ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 56559
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳・鍋割山 (初めての雪化粧丹沢)

2010年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:35
距離
11.2km
登り
1,157m
下り
1,166m

コースタイム

06:36 表丹沢県民の森付近のゲート
06:57 二俣
07:59 堀山の家 08:05
08:51 花立山荘 08:58
09:12 金冷ヤシ
09:26 塔ノ岳 (日の出山荘で休憩) 10:05
10:30 金冷ヤシ
11:52 鍋割山 (昼食休憩) 12:58
14:00 後沢乗越
14:31 栗ノ木洞 14:50
15:05 櫟山
16:11 表丹沢県民の森付近のゲート
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2010年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
■表丹沢県民の森
・車で行きましたが、三廻部辺りの道が分かりにくいです。地図と睨めっこ。ナビが欲しい。
・県民の森駐車場までは積雪ありません。ノーマルタイヤで行けました。
・県民の森駐車場のキャパシティは車5台程度ですが、私を含め、ゲート(駐車場からすぐ近く)辺りに路駐している方の車が何台かありました。暗い時間帯に初めて行ったので、駐車場がどこにあるのか分かりませんでした。
・県民の森の中にはいくつか散策路があります。栗ノ木洞や櫟山からは「芝生の広場」を目指してください。「芝生の広場」の先(下)が駐車場です。

■二俣〜堀山の家
・二俣に登山ポストがあります。
・積雪はありますが、アイゼンは不要でした。
・一カ所だけ小さな沢を渡渉します。

■堀山の家〜塔ノ岳
・登るにつれて路面凍結が厳しくなります。花立山荘から軽アイゼンを使用しました。
・今日は風が強く、寒い&飛んできた雪が顔に当たって痛い。崩壊しそうな日の出山荘の中で休憩しました。鹿が入ってくるのを防ぐため、柵のようなドア締めておくように、とのこと。

■鍋割山稜
・全般的にトレースがありますが、風に飛ばされた雪で埋もれている箇所がありました。
・深いところで60cmくらいの積雪。しなくてもいいのにラッセル体験してみました。足が冷たいし、疲れますね(^^;

■鍋割山〜櫟山
・1000mから下〜後沢乗越はあまり雪がありませんが、一部凍結した所でずるっと滑ります。後沢乗越から転落したら洒落にならないのでアイゼンは装着したままで歩きました。
・後沢乗越〜櫟山は通行人もすくないためか雪が十分に残っていました。特に栗ノ木洞の北側尾根は飛ばされた雪が積もって足場安定せず。危険はありませんが、スルスルと滑ってしまうので疲れました。
表丹沢県民の森のすぐ先のゲート。ここに車を駐めました。路面に積雪なしですが、みくるべ病院の先で道路に流れ出た湧き水が凍結している箇所ありました。
2010年02月06日 06:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 6:37
表丹沢県民の森のすぐ先のゲート。ここに車を駐めました。路面に積雪なしですが、みくるべ病院の先で道路に流れ出た湧き水が凍結している箇所ありました。
二俣に到着。登山ポストに計画書を提出。
2010年02月06日 06:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 6:57
二俣に到着。登山ポストに計画書を提出。
堀山の家から稜線に出るとぐっと寒くなりました。大倉尾根名物の階段は氷でガチガチ。滑って怖い。
2010年02月06日 08:46撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 8:46
堀山の家から稜線に出るとぐっと寒くなりました。大倉尾根名物の階段は氷でガチガチ。滑って怖い。
花立山荘からの眺め。ここで人生初のアイゼンを装着しました。わーい(^^)
2010年02月06日 08:52撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 8:52
花立山荘からの眺め。ここで人生初のアイゼンを装着しました。わーい(^^)
馬の背にて。塔ノ岳が見えてきました。ここは遮るものが無くて風が強いようで、トレースは雪に埋もれ気味。でも気持ち良かった。
2010年02月06日 09:07撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 9:07
馬の背にて。塔ノ岳が見えてきました。ここは遮るものが無くて風が強いようで、トレースは雪に埋もれ気味。でも気持ち良かった。
日の出山荘が見えてきました。
2010年02月06日 09:25撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 9:25
日の出山荘が見えてきました。
塔ノ岳に到着。三ノ塔、大山、相模湾、江ノ島が一望。今日も天気が良くて良かった。
2010年02月06日 09:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 9:28
塔ノ岳に到着。三ノ塔、大山、相模湾、江ノ島が一望。今日も天気が良くて良かった。
日の出山荘に入ったのは初めて。ここでコンビニONIGIRI、ナッツ類、ドライフルーツで朝食を摂りました。ペットボトルの中の水が凍っています。
2010年02月06日 09:45撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 9:45
日の出山荘に入ったのは初めて。ここでコンビニONIGIRI、ナッツ類、ドライフルーツで朝食を摂りました。ペットボトルの中の水が凍っています。
今日の富士山は雲に隠れ気味でした。雪に染まった玄倉川、鍋割山稜や同角山稜が綺麗。
2010年02月06日 10:05撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 10:05
今日の富士山は雲に隠れ気味でした。雪に染まった玄倉川、鍋割山稜や同角山稜が綺麗。
風が強くなってきました。雪煙が…。
丹沢山へ行こうか迷いましたが、あの稜線で強風に吹かれることを想像したら尻込みしてしまい、計画通り鍋割山へ向かうことに決めました。
2010年02月06日 10:01撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 10:01
風が強くなってきました。雪煙が…。
丹沢山へ行こうか迷いましたが、あの稜線で強風に吹かれることを想像したら尻込みしてしまい、計画通り鍋割山へ向かうことに決めました。
金冷ヤシへ。強風に飛ばされる雪が顔に当たって痛い。目出し帽が欲しい。
2010年02月06日 10:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 10:27
金冷ヤシへ。強風に飛ばされる雪が顔に当たって痛い。目出し帽が欲しい。
時々強い風が吹くものの、雪景色の鍋割山稜は気持ちの良い道でした。
2010年02月06日 10:50撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 10:50
時々強い風が吹くものの、雪景色の鍋割山稜は気持ちの良い道でした。
トレースはありますが、ちょっと踏み外すとだいたいこのくらい積もっているところが多かったです。深いところでは60cmくらいありました。
2010年02月06日 10:54撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 10:54
トレースはありますが、ちょっと踏み外すとだいたいこのくらい積もっているところが多かったです。深いところでは60cmくらいありました。
風が強いところではトレースがはっきりしません。
2010年02月06日 10:59撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 10:59
風が強いところではトレースがはっきりしません。
小丸尾根(訓練所尾根)の分岐も銀世界。いつもとは様相が一変しています。
2010年02月06日 11:00撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 11:00
小丸尾根(訓練所尾根)の分岐も銀世界。いつもとは様相が一変しています。
小丸付近にて。ここはいつ来ても気持ちがよい場所です。
2010年02月06日 11:15撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 11:15
小丸付近にて。ここはいつ来ても気持ちがよい場所です。
小丸の先にあるベンチ付近。ここ辺りは吹きだまりで積雪が深くなっていました。
2010年02月06日 11:23撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 11:23
小丸の先にあるベンチ付近。ここ辺りは吹きだまりで積雪が深くなっていました。
鍋割山(右側のこんもりした山)と富士山。山頂に鍋割山荘も見えます。
2010年02月06日 11:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 11:27
鍋割山(右側のこんもりした山)と富士山。山頂に鍋割山荘も見えます。
崩落地点から見た、蛭ヶ岳、棚沢ノ頭、丹沢山。年末に歩いた峰峰です。今日はどこも真っ白した。弁当木ノ頭の尾根は堪えたなぁ。
2010年02月06日 11:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 11:44
崩落地点から見た、蛭ヶ岳、棚沢ノ頭、丹沢山。年末に歩いた峰峰です。今日はどこも真っ白した。弁当木ノ頭の尾根は堪えたなぁ。
蛭ヶ岳と弁当木ノ頭の尾根のアップ。
2010年02月06日 11:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 11:44
蛭ヶ岳と弁当木ノ頭の尾根のアップ。
雪面に描かれた木の影が美しい。鍋割山にて。
2010年02月06日 11:48撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 11:48
雪面に描かれた木の影が美しい。鍋割山にて。
鍋割山に到着しました。こんな寒い日なのにたくさんの人が来ていました。
2010年02月06日 11:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 11:53
鍋割山に到着しました。こんな寒い日なのにたくさんの人が来ていました。
鍋割山から西側の眺めです。風が強くて寒い!
2010年02月06日 11:52撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 11:52
鍋割山から西側の眺めです。風が強くて寒い!
小田原の街並みと相模湾。遠くに伊豆大島もはっきりと見えました。
2010年02月06日 11:54撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 11:54
小田原の街並みと相模湾。遠くに伊豆大島もはっきりと見えました。
塔ノ岳でONIGIRIを食べたばかりですが…野菜、ワカメ、キクラゲ、キノコ、お餅入りのチキンラーメンを作りました。気温が低いので、食べている間にどんどん冷めていきます。
2010年02月06日 12:22撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 12:22
塔ノ岳でONIGIRIを食べたばかりですが…野菜、ワカメ、キクラゲ、キノコ、お餅入りのチキンラーメンを作りました。気温が低いので、食べている間にどんどん冷めていきます。
鍋割山の南に群生するメギの間の道。ここも真っ白。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=50771&pid=0a35d84a5f94ba63e1ed7adc59a90b9a
2010年02月06日 13:05撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 13:05
鍋割山の南に群生するメギの間の道。ここも真っ白。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=50771&pid=0a35d84a5f94ba63e1ed7adc59a90b9a
後沢乗越。ここから栗ノ木洞へ登る道がスルスル滑って意外と堪えました。
2010年02月06日 14:01撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 14:01
後沢乗越。ここから栗ノ木洞へ登る道がスルスル滑って意外と堪えました。
栗ノ木洞。
表丹沢県民の森の案内図がありますが、駐車場がそのどこにあるのか描かれていません。県民の森には散策路がいくつもあり、どのルートで下りれば良いのか見当付かず。
思案しているところへ駐車場へ下るという2人組がやって来たのでご一緒させてもらうことにしました。
2010年02月06日 14:31撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 14:31
栗ノ木洞。
表丹沢県民の森の案内図がありますが、駐車場がそのどこにあるのか描かれていません。県民の森には散策路がいくつもあり、どのルートで下りれば良いのか見当付かず。
思案しているところへ駐車場へ下るという2人組がやって来たのでご一緒させてもらうことにしました。
櫟山に到着。
両膝の外側の筋肉が悲鳴を上げ始めました。ここから芝の広場(駐車場)へのルートは雪もなく安全そうだったので、二人組には先へ行ってもらい、私は膝を騙しながら慎重にゆっくりと降りました。膝が死ぬ寸前に何とか車を駐めたゲートに到着できましたが、もう少しルートが長かったら大変なことになっていたでしょう。危なかった。
2010年02月06日 15:05撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 15:05
櫟山に到着。
両膝の外側の筋肉が悲鳴を上げ始めました。ここから芝の広場(駐車場)へのルートは雪もなく安全そうだったので、二人組には先へ行ってもらい、私は膝を騙しながら慎重にゆっくりと降りました。膝が死ぬ寸前に何とか車を駐めたゲートに到着できましたが、もう少しルートが長かったら大変なことになっていたでしょう。危なかった。
おまけの写真。
鍋割山の山頂にて。
恥ずかしかった…。(^^;
2010年02月06日 12:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/6 12:58
おまけの写真。
鍋割山の山頂にて。
恥ずかしかった…。(^^;
撮影機器:

感想

丹沢にまとまった雪が降った。土曜日がフリーになった。この機会を逃す手はない。雪山は初めてなので、安全を考えると慣れたルートが良い。だったら塔ノ岳または鍋割山か。せっかくだから両方楽しんじゃえ。余裕があったら丹沢山へも行ってみたい。

そんなことを考えて立てた計画。

1. 表丹沢県民の森へ車で入り、駐車場の位置や様子を確かめる。(大倉から二俣までの林道歩きを省略できる)
2. 二俣から堀山の家までの未踏ルートを確かめる。
3. 余裕が有れば丹沢山ピストン。
4. アイゼンを体験する。
5. 雪の鍋割山稜を楽しむ。
6. 栗ノ木洞や櫟山から表丹沢県民の森を下る未踏ルートを確かめる。

結果、3.以外をクリアすることができました。(^^)

諸事情によりこれから暫く丹沢に来れそうにないので、欲張って丹沢山ピストンを考えたのですが、強風の天候や最後に膝が痛くなりかけたことを考えると、断念して正解でした。雪は鍋割山稜で十分楽しめましたので、満足しています。

これまでヤマレコで雪山の写真を見たりレポを読んだりしたとき、「綺麗だな」「寒そうだな」と思っても、自分にその体験がないので拠り所がなく、うまく想像ができませんでした。今回自分で初めて雪や氷を体験して、ようやく写真やレポからはなかなか読み取れなかった「空気」が分かった気がします。寒いけど、楽しいですね、雪山って! いつもの黒い地面が見える風景とは全然違うので、特別な時に特別な場所に来たような気がしてウキウキしました。

アイゼンも初めての経験でした。有ると無いとでは天と地の差がありますね。こんなに滑らなくなる便利ツールだとは思いませんでした。

便利ツールといえば、オーバーグローブの効能も素晴らしかったです。雪で手袋が濡れないように、手袋(ダイソーで買った500円くらいのフェルト手袋)の外側に被せる防水透湿手袋を買いました。これも有ると無いとでは手の暖かみが全然違いました。風もシャットアウトできるので良いですね。

栗ノ木洞からの下り道はヤマレコの地図に載っていません。1/25000地形図を印刷して持参していたので、「これを頼りに読図して下るしかない。kamogさんの読図講習で学んだことを生かせば大丈夫だろう…ドキドキ…。」と思ってコンパスを取り出すと、磁針が有らぬ方法を向いています。どうやら気温が低すぎると磁石が動かなくらしい。ダメだこりゃ…と軽いショックを受けているところに2人組がやって来て「芝生の広場付近に駐車場がある」と教えていただき助かりました。栗ノ木洞の案内図には駐車場の位置が描かれていないのです。栗ノ木洞から下ったら、駐車場よりずっと北の林道へ出てしまうところでした。

帰宅してから検索して知ったのですが、コンパスには有効に動作する温度があり、私のシルバコンパスNo.8は0〜40度でした。がーん。1000円をケチらず、もう一つ上のモデルを買っておけば良かった。でも、買った当時はコンパスを頼りにするような山歩きをするようになるとは予想していなかったのです。

櫟山から駐車場までの下りは意外と長くて時間がかかります。膝が激痛が走る一歩手前の状態まで悪化してしまい、日暮れまでに下山できなかったらどうしようかと焦りました。が、ヘッドランプもツェルトも持っていたので、最悪の事態は避けられるだろうという安心感はありましたけれども。ストックを使って文字通り足を棒のようにして(膝を曲げると痛くなる)下りました。日が暮れる前に、膝が根を上げる前に、車に辿り着けて助かりました。

先週は山へ行けなかっただけに、「久しぶり」に山に行けた感があり、山を歩くことは楽しいし好きなんだなぁと再確認することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2633人

コメント

ゲスト
青・・・・・
写真の青(空)がとても綺麗ですね・・・・。
同じところ。。。付近で撮ったとも思えませんでした。
良いですね!PANASONICですか!

金曜から沸々と鍋割にと言うのがうかがえましたです(笑)
天気も良かったから最高でしたね。

ラーメンですが美味しそうなのですが、
お湯が中々沸かないのが想像できますね・・。
美味しいより先に寒いのが駄目なので、
そう思ってしまう次第でした。
中々まね出来ませんです・・・根性要りそうですので

お邪魔しました!
2010/2/7 18:19
雪景色では青が深くなるようです
ulmatsuさん、こんばんは。

このデジカメ、広角と高機能に惹かれて買ったのですが、
その価値の1割も使っていません。もったいないです。
雪景色で周りが白くなると青空が深く写るようです。
ずっとサングラスを着用していたため、
本当の青空を肉眼で確かめませんでした。
もったいなかったですね。

お湯はすぐに沸きましたが、冷めるのが早いのです。
山頂は風が強くて寒かったのですが、
たくさんの人が外のベンチで昼食をとっていましたよ。
耐え難い寒さだったら山荘に逃げ込めるので安心
2010/2/9 21:00
初のアイゼンでしたか、、
melonpanさん

私の初アイゼンは、いつだったか忘れました。
でも雲取山の1月ちょっとの下りでおっかなびっくりだった記憶があります。
おそらく奥多摩で初のアイゼン、、、。
最近はアイゼンを装着すること少なくなりました。
面倒なのです。
それと重くなる。
少し歩みが遅くなりますね。

膝、気をつけて、、、。
よく言われることですが、大腿を鍛えるしかないかと、、、。
スクワット30回x3セット。
私は、毎日やっています

やはり強風でしたね。
山梨の盆地も凄かったですから、、、。

それにしてもいい青空に見えます。

Y-chan
2010/2/7 21:37
初のアイゼンでした
Y-chanさん、こんばんは。

秋の内に冬を見越してアイゼンを買いましたが
これまで出番はなく…やっとデビューできました

大倉尾根の登りの最初の内は面倒でしたが、
取り付けてみたらあまりの快適さに嬉しくなり、
ずっと付けたまま歩きました。
面倒臭さや重さより嬉しさが勝りました。

普段は運動を全くしていないに等しいです。
山で泣かないために!を標語にすれば頑張れそうです
2010/2/9 21:04
ゲスト
コンパス
melonpanさん こんばんは。

初めての雪山に初めてのアイゼンはとても
楽しめたのでは

初めてのアイゼンはどこだったか雲取山だったかな・・

コンパスは低温にも弱いんですね。
昨年体験したコンパスの不具合は気泡でした。

奥秩父のど真ん中で気泡がでかくなり全く機能しませんでした。
その後すぐにSUNTOのA-30に買い換えました。
調べてみたら使用温度範囲-35〜60度でした
2010/2/7 22:55
コンパスの気泡
yasuhiroさん、こんばんは。

はい、初雪山&初アイゼン、とっても楽しかった〜
塔ノ岳から鍋割山の間のアップダウンは
いつもは結構たいへんに感じるのですが、
この日は楽しくて嬉しくて
あっという間に鍋割山に着いてしまった気がします。

栗ノ木洞でコンパスを確認したとき、
磁針が回転しないだけでなく小さな気泡もありました。
気泡も故障の原因になるんですね。
でも、今、コンパスを確認したら気泡はありません。
あの気泡はどこに消えたのでしょう

そんなコンパスでは不安なので、
シルバのNO.3を買っちゃいました
これなら大丈夫でしょう。多分。
また知らない尾根や廃道を歩きたいです
2010/2/9 21:07
雪の丹沢
こんばんは、melonpanさん。

なんかこのポーズ、流行っていますね。
素晴らしい!

風が強かったようですが、青空と
白い雪のコントラストを存分に
楽しんだようですね。
とても素敵な写真ばかりです。

暫く山に行けないなんて、心配しちゃいます。
melonpanさんのレコ、楽しみにしてますよ。

manabu
2010/2/7 23:20
初雪山、初アイゼン、初シェー
manabuさん、こんばんは。

シェーのポーズ、流行っているようなので挑戦してみました。
鍋割山という人が多い場所で…恥ずかしい

今まで土と岩しか見たことがなかっただけに、
この季節にしか見えない白い表情を拝めて嬉しかったです。
できれば樹氷も見てみたいところですが…
まだ今年のチャンスは残っているでしょうか。

怪我や体調不良ではありませんので、大丈夫です
でも、実は再来週に山へ行く予定があります
丹沢ではありませんが…。

一般的に「山によく行く」とは月1回ペースくらいでしょうか。
一週間空くと「暫く行けない」と思ってしまいます。
2010/2/9 21:15
丹沢の雪景色
melonpanさん、こんばんは。

丹沢方面はうとく(1度蛭ヶ岳へ登っただけ)なかなか
コメントできなかったのですが、とても美しい
雪景色の写真で、出てきてしまいました

初めてのアイゼンを考えてみると。。。
奥秩父の笠取山だったかな?

膝痛問題はなかなか決め手がなく、いやですよね。
私の場合は、油断するとすぐに体重がオーバーぎみ
になるので、ここに一番注意しています。

雪山の楽しさ、美しさは寒さに勝りますよね。
夏歩いた道で、冬の状態がイメージできる山で
好天を選べば、そんなに危険はないですし
これからも美しいレポートを楽しみにしています。

それではまた。
2010/2/8 0:25
カメラの力
youtaroさん、こんばんは。

私は逆に丹沢以外に疎いです

写真は適当にシャッターを切っていただけでしたが、
青空がすごく深い色に写っていて嬉しくなりました

私も体重管理には気をつけています。
ほとんど毎日納豆昼食です。
御飯を持参して納豆をかけて食べるだけ…。
摂取カロリーが少なくしないと太っちゃいそうで。

まだまだ雪には慣れていませんので、
夏に歩いたことのある道に限るつもりです。
殆ど毎回が単独行ですから、万が一を考えて。
2010/2/9 21:38
ここでも!!
melonpanさん、こんにちは。

日の出山荘って中に入れるんですか
隣でせっせと寒さ堪えて甘酒作りしてたのに、と
ちょっと可笑しくなりました(笑)

「氷でガチガチ」の馬鹿尾根はまだ未経験。
普段の下りでもいささか躊躇するし、更に歩き慣
れてない人は恐怖そのものでしょうね

風で息継ぎできなかったことを思い出しながらレコ
を読んで一人窒息しそうになってます。(おバカ)

でもとっても綺麗です。雪をまとった丹沢
私もそろそろ行かなきゃな…。

肝心なコメントを忘れてました
素敵な一人写真仲間がまた増えましたね〜!ナイスです
2010/2/8 7:26
初アイゼン
アイゼンデビュー、おめでとうございますhappy01
あの歩きやすさにはびっくり、道具って便利だな〜って思いますよね!
私のは4本爪の軽アイゼンですが、それでもかなり違います(私、歩くの下手なので、余計ありがたいです)

私は同じ日、山梨方面に行ってましたけど、そちらも富士山はイマイチでした。
実は、丹沢も選択肢に入ってたんですけど、まだスノーハイクに慣れてないから、短いコースで雪のありそうな山梨にしたんです。
melonpanさんの写真を見て、やっぱり丹沢にすれば良かったかな〜と思っちゃいました。
だって、空の青がすっごいキレイなんですもんshine

すばらしい景色を堪能できて良かったですねgood

あと、ザックの色、きれいですね
2010/2/8 18:54
青い空
dailumiさん、こんばんは。

山梨に行かれていたんですね
私は歩き慣れた場所が安全だと思って丹沢にしました。

私のカメラ、普段はこんなに空が青く写らないので、
多分白い周りの景色の影響なのではないかと思います。

最初は4本爪アイゼンを買いましたが、
結局6本爪を買ってしまいました。
氷が滑らない!というのは素晴らしいです。
冬山が好きになりました
2010/2/9 21:52
2人組
melonpanさん、はじめまして。
栗ノ木洞でお会いした2人組の1号です

櫟山での写真、かっこよく撮っていただいてありがとうございました。

駐車場に着いてから、片付けをしながらしばらく下山者を注意していましたが、見過ごしてしまったかと・・・
無事下山されていたようで、安心しました!

また、どこかでお会いしたら、宜しくお願いします
2010/2/8 22:37
ありがとうございました
thunderさん、こんばんは。

おお、yamarecoの方だったんですね。
道案内をありがとうございました。

実は櫟山手前辺りから膝が怪しくなってきていました。
櫟山直下でアイゼンを外す間に先に行って頂いたのも、
これから膝を庇ってペースががくんと落ちるので、
迷惑を掛けまいとしてのことでした。
「膝が痛い」と言ったら心配されそうだったので。

そこから歩きがとても遅くなったので、
「私が降りてこないから心配しているのではなかろうか」と
気にはなったのですが、
無事を伝えるために急げる状態ではありませんでした。

こちらこそ、どこかでお会いしたらよろしくお願いいたします
2010/2/9 21:57
丹沢雪中ハイク
こんばんはmelonpanさん

天気も良く最高の雪上ハイクでしたね。
二俣へ直接行くルートは大倉から入るのですが、ナビでもわかりにくいですよ。

身体が熱くなりそうなラーメンですね。私は1月下旬塔ヶ岳の頂上でカップラーメンを食べましたが、風が強く湯が沸騰しないうちに入れたものですからボソボソの温いラーメンになってしまいました。反省!
やはり、melonpanさんのように煮込むべきでした。 またのレポ楽しみにしています。
2010/2/8 22:40
山頂ラーメン
tsuka7188さん、こんばんは。

二俣への道も表丹沢県民の森への道も、どちらも分かりにくいですね。
ナビでも分かりにくいですか。
人間ナビ(つまり、一緒に行ってくれる人)が欲しいです

鍋割山も風が強かったので、雪を掘って防風板を立てました。
ラーメンでもうどんでも、寒いときは温かな料理が一番!
胃が熱くなるお酒も欲しいところですが、安全を考えて慎んでいます。
山に泊まるときは飲みますが

今年も山でいろいろ料理をして楽しみたいと思います
2010/2/9 22:03
つっ、ついに・・・?
melonpanさん、こんばんは。

なんか、すご〜くすてきな世界ですね。
ここホントに丹沢?って感じします♪
白と青の世界って、すごくきれいですよね。
ただ難点は、「とにかく寒いっ!」ってくらいですかね。

おぉ、melonpanさん、アイゼン初めてだったんですか。
私も初めて装着したとき、思いましたよ。
「有ると無いとでは天と地の差」ってね。
そうなんですよね、アイゼンの力ってすごいっすよね。
あれ履いているといないじゃ、ホント、雲泥の差ですよね。

とっ、ところで、やっちゃいましたかぁ〜。
まさかmelonpanさんもやってくる とは、思っても
いませんでした。
とりあえず、次の「シェー」も、期待してます
2010/2/8 23:43
やっちゃいました
w-koboriさん、こんばんは。

年末年始に登ったときは土と岩ばかりでしたが、
雪が降って景色が一変! 素敵な山行になりました

防寒服を持っていましたから、寒さはそれほど気になりませんでした。
でも、顔に吹き付ける風と雪が痛かったです

楽しくて気分がハイになったせいか、やってしまいましたです
しかも、この写真、セルフタイマーではないのです。
鍋割山にいらっしゃった方に頼んで…
恥ずかしかったので、次回からはこっそりやります
2010/2/9 22:08
塔ノ岳・鍋割山
melonpan さん 亀レス 遅くなりました。すみません。

丹沢 堪能されましたね

アイゼンデビューだったんですね 良かったです!

チキンラーメンも具沢山で、おいしそ〜♪

それにしても、シ●ー 流行ってますね
人の多い鍋割の山頂では、大変だったでしょう
ご苦労様でした。

そうそう、「芝生の広場」って これかよ? って感じですよね!
ビックリって感じでした
2010/2/10 22:10
わわわ、レス遅くなり
junoさん、こんばんは。

冬になってもなかなか雪が降らず、雪の丹沢をなかなか体験できなかったのに、いきなり「雪山!」という雰囲気を味わえて楽しく嬉しかったです。いつもの山とは違った面白さがありますね。

鍋割山の上は風が強くて寒く、皆さん寒さに気を取られて私のことを見ている人は少なかったので、「恥ずかしいけど、ま、いいか」と撮影してもらいました。

「芝生の広場」って「広い場」じゃないですよね。フットサルができるような広場なのかと思っていましたが、とてもとてもできませんね。
2010/2/18 20:20
ゲスト
気泡
melonpanさん

>あの気泡はどこに消えたのでしょう

気圧ですよ
ポテトチップと同じ。
2010/2/16 12:38
なるほど
yasuhiroさん、こんばんは。

なるほど、気圧が低くなって気泡が出てきたんですね。言われてみれば「なるほど」ですが、まったく思いつきませんでした。
2010/2/18 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら