ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5648651
全員に公開
ハイキング
甲信越

守門岳(二口コース↗・保久礼コース↘)ヒメサユリ詣で

2023年06月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:01
距離
15.4km
登り
1,460m
下り
1,449m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:54
合計
6:01
距離 15.4km 登り 1,460m 下り 1,464m
6:24
24
6:48
6:49
43
7:32
7:35
45
8:20
8:21
19
8:40
8:45
11
8:56
9:20
30
9:50
9:55
10
10:05
10:07
13
10:20
15
10:35
22
10:57
11:05
6
11:11
7
11:18
15
11:48
3
11:51
11:53
3
11:56
11:57
13
天候 曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二口駐車場を利用(猿倉橋の手前・奥に駐車場広場)
駐車場には和式水洗トイレ小屋が在り
駐車場まで残り2km地点から道幅は狭めでスレ違い注意
コース状況/
危険箇所等
今回は前日までの雨の影響だからか路面コンディションはウエットで泥んこ祭
黄色い粘土地質層や木の根は滑りやすいのでスリップ注意
二口コース途上の護人清水を利用
保久礼コース側の天狗岩屋清水はコースから外れていることもありスルー(てか気付かなかった)
ヒメサユリは大岳付近で観測
その他周辺情報 小出付近の「見晴らしの湯こまみ」を利用/600円
今回は初の守門岳。
二口コースからスタート
(^o^)/
2023年06月25日 06:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 6:03
今回は初の守門岳。
二口コースからスタート
(^o^)/
始まりは平たい林道でウオーミングアップ
2023年06月25日 06:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 6:05
始まりは平たい林道でウオーミングアップ
林間区間に入り登山道開始
あ、けっこうな急傾斜ですな💦
2023年06月25日 06:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 6:09
林間区間に入り登山道開始
あ、けっこうな急傾斜ですな💦
そういえば道中獣臭いような…
熊さん出ないでね(願)
2023年06月25日 06:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 6:10
そういえば道中獣臭いような…
熊さん出ないでね(願)
光輝くブナ林は良いですね
足はきついけど
2023年06月25日 06:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 6:15
光輝くブナ林は良いですね
足はきついけど
結構滑りやすい
登りも降りも慎重に
2023年06月25日 06:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 6:19
結構滑りやすい
登りも降りも慎重に
護人清水で駆けつけ一杯
旨い
今回の行動水として美味しく頂きました
2023年06月25日 06:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 6:25
護人清水で駆けつけ一杯
旨い
今回の行動水として美味しく頂きました
谷内平をすぎたら木々の背丈も低くなり急登からも一旦解放
2023年06月25日 07:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:02
谷内平をすぎたら木々の背丈も低くなり急登からも一旦解放
赤い山ツツジが色を添える
2023年06月25日 07:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:04
赤い山ツツジが色を添える
足下にはアカモノ
2023年06月25日 07:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:01
足下にはアカモノ
中間点の見晴らし台から
オカバミ滝を眺めながらモグモグタイム
2023年06月25日 07:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:12
中間点の見晴らし台から
オカバミ滝を眺めながらモグモグタイム
稜線までの最後の追い込み
(;´Д`)ハァハァ
2023年06月25日 07:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:17
稜線までの最後の追い込み
(;´Д`)ハァハァ
これは?
何の蕾でしょうか?
2023年06月25日 07:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:53
これは?
何の蕾でしょうか?
稜線到達
2023年06月25日 08:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:01
稜線到達
ウ〜ム、ガスガスか〜。
晴れを願いながら袴岳へ
2023年06月25日 08:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:05
ウ〜ム、ガスガスか〜。
晴れを願いながら袴岳へ
基本的には低木帯の回廊を
進んでいく感じ
2023年06月25日 08:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:17
基本的には低木帯の回廊を
進んでいく感じ
イワカガミ
2023年06月25日 08:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:03
イワカガミ
ゴゼンタチバナ
2023年06月25日 08:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:07
ゴゼンタチバナ
タニウツギ
2023年06月25日 08:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:10
タニウツギ
ウラジロヨウラク
2023年06月25日 08:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:13
ウラジロヨウラク
ハナニガナ
2023年06月25日 08:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:15
ハナニガナ
ツマトリソウ
2023年06月25日 08:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:22
ツマトリソウ
青雲台まで到達
変わらずガスガス
2023年06月25日 08:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:18
青雲台まで到達
変わらずガスガス
この先に袴岳が控えてるはずなんだけどな〜
2023年06月25日 08:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:24
この先に袴岳が控えてるはずなんだけどな〜
最後の登りを経て
2023年06月25日 08:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:33
最後の登りを経て
守門岳(袴岳)登頂
\(^o^)/
2023年06月25日 09:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 9:27
守門岳(袴岳)登頂
\(^o^)/
夏山を華やかにしてくれるニッコウキスゲ
映えますな〜
2023年06月25日 09:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 9:23
夏山を華やかにしてくれるニッコウキスゲ
映えますな〜
アザミ
2023年06月25日 09:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 9:18
アザミ
しばらく山頂付近に滞在したが晴れないので次のステージへ
あれ?ヒメサユリはどこだ?
2023年06月25日 09:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 9:40
しばらく山頂付近に滞在したが晴れないので次のステージへ
あれ?ヒメサユリはどこだ?
大岳への登り返し
2023年06月25日 10:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:12
大岳への登り返し
おっ!
ヒメ様が御登場
2023年06月25日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:07
おっ!
ヒメ様が御登場
いや〜すばらしい(*´∀`)
2023年06月25日 10:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:21
いや〜すばらしい(*´∀`)
てか、凄いな
ヒメサユリの大合唱
2023年06月25日 10:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:20
てか、凄いな
ヒメサユリの大合唱
ニッコウキスゲも負けじと大群落
2023年06月25日 10:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:22
ニッコウキスゲも負けじと大群落
ヒメサユリ・ニッコウキスゲ・アザミが彩りを共演、なんなんだここは!
2023年06月25日 10:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:19
ヒメサユリ・ニッコウキスゲ・アザミが彩りを共演、なんなんだここは!
興奮状態で守門大岳登頂
2023年06月25日 10:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:38
興奮状態で守門大岳登頂
ウ〜ム、安定の白き世界だったな
また、つぎ来るときは宜しくお願いしますね
2023年06月25日 10:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:30
ウ〜ム、安定の白き世界だったな
また、つぎ来るときは宜しくお願いしますね
保久礼コースを降下
滑りやすくヒヤヒヤしたが大転倒はなんとか回避
何度かヒヤッとしたけど
2023年06月25日 10:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:46
保久礼コースを降下
滑りやすくヒヤヒヤしたが大転倒はなんとか回避
何度かヒヤッとしたけど
木枠の階段地帯に突入
てか、結構長い階段ですな
2023年06月25日 11:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 11:20
木枠の階段地帯に突入
てか、結構長い階段ですな
保久礼コース登山口到着
2023年06月25日 11:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 11:27
保久礼コース登山口到着
二口の駐車場までまだまだ旅は続く
2023年06月25日 11:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 11:34
二口の駐車場までまだまだ旅は続く
途中からご一緒したトレランさんと山話しながらの道程(僕は走らないので歩き歩調で)
2023年06月25日 11:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 11:44
途中からご一緒したトレランさんと山話しながらの道程(僕は走らないので歩き歩調で)
二分Pからは舗装路歩き
2023年06月25日 12:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 12:01
二分Pからは舗装路歩き
無事に凱旋
お疲れ様でした
(^ー^;A
2023年06月25日 12:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 12:06
無事に凱旋
お疲れ様でした
(^ー^;A

感想

今年の冬場に須原スキー場へ出掛けた際にゲレンデトップから眺めた風景のなかでも守門岳の山容が素晴らしく印象的で、登山で訪れようとタイミングを模索。
ヤマレコをチェックしていた最中でどうやらヒメサユリが咲き始めていると知り、「守門岳でもヒメサユリが咲くのか(飯豊や朝日連峰でしか見られないものと思い込んでいた)まだ拝んだことは無いし行くなら今でしょう」と、いうことで守門岳へ。

前半戦は二口コースをチョイス。
目の保養に良い爽やかなブナ林を登っていったが、足下は結構な急傾斜でしかもスベスベぬるぬるの泥んこコンディションに難儀しながらの登り込み。
稜線上はあいにくの雲の中で遠くの景色は望めないため花花を眺めながら守門岳(袴岳)まで到達したけど…「あれ、ヒメサユリは?」ここまで無かったよなと焦ったが、
後半戦の稜線歩きで大岳への登りでヒメ様登場。あでやかな晴れ姿で咲き誇っているさまがステキで良いですな〜。

終盤戦は保久礼コースを利用。こちらも泥泥で転倒に注意を払いながらヒヤヒヤの脚運びで降下したがなんとか無事に終幕。
今回の守門岳山行は守門岳登頂と初ヒメサユリ観賞を達成して後は稜線上からの景観が良ければ最高だったが、景色はまた別の機会かな。
初夏のヒメサユリ詣でも乙ですね。来年はお隣の浅草岳かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら