ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565991
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山〜schunとゆるーく越えたい天城越えぇ〜*\(・x・)の巻〜

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
833m
下り
1,268m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:58
合計
7:53
10:22
10:46
33
11:19
11:19
26
石楠立
11:45
11:50
45
12:35
12:35
22
12:57
12:57
25
13:22
13:22
65
14:27
14:56
119
16:55
16:55
13
旧天城トンネル
17:08
ゴール地点
天候 ☀︎晴ーれっ(ノ・∀・)ノ
ムフ〜。
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
【schunさん】


【houraikoさん&tae】
◯往路
・伊東駅〜天城高原ゴルフ場(バス・約1時間・¥1,000)
天城東急リゾートシャトルバス
http://www.tokaibus.jp/file/amagi_shuttle.pdf

◯復路
・三島駅までschunさん車
コース状況/
危険箇所等
◯トイレ
天城高原ゴルフ場
八丁池先の展望台手前
旧天城トンネル休憩所(東屋)

◯水場
なし

【コース状況】
◯全般、整備されています。
メジャールートなので問題なっしー。

◯軽アイゼン・ゲイター
今回は使用しませんでしたが、これからの時期は携行した方がよさげです。

◯落ち葉トラップ
旧天城トンネルから天城峠まで登山道を歩く場合は、落ち葉トラップにちうい。
落ち葉の下に石があり、思わぬところでコケます。
その他周辺情報 ◯駐車場
天城高原ゴルフ場(80台くらい・無料)
水生地下(10台・無料)

◯車
,海瞭も8:30頃駐車場へ到着しましたが、路面の凍結により「あっ!滑ってるよーこの車!」って箇所が何箇所かありましたのでご注意ください。
⊇珍のため下山ポイントに車を前日の夜置きに行きました。安全かどうかは自己責任となりますが、国道側&新トンネル側の3台分くらいは、リアルタイムで沼津土木事務所のスノーカメラから様子を確認することができます。鼻先き程度ですが。。。σ(^_^;)
http://snowlive.pref.shizuoka.jp/

◯温泉
この日は利用しませんでしたが、国道136号沿いに湯の国会館という日帰り温泉施設がございます。
http://www.yunokuni-izu.com/
ややっ!(・ω・ノ)ノ
いきなり駐車場から南ぷすが!
こりゃー、コーフンするってもんです、フガ〜ァ!
・・・で、おはろ〜♪今日はよろしこ。tae

ついさっきまでは、全然見えていなかったんですが・・・10分くらいで、いろんなところが顔を出してきました。o(^o^)o
schun

伊東駅からバスに揺られて小一時間・・・駐車場、路面凍結してましたよ!バイクでは来たくない感じでした。houraiko
2014年12月28日 09:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/28 9:12
ややっ!(・ω・ノ)ノ
いきなり駐車場から南ぷすが!
こりゃー、コーフンするってもんです、フガ〜ァ!
・・・で、おはろ〜♪今日はよろしこ。tae

ついさっきまでは、全然見えていなかったんですが・・・10分くらいで、いろんなところが顔を出してきました。o(^o^)o
schun

伊東駅からバスに揺られて小一時間・・・駐車場、路面凍結してましたよ!バイクでは来たくない感じでした。houraiko
伊豆のお山って、意外と寒いやねぇ・・・tae

そうそう。寒いんすよ〜。なので、いくらでも脱げる仕様にしてきました。(*^^)v schun 
注)体温調節のためっす(笑)

Σ(゜д゜) エッ!? schunさんが脱ぐ?!いくらでも?!見逃した〜〜houraiko
2014年12月28日 09:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
12/28 9:16
伊豆のお山って、意外と寒いやねぇ・・・tae

そうそう。寒いんすよ〜。なので、いくらでも脱げる仕様にしてきました。(*^^)v schun 
注)体温調節のためっす(笑)

Σ(゜д゜) エッ!? schunさんが脱ぐ?!いくらでも?!見逃した〜〜houraiko
ややっ!(・ω・ノ)ノ
いきなり鹿ちゃんの美尻を目撃!フガ〜ァ!tae

入口入ってすぐでしたね。シカ群れの皆さんお祭り騒ぎで食べてました。パクパク。schun

美尻&セクスィーな目がhouraikoさんみたい・・・(人´∀`)って誰も言ってくれないのね。匿名希望

きゃっ!(///∇//)(笑)
匿名希望2&鹿鳴
2014年12月28日 09:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9
12/28 9:16
ややっ!(・ω・ノ)ノ
いきなり鹿ちゃんの美尻を目撃!フガ〜ァ!tae

入口入ってすぐでしたね。シカ群れの皆さんお祭り騒ぎで食べてました。パクパク。schun

美尻&セクスィーな目がhouraikoさんみたい・・・(人´∀`)って誰も言ってくれないのね。匿名希望

きゃっ!(///∇//)(笑)
匿名希望2&鹿鳴
あら(´・∀・`)天城にも涸沢があるとな?tae

涸れている沢っていうことで・・・。(笑)本物行ったことなくって。実はσ(^_^;)schun
2014年12月28日 09:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 9:33
あら(´・∀・`)天城にも涸沢があるとな?tae

涸れている沢っていうことで・・・。(笑)本物行ったことなくって。実はσ(^_^;)schun
天城の涸沢、フムフム。tae

ただの崩れっすフムフム(笑)schun

フムフム、カラフェスやるにはスペースが厳しい感じ。houraiko
2014年12月28日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 9:51
天城の涸沢、フムフム。tae

ただの崩れっすフムフム(笑)schun

フムフム、カラフェスやるにはスペースが厳しい感じ。houraiko
海がキラキラ〜☆tae

あれ〜〜〜大島見えんかぁ〜(;_;)schun
2014年12月28日 10:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
4
12/28 10:16
海がキラキラ〜☆tae

あれ〜〜〜大島見えんかぁ〜(;_;)schun
万二郎岳ポーズだそうです、houraikenさん(笑)tae

光もいい具合に入ってますo(^o^)o schun

Σ( ゜∀)ゲッ!!こんなの全然記憶にないよ〜 houraiko
2014年12月28日 10:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/28 10:21
万二郎岳ポーズだそうです、houraikenさん(笑)tae

光もいい具合に入ってますo(^o^)o schun

Σ( ゜∀)ゲッ!!こんなの全然記憶にないよ〜 houraiko
そして、本日も微笑み全開王子のschunさん。tae

この日の万二郎岳山頂、賑やかでしたねぇ〜。schun

さわやかschunさん、短パンでかっこ( ・∀・)イイ!!taeさん、プリプリ( ´)Д(`)のhouraikoさん(;´∀`) 匿名希望
2014年12月28日 10:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11
12/28 10:22
そして、本日も微笑み全開王子のschunさん。tae

この日の万二郎岳山頂、賑やかでしたねぇ〜。schun

さわやかschunさん、短パンでかっこ( ・∀・)イイ!!taeさん、プリプリ( ´)Д(`)のhouraikoさん(;´∀`) 匿名希望
万三郎岳、ちと遠くねぇかー?(´Д`)tae

でもって、マイナ〜スポットへご案内〜o(^o^)o schun
2014年12月28日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 10:38
万三郎岳、ちと遠くねぇかー?(´Д`)tae

でもって、マイナ〜スポットへご案内〜o(^o^)o schun
いや!それより、このメンバーでこんなに晴れるのってお初じゃね?tae

残念な山頂の万二郎岳ですが、ちょっと行くとこんな絶景がo(^o^)o い〜天気だぁ〜。schun

さすが天城を知り尽くした男schunさん、秘密の絶景ポイントにお連れいただきました!ありがとうございます!houraiko
2014年12月28日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 10:38
いや!それより、このメンバーでこんなに晴れるのってお初じゃね?tae

残念な山頂の万二郎岳ですが、ちょっと行くとこんな絶景がo(^o^)o い〜天気だぁ〜。schun

さすが天城を知り尽くした男schunさん、秘密の絶景ポイントにお連れいただきました!ありがとうございます!houraiko
木々についた霧氷が、風で地面に落ちてる・・・の図。tae

霧氷が散っている?舞っている?って感じでしたね。もう少し早いとキラキラ輝く霧氷も見れたかもしれませんね。schun

taeさん、houraikoさんを煽っているの図?しーましぇーん、修行して次回はスピードアップしますんで(`Д´)ゞ
houraiko

おーっと!表現がイマイチでしたね(^◇^;)早朝登ると霧氷が綺麗ですってことで〜万三郎直下に10時前につければ結構霧氷が見えることが多いです。m(._.)m schun
2014年12月28日 10:48撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
12/28 10:48
木々についた霧氷が、風で地面に落ちてる・・・の図。tae

霧氷が散っている?舞っている?って感じでしたね。もう少し早いとキラキラ輝く霧氷も見れたかもしれませんね。schun

taeさん、houraikoさんを煽っているの図?しーましぇーん、修行して次回はスピードアップしますんで(`Д´)ゞ
houraiko

おーっと!表現がイマイチでしたね(^◇^;)早朝登ると霧氷が綺麗ですってことで〜万三郎直下に10時前につければ結構霧氷が見えることが多いです。m(._.)m schun
富士山ポイント、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!tae

富士山、その左に南アルプスの絶景でしたね。綺麗に見えて良かったっす。o(^o^)o schun

南アルプス、カッコ( ・∀・)イイ!! houraiko
2014年12月28日 10:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9
12/28 10:50
富士山ポイント、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!tae

富士山、その左に南アルプスの絶景でしたね。綺麗に見えて良かったっす。o(^o^)o schun

南アルプス、カッコ( ・∀・)イイ!! houraiko
富士山を見ながら、貧乏セットを貪り食う幸せ♡(笑)tae

冬ならではって感じですかね。比較的風も穏やかで、い〜一日でした。schun

この日は一日中、雲の全くかからない富士山を拝めました!houraiko
6
富士山を見ながら、貧乏セットを貪り食う幸せ♡(笑)tae

冬ならではって感じですかね。比較的風も穏やかで、い〜一日でした。schun

この日は一日中、雲の全くかからない富士山を拝めました!houraiko
モザイクなっしーの富士山、美しすやな〜ヽ(`∀´)ノtae

夏場よりも大きく見えるんですよね。山や島や〜schun

そうなんですか〜!冬はどーんと見えるのですね。houraiko
2014年12月28日 10:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
19
12/28 10:50
モザイクなっしーの富士山、美しすやな〜ヽ(`∀´)ノtae

夏場よりも大きく見えるんですよね。山や島や〜schun

そうなんですか〜!冬はどーんと見えるのですね。houraiko
南ぷすも美しすー♪北岳と間ノ岳かな?tae

登ってる人もいたんでしょうね。って知り合い北岳に行ってたようです(^◇^;) schun
2014年12月28日 10:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7
12/28 10:51
南ぷすも美しすー♪北岳と間ノ岳かな?tae

登ってる人もいたんでしょうね。って知り合い北岳に行ってたようです(^◇^;) schun
お隣は、何てお山?tae

おっと〜遠笠山っす〜(笑)アンテナいっぱいなんですね。あそこ。schun
2014年12月28日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/28 11:02
お隣は、何てお山?tae

おっと〜遠笠山っす〜(笑)アンテナいっぱいなんですね。あそこ。schun
こんなに晴れ☀︎て、罰が当たりそうやぁ・・・tae

ありがたや〜ありがたや〜
o(_ _ )o schun

美林ゾーンに突入!ちなみに私は美○です(´∀`*)houraiko

ありがたやー、ありがたやー
o(_ _ )o 匿名希望
2014年12月28日 11:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 11:28
こんなに晴れ☀︎て、罰が当たりそうやぁ・・・tae

ありがたや〜ありがたや〜
o(_ _ )o schun

美林ゾーンに突入!ちなみに私は美○です(´∀`*)houraiko

ありがたやー、ありがたやー
o(_ _ )o 匿名希望
(ちと霞んでるが)初島もよぅ見えて♪tae

初島が見えればもうちょいで山頂っす!!えいっ!schun

山から海が見えるとテンション上がります!houraiko
2014年12月28日 11:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
12/28 11:43
(ちと霞んでるが)初島もよぅ見えて♪tae

初島が見えればもうちょいで山頂っす!!えいっ!schun

山から海が見えるとテンション上がります!houraiko
万三郎岳、頂きっd(゜∀゜d)ォゥィェ!!!tae

ここもお祭り騒ぎ。みなさんランチタイムでしたね。schun
2014年12月28日 11:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
11
12/28 11:45
万三郎岳、頂きっd(゜∀゜d)ォゥィェ!!!tae

ここもお祭り騒ぎ。みなさんランチタイムでしたね。schun
万三郎岳から先は、殆ど人がおらず、静かに歩けますのよ〜。tae

山頂もちょっと脇に入ると・・・・。海も見える。機嫌が良いと島も見れるんですがね。schun

そうそう。ここから人がググッと減りました。houraiko
2014年12月28日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/28 11:47
万三郎岳から先は、殆ど人がおらず、静かに歩けますのよ〜。tae

山頂もちょっと脇に入ると・・・・。海も見える。機嫌が良いと島も見れるんですがね。schun

そうそう。ここから人がググッと減りました。houraiko
ココにも、木々の霧氷から落下したであろう?白いもんが点在。tae

結晶の形がしっかり残っていましたね。schun

空から霧氷の結晶が天使のように舞ってましたのよ。
リリカルhouraiko
2014年12月28日 11:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/28 11:50
ココにも、木々の霧氷から落下したであろう?白いもんが点在。tae

結晶の形がしっかり残っていましたね。schun

空から霧氷の結晶が天使のように舞ってましたのよ。
リリカルhouraiko
下田のほう。キレイやね〜ヽ(・∀・*)ノtae

海もキラキラ〜お姉様方もキラキラ〜schun

お姉様方ですって〜〜〜〜(人´∀`)実はschunさんより年下だったりしますが・・・でも嬉し〜 houraiko

あっ!失礼いたしました。
【訂正】お姉様方→お嬢様方 m(._.)m schun2
2014年12月28日 11:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/28 11:53
下田のほう。キレイやね〜ヽ(・∀・*)ノtae

海もキラキラ〜お姉様方もキラキラ〜schun

お姉様方ですって〜〜〜〜(人´∀`)実はschunさんより年下だったりしますが・・・でも嬉し〜 houraiko

あっ!失礼いたしました。
【訂正】お姉様方→お嬢様方 m(._.)m schun2
まだ富士山くっきりとな!tae

ご褒美っすo(^o^)o schun

そうそう、schunさんが私らガヤガヤ女二人の介護ハイクをきっちりやったご褒美ですよ!houraiko
2014年12月28日 11:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/28 11:54
まだ富士山くっきりとな!tae

ご褒美っすo(^o^)o schun

そうそう、schunさんが私らガヤガヤ女二人の介護ハイクをきっちりやったご褒美ですよ!houraiko
ほとんどゆるゆるなのがヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノいいね!
あたい、こういうの大好物(笑)tae

天城峠から先もちなみに、平っすよ〜。新天城トンネルから一気に標高で300mくらい登っちまえばの話ですが。(笑)schun

これは後でえらい激下りとかあるのか??とおびえてましたが、そんなこともなく(;´∀`)たおやかでこのエリア、気に入っちゃいました。houraiko
2014年12月28日 12:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 12:56
ほとんどゆるゆるなのがヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノいいね!
あたい、こういうの大好物(笑)tae

天城峠から先もちなみに、平っすよ〜。新天城トンネルから一気に標高で300mくらい登っちまえばの話ですが。(笑)schun

これは後でえらい激下りとかあるのか??とおびえてましたが、そんなこともなく(;´∀`)たおやかでこのエリア、気に入っちゃいました。houraiko
この辺でテン泊したら楽しそう〜。水汲みは八丁池までアッチに頼むと(笑)tae

結構優良物件があったようですね。テン泊禁止みたいですけどね。schun

アッチさんなら往復1時間位で10リットルほど背負ってきそうで怖いです!houraiko
2014年12月28日 12:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
12/28 12:57
この辺でテン泊したら楽しそう〜。水汲みは八丁池までアッチに頼むと(笑)tae

結構優良物件があったようですね。テン泊禁止みたいですけどね。schun

アッチさんなら往復1時間位で10リットルほど背負ってきそうで怖いです!houraiko
林相もキレイなんですわぁー。tae

基本、ぶなとヒメシャラの混在林が主体の林相ですね schun

そそそ、癒し効果抜群!schunさんと同じ効果があります(´∀`*) houraiko
2014年12月28日 13:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/28 13:15
林相もキレイなんですわぁー。tae

基本、ぶなとヒメシャラの混在林が主体の林相ですね schun

そそそ、癒し効果抜群!schunさんと同じ効果があります(´∀`*) houraiko
ほぅ〜、この登山道はschunさんが整備したんやってぇ。tae

矢羽根の片方に表示を設計し忘れた〜ってのは内緒ですよ。すんません。(-_-;)schun

赤線で示された、下り八丁池歩道ってとこですね!ブナが美しいセラピーロードなんですって。houraiko
2014年12月28日 14:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 14:24
ほぅ〜、この登山道はschunさんが整備したんやってぇ。tae

矢羽根の片方に表示を設計し忘れた〜ってのは内緒ですよ。すんません。(-_-;)schun

赤線で示された、下り八丁池歩道ってとこですね!ブナが美しいセラピーロードなんですって。houraiko
で、八丁池。紅葉がキレイやろなぁ。tae

ここでのんびりするのがいいんですよ〜。青空&紅葉&コーヒーのコラボが鉄板っす(笑)schun

ほ〜〜〜んと〜〜〜〜〜に、いいとこでした!紅葉の頃なんかに来てしまったら、あまりの美しさに気絶するかも・・・houraiko
2014年12月28日 14:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
12/28 14:26
で、八丁池。紅葉がキレイやろなぁ。tae

ここでのんびりするのがいいんですよ〜。青空&紅葉&コーヒーのコラボが鉄板っす(笑)schun

ほ〜〜〜んと〜〜〜〜〜に、いいとこでした!紅葉の頃なんかに来てしまったら、あまりの美しさに気絶するかも・・・houraiko
氷が張ってるざんすよー。tae

全面結氷すると、対岸まで歩いていけますよ。schun

Σ(゜Д゜;エーッ!その場で言ってくれればチャレンジしたのに・・・
( ゜д゜)ハッ!だから今言ったんですね・・・houraiko

。。。(笑)匿名希望
2014年12月28日 14:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/28 14:26
氷が張ってるざんすよー。tae

全面結氷すると、対岸まで歩いていけますよ。schun

Σ(゜Д゜;エーッ!その場で言ってくれればチャレンジしたのに・・・
( ゜д゜)ハッ!だから今言ったんですね・・・houraiko

。。。(笑)匿名希望
結構な厚さの氷ですた( ゜д゜)tae

これからもっと厚くなってきますね。schun

ストックでガッ、ガッ!と強めに突いてやっと割れました。でも私が飛び乗ったら、漫才かっ!って突っ込みが入る位キレイに割れる感じ(;´∀`) houraiko
2014年12月28日 14:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/28 14:29
結構な厚さの氷ですた( ゜д゜)tae

これからもっと厚くなってきますね。schun

ストックでガッ、ガッ!と強めに突いてやっと割れました。でも私が飛び乗ったら、漫才かっ!って突っ込みが入る位キレイに割れる感じ(;´∀`) houraiko
東屋で、パティシエschunさんがお・も・て・な・し。(*`▽´*)ウヒョー!美味しかったよ〜、ごちそうサマンサ♪tae

いえいえ、ケーキの端っこをケーキ屋さんからもらってきただけっすよ。σ(^_^;)schun

もうね、この敷紙とポップなお皿、写ってませんがかわゆいスプーンとフォークまでご持参いただき・・・(ノД`)シクシク ほんと女二人でテンション激上がり、(*`▽´*)ウヒョーでした。ごちそうさまでした☆houraiko
2014年12月28日 14:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/28 14:40
東屋で、パティシエschunさんがお・も・て・な・し。(*`▽´*)ウヒョー!美味しかったよ〜、ごちそうサマンサ♪tae

いえいえ、ケーキの端っこをケーキ屋さんからもらってきただけっすよ。σ(^_^;)schun

もうね、この敷紙とポップなお皿、写ってませんがかわゆいスプーンとフォークまでご持参いただき・・・(ノД`)シクシク ほんと女二人でテンション激上がり、(*`▽´*)ウヒョーでした。ごちそうさまでした☆houraiko
ボンドガールには程遠い、八丁ポンドガールズ・・・相当無理があるな(苦笑)tae

ノリ良く決めていただいてありがとうございます〜o(_ _ )o schun

八丁ポンドガールズ…( ´,_ゝ`)プッ 右のおばはん、盆踊りみたいだし・・・  匿名希望
2014年12月28日 14:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
13
12/28 14:56
ボンドガールには程遠い、八丁ポンドガールズ・・・相当無理があるな(苦笑)tae

ノリ良く決めていただいてありがとうございます〜o(_ _ )o schun

八丁ポンドガールズ…( ´,_ゝ`)プッ 右のおばはん、盆踊りみたいだし・・・  匿名希望
この寒々しい感じ、あたい好きよ〜♪tae

ここから富士山が見えるのは、なかなか無いですよ〜
o(^o^)o schun

控えめな富士山カワ(・∀・)イイ!! houraiko
10
この寒々しい感じ、あたい好きよ〜♪tae

ここから富士山が見えるのは、なかなか無いですよ〜
o(^o^)o schun

控えめな富士山カワ(・∀・)イイ!! houraiko
ややっ!(・ω・ノ)ノ大島が見えるぞ!
アッチの死んだ爺様仰せの通り、大島が見えると天気が崩れる・・・はホントなんやー!tae

ありがたや〜ありがたや〜
o(_ _ )o schun

八丁池近くの見晴台から見えました。ほかに爺様の格言ないのー??なければ聞いてきてくださいね!あっ、涅槃じゃないと会えないのか。 houraiko
4
ややっ!(・ω・ノ)ノ大島が見えるぞ!
アッチの死んだ爺様仰せの通り、大島が見えると天気が崩れる・・・はホントなんやー!tae

ありがたや〜ありがたや〜
o(_ _ )o schun

八丁池近くの見晴台から見えました。ほかに爺様の格言ないのー??なければ聞いてきてくださいね!あっ、涅槃じゃないと会えないのか。 houraiko
日暮れの富士山もえぇね((*´∀`))tae

シルクスクリーン画のような富士山でしたね。schun

薄くて大きかった〜 って・・ぬりかべかっ( ゜皿゜) !houraiko
5
日暮れの富士山もえぇね((*´∀`))tae

シルクスクリーン画のような富士山でしたね。schun

薄くて大きかった〜 って・・ぬりかべかっ( ゜皿゜) !houraiko
旧天城トンネル。日没間際やでぇー(゜□゜;)アワワ(;゜□゜)アワワtae

なんとか、トンネルまでヘッ電なしで来れた〜schun

日没より20分経過、ヘッ電ギリッギリでした(;´∀`)この後、schunさんが車で旧道にて天城越えしてくださいました〜(∩´∀`)∩ワーイ houraiko
2014年12月28日 16:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
6
12/28 16:55
旧天城トンネル。日没間際やでぇー(゜□゜;)アワワ(;゜□゜)アワワtae

なんとか、トンネルまでヘッ電なしで来れた〜schun

日没より20分経過、ヘッ電ギリッギリでした(;´∀`)この後、schunさんが車で旧道にて天城越えしてくださいました〜(∩´∀`)∩ワーイ houraiko
何とかヘッデン使わずに下山(`∀´)ゝ下山後は沼津で海鮮どーんψ(`∇´)ψ ゆる〜く、楽しく、美味しい一日でしたっ。お疲れ様ぁ。tae

久々に海鮮丼食べました。日曜日でなければ、他へお連れしたのですが、日曜日でしたので、こちらで〜o(_ _ )o schun

schunさんと天城に癒してもらい、taeさんには元気をもらいましたよ〜!ありがとうございました! houraiko
14
何とかヘッデン使わずに下山(`∀´)ゝ下山後は沼津で海鮮どーんψ(`∇´)ψ ゆる〜く、楽しく、美味しい一日でしたっ。お疲れ様ぁ。tae

久々に海鮮丼食べました。日曜日でなければ、他へお連れしたのですが、日曜日でしたので、こちらで〜o(_ _ )o schun

schunさんと天城に癒してもらい、taeさんには元気をもらいましたよ〜!ありがとうございました! houraiko

感想

なんとなく、企画してみたものの、気がついたら、年末のみなさんが遠出をしたい時期に企画をしてしまい、全く空気を読まないschun。(>_<)
そんな企画について来てくださる方がいらっしゃり、まったくもって感謝、感謝の山行でございました。o(_ _ )o

さて、何本か企画した中で、この天城縦走がとのお話で、今回お二方とご一緒させていただきました。最初は、天気がイマイチで、どうしようとも思いましたが、近づいて来るに連れて天気予報も改善し、最終的には、お天気&穏風のとても良いハイキング日和となってくれました。ほっ。

山行中は、いろいろと楽しいお話を聞かせていただきました。この道比較的平坦で、結構飽きて来るんですがσ(^_^;)、お話の花ざかり(*^▽^*)状態で、気が付けば八丁池〜でした。とっても楽しかったです。o(^o^)o

時間的にもギリギリ「ヘッ電」無しで下山でき良かったです。
青空、富士山、島影、キラ海色々と見えて、すっかり天城の山々さまにおもてなししていただきました。ありがたや〜ありがたや〜o(_ _ )o。

ここからしばらくは、僕は冬眠ですかね。また、春になったら動きたいと思います。

みなさま、一年間お世話になりました。こんなschunではありますが、来年もどうぞよろしくお願い致します。o(_ _ )o。

天城越えしてみたいの〜ん♪

で、schunさんが計画練り練り、ぬかりないずんび(←mm兄貴、ココ大事よね・笑)、ガイドをしてくれました〜。

当初の予報より天気が良くなり、一日中富士山が拝めただけでなく、ルートの殆どが”ゆるゆる”という「弩M指数マイナス10くらい」の幸せロードで、終始ゴキゲン(^∇^)

天城のお山は、のーんびり歩くにはえぇね〜(゜∀゜)アヒャ♪

穏やか陽気の下、今年の登り納めができて良かった良かった(*´∀`)
天城の山神様、schunさん、schunさん奥様、houraikoさん、ありがとう┏○))

今年一年、山行に同行してくれたM会メンバーをはじめとする皆さん、やり取りしてくださった方々、大変お世話になりました。
こうしてケガなく、無事に山行を終えることができたのは皆さんのおかげでもあります(人´∀`o)

まだ見てない方のレコは年末年始に見ますね!
遅くなってすみません(゜´Д`゜)

それでは皆さん、良いお年を〜|゜∀゜)ノ))))
来年もよろしくお願い致します(`_´)ゞ

今回、天城を知りすぎた男(?)schunさんに天城縦走路をご案内いただくという、年末ジャンボ宝くじみたいなビッグチャ〜ンスが訪れてしまい、伊豆・愛鷹エリアへお邪魔するのは三週連続となるにも関わらず参加決定!
しかも私とtaeさんでschunさんを二人じめ!という大変贅沢な山行となりました。
展望がないよ、ないよ〜〜と散々houraikenに脅されてましたが木々が落葉していたせいか、schunさんにちょこちょこ絶景ポイントをご案内いただいたせいか、全くそんなことはなく、終始青空と富士山や南アルプスのコラボを楽しめました。
万三郎から先は美しい林相とたおやかな稜線に癒され、季節を変えて再訪した〜い(人´∀`).☆.。.:*・゜ と、強く思った次第であります( ー`дー´)キリッ

おかげさまでいい登りおさめができましたよ!ありがとうございました。
皆様もよいお年をお過ごしください(´∀`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

お疲れ様でした〜♪
schunさん、皆さんこんばんはー^^
天城山もこの時期になるとさすがに寒いんですね〜。
伊豆ってずっと暖かいイメージですが
勝手な想像ですね〜^m^
でも、天城山は私も行ってみたい山ですが
アクセスが非常に遠いのでなかなか難しんです^^
機会があったら案内お願いしますね〜♪
最後になりましたが一年間お世話になりました。
来年も変わらず宜しくお願いします
2014/12/30 23:03
八丁池良さそう!
シュンさん タエさん こんばんは

houraiko 大変お世話になりました。m(__)m
凄く良かった楽しかったと喜んでおりましたよ!
天城山、私は4年前に万三郎ピストンで登りましたが
雨が降ったりガスで展望イマイチだったりで
あまりいい印象無かったんですよね〜
富士山全く見えませんでしたし。。見えるんですね!

八丁池方面に縦走すると楽しそうですね!
ブナの新緑、黄葉か天城シャクナゲの時期にでも
また訪れてみようかな〜
2014/12/31 0:04
天城越え
taeさん、皆さま、こんばんは。

あな〜たと〜越えたい、天城〜越え〜 の とこなんですね。
のんびり山を味わっておられる感じが伝わってきました。
海が見える山、いいですね。富士山や南アルプスもよく見えていい所ですね。

もう大晦日ですが、皆さま良いお年を。
2014/12/31 0:38
おはようございます。
shunさん、houraikoさん、初めまして。
taeさん、こんちは〜。
天城山のノンビリレコ楽しそうですね〜
伊豆方面の山は1度も登ったことが無いので知らなかったのですが、かなり寒いんですね〜。なんか南国ムードたっぷりだと思ってたのですが。

海鮮丼、無茶苦茶美味しそうですね。このレコの写真の中で1番食いつきました。
今、この海鮮丼が凄く食べたい気分になってます。
2014/12/31 10:19
poohpoohさん
こんばんは〜。今日は一日御殿場へ出かけていましたσ(^_^;)。
そうなんですよ。伊豆といってもこの辺は年に数回の積雪エリア。
路面も凍結しますし、寒いところなんです。
海沿いとはちょっと違いますよね。
是非、機会がありましたら天城山お越し下さい〜。
車でしたら、霧氷も見えちゃいますよo(^o^)o
道路網が結構整備されてきつつありますので、
以前より1時間程度短縮できますし。(*^^)v
その節は、声かけてくださいね。
お会いできる日を楽しみにしています。

今年一年お世話になりました。
お話できて、とっても楽しかったです。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください〜(^o^)/
2014/12/31 19:25
houraikenさん
こんばんは〜。
先日は、奥様をお借りしてしまい失礼いたしました。o(_ _ )o
楽しんでいただけたようで、よかったです。
最近、女性陣ばかりとお話をする機会があまりないものですから
大学時代を思い出しながら楽しくお話させていただきました。

冬を除いてあまり展望がきかないのが天城山の辛いところでしてσ(^_^;)。
でも、冬は色々と見える率が高いですので、結構お勧めです。
あとは、新緑を見に〜とか、シャクナゲを見に〜とか、紅葉を見に〜とか
目的があれば、そのシーズンでもOKだと思いますよ。
ただ、来シーズンのシャクナゲは、ちょっとイマイチっぽいですね。
花芽が少ないように思えました。

ぜひ、お時間があるときにでもお立ち寄りくださいませ〜。
houraikenさんも、丹沢主脈縦走お疲れ様でした。
レコ、楽しみにしてますね。(^o^)/
2014/12/31 19:31
pewa-lakeさん
こんばんは。初めまして。でしょうか?
schunと申します。ご覧頂きましてありがとうございました。o(_ _ )o
実は天城越えプランは別にご用意をしておりまして、このプランでは考えて
いなかったのですが、行程中にそのようなお話が出ましたので、最後に車で
旧道を天城越えしてみました。(笑)。

天城山ですが冬シーズン限定で、色々と見ることができます。
今回も、大島や初島のほか、利島、鵜渡根、新島、式根島なども見えていました。
ホント空気が澄んでいるときは、房総半島や三宅島なども見えますが、
なかなかここまではレアケースです。
それでも、この日もいろいろなところが見えて、みなさんお楽しみいただけたようでした。

pewa-lakeさんも良いお年をお迎えくださいませ。
コメントをいただきましてありがとうございました。o(_ _ )o。
2014/12/31 19:41
tsuka-ponさん
こんばんは。はじめまして。schunと申します。
この度は、ご覧頂きましてありがとうございました。o(_ _ )o
海沿いは、比較的南国ムードが漂っておりまして、
下田周辺は、植生もそのような感じなのですが、
天城山は、ブナ林を中心とした自然林が多く、少し南国とは程遠い感じでしょうか。
雪も降りますし、霧氷も見ることができます。

海鮮丼ですが、沼津港の市場街で食べることができます。
結構お店がたくさんありますので、機会がございましたら、
是非お食べになってみてください。新鮮で美味しいですよ〜。

今年ももう一年が終わりますね。よいお年をお迎えくださいませ。(^o^)/
2014/12/31 19:46
明けましておめでとうございます。
ガキ使見終わったら年が明けてました。
皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今、自宅におりますが外は風がびゅうびゅういってます。
お山に行かれる方も初詣に行かれる方も、
お気をつけて行ってらっしゃいましヾ( ゚Д゚)ノ゛

>poohpoohさん 初めまして!

今年から?沼津ICから修善寺まで自動車専用道一本で行けるようになり
伊豆へのアクセスは格段に良くなりました。
松崎から下田の間なんかは人も少なく、暖かく景色もよくおススメです。
我が家は毎年伊豆にツーリングに行ってますが、
未だに飽きないです(;´∀`)
もしお時間が取れるのでしたら是非一泊で、天城にいらしてみては?

>houraiken

今年は八丁池と下り八丁池歩道とあと仁科峠まで全部行くのだ!!

>pewa-lakeさん はじめまして!

taeさんからお話は伺っております。
もちろん良い内容のお噂ですのでご安心を(;´∀`)
色々生暖かく見守っていただければと思っております(ΦωΦ)フフフ…

>tsuka-ponさん 初めまして!

つかぽんさんも、taeさんからお話は伺っております(;^ω^)
増えるわかめを食いすぎたジム君の飼い主さんですよね?
プロフのお写真、いつもカワ(・∀・)イイ!!って癒されてます(´∀`*)
伊豆は全体的にノンビリしてていいですよ。
それで体感温度が上がるような気もしてます。
2015/1/1 1:10
穏やかな天城越え
あけましておめでとうございます。

わお。ありそうでない組み合わせですね。
紅蓮の炎を連想させる「天城越え」。
尋常ではないあの歌詞。

とはうらはらに、天候も眺望も良く、shcunさんのほのぼのリードが冴えわたった天城&年の瀬越えです。
せっかくのメンバーなので、男女の修羅場演出も欲しかったかも。

今年もアッチやコッチやソッチなど、どうぞよろしくお願いいたします。
2015/1/1 2:10
Re: 穏やかな天城越え
mmgさん、あけましておめでとうございます。
ホント不思議な組み合わせでしょ?(笑)
でも、とっても楽しかったです〜。

お天気も珍しく良く、しかも。しかもですよ!!富士山も見えまして。
2014山終いには、とっても良い山歩きとなりました。

ん〜〜っ男女の修羅場ですか・・・・。σ(^_^;)。
キャラクター的にほのぼの系なもので、なかなか難易度高いです。
少し2015はイメチェンしないとアレですかね。(笑)。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。o(_ _ )o
2015/1/1 18:04
修羅場って(;^ω^)
>mmgにいさま 明けましておめでとうございます。

すごい組み合わせですよね!
でも、このメンバーでなくては出来ないお話もあったりして・・・
内容はご想像にお・ま・か・せ ですけどね〜〜〜
どう考えても男女の修羅場演出とかはなさげなメンバーでしたが、
女二人はschunさんのお気づかいに、「シュンにキュンキュン 」状態だったことをお伝えしておきます。

なかなか普段時間が取れず、mmgにいさまのレコに私の足跡をつけられないのですが、
実はいつもhouraikenの後ろからレコを拝見しております。
今年もよろしくお願いいたします。
奥さまと猫ちゃんにもよろしくお伝えください。
2015/1/1 21:48
ポンドガールズ + 黄金銃を持つ男!(爆)
あ〜!行けばよかったよ〜!
「遠征する!」と宣言したのに、いろいろあって実家遠征(=帰省)というアホな結果になってしまい、すっかり意気消沈し、結局カラオケで天城越えてきました!

天城マイスターと行く山行、超楽しそう。。。ウラ山〜!! orz
あ〜、でも要介護度が一番高いワタシが参加したらシュンさんエライ大変なことになったわね〜

エエお天気で最高でしたね!
次回の天城プラン+海鮮丼を心待ちにしております!
お疲れでした〜!
2015/1/3 10:18
Re: ポンドガールズ + 黄金銃を持つ男!(爆)
クニさん、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします〜
たまには親孝行も重要ですよ。
僕も少しは見習わないといけませんねσ(^_^;)
天城縦走ですが、皆さんもお書きになっていますが
天城高原から小岳までは万二郎、馬の背、万三郎、小岳と
4つピークがありますが、丹沢ほどではありませんので
大丈夫ですよ。小岳から八丁池はほぼ平ですし、
八丁池から旧トンネルは、二カ所登るところがありますが
それ以外は延々下りですので大丈夫だと思います。(笑)

お天気が良く良かったです。
しばらく冬眠しますが、雪が融ければ動けますので
また機会がありましたら、丹沢あたりでお会いいたしましょうo(^_^)o
楽しみにしています〜(^O^)/
2015/1/4 7:56
黄金銃に打ち抜かれっぱなし☆
>kunikonさん あけましておめでとうございます!

この計画、一番反応が良かったのがkunikonさんだったので
出し抜いて行っちゃってすみませんでした
来ればいいのにー!って言ってたら、なんか激しい用事があったようで
そりゃ来れるわけないじゃん・・って納得したんですけどね。

女二人、天城マイスターの黄金銃に何度ハートを打ち抜かれたことか
kunikonさん、天城は絶対に一人で行っちゃダメですよ!
色々な意味で、楽しさ100倍になることウケアイです!
ちなみに林相が非常に美しかったので、ガスガスでも楽しめると思います
2015/1/4 16:51
遅ればせながら
皆さん明けましておめでとうございます。
これは天気もよし、楽しいコラボでしたね。
新しいトリオの誕生です。
しゅんさん、どうでした?
二人に囲まれて~。
まぁ、想像は出来ます…
富士山よく見えましたね。
海鮮丼たべたーいな!
2015/1/4 13:02
行者小屋あたりでくしゃみが止まらなかったんじゃない?
>makasioさん あけましておめでとうございます。

八つ周回お疲れ様でした。
このトリオ、っていうか女二人がずーっとしゃべってて、
schunさんはひたすらウンウンって聞き役で〜って感じでしたが
色〜〜んな人の話が出ました
(あっ、悪口は言ってないよ!)
もちろん、我らが愛するまかし〜の話題もモリモリと・・・
今年もお互い気を付けて、素直な心でお山登りを楽しみましょうね。
事故は一瞬で起こるからね〜
まだまだ弾きたい曲いっぱいあるし
2015/1/4 17:02
Re: 遅ればせながら
makasioさん、あけましておめでとうございます。
とっても楽しいコラボでした。
普段、単調な道があっという間って感じで良かったですよ。
最初は天気がイマイチで、駐車場からは万二郎岳ですら見えなかったんですが開けてみたら富士山に南アルプスをPointPointでご覧いただくことができてホント良かったです。ほっ。島々も時間が経つにつれて徐々に見え出しましたしね。

海鮮丼美味しいですよ〜
こちらに来る用事がありましたら、沼津港へお立ち寄りを〜
今年もどうぞよろしくお願いいたします〜m(._.)m
2015/1/5 5:26
新年・・・
明けましたー( ´ ▽ ` )ノ
よろしくお願いします┏○))

年末年始は「ロマンスの神様」を探しに、あっちやこっちのゲレンデをウロついていたのですが、収穫ゼーローやった上に、皆さんのレコを全部見切れておりまてん!
コメレス含め、遅くなってすみません・・・

今年もケガなくお山を楽しみましょう!


☃poohpoohさん

そーなんですよー!
伊豆のお山=暖かいと思いきや(゚Д゚)
しばれてて驚きました。

私も天城、愛鷹方面はなかなか行く機会がなかったのですが、えぇお山でしたよ(^∇^)
あの辺りは観光地故、温泉も楽しめるので、ご旅行がてら・・・でも良いかもです♪


❄︎houraikenさん

あの日・・・
houraikenさんは大変だったようで(´Д` )
その後、あんよの具合はいかがですか?

こちらこそ、houraikoさんを丸一日お借りした上に、あーだこーだとくだらんネタにお付き合い頂いてありがとですよーん。

天城、まったりするにはえぇお山ぁ♪
今度は天気のえぇ日に是非o(^▽^)o

丹沢主脈縦走リトライ、ぐるぐる周回トライ時は、いつでもお付き合いしまつからーW(`0`)W


☃pewaさん

昨年末の紅白で、石川さゆりが歌ってたアレです〜。
越えてくれる人がおらんので、schunガイドが、ヤレヤレで越えてくれたのです(笑)

pewaさんは、昨年、富士山が拝める関東のお山の美味しさを味わってしまった・・・
今年もまたお越しくださいませ〜♪

剣山、次郎笈山行お疲れ様でした!
何年か前の夏に歩いた、稜線が美しいあのお山は、雪だと更に美しす〜(≧∇≦)


❄︎とぅかぽんさん

フットワークの軽いとぅかぽんさん♪
こちら方面に遠征の際に立ち寄れますよー、天城(笑)

のんびり歩けるのがサイコー!
下山したら海鮮丼はもちろん、温泉もありますからー!

あたいは、ヨーロッパ軒のパリ丼が食べたいです(笑)
2015/1/6 19:38
続きですー。
☃mm兄貴ィー!

えぇ、年末年始は先のコメ冒頭に記述の通りでございます・・・
ロマンスの神様は、もしかしたら岩にいるんですかね?(苦笑)

あ・・・ココは広瀬香美ではなく、石川さゆりde天城ネタやった(´Д` )

修羅場はあったんです、ホントは(^皿^)
でも恐ろしくて書けません。
詳しくは次回お会いした時にでも(笑)


❄︎くにさん

今度、お山でアカペラで天城越え歌ってね♪

くにさん、houraikoさん、あたいが揃えば、ポンドガールズではなく、チャーリーズ・エンヂェルになるよ〜ψ(`∇´)ψ
今年もそんなハイク、山行よろしく!

ゆっくりのんびり歩きたい時に天城は持って来い!
次回また、schunさんに連れて行ってもらおう〜(^∇^)


☃まかしーお。

まかしーがいなくてもこんなに晴れたよ!
どんなもんじ(ry・(笑)

まかしーもmm兄貴みたいに、修羅場を想像しちゃった?
うん、その予想、想像通り、それはそれは激しい修羅場で、schunさんぐったりしちゃったみたい♪

今年は皆を心配させるようなお山はやらんでね、お・ね・が・い(>人<;)
2015/1/6 19:39
遅くなりましたが・・・
皆様、明けましておめでとうございますm(_ _)m
本年も宜しくお願い申し上げます!
正月ギリギリでなんとかセーフですかね?(笑)

それにしても、日本一に豪華な夕飯にデザートタイムまであって、なんだか新鮮な感じですね〜(´∀`*)

また今度計画お願いいたします!
参加出来ず申し訳ございませんでしたm(_ _)m
2015/1/6 22:55
o~が来た(笑)
体調ぉぉ!明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
コーヒーとかがっつり御馳走してもらうつもりでいますからね(´∀`*)
覚悟をおし〜〜〜〜( ゚皿゚)!!

ちなみに天城峠〜八丁池周回コースとか、何気に親孝行登山にオススメですよ。
とにかく八丁池の雰囲気が(・∀・)イイ!!
道もほぼ平らですし・・・
河津七滝めぐりも合わせて、シメは海鮮丼もいいし、猪なべとかでもいいかな〜

ところでtaeさん、修羅場って・・・?( ゚д゚)ポカーン
2015/1/7 2:39
Re: 遅くなりましたが・・・
acchiさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。m(._.)m
お忙しいようで〜。お仕事頑張ってください!!
それにしても〜珍しく、o〜!とか、a〜!とかではないですね(笑)

天城山、とっても楽しく歩くことができました。
いつも歩く道ですが、皆さんで歩くと楽しいものですね〜
こんなに、戸塚峠〜八丁池が早く感じるとは思いませんでした。(笑)
結構、歩いていても、時々眠くなっちゃいますんで。この区間。

再計画〜〜来年行くのであれば10月後半から11月頭ですかね。
そうすれば、皮子平も絡めて、二階滝も絡めて行ける気が。。。(笑)
でも、その時期は皆さん、あちらに〜こちらに〜で
行けるタイミングを合わせるのは難しい気もしますね。σ(^_^;)

まぁ、
「今年もどうぞよろしくお願いいたします(笑)〜m(._.)m」
2015/1/7 7:05
タエさん〜
houraikoさん、そーですよね。
修羅場っていったい。。。。
何でしょー???
僕も記憶ないなぁ〜?( ゚д゚)ポカーン
2015/1/7 7:11
孝行にグッ(・ωー)〜☆
アッチ〜ナ、アッチのレコ(栂立尾根のやつ)にも書いたけど改めまして・・・
今年もよろしこ〜┏○))

ほうらいこさん仰せの通り、このコース、アッチにはじぇんじぇん物足りんかとは思うが、孝行ハイクや皆でまったり〜にはえぇね♪

新年明けたばかりだと言うのに、既にそなたのお山歩行距離が凄いことになってて驚くが、M、まったりゆったり含め、色々歩こうじぇ!
今度こそ、コーヒー豆持参するので、またゴリゴリコーシー頼むよ〜。

☃ほうらいこさん、schunさん
修羅場忘れたんかー(笑)
ほら、アレだよ、アレ!
あたいのアレがアレになっちゃって、アレな感じ・・・
盛って書いただけなのでお気になさらず(*・∀-)b
2015/1/12 14:07
アレか!
>taeさん
分かった!アレね
盛りすぎだぞ( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン
2015/1/12 21:01
Re: 孝行にグッ(・ωー)〜☆
失礼いたしました〜
ツッコミPointではなかったですね。m(._.)m

あと、acchiさんには物足りない感満載ですが、
そこから、河津七滝にも下りられるので
このコースをサクッとやって、
河津七滝へ行かれるのも良いと思いますよ。
ゴールデンウィークあたりなら、時間的にも十分間に合うと思います(笑)
機会があったらお試しくださいね。
僕もそのうちやってみます。
さすがに今の時期はきついので、4月過ぎたらですけどね(笑)
2015/1/13 5:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら