記録ID: 5654133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
西岳〜権現岳〜編笠山の周回(青年小屋テント泊)
2023年06月24日(土) ~
2023年06月25日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 12:39
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,622m
- 下り
- 1,665m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 8:57
距離 9.5km
登り 1,533m
下り 494m
5:23
26分
スタート地点
14:20
宿泊地
2日目
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:54
距離 5.3km
登り 89m
下り 1,192m
天候 | 24日は曇り、25日は晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは無さそうなので、道の駅こぶちざわで。。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・富士見高原登山口〜西岳は、危険個所な無いですが急登です。虫も多いです。 ・西岳〜青年小屋は、ほとんど下りで青年小屋の水場を経由して行くので必要であれば汲んで行った方が良いかと。 ・青年小屋〜権現岳は、何か所もクサリ場の急登が有りますが、慎重に登れば大丈夫かと、、、(下山時は特に慎重に) ・青年小屋〜編笠山は、小屋前の大きな岩を滑らない様に慎重に登ります。 越えると樹林帯に突入し、虫地獄です。 ・編笠山〜富士見高原下山口は、編笠山の大きな岩を慎重に下り(長い)、その後は樹林帯を下山しますが、木の根が枯れ葉に隠れて滑ります。また、凄く長く感じましたが、下山なのでキツくは無かったです。 |
その他周辺情報 | 道の駅こぶちざわの真横にある、スパティオ小淵沢温泉「延命の湯」 https://www.spatio.jp/hotspring/index.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|---|
備考 | 蚊取り線香が湿気ていて使えなかった。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する