ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5667640
全員に公開
アルパインクライミング
日光・那須・筑波

朝日岳東南稜 / 今回は爽快

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
tomhig その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
4.7km
登り
563m
下り
553m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
1:25
合計
4:26
6:30
6:30
71
7:41
8:26
39
9:05
9:43
3
9:46
9:46
14
10:00
10:00
11
10:11
10:11
13
10:24
10:24
10
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
初心者向け冬期のアイゼントレでよくやられるルートです。
この時期の東南稜は無雪期の赤岳主稜と似てるような印象です。
岩がもろく浮石も多いので落石注意です。

4番標識より堰堤目指して下降。RF毎回迷走しててるのでログあてにしないでください。

【東南稜末端】
取り付きからは概ねこのログ通りなのでは。
末端取り付いてからゴーロっぽいとこ登りますが赤土露出して滑りやすいですし浮石多く、ホールドにするあての岩も剥がれるトラップがあるのでご注意を。
状況に応じた岩登り心がけてください。
右手の岩に速やかにのっかった方が安心です。

【懸垂地点】
粗方の登山者はクライムダウン出来るのでは。
山岳会の初心者向けの山行で懸垂するかと思いますが支点はしっかりしております。
振られやすいのでご注意を。
登り返しは教蘢度で登山靴のフリーでたやすく登れます。
20m足らずでしっかりした支点あり。
中間は取れないのでリードはフリーです。
右からも巻けます。

【山頂直下】
スラブ傾斜急に見えますが取り付いてみるとそうでもありません。
その他周辺情報 ・雲海閣
日帰り入浴400円
http://www.nasuonsen.com/search/higaeri.html
特にこの週末は計画無かったのですが直前に決まりました朝日岳東南稜
2023年07月03日 06:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/3 6:14
特にこの週末は計画無かったのですが直前に決まりました朝日岳東南稜
なんだっけ、ぶら下がってました
2023年07月03日 06:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/3 6:23
なんだっけ、ぶら下がってました
あっちゅーまに森林限界越え茶臼の裾に出ます
2023年07月03日 06:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 6:33
あっちゅーまに森林限界越え茶臼の裾に出ます
4番標識からドロップアウト、ハーネス装着
2023年07月03日 06:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 6:48
4番標識からドロップアウト、ハーネス装着
毎回迷走しとります、尾根末端の堰堤目指しゃいいんじゃないですかね(適当)
2023年07月03日 06:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/3 6:50
毎回迷走しとります、尾根末端の堰堤目指しゃいいんじゃないですかね(適当)
取り付いてからしばらくは神経遣う登り、見ての通りのコンディション
2023年07月03日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/3 7:10
取り付いてからしばらくは神経遣う登り、見ての通りのコンディション
わたしゃ右の岩稜そそくさと、一回弾かれて再度挑んでのっかりました。
浮石だらけ、しっかりした岩も剥がれます、それ相応の登り方心がけてください。
2023年07月03日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/3 7:21
わたしゃ右の岩稜そそくさと、一回弾かれて再度挑んでのっかりました。
浮石だらけ、しっかりした岩も剥がれます、それ相応の登り方心がけてください。
標高上がるにつれ岩は安定してきますが油断なりません
2023年07月03日 07:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 7:29
標高上がるにつれ岩は安定してきますが油断なりません
左に恵比寿大黒から朝日岳への山の端見えて気分上々
2023年07月03日 07:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/3 7:31
左に恵比寿大黒から朝日岳への山の端見えて気分上々
振り向けば茶臼ズドン
2023年07月03日 07:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/3 7:39
振り向けば茶臼ズドン
東南稜の門、赤岳の天狗尾根の大天狗小天狗みたいです
2023年07月03日 07:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/3 7:40
東南稜の門、赤岳の天狗尾根の大天狗小天狗みたいです
懸垂箇所クライムダウンして登り返し攀じ登ります、教蘢度でしょうか、歩き通しの稜線歩きの良いインパクト
2023年07月02日 07:48撮影 by  SHG05, SHARP
7
7/2 7:48
懸垂箇所クライムダウンして登り返し攀じ登ります、教蘢度でしょうか、歩き通しの稜線歩きの良いインパクト
皆さんの懸垂、登攀を冷やかします、嫌なヤツですな
2023年07月02日 07:50撮影 by  SHG05, SHARP
7
7/2 7:50
皆さんの懸垂、登攀を冷やかします、嫌なヤツですな
若大将YMさん先陣切って懸垂
2023年07月03日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/3 7:51
若大将YMさん先陣切って懸垂
登り返しフリーで抜けて
2023年07月03日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 8:00
登り返しフリーで抜けて
マルチピッチシステム修行中
2023年07月03日 08:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 8:20
マルチピッチシステム修行中
セカンド
2023年07月03日 08:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 8:10
セカンド
クリア
2023年07月03日 08:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 8:11
クリア
殿のYZさん
2023年07月03日 08:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 8:18
殿のYZさん
100名山エクスプレスの名に恥じない登りっぷり
2023年07月03日 08:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/3 8:20
100名山エクスプレスの名に恥じない登りっぷり
Mさん茶臼バックに
2023年07月03日 08:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/3 8:16
Mさん茶臼バックに
ミッションクリアしたYMさんとフォローされたyyさん
2023年07月03日 08:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/3 8:23
ミッションクリアしたYMさんとフォローされたyyさん
さほど難所ないのでズンズン行きます
2023年07月03日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 8:31
さほど難所ないのでズンズン行きます
巻き道もありますが岩稜通しで
2023年07月03日 08:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 8:36
巻き道もありますが岩稜通しで
振り返って東南稜の門
2023年07月03日 08:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 8:35
振り返って東南稜の門
なかなかの高度感、日本アルプスの岩稜チックで良い
2023年07月03日 08:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/3 8:37
なかなかの高度感、日本アルプスの岩稜チックで良い
傾斜緩いですが楽しい
2023年07月02日 08:47撮影 by  SHG05, SHARP
6
7/2 8:47
傾斜緩いですが楽しい
もうちょいで肩にのっかります
2023年07月02日 08:47撮影 by  SHG05, SHARP
4
7/2 8:47
もうちょいで肩にのっかります
茶臼従えて気持ちイイ、東南稜のクライマックス
2023年07月03日 08:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 8:48
茶臼従えて気持ちイイ、東南稜のクライマックス
朝日岳山頂の人だかり見えます、東南稜コンパクトながら楽しい、年一で歩いてもいいなぁ
2023年07月02日 08:50撮影 by  SHG05, SHARP
6
7/2 8:50
朝日岳山頂の人だかり見えます、東南稜コンパクトながら楽しい、年一で歩いてもいいなぁ
南八ヶ岳のキレットへ下る風景と似てます
2023年07月03日 08:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 8:53
南八ヶ岳のキレットへ下る風景と似てます
荒々しい朝日岳
2023年07月03日 08:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 8:50
荒々しい朝日岳
山頂直下、谷川岳オキに突き上げる東尾根ややったことないが槍山頂ゴールの北鎌尾根みたいな感じ。
2023年07月03日 09:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/3 9:00
山頂直下、谷川岳オキに突き上げる東尾根ややったことないが槍山頂ゴールの北鎌尾根みたいな感じ。
最後の難所のスラブ、傍から見ると結構傾斜あるように見えますが取り付いてみるとそうでもありません
2023年07月03日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 9:01
最後の難所のスラブ、傍から見ると結構傾斜あるように見えますが取り付いてみるとそうでもありません
上から見るとこんな感じ、フリクションバッチリ利きます
2023年07月03日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 9:03
上から見るとこんな感じ、フリクションバッチリ利きます
ゴール、お疲れさまでした
2023年07月03日 09:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 9:05
ゴール、お疲れさまでした
賑やかな山頂
2023年07月03日 09:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 9:35
賑やかな山頂
東南稜と茶臼
2023年07月03日 09:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 9:41
東南稜と茶臼
東南稜横から、V字のコルから傾斜40度くらいあんのな
2023年07月03日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 10:01
東南稜横から、V字のコルから傾斜40度くらいあんのな
斜めから
2023年07月03日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/3 10:13
斜めから
賑やかな一般登山道をゆったり歩きます、いい山域です
2023年07月03日 09:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 9:53
賑やかな一般登山道をゆったり歩きます、いい山域です
トラバース
2023年07月03日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 10:00
トラバース
恵比寿大黒
2023年07月03日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 10:01
恵比寿大黒
さらば茶臼
2023年07月03日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 10:21
さらば茶臼
げざんぬ
2023年07月03日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 10:32
げざんぬ
さいなら朝日岳
2023年07月03日 10:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/3 10:41
さいなら朝日岳
雲海閣日帰り入浴400円也
2023年07月02日 11:41撮影 by  SC-42A, samsung
10
7/2 11:41
雲海閣日帰り入浴400円也
野良の出迎え、一年エサやっとるのに近づくとシャーと威嚇される
2023年07月02日 14:15撮影 by  SC-42A, samsung
10
7/2 14:15
野良の出迎え、一年エサやっとるのに近づくとシャーと威嚇される
おつかれさん
2023年07月02日 18:52撮影 by  SC-42A, samsung
9
7/2 18:52
おつかれさん

感想

初冬に二回やった東南稜、取り付きからしばらく足場悪いですがこれもバリエーションルートなら所与の条件。
落石、もろく剥がれる岩とコンディションよくありませんが、掌のフリクション利かせて落石させない登り方とか意識できこれはこれで場数踏めて良いものです。
コンパクトながらぎゅっとバリエーションルートの様々な要素凝縮した面白いルートじゃないかと思っており、年一で歩いてもいいかなぁと個人的にはお気に入りのルートです。
灰色、風が強いイメージの朝日岳東南稜、今日はとても快適でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら