:33
距離
43.4km
登り
3,961m
下り
3,938m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
2:01
合計
6:18
9:30
43
10:13
10:18
17
10:35
10:35
3
10:38
10:39
73
11:52
11:56
8
12:04
12:47
95
14:22
15:30
18
15:48
日帰り
山行
9:52
休憩
2:32
合計
12:24
4:06
19
4:25
4:45
30
5:15
5:23
1
5:24
5:25
9
5:34
5:35
20
5:55
5:55
5
6:00
6:03
25
6:28
6:36
5
6:41
6:47
54
7:41
8:02
23
8:25
8:27
36
9:03
9:21
28
9:49
9:54
28
10:22
10:40
39
11:19
11:19
7
11:26
11:36
140
13:56
13:59
9
14:08
14:34
5
14:39
14:40
48
15:28
15:29
4
15:33
15:33
13
15:46
15:46
44
16:30
銀山平
天候 晴れ、梅雨の合間の好天でした
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀山平P利用、かじか荘で登山届、庚申山荘料金支払い
コース状況/
危険箇所等
レコで見た通り鋸山周辺は鎖・ロープの世界、私には怖すぎ
銀山平キャンプ場に駐車。入口にトイレあり(水は飲用不可)
2023年06月17日 09:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 9:20
銀山平キャンプ場に駐車。入口にトイレあり(水は飲用不可)
かじか荘で庚申山荘の宿泊代支払う、一人2,080円。要請があり登山届を提出。下山後も報告した。お山巡りコースの案内図をもらうい、コウシンソウの場所を教えていただくもお山巡りコースでは見つけられず
2023年06月17日 09:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 9:22
かじか荘で庚申山荘の宿泊代支払う、一人2,080円。要請があり登山届を提出。下山後も報告した。お山巡りコースの案内図をもらうい、コウシンソウの場所を教えていただくもお山巡りコースでは見つけられず
登山口近くの駐車場はほぼ満車
2023年06月17日 09:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 9:31
登山口近くの駐車場はほぼ満車
林道を行く
2023年06月17日 10:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 10:22
林道を行く
一ノ鳥居から登山路
2023年06月17日 10:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 10:36
一ノ鳥居から登山路
〇丁目の標識がある、百丁目で小休止
2023年06月17日 10:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 10:59
〇丁目の標識がある、百丁目で小休止
鏡岩
2023年06月17日 11:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 11:14
鏡岩
夫婦蛙岩
2023年06月17日 11:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 11:24
夫婦蛙岩
仁王門
2023年06月17日 11:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 11:43
仁王門
旧猿田彦神社跡の手前に剱あり
2023年06月17日 11:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 11:56
旧猿田彦神社跡の手前に剱あり
旧猿田彦神社跡
2023年06月17日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 11:57
旧猿田彦神社跡
庚申山荘到着、寝場所確保してお山巡り準備(軽装)。炊事場蛇口で沢水補給。冷たくて美味
2023年06月17日 12:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 12:04
庚申山荘到着、寝場所確保してお山巡り準備(軽装)。炊事場蛇口で沢水補給。冷たくて美味
今日は管理人がいて、沢水で冷えたビール類あり、\500。帰ったら飲もう
2023年06月17日 12:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/17 12:42
今日は管理人がいて、沢水で冷えたビール類あり、\500。帰ったら飲もう
お山巡りコースにて、コウシンコザクラ。湿った岩場を探すもコウシンソウは見つからず
2023年06月17日 13:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/17 13:20
お山巡りコースにて、コウシンコザクラ。湿った岩場を探すもコウシンソウは見つからず
2023年06月17日 13:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 13:22
岩場沿いに踏み跡が多く、コースを見落としがち
2023年06月17日 13:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 13:24
岩場沿いに踏み跡が多く、コースを見落としがち
オタマギ?
2023年06月17日 13:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/17 13:44
オタマギ?
お山巡りコースは梯子でのアップダウン多数
2023年06月17日 13:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/17 13:45
お山巡りコースは梯子でのアップダウン多数
展望場所もある
2023年06月17日 13:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 13:51
展望場所もある
『鬼の耳こすり』という岩の間を梯子と階段で降りる
2023年06月17日 13:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 13:55
『鬼の耳こすり』という岩の間を梯子と階段で降りる
ハクウンボク
2023年06月17日 14:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/17 14:10
ハクウンボク
岩に沿って行く
2023年06月17日 14:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 14:11
岩に沿って行く
迂回路もあるが穴を抜ける、この後、庚申山直下のコウシンソウを見に行こうとして濃い踏み跡に入り道迷い。藪登り、藪漕ぎしてパーティが2つに分かれるも生還、今回の最大の反省点
2023年06月17日 14:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/17 14:18
迂回路もあるが穴を抜ける、この後、庚申山直下のコウシンソウを見に行こうとして濃い踏み跡に入り道迷い。藪登り、藪漕ぎしてパーティが2つに分かれるも生還、今回の最大の反省点
クリンソウ
2023年06月17日 15:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/17 15:45
クリンソウ
庚申山荘のデッキで夕食、私はいつものアルファ米とフリーズドライ。庚申山荘の冷ビール、最高!
2023年06月17日 16:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/17 16:57
庚申山荘のデッキで夕食、私はいつものアルファ米とフリーズドライ。庚申山荘の冷ビール、最高!
翌 6/18は2:45起床。ほぼ皆さんこのころから出発準備。ただ、トイレが1つなので20分ほど待つ。4:00過ぎ出発
2023年06月18日 04:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 4:27
翌 6/18は2:45起床。ほぼ皆さんこのころから出発準備。ただ、トイレが1つなので20分ほど待つ。4:00過ぎ出発
昨日の帰路は長く感じたけど、今朝の登りはサクサク。でも道迷い数回
2023年06月18日 04:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 4:38
昨日の帰路は長く感じたけど、今朝の登りはサクサク。でも道迷い数回
2023年06月18日 04:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/18 4:49
2023年06月18日 04:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 4:51
コウシンソウ自生地、この子達に会いに来ました〜。今年は雪も少なかったし暖冬で桜など花々の開花が1ヶ月近く早かったですが、コウシンソウは例年通りのようです
2023年06月18日 04:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/18 4:57
コウシンソウ自生地、この子達に会いに来ました〜。今年は雪も少なかったし暖冬で桜など花々の開花が1ヶ月近く早かったですが、コウシンソウは例年通りのようです
コウシンコザクラと比べて、とても小さい
2023年06月18日 05:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/18 5:00
コウシンコザクラと比べて、とても小さい
こちらは群生
2023年06月18日 05:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/18 5:00
こちらは群生
かじか荘でもらったCopyによると、葉と花梗(かこう:花をつける柄)の腺毛の粘液を虫を捕まえるとのこと、絶滅危惧粁燹国の特別天然記念物、恐れ多くて触れませんでした
2023年06月18日 05:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 5:03
かじか荘でもらったCopyによると、葉と花梗(かこう:花をつける柄)の腺毛の粘液を虫を捕まえるとのこと、絶滅危惧粁燹国の特別天然記念物、恐れ多くて触れませんでした
朝日を浴びるサラサドウダン
2023年06月18日 05:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/18 5:06
朝日を浴びるサラサドウダン
庚申山到着、小休止
2023年06月18日 05:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 5:17
庚申山到着、小休止
稜線に出ると見晴らしから皇海山が見えた、左側のピークが鋸山
2023年06月18日 05:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 5:24
稜線に出ると見晴らしから皇海山が見えた、左側のピークが鋸山
皇海山の右は、日光白根、そして男体山
2023年06月18日 05:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 5:24
皇海山の右は、日光白根、そして男体山
このあたりシロヤシオがまだ花を付けていた
2023年06月18日 05:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 5:31
このあたりシロヤシオがまだ花を付けていた
2023年06月18日 05:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 5:32
鋸山のロープ地獄の前の静けさ
2023年06月18日 05:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/18 5:34
鋸山のロープ地獄の前の静けさ
御岳山
2023年06月18日 05:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 5:35
御岳山
熊が爪を研いだ跡か?
2023年06月18日 05:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/18 5:51
熊が爪を研いだ跡か?
駒掛山
2023年06月18日 05:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 5:52
駒掛山
渓雲山、ピークごとに山頂標識あり
2023年06月18日 06:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 6:02
渓雲山、ピークごとに山頂標識あり
シロヤシオ
2023年06月18日 06:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 6:05
シロヤシオ
薬師岳のちょい先にアズマシャクナゲの花が残っていた
2023年06月18日 06:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 6:33
薬師岳のちょい先にアズマシャクナゲの花が残っていた
薬師岳
2023年06月18日 06:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 6:34
薬師岳
鋸山が近づく
2023年06月18日 06:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 6:42
鋸山が近づく
男体山アップ
2023年06月18日 06:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 6:42
男体山アップ
日光白根山アップ
2023年06月18日 06:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 6:42
日光白根山アップ
白山、この先に鎖・ロープでの下降岩場あり
2023年06月18日 06:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 6:43
白山、この先に鎖・ロープでの下降岩場あり
鋸山のロープ場が見える
2023年06月18日 06:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 6:52
鋸山のロープ場が見える
これから行く皇海山の稜線
2023年06月18日 06:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 6:52
これから行く皇海山の稜線
ここを降りる、一人ひとり降りるので時間がかかる。その分コースタイムも長めの設定なるも我々は30分ほど+、対向がいたらもっと時間消費でしょう
2023年06月18日 06:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 6:56
ここを降りる、一人ひとり降りるので時間がかかる。その分コースタイムも長めの設定なるも我々は30分ほど+、対向がいたらもっと時間消費でしょう
赤く色づいたサラサドウダン
2023年06月18日 07:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 7:20
赤く色づいたサラサドウダン
鋸山の登り
2023年06月18日 07:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 7:28
鋸山の登り
梯子で下る所もあり、手さえ離さなければ落ちない(当たり前か・・・)
2023年06月18日 07:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 7:28
梯子で下る所もあり、手さえ離さなければ落ちない(当たり前か・・・)
2023年06月18日 07:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 7:28
足元に目をやるとイワカガミ
2023年06月18日 07:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 7:32
足元に目をやるとイワカガミ
鋸山到着
2023年06月18日 07:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/18 7:41
鋸山到着
残雪が残るのが巻機山らしい
2023年06月18日 07:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 7:42
残雪が残るのが巻機山らしい
さて、いよいよ皇海山へ、下降開始
2023年06月18日 07:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 7:42
さて、いよいよ皇海山へ、下降開始
鋸山からは鎖・ロープ下降
2023年06月18日 08:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 8:02
鋸山からは鎖・ロープ下降
不動沢のコル到着
2023年06月18日 08:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 8:26
不動沢のコル到着
振返って鋸山。そびえている
2023年06月18日 08:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 8:27
振返って鋸山。そびえている
皇海山の登り、苔むしている
2023年06月18日 08:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 8:42
皇海山の登り、苔むしている
こちらにも剱あり
2023年06月18日 09:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/18 9:05
こちらにも剱あり
皇海山の登りは急ながら鎖等は無く、サクサクup、皇海山山頂到着
2023年06月18日 09:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/18 9:15
皇海山の登りは急ながら鎖等は無く、サクサクup、皇海山山頂到着
2023年06月18日 09:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 9:16
アズマシャクナゲもいい感じ
2023年06月18日 09:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/18 9:26
アズマシャクナゲもいい感じ
下山開始、鋸山
2023年06月18日 09:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 9:33
下山開始、鋸山
鋸山、とんがってる
2023年06月18日 10:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:04
鋸山、とんがってる
岩場から見下ろす
2023年06月18日 10:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 10:25
岩場から見下ろす
男体山方向
2023年06月18日 10:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 10:26
男体山方向
鋸山山頂でしばし休憩
2023年06月18日 10:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 10:33
鋸山山頂でしばし休憩
六林班峠へ、鋸山直下は急な下り
2023年06月18日 10:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 10:39
六林班峠へ、鋸山直下は急な下り
振返って
2023年06月18日 10:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 10:45
振返って
コルは笹林、踏み跡不明瞭ヶ所あり
2023年06月18日 11:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
6/18 11:17
コルは笹林、踏み跡不明瞭ヶ所あり
六林班峠着
2023年06月18日 11:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 11:27
六林班峠着
六林班峠から庚申山荘間は、沢をいくつも越える。今日は水量が少なくてよかった
2023年06月18日 11:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/18 11:51
六林班峠から庚申山荘間は、沢をいくつも越える。今日は水量が少なくてよかった
2023年06月18日 11:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 11:58
歩き易い所も多い、up/downもそれなりにあった
2023年06月18日 12:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 12:11
歩き易い所も多い、up/downもそれなりにあった
癒される林もあり
2023年06月18日 13:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 13:01
癒される林もあり
2023年06月18日 13:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 13:03
2023年06月18日 13:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 13:22
天下見晴への分岐、見晴へは行かず
2023年06月18日 13:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 13:57
天下見晴への分岐、見晴へは行かず
ほどなく庚申山荘
2023年06月18日 14:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 14:07
ほどなく庚申山荘
デポした荷物を回収して下山開始
2023年06月18日 14:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 14:33
デポした荷物を回収して下山開始
団体さん・個人・・多くの方々とすれ違う
2023年06月18日 15:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 15:15
団体さん・個人・・多くの方々とすれ違う
一ノ鳥居着
2023年06月18日 15:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 15:31
一ノ鳥居着
銀山平のゲート
2023年06月18日 16:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 16:22
銀山平のゲート
駐車場着、かじか荘の温泉は14:30受付終了が残念
2023年06月18日 16:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6/18 16:28
駐車場着、かじか荘の温泉は14:30受付終了が残念
撮影機器:

感想

 長い・辛い山なので心して行って来ました。一般道ながら岩場多数で鋸山周辺は緊張。これを皆さんは平気で通過するので、私はビビり。また、山歩きを始めた頃のように星の数ほど道間違いして後続の皆さんから指摘を受けました。登山路から別れる踏み跡が多かったのも事実ですが、視野が狭かった・・・。
 更に・・、お山巡りの後にコウシンソウ自生地を目指し、庚申山に向け少し登りましたが、濃い踏み跡に迷い込みました。道迷いだよねの指摘があったのにそのまま藪を漕ぎ、笹を掴んで登ってしまった。登山路に戻るべく高度を落とさず水平に移動するも、ガレ場のため全員の進行は不能になる。沢ガール2名はガレ場もさくさく超え、更に藪も進行可とのことで登山路方向へ、登山路に出たら降りるとした。私と残りメンバーは元来た藪を引き返し登山路に復帰。なかなか降りて来ない沢ガール2名を探しに登山路を上がったところ、別の登山者からコウシンソウ自生地を教えてもらい、場所を確認してからの下山中に合流。あ〜よかった、皆さん無事でなにより、かつ、翌朝はコウシンソウ自生地に直行できました。
 しかしこれは重大インシデント。‘嗣造せ愿Δあったのに登り続けた、△覆鵑箸なるという安全バイアス、『迷いは元に戻る』の基本を実行せず皆さんの体力を消耗させた、Partyが2つに別れた事は大反省点。皇海山は戒めの山として心に刻みました。
 山行全般としては・・、お天気には恵まれ、小屋も満員となりましたが早着でベスト場所を確保でき、コウシンソウや花々に出会え、気温15-20℃のそよ風が涼しく快適な中、ほぼ予定通りに山行できました。皆さま、楽しい山行、ありがとうございました。
 荷重は、ザック12.0kg、カメラbag2.2kg、これは庚申山荘まで。行動中のザックは7kg程度でしょう。
 水分消費は、6/17 スポーツドリンク1,000ml、Hot紅茶200ml、計1,200ml。
6/18 スポーツドリンク 1,100ml、Hot紅茶200ml、冷ほうじ茶900ml、水200ml、計2,400ml。
2023年6月19日(月)22:30記

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

komameさん、こんばんは
皇海山、今年行こう行こうと計画しながら・・・行けずにもう夏・・・
お疲れさまでした
こんなに大変なクラシックルートなのに大人気ですね〜
いつかは行こうと思ってますが、車遠征に山道になかなか思い切りが〜😂
2023/6/21 20:53
うえはるさん、こんにちは
皇海山、ちょうどコウシンソウの時期でもあるからか人いっぱいでした。
皇海山は皇海橋から入るコースは林道がひどかったようで、「登山口までが核心部」って表現も見たことがありますが、こちらはそんなひどい道ではないので、ぜひいらしてください。
日帰りで歩く人も多くて、そんな体力がある人がうらやましいです。うえはるさんならサクッと歩けるように思います。
2023/6/22 6:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら