ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563553
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

気楽に散歩:日和田山〜物見山

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
584m
下り
522m

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:42
合計
3:25
8:20
37
スタート地点
8:57
8:57
45
9:42
9:55
18
10:13
10:20
30
10:50
11:12
33
11:45
ゴール地点
天候 曇りで少々肌寒かった
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車場は高麗駅(500円)、巾着田(500円)、日和田山登山口(300円)。
花の時期は混むが、この時期はガラガラ

巾着田駐車場に車を置き、下山口の東吾野から電車で戻って車を回収。
昼前後は30分に1本程度。

電車でハイキングって人が多い。
コース状況/
危険箇所等
少し濡れていたが凍結なし。
危険個所なし。
物見山の先の北向地蔵まではすごく整備されていてスニーカーで充分。
日和田山は地元の方のお散歩も数人見かけた。
ほのぼの〜
北向地蔵〜ユガテはハイキングコースらしい道で一部スリップ注意。
巾着田やユガテは花の時期に訪れてみたい場所。
ただしその時期の週末荒天だと混雑する・・・
その他周辺情報 コンビニ:高麗駅前にセーブオン 巾着田前の交差点近くにセブンイレブン
     東吾野駅側にはコンビニ無し。食堂等はあり。
トイレ :巾着田、日和田山登山口、高指山と物見山の林道脇(ジュース類の自動
     販売機に東屋もあり。商店は閉ってた)、ユガテ。
     どこも綺麗に掃除されていて紙も置いてあったのはおどろいた。
     地元の方のおかげかと。感謝。
巾着田です。晴れそうなぽかぽかの予感でしたがこの後は曇りに・・・
3
巾着田です。晴れそうなぽかぽかの予感でしたがこの後は曇りに・・・
簡単ですがハイキングマップが登山口に。
日高市のキャラ、クリッカー・クリッピーが画かれてますた。
http://www.city.hidaka.lg.jp/9,0,43.html
簡単ですがハイキングマップが登山口に。
日高市のキャラ、クリッカー・クリッピーが画かれてますた。
http://www.city.hidaka.lg.jp/9,0,43.html
「シゼンオ太切」・・・  まあ言いたいことはわかりますが・・・
「シゼンオ太切」・・・  まあ言いたいことはわかりますが・・・
男坂・女坂分岐。楽に女坂で登る(^◇^)
男坂・女坂分岐。楽に女坂で登る(^◇^)
2番目の鳥居(男坂・女坂 合流点)から巾着田が見下ろせます。
ホントに巾着みたいな形ですわ。
2
2番目の鳥居(男坂・女坂 合流点)から巾着田が見下ろせます。
ホントに巾着みたいな形ですわ。
ほう、スカイツリーに富士山も見えるとな♪
1
ほう、スカイツリーに富士山も見えるとな♪
わかりにくいがスカイツリー居ました。
3
わかりにくいがスカイツリー居ました。
富士山はどっか行っちゃったようです・・・
富士山はどっか行っちゃったようです・・・
日和田山山頂〜〜 この時期はすいてますな。
2
日和田山山頂〜〜 この時期はすいてますな。
高指山山頂はアレのようですわ。
高指山山頂はアレのようですわ。
林道に出ると立派な東屋にトイレに自動販売機。
林道に出ると立派な東屋にトイレに自動販売機。
この子、頭かゆいのか掻いてほしいと寄ってきた。
カイカイしてあげました(笑)
3
この子、頭かゆいのか掻いてほしいと寄ってきた。
カイカイしてあげました(笑)
物見山山頂も静か〜〜
初心者山ガールちゃんが3人居ただけ。
4
物見山山頂も静か〜〜
初心者山ガールちゃんが3人居ただけ。
もろ丸くんです。
http://www.town.moroyama.saitama.jp/www/contents/1291073447107/index.html
日高市⇒毛呂山町と通るので、途中でマスコットキャラが変わります。
他にキンチャク君ってキャラも居ましたが、何者か謎です・・・
3
もろ丸くんです。
http://www.town.moroyama.saitama.jp/www/contents/1291073447107/index.html
日高市⇒毛呂山町と通るので、途中でマスコットキャラが変わります。
他にキンチャク君ってキャラも居ましたが、何者か謎です・・・
北向地蔵に到着〜〜
途中標識の無い林道とハイキング道の分岐があるが、どっちを進んでも大丈夫。
ここから武蔵横手の駅に林道を下ってエスケープできる。
1
北向地蔵に到着〜〜
途中標識の無い林道とハイキング道の分岐があるが、どっちを進んでも大丈夫。
ここから武蔵横手の駅に林道を下ってエスケープできる。
もう少し歩こうかとユガテへ向かう。ここからはアップダウンが有り沢も3〜4本超えるしハイキングらしいコースに♪
2
もう少し歩こうかとユガテへ向かう。ここからはアップダウンが有り沢も3〜4本超えるしハイキングらしいコースに♪
ユガテの集落へ到着。他はコースタイムの2/3ぐらいで歩いてたが、ここへはコースタイム通りだったねえ。
綺麗な枝ぶりの枝垂れ桜があった。
春に見に来たいな・・
2
ユガテの集落へ到着。他はコースタイムの2/3ぐらいで歩いてたが、ここへはコースタイム通りだったねえ。
綺麗な枝ぶりの枝垂れ桜があった。
春に見に来たいな・・
この子は寄ってくるけど触らせてくんないの((+_+))
4
この子は寄ってくるけど触らせてくんないの((+_+))
地元の素敵なハイキングマップ♪
クライミングルートマップも横にあった。
日和田の練習場よりルート豊富で楽しそうに見えたが、おいらは怖いから・・・・・(´・ω・`)
3
地元の素敵なハイキングマップ♪
クライミングルートマップも横にあった。
日和田の練習場よりルート豊富で楽しそうに見えたが、おいらは怖いから・・・・・(´・ω・`)
東吾妻駅へ下山。自動販売機はあるが商店はやっぱり開いてない。
オフシーズンだからかな〜〜
2
東吾妻駅へ下山。自動販売機はあるが商店はやっぱり開いてない。
オフシーズンだからかな〜〜

感想

ずいぶん歩いてなくて、まともな山に登れる自信も無いし時間も無い・・・
ぢゃあ、なるべく近場でハイキングでいいから。
ってことで、クライミング練習で有名な日和田山界隈を少し歩くことにした。

道はすごくよく整備されていて、分岐には標識がしっかり。
標識の無い枝道は仕事道となっていて、普通に広いほうを選べば大丈夫。

近くにこういう静かで鳥の声が聞こえる場所があればええんぢゃがな〜〜〜

ルートの長短も調整できて、ロングハイキングにすることもできるしなんとでも選べるし、電車で来ても便利。
たまにはこ〜いうのもいいね〜〜〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

ホームマウンテン
自宅の近くにちょっとした山があるといいですね。私の場合は高尾山(電車で1時間ちょっと)。高尾山周辺で基礎体力を維持し、丹沢、奥多摩(電車で1時間半から2時間)で体力アップをはかり、時々遠くの奥ゆかしき山にでかける。こんな感じでこれからも山歩きを楽しみたいと思っています。
2014/12/23 17:56
Re: ホームマウンテン
いいですね〜〜
飯能エリア以外はどこも2時間かかってしまいます。
冬季は奥武蔵を歩いて冬山を交えるようです。
2014/12/24 7:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
物見山から多峯主山、天覧山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら