記録ID: 5645535
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
烏帽子山ー黒川山
2023年06月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,561m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:01
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 10:44
6:54
17分
スタート地点
7:11
327分
尾根とりつき
17:38
ゴール地点
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
上伊那地域で歩き残した長い尾根が少なくなってきた。
烏帽子山〜黒川山は一度歩いているけど、この尾根を残していた。
当初は乗越浄土〜中岳のつながっていない区間まで行こうと考えてみたが、とても無謀だということがわかり、この周回計画となった。計画が短くなったとお気楽になってしまったか、出発が2.5時間遅れだ。
中盤のササはミチを失いがちになり、ワタシのシカ道対応力が落ちたのか、シカ道が薄いのか、両方だと思うけどちょっと辛かった。('ω')
その後ササが無いツガ・シラビソ林がしばらくあり。またササが復活するが、薄いしシカ道を辿って稜線に着いた。計画よりずいぶん時間かかってしまった。早く出発したとしても木曽駒までなんてとんでもないお話だった。
烏帽子山ー黒川山間は目印がついて、それなりに歩く人もいるのだろうか。両方とも山名標識は見当たらなかった。黒川山なんてどこが頂上かわからないくらい。そんな地味なヤマが好きですけど。
うどんや峠からは一転して、登山道ー林道ーバス道路 長かったけどイヤにもならずに車まで歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する