ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5649938
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳(御池in out 燧裏林道 温泉小屋泊)

2023年06月24日(土) ~ 2023年06月25日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:39
距離
20.2km
登り
1,480m
下り
1,481m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:08
休憩
0:39
合計
3:47
11:15
3
11:18
11:27
3
11:30
11:31
6
11:37
11:37
21
11:58
12:00
5
12:05
12:06
5
12:11
12:11
5
12:16
12:16
20
12:36
12:37
11
12:48
12:49
33
13:22
13:22
4
13:26
13:27
17
13:44
13:44
2
13:46
13:47
6
13:53
14:13
4
14:17
14:19
3
14:22
14:22
35
15:02
2日目
山行
5:17
休憩
1:29
合計
6:46
6:47
13
7:00
7:00
14
7:14
7:14
7
7:21
7:22
12
7:34
7:34
116
9:45
10:52
11
11:03
11:03
57
12:00
12:13
12
12:25
12:26
19
12:45
12:45
40
13:25
13:25
5
13:30
13:30
3
13:33
ゴール地点
魚沼尾瀬ルートの午後便が御池15時20分発だったので、広沢田代などで時間調整。最後は御池でコーヒー飲みながら時間調整。むしろのんびりできて良かった。下山後の温泉は銀山平の『白銀の湯』へ。
天候 初日 直前まで雨。朝はかなり強く降っていた。歩き始めてすぐに雨が上がり、その後は曇り。
2日目 晴れ。雲は多めだったが終日、雨が降ることはなかった。視界もまぁまぁ。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
魚沼尾瀬ルートを利用。

行き 
奥只見遊覧船9:25 御池10:55
奥只見遊覧船15:20 御池16:50
帰り 
御池15:20 奥只見遊覧船16:50
片道2820円

温泉小屋
https://oze-onsengoya.com
別館(6畳+板の間)個室1泊2食 12,650円

コース状況/
危険箇所等
・燧裏林道は人が少なく静かで良い。ただし木道がかなり痛んでいて雨の後だったのでかなり滑った。
・燧ヶ岳への見晴新道はやっぱりドロドロ、グチャグチャ。標高差以上に疲れる。
・御池側の道は整備されていて歩きやすい。
魚沼尾瀬ルートで尾瀬御池へ。9:25の船に乗車。尾瀬口でバスに乗り換えて10:55に御池着。アドベンチャー感が楽しい。
2023年06月24日 09:20撮影 by  ZV-E10, SONY
1
6/24 9:20
魚沼尾瀬ルートで尾瀬御池へ。9:25の船に乗車。尾瀬口でバスに乗り換えて10:55に御池着。アドベンチャー感が楽しい。
御池から裏燧林道へ。歩き始めはまだ雨が降っていた。
2023年06月24日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:18
御池から裏燧林道へ。歩き始めはまだ雨が降っていた。
いきなり湿原が現れる。御池田代。
2023年06月24日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:29
いきなり湿原が現れる。御池田代。
ゴゼンタチバナ。花はほとんど咲いていないなぁ。
2023年06月24日 11:40撮影 by  ZV-E10, SONY
6/24 11:40
ゴゼンタチバナ。花はほとんど咲いていないなぁ。
ワタスゲ。
2023年06月24日 11:51撮影 by  ZV-E10, SONY
1
6/24 11:51
ワタスゲ。
上田代。この道、変化に富んでいて気持ちいい。
2023年06月24日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:58
上田代。この道、変化に富んでいて気持ちいい。
2023年06月24日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/24 12:08
裏燧橋。
2023年06月24日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 12:48
裏燧橋。
美しいブナ林を歩く。
2023年06月24日 13:09撮影 by  ZV-E10, SONY
6/24 13:09
美しいブナ林を歩く。
段吉新道分岐。ここから川に向かって下っていく。
2023年06月24日 13:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:22
段吉新道分岐。ここから川に向かって下っていく。
三条の滝へ。そのルート、最難関(?)が最後の階段。急で滑る。
2023年06月24日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/24 14:14
三条の滝へ。そのルート、最難関(?)が最後の階段。急で滑る。
展望台。安全柵がグラグラ。端っこはけっこう怖い。
2023年06月24日 13:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:52
展望台。安全柵がグラグラ。端っこはけっこう怖い。
大迫力。写真じゃ伝わらない。凄い水量。
2023年06月24日 13:56撮影 by  ZV-E10, SONY
2
6/24 13:56
大迫力。写真じゃ伝わらない。凄い水量。
温泉小屋へ向かう。
2023年06月24日 14:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 14:29
温泉小屋へ向かう。
途中、平滑の滝展望台。上から見下ろすなめ滝。
2023年06月24日 14:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/24 14:46
途中、平滑の滝展望台。上から見下ろすなめ滝。
超立派なトイレ。さすが尾瀬。
2023年06月24日 15:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 15:00
超立派なトイレ。さすが尾瀬。
温泉小屋到着。
2023年06月24日 15:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/24 15:05
温泉小屋到着。
テラスカフェ!
2023年06月24日 15:02撮影 by  ZV-E10, SONY
1
6/24 15:02
テラスカフェ!
この雰囲気が尾瀬の山小屋。しかも温泉! 靴洗い場に流れていたのはたぶん温泉(源泉)。
2023年06月24日 15:02撮影 by  ZV-E10, SONY
2
6/24 15:02
この雰囲気が尾瀬の山小屋。しかも温泉! 靴洗い場に流れていたのはたぶん温泉(源泉)。
下手な民宿より快適。
2023年06月24日 17:49撮影 by  ZV-E10, SONY
6/24 17:49
下手な民宿より快適。
3人でこの部屋の広さ!コンセントもあるし、電気もある。
まずはひと風呂浴びて。ちなみに風呂は石鹸利用可!(使わなかったけれど)
2023年06月24日 15:21撮影 by  ZV-E10, SONY
6/24 15:21
3人でこの部屋の広さ!コンセントもあるし、電気もある。
まずはひと風呂浴びて。ちなみに風呂は石鹸利用可!(使わなかったけれど)
飲み物メニューが充実。ケーキもある。
2023年06月24日 15:03撮影 by  ZV-E10, SONY
6/24 15:03
飲み物メニューが充実。ケーキもある。
イチゴショートとレモンスカッシュ。さらにあとでコーヒーも注文。
2023年06月24日 16:18撮影 by  ZV-E10, SONY
2
6/24 16:18
イチゴショートとレモンスカッシュ。さらにあとでコーヒーも注文。
たまらん。この雰囲気。
2023年06月24日 15:07撮影 by  ZV-E10, SONY
6/24 15:07
たまらん。この雰囲気。
夕食はふつうにカレー。食事はちょっと弱め。
2023年06月24日 17:02撮影 by  ZV-E10, SONY
6/24 17:02
夕食はふつうにカレー。食事はちょっと弱め。
夕食後に周辺を散歩。この時間が最高。
2023年06月24日 18:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 18:11
夕食後に周辺を散歩。この時間が最高。
その後、また風呂に入って就寝。ちなみに温泉は19時30分まで。
2023年06月24日 18:29撮影 by  ZV-E10, SONY
6/24 18:29
その後、また風呂に入って就寝。ちなみに温泉は19時30分まで。
5時起床。朝食は6時30分からなので弁当に。部屋で弁当を食べる。
2023年06月25日 05:36撮影 by  ZV-E10, SONY
1
6/25 5:36
5時起床。朝食は6時30分からなので弁当に。部屋で弁当を食べる。
出発前に周辺を散策。
2023年06月25日 05:38撮影 by  ZV-E10, SONY
6/25 5:38
出発前に周辺を散策。
霧が晴れていく。
2023年06月25日 05:38撮影 by  ZV-E10, SONY
6/25 5:38
霧が晴れていく。
2023年06月25日 05:38撮影 by  ZV-E10, SONY
6/25 5:38
2023年06月25日 05:39撮影 by  ZV-E10, SONY
6/25 5:39
あっという間に青空に。
2023年06月25日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/25 5:39
あっという間に青空に。
さぁ、小屋に戻って準備しないと。
2023年06月25日 05:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/25 5:41
さぁ、小屋に戻って準備しないと。
6時45分出発。
2023年06月25日 06:52撮影 by  ZV-E10, SONY
6/25 6:52
6時45分出発。
東電小屋分岐。ここから尾瀬ヶ原に入る。
2023年06月25日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/25 7:00
東電小屋分岐。ここから尾瀬ヶ原に入る。
やっぱり広いねぇ。尾瀬ヶ原。でも植物は本当に少ない。
2023年06月25日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/25 7:04
やっぱり広いねぇ。尾瀬ヶ原。でも植物は本当に少ない。
見晴に向かって歩く。
2023年06月25日 07:05撮影 by  ZV-E10, SONY
6/25 7:05
見晴に向かって歩く。
久しぶりの見晴。この弥四郎小屋の雰囲気が大好き。
2023年06月25日 07:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/25 7:16
久しぶりの見晴。この弥四郎小屋の雰囲気が大好き。
尾瀬小屋が超パワーアップしている。今度はここに泊まろう。
2023年06月25日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/25 7:21
尾瀬小屋が超パワーアップしている。今度はここに泊まろう。
尾瀬沼方面に向かって歩く。素晴らしいブナ林。
2023年06月25日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/25 7:24
尾瀬沼方面に向かって歩く。素晴らしいブナ林。
快適な道はここまで。見晴新道へ。この先、ドロドロ、ぐちゃぐちゃ。標高差約900メートルを登る。
2023年06月25日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/25 7:35
快適な道はここまで。見晴新道へ。この先、ドロドロ、ぐちゃぐちゃ。標高差約900メートルを登る。
ドロドロが終わると今度は大きな岩。森が長い。
2023年06月25日 08:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/25 8:55
ドロドロが終わると今度は大きな岩。森が長い。
ラスト標高差200メートル弱で森林限界へいきなり出る。
2023年06月25日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/25 9:19
ラスト標高差200メートル弱で森林限界へいきなり出る。
この大岩の先がいきなりハイマツ帯。
2023年06月25日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/25 9:19
この大岩の先がいきなりハイマツ帯。
最後は眺望抜群の快適ルート。
2023年06月25日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/25 9:24
最後は眺望抜群の快適ルート。
最後だけ超気持ちいい。
2023年06月25日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/25 10:41
最後だけ超気持ちいい。
尾瀬ヶ原。
2023年06月25日 09:25撮影 by  ZV-E10, SONY
6/25 9:25
尾瀬ヶ原。
ちょっとだけシナノキンバイ。
2023年06月25日 09:39撮影 by  ZV-E10, SONY
6/25 9:39
ちょっとだけシナノキンバイ。
燧ヶ岳山頂(柴安グラ)。標高2356メートル。東北以北最高峰。
2023年06月25日 09:44撮影 by  ZV-E10, SONY
1
6/25 9:44
燧ヶ岳山頂(柴安グラ)。標高2356メートル。東北以北最高峰。
日本百名山。33座目。
2023年06月25日 09:46撮影 by  ZV-E10, SONY
2
6/25 9:46
日本百名山。33座目。
頂上はかなりの人。ただし広いのでそれほど混雑していない。
2023年06月25日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/25 9:54
頂上はかなりの人。ただし広いのでそれほど混雑していない。
尾瀬ヶ原から右手は平ヶ岳方面。
2023年06月25日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/25 10:25
尾瀬ヶ原から右手は平ヶ岳方面。
もう一つの山頂、マナイタグラを見る。
2023年06月25日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/25 10:47
もう一つの山頂、マナイタグラを見る。
1時間以上休憩してマナイタグラへ。
2023年06月25日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/25 10:49
1時間以上休憩してマナイタグラへ。
柴安グラ下の雪渓はほんの数メートル。たぶん来週にはもうない。
2023年06月25日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/25 10:51
柴安グラ下の雪渓はほんの数メートル。たぶん来週にはもうない。
大混雑のマナイタグラ山頂。標高2346メートル。
2023年06月25日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/25 11:04
大混雑のマナイタグラ山頂。標高2346メートル。
さぁ、御池へ下山。途中、雪渓が少しだけ残っていた。滑り止め不要。
2023年06月25日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/25 11:27
さぁ、御池へ下山。途中、雪渓が少しだけ残っていた。滑り止め不要。
熊沢田代。チングルマが咲いていた。群馬側に花はほとんどなく、会津側に少しだけ。
2023年06月25日 11:42撮影 by  ZV-E10, SONY
6/25 11:42
熊沢田代。チングルマが咲いていた。群馬側に花はほとんどなく、会津側に少しだけ。
熊沢田代。気持ちいい道。見晴新道と比べてもかなりしっかり整備されていて歩きやすい。
2023年06月25日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/25 11:48
熊沢田代。気持ちいい道。見晴新道と比べてもかなりしっかり整備されていて歩きやすい。
熊沢田代で時間調整。ベンチあり。でも少ない。もっと欲しい。
2023年06月25日 11:57撮影 by  ZV-E10, SONY
6/25 11:57
熊沢田代で時間調整。ベンチあり。でも少ない。もっと欲しい。
2023年06月25日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/25 11:59
タテヤマリンドウ。かなり大群生。
2023年06月25日 12:37撮影 by  ZV-E10, SONY
1
6/25 12:37
タテヤマリンドウ。かなり大群生。
写真を撮る僕。
広沢田代。ここでも時間調整。でもここにはベンチがない。。
広沢田代。ここでも時間調整。でもここにはベンチがない。。
御池に戻ってきた。バスの時間まで2時間。コーヒーとアイスを食べながらまったり過ごす。
2023年06月25日 13:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/25 13:29
御池に戻ってきた。バスの時間まで2時間。コーヒーとアイスを食べながらまったり過ごす。
魚沼尾瀬ルートで戻る。最後の観光船が気持ちよかった。
2023年06月25日 16:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/25 16:37
魚沼尾瀬ルートで戻る。最後の観光船が気持ちよかった。

感想

魚沼尾瀬ルートを利用。奥只見ダムを遅めの9時25分発、御池到着は10時55分。船とバスはアトラクション的で良い。9時25分発なので家を出るのも7時過ぎで余裕。このゆったり加減はかなりいいかも。さらに今回はマイナーな燧裏林道を歩いて温泉小屋で1泊。翌日、燧ヶ岳に登って帰るという「まったりルート」。温泉小屋ではウッドデッキの屋外カフェでケーキ&レモンスカッシュ&コーヒーを飲みながら過ごした。なんという贅沢な時間。しかも温泉小屋はもちろん温泉付き。なんと石鹸利用可。洗面所もなんと歯磨き粉利用可(持っていっていないので使わなかったけれど)トイレはシャワートイレ、消灯なし、全個室、とほぼ旅館。さすが尾瀬。
朝食が6時30分スタートというのも尾瀬というか、旅館っぽく、さすがに遅いので前日の晩に弁当を受け取り、朝5時に起きて部屋で弁当を食べる。
出発は朝食開始時間の6時30分。の予定だったけれど、思わずゆっくりして6時45分。その後も見晴でのんびりしてから登山開始。見晴から燧ヶ岳までは2時間30分だった。山頂はものすごい人。長英新道利用の人が多い様子。
下山はバスの時間もあるので、超ゆっくり。途中で時間を潰しながら下山したが、御池で2時間近く待つことになった。とはいえ、この時間もまったりしていて良かった。
ちなみに花は6月下旬ということもあるけれど、やっぱり尾瀬は花が少ないなぁ。年々少なくなってきている気がする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら