ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 564024
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥多摩から奥武蔵へ 鳩ノ巣駅→川苔山→日向沢ノ峰→有間山→鳥首峠→浦山大日堂

2014年12月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
21.0km
登り
1,822m
下り
1,687m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:51
合計
8:07
7:01
32
7:33
7:34
48
8:22
8:29
45
9:14
9:14
6
9:20
9:20
12
9:32
9:56
5
10:01
10:01
10
10:11
10:11
13
10:24
10:24
23
10:47
10:49
3
11:32
11:38
14
11:52
11:52
8
12:00
12:11
26
12:37
12:45
15
13:00
13:00
19
13:19
13:31
9
13:40
13:40
22
14:02
14:02
25
14:27
14:28
11
14:39
14:39
10
14:49
14:53
5
14:58
15:02
6
15:08
昌安寺前バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:鳩ノ巣駅
復路:浦山大黒堂(バス)→西武秩父駅
コース状況/
危険箇所等
コース中、雪はないといってよい。霜の融解による泥濘もごく一部。(12/23現在)
川苔山手前、大ダワ〜船井度の尾根は急な岩場で要注意ですが、慎重を期せばそんな難しくない。下りで使うとキツイかも。
鳥首峠に下りる道(有馬山方面から)は、ものすごく急です。

その他周辺情報 浦山大黒堂バス停のトイレは凍結防止のため、3月2日まで使えません。
鳩ノ巣駅を7時に出発。だれもいません。
2014年12月23日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/23 6:57
鳩ノ巣駅を7時に出発。だれもいません。
駅を出て右折してすぐの踏切を渡り、しばらく進む。
2014年12月23日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 7:01
駅を出て右折してすぐの踏切を渡り、しばらく進む。
集落つきあたりの民家の脇が登山道です。
2014年12月23日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 7:07
集落つきあたりの民家の脇が登山道です。
植林帯を30分ほど歩きます。
2014年12月23日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/23 7:31
植林帯を30分ほど歩きます。
作業道を横切り、尾根に取りつきます。
2014年12月23日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/23 7:34
作業道を横切り、尾根に取りつきます。
しばらくすると分岐。大ダワに向かいます。
2014年12月23日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 7:46
しばらくすると分岐。大ダワに向かいます。
あっというまに大ダワについた、と思ったら全然違っていました。
2014年12月23日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/23 7:59
あっというまに大ダワについた、と思ったら全然違っていました。
あのでこぼこ尾根を上ります。
2014年12月23日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 8:07
あのでこぼこ尾根を上ります。
大ダワに着きました。
尾根を巻いて船井戸に向かうコースが自分の「山と高原地図」では「2012年12月現在通行止め」となっていますが、現在は問題なさそうです。
2014年12月23日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 8:22
大ダワに着きました。
尾根を巻いて船井戸に向かうコースが自分の「山と高原地図」では「2012年12月現在通行止め」となっていますが、現在は問題なさそうです。
尾根を直登するコースをとります。のこぎり尾根って書いてあるんですけど…。
2014年12月23日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/23 8:25
尾根を直登するコースをとります。のこぎり尾根って書いてあるんですけど…。
いきなり急な岩場を直登します。左側にまけそうな踏み跡があったのですが、すぐに行き止まりになり引き返してきました。
2014年12月23日 19:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 19:40
いきなり急な岩場を直登します。左側にまけそうな踏み跡があったのですが、すぐに行き止まりになり引き返してきました。
ひとつめのピーク手前の岩場を直進しようとしましたが…。
2014年12月23日 19:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 19:40
ひとつめのピーク手前の岩場を直進しようとしましたが…。
岩を越えた側の足場がないので、もとにもどりします。右に巻いて上りかえすルートがありました。
2014年12月23日 19:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 19:40
岩を越えた側の足場がないので、もとにもどりします。右に巻いて上りかえすルートがありました。
合間には快適な尾根道も。
4つほどピークを上り下りします。
2014年12月23日 19:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/23 19:40
合間には快適な尾根道も。
4つほどピークを上り下りします。
舟井戸を経て、川乗橋からの道と合流します。正面は川苔山の山頂。
2014年12月23日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/23 9:26
舟井戸を経て、川乗橋からの道と合流します。正面は川苔山の山頂。
山頂には先客がひとり。
2014年12月23日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/23 9:31
山頂には先客がひとり。
2014年12月23日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/23 9:51
西側が開けています。
2014年12月23日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
12/23 9:32
西側が開けています。
山頂からの富士山
2014年12月23日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
12/23 9:42
山頂からの富士山
日向沢ノ峰(ヒナタザワノウラ)に向かいます。
2014年12月23日 19:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/23 19:55
日向沢ノ峰(ヒナタザワノウラ)に向かいます。
左が三ツドッケ、右が蕎麦粒山。1か月前に歩きました。
2014年12月23日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/23 10:40
左が三ツドッケ、右が蕎麦粒山。1か月前に歩きました。
蕎麦粒山の山頂。だれもいないみたいです。1か月前は大盛況だったのに…。
2014年12月23日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/23 10:42
蕎麦粒山の山頂。だれもいないみたいです。1か月前は大盛況だったのに…。
日向沢ノ峰を見上げています。
2014年12月23日 19:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 19:57
日向沢ノ峰を見上げています。
都県境尾根からの富士山。
2014年12月23日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/23 10:27
都県境尾根からの富士山。
都県境尾根は気持ちのいい尾根です。快晴無風で温かいです。
1ヶ月前に気に入った場所で小休止します。
2014年12月23日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/23 11:03
都県境尾根は気持ちのいい尾根です。快晴無風で温かいです。
1ヶ月前に気に入った場所で小休止します。
有間方面へ下ります。埼玉方面だから道標がちっちゃいの?
2014年12月23日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/23 11:16
有間方面へ下ります。埼玉方面だから道標がちっちゃいの?
下り始めてすぐの鉄塔の土台から、1か月前に歩いた棒ノ折山へとつづく峰々を望みます。
2014年12月23日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 11:36
下り始めてすぐの鉄塔の土台から、1か月前に歩いた棒ノ折山へとつづく峰々を望みます。
これはナンすか?
2014年12月23日 19:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/23 19:58
これはナンすか?
仁田山。
2014年12月23日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/23 11:52
仁田山。
有間峠の手前から名栗湖。
2014年12月23日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/23 11:59
有間峠の手前から名栗湖。
ここから有間峠へ下りました。標識が全くないのですね。
2014年12月23日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 12:00
ここから有間峠へ下りました。標識が全くないのですね。
2014年12月23日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/23 12:01
前の写真から50mほど北に行ったところ。尾根に復帰する場所にも標識がありません。三角形の先っぽから上ります。
2014年12月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 12:08
前の写真から50mほど北に行ったところ。尾根に復帰する場所にも標識がありません。三角形の先っぽから上ります。
よく見ると「有間山登山道」と書かれていますが、見づらい。
2014年12月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 12:08
よく見ると「有間山登山道」と書かれていますが、見づらい。
ここから再び尾根に取りつきます。
2014年12月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/23 12:08
ここから再び尾根に取りつきます。
2014年12月23日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/23 12:36
2014年12月23日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/23 13:01
しょうじくぼの頭。山と高原地図だと「ヤシンタイノ頭」となっていますが…。
2014年12月23日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/23 13:34
しょうじくぼの頭。山と高原地図だと「ヤシンタイノ頭」となっていますが…。
この眺めはすばらしかった。ここで小休止。大持山の右肩越しに武甲山。
2014年12月23日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/23 13:17
この眺めはすばらしかった。ここで小休止。大持山の右肩越しに武甲山。
浅間山?
2014年12月23日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/23 13:19
浅間山?
この場所気に入りました。
2014年12月23日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/23 13:39
この場所気に入りました。
この先が峠。
ここから急坂の下り。今日一番こわかったです。
2014年12月23日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/23 13:47
この先が峠。
ここから急坂の下り。今日一番こわかったです。
ものすごい急。緊張しました。
2014年12月23日 20:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/23 20:05
ものすごい急。緊張しました。
冠岩・川俣方面へ下ります。
ひたすら植林帯を下ります。
2014年12月23日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 14:01
冠岩・川俣方面へ下ります。
ひたすら植林帯を下ります。
きれいな?尾根が先に続いていたので直進しようとしたらこれが目にはいりました。助かりました。
2014年12月23日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/23 14:13
きれいな?尾根が先に続いていたので直進しようとしたらこれが目にはいりました。助かりました。
冠岩なるものが見つかりませんでした。
2014年12月23日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 14:25
冠岩なるものが見つかりませんでした。
山道終了。
2014年12月23日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/23 14:29
山道終了。
浦山大黒堂のバス停。16時発ですが、1時間以上前に着いてしまいました。
2014年12月23日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/23 14:48
浦山大黒堂のバス停。16時発ですが、1時間以上前に着いてしまいました。
秩父市街に向かうバスまで1時間以上あるので、集落をぶらぶらします。といっても何もなかったのですが…。
2014年12月23日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
12/23 14:55
秩父市街に向かうバスまで1時間以上あるので、集落をぶらぶらします。といっても何もなかったのですが…。
トンネル手前のバス停付近にサルが5〜6匹いました。木の実?を食べたり、じゃれたりしていました。
2014年12月23日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
12/23 15:21
トンネル手前のバス停付近にサルが5〜6匹いました。木の実?を食べたり、じゃれたりしていました。
毛づくろい。
2014年12月23日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/23 15:45
毛づくろい。
毛づくろいリターン。
サル見物で30分ほど時間をつぶせました。
2014年12月23日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
12/23 15:46
毛づくろいリターン。
サル見物で30分ほど時間をつぶせました。
やっと秩父市営バス「ぬくもり号」が来ました。
西武秩父駅まで乗っていきます。
2014年12月23日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
12/23 16:03
やっと秩父市営バス「ぬくもり号」が来ました。
西武秩父駅まで乗っていきます。
駅で電車を待つ間、あまりにも寒いので熱燗!
2014年12月23日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
12/23 16:33
駅で電車を待つ間、あまりにも寒いので熱燗!
撮影機器:

感想

数週間前、奥武蔵の蕨山から都県境尾根を越えて川苔山へ行こうとしたのですが、天気がいまいちでコースを変更してしまいました。今年中に都県境尾根を越えて奥多摩と奥武蔵を結びたいと思いこのコースをとりました。
川苔山への大ダワからの尾根直登コースは岩場が多くとても楽しかったです。一か所難渋したところがありましたが…。
日向沢ノ峰は1か月前も寄りましたが、あのあたりの広い尾根道はやはり最高です。しばらくのんびりしてしまいました。
有間峠の尾根の取っ掛かりが分かりにくいというのはヤマレコで認識していたのでよかったです。当局は標識をつける気はないのですかね?
今日は快晴無風の最高の天気だったのですが、山の中で会ったのは6人だけでした。川苔山は人気のある山みたいですが山頂で2人会っただけです。時間帯の問題ですかね?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1120人

コメント

utakiさん、初めまして
有間山稜の中間地点ですれ違って、ご挨拶を交わした者です。
今日はここ(有間山稜)では誰とも会わないだろなぁと思い込んでおりましたので、前から颯爽と降られて来る姿を目にして「え〜っ@+@」ってもんでした。

その時に「川苔山から浦山大日堂へ」のコースと聞き、「長い距離ですね」と反応したのを覚えていらっしゃるかと思いますが、その後も、「川苔山へはどのルートで・・・?」って考えながら歩いていました。
と、言うのが、拙者は名郷から蕨山・有間山・日向浦・川苔山を経由して、青梅線の駅(目標は奥多摩駅)に辿り着く計画だったので、何処から川苔山に登られたのかが気になって、気になって仕方なかった・・・。
拙者より随分と速いペースだし、逆に、拙者は日没までに辿り着けるだろうか・・・?

浦山大日堂へは降りたことがないのですが、有間山〜鳥首峠は12/6に歩いたばかりでしたのでその先の様子は分かるのですが、15:15に到着とはこりゃまた速い!
拙者とすれ違われたのが恐らく12時半頃でしたので、それから3時間後には下山完了とは・・・ゲゲゲッ。
拙者、奥多摩駅に着いたのが15:10(⇒17:10の誤り)でした。
因みに拙者の歩行距離は19.5kmでしたので、utakiさんの方が1.5km長いです。

ところで・・・
写真28番:拙者もこれは何?と思いましたが、その昔に林業が盛んな頃の作業機器かな?と思いました。
写真40番:拙者も浅間山にしては、横に平べったいな・・・と思いましたが、それ以外に候補が思い浮かばず・・・。

  隊長
2014/12/24 13:02
yamabeeryuさん、はじめまして
当日出会った6名中のおひとりなので覚えていますよ
半袖姿が印象的で、当日は無風快晴だったのでありかな、と思っていましたがレコを拝見して納得いたしました。

スピードはyamabeeryuさんの方が早いのでは?
結構長距離を歩かれていますし…。
自分はやっと20kmを歩けるようになったところで、まだまだです。

写真39はそんな感じですね。撤去してもよさそうですが手間暇かかるし、産業遺産てとこですかね?
写真40は方角・距離的にも浅間山だと思います。確信がなかったもので。(^_^;)

コメントありがとうございます。またどこかでお会いしましょう!(^_^)v
2014/12/24 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら