ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5673276
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

念願の秋田駒ケ岳ムーミン谷へ 青森長期出張が始まりました

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
12.9km
登り
1,068m
下り
1,074m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:47
合計
6:34
5:29
5:30
38
6:08
6:08
24
6:32
6:35
9
6:44
6:45
8
6:53
6:58
14
7:12
7:13
99
8:52
9:12
13
9:25
9:25
2
9:27
9:27
18
9:45
9:48
12
10:00
10:08
10
10:18
10:18
3
10:21
10:21
15
10:36
10:36
7
10:43
10:43
6
10:49
10:50
23
11:13
11:13
37
11:50
11:50
2
11:52
11:56
2
11:58
ゴール地点
天候 晴れ〜 のち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝5:00着では未だ駐車場に余裕あり。
(下山時は道路にも50台以上停まったいた)
コース状況/
危険箇所等
<国見温泉〜横長根分岐> ぬかるみは少ないが足元は少し汚れる。
<横長根分岐〜横岳> 大焼砂は細かい砂利なので登りで使うと疲れそう。
<ムーミン谷> 木道も歩きやすい
<男岳〜男女岳> 擬丸太の階段は滑る〜
その他周辺情報 国見温泉森山荘¥600 
国見温泉を出発 まだ雲の中
2023年07月02日 05:26撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 5:26
国見温泉を出発 まだ雲の中
温泉の匂いが漂う中、登山スタート
2023年07月02日 05:28撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 5:28
温泉の匂いが漂う中、登山スタート
樹林帯を抜け、横長根分岐を過ぎると、来ました晴れ〜
2023年07月02日 06:24撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 6:24
樹林帯を抜け、横長根分岐を過ぎると、来ました晴れ〜
女岳と小岳 その後ろには男岳も
2023年07月02日 06:34撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
7/2 6:34
女岳と小岳 その後ろには男岳も
振り返れば尾根は雲の中
2023年07月02日 06:35撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/2 6:35
振り返れば尾根は雲の中
盛岡市は晴れているようだ
2023年07月02日 06:35撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 6:35
盛岡市は晴れているようだ
横長根を進んでいく。
それにしても予想以上のいい天気だ。
2023年07月02日 06:38撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 6:38
横長根を進んでいく。
それにしても予想以上のいい天気だ。
小岳が近くなった
2023年07月02日 06:38撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/2 6:38
小岳が近くなった
尾根沿いにはハクサンチドリが多く咲いていた。
2023年07月02日 06:41撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/2 6:41
尾根沿いにはハクサンチドリが多く咲いていた。
2023年07月02日 06:43撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/2 6:43
間もなくムーミン谷への分岐
2023年07月02日 06:43撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/2 6:43
間もなくムーミン谷への分岐
ここを左に、ムーミン谷へと入る。
2023年07月02日 06:44撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
7/2 6:44
ここを左に、ムーミン谷へと入る。
大焼砂はコマクサが群生している。
よくもこんな砂礫地に咲くものだ。
2023年07月02日 06:45撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
7/2 6:45
大焼砂はコマクサが群生している。
よくもこんな砂礫地に咲くものだ。
たおやかな曲線を描く小岳。
後ろには対照的に鋭い稜線の男岳
2023年07月02日 06:47撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 6:47
たおやかな曲線を描く小岳。
後ろには対照的に鋭い稜線の男岳
横長根と右にカルデラの地形がよく分かる。
2023年07月02日 06:49撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/2 6:49
横長根と右にカルデラの地形がよく分かる。
ムーミン谷へ突入だ
2023年07月02日 06:52撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 6:52
ムーミン谷へ突入だ
遠目にも白くなったチングルマがよく分かる
2023年07月02日 06:56撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
7/2 6:56
遠目にも白くなったチングルマがよく分かる
密度もなかなか
2023年07月02日 06:56撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
7/2 6:56
密度もなかなか
ややピークを過ぎているが、何とか最後の瞬間を楽しませてくれた。
2023年07月02日 06:58撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
7/2 6:58
ややピークを過ぎているが、何とか最後の瞬間を楽しませてくれた。
羨望していたムーミン谷の景観
2023年07月02日 06:58撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
7/2 6:58
羨望していたムーミン谷の景観
メルヘンロードが続く
2023年07月02日 06:59撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/2 6:59
メルヘンロードが続く
まだまだメルヘンロードが続く
2023年07月02日 06:59撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
7/2 6:59
まだまだメルヘンロードが続く
振り返るメルヘンロード
2023年07月02日 07:01撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 7:01
振り返るメルヘンロード
花咲く小道と池。精鋭なる山並み
2023年07月02日 07:04撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 7:04
花咲く小道と池。精鋭なる山並み
ムーミン谷を俯瞰する
2023年07月02日 07:07撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/2 7:07
ムーミン谷を俯瞰する
だいぶ登山者も増えてきたようだ
2023年07月02日 07:07撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/2 7:07
だいぶ登山者も増えてきたようだ
斜面に咲くチングルマ
2023年07月02日 07:08撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/2 7:08
斜面に咲くチングルマ
ズームを引いてみる
2023年07月02日 07:08撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/2 7:08
ズームを引いてみる
再びアップに
2023年07月02日 07:08撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 7:08
再びアップに
これがムーミン谷ですね。
2023年07月02日 07:09撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
7/2 7:09
これがムーミン谷ですね。
いつまでも見ていたい。
2023年07月02日 07:09撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/2 7:09
いつまでも見ていたい。
チングルマと池、そして山の曲線と鋭鋒のコントラストが堪らない。
2023年07月02日 07:11撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 7:11
チングルマと池、そして山の曲線と鋭鋒のコントラストが堪らない。
カラマツソウもちらほら
2023年07月02日 07:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 7:13
カラマツソウもちらほら
ミヤマキンポウゲも
2023年07月02日 07:14撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 7:14
ミヤマキンポウゲも
男岳の直下の群生地。
ここはだいぶピークを過ぎていたが、
なんとか残っている花を捉える。
2023年07月02日 07:21撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 7:21
男岳の直下の群生地。
ここはだいぶピークを過ぎていたが、
なんとか残っている花を捉える。
2023年07月02日 07:23撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/2 7:23
シラネアオイも残っていた。
2023年07月02日 07:29撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
7/2 7:29
シラネアオイも残っていた。
男岳へ登るルート間違ったが
そのおかげでこんな写真も撮れた。
2023年07月02日 07:54撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 7:54
男岳へ登るルート間違ったが
そのおかげでこんな写真も撮れた。
女岳からの溶岩流。
2023年07月02日 08:26撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 8:26
女岳からの溶岩流。
男岳の西斜面には一面のミヤマキンバイ
2023年07月02日 08:29撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
7/2 8:29
男岳の西斜面には一面のミヤマキンバイ
ミヤマキンバイと雲海
2023年07月02日 08:34撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 8:34
ミヤマキンバイと雲海
女岳の全容
2023年07月02日 08:38撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
7/2 8:38
女岳の全容
小岳を俯瞰する。
それにしても見ていて楽しくなる地形だ。
2023年07月02日 08:55撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
7/2 8:55
小岳を俯瞰する。
それにしても見ていて楽しくなる地形だ。
阿弥陀池を俯瞰する。
後ろには岩手山だ。
2023年07月02日 08:55撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
7/2 8:55
阿弥陀池を俯瞰する。
後ろには岩手山だ。
不覚にも男岳山頂でミラーレスのバッテリーが切れてしまった。
ここからはスマホ撮影
1
不覚にも男岳山頂でミラーレスのバッテリーが切れてしまった。
ここからはスマホ撮影
男岳と雲海
ムーミン谷を俯瞰する。
4
ムーミン谷を俯瞰する。
ミヤマキンバイが咲き乱れる
1
ミヤマキンバイが咲き乱れる
男女岳到着
阿弥陀池を俯瞰する。右の秋田方面から雲が押し寄せてきている。
3
阿弥陀池を俯瞰する。右の秋田方面から雲が押し寄せてきている。
横長根を歩く。ムーミン谷を見ながら・・・
2
横長根を歩く。ムーミン谷を見ながら・・・
時折ガスが掛かる。
1
時折ガスが掛かる。
今日は最高の一日だった。
また今度は紅葉時期にも来よう。
1
今日は最高の一日だった。
また今度は紅葉時期にも来よう。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

6月下旬より青森県弘前市に4ヶ月の長期出張となった。
東北出張はこれで4度目だが、これまで夏時期は無かったのである。
今回の長期出張で最大の山ターゲットは「秋田駒ケ岳のチングルマ」だ。

今年は梅や桜の開花が早く、雪融けも早かったので、
チングルマの開花も早くなり、見ごろが早くなるのではという懸念材料も
あったが、果たして結果は・・・・


当日の天気は梅雨の晴れ間に恵まれた最高の天気。
登り始めはガスガスだったが恐らくは標高を上げれば
上部は晴れているだろうとの確信はあったものの、横長根分岐を過ぎても
まだ周りは真っ白のまま。晴れるかなぁ〜と心配になる。

そこからさらに高度を上げていくと・・・・
予想通りの晴れ 戴きました。

早速、足をムーミン谷へと向ける。
「傾より小泉」の辺りで最初のチングルマの群生が広がる。
こちらは少し見ごろを過ぎた感はあったけれど、
まだまだ楽しめる様子だ。


駒池を過ぎたあたりからもチングルマの群生があり、
規模もこちらの方が大きいが、残念なことに見ごろは過ぎたようだ。
それでも残っているチングルマを見つけて写真に収める。

その後、男岳から男女岳へと登るが、
この辺りはミヤマキンバイが結構群生しており、
これもなかなかの景観だ。

男女岳山頂からは見事な眺望を楽しむ。
秋田側の山々は低気圧接近の雲に覆われて、岩手側へと
雲が流れ込んでいる様子が見て取れる。


チングルマの群生だけなら北アルプスあたりでも
見ることが出来るが、やはりムーミン谷の魅力は
小岳や女岳が作り出す柔らかい斜面のカーブが織り成す曲線と
外輪山とに挟まれた谷が絶妙な景観を作っていることなのだろう。
そこにチングルマが咲いているならばもう言うことはないと
いうことだろう。

今度はチングルマの黄葉シーズンにも訪れてみたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら