経ヶ岳(権兵衛峠コース)
- GPS
- 07:14
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 940m
- 下り
- 914m
コースタイム
天候 | 晴 風弱い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてます コイノコから先はやや急でスリップしやすい所あり |
その他周辺情報 | 駐車場 トイレあり |
写真
感想
仲仙寺コースの標高差が厳しそうだったので躊躇していた経ヶ岳。権兵衛峠ルートがあると知って実現しました😋
意外とアップダウンがあって、暑さで足も攣りかけるなど難儀しました。鍛え方が足りないですねー( ; ; )
権兵衛峠には6時30分頃到着。20台停められそうな駐車場。先客は5台ほど。下山時は10台くらいでしたので空いていたのでしょう。
6時50分出発です。先ずはアンテナピークを目指します。やや急なところもありますが、概ね登りやすい道です。ウグイスの囀りが時雨のようです。
初めてこんなに囀っているのを聞いた気がします?
ほどなくアンテナピーク。遠くに山頂が見えます。遠いなー。
ここから北沢山までは多少のアップダウンはあるものの歩きやすい道。あっとあう間に北沢山到着。山頂というより登山道の途中の少し高い所という感じ。眺望最高です。特に御嶽山がスバラシイです。振り返ると中央アルプスも。北沢山に先着されていたベテランハイカーさんによると宝剣は見えるけど、北沢山から木曽駒山頂は見えないとのこと。木曽前岳(2826m)を皆さん木曽駒との勘違いしているとのこと。勉強にはなりますねー♪
伊那谷(谷よりだいぶ広いですが)を挟んでみなみアルプスもう綺麗に見えてます。最高ですねー♪
次はコイノコです。30分くらい。途中、アヤメが増えてきたと思ったらアヤメ山というピークに到着。ササユリも保護してました。ササユリはまだこれからですねー。
コイノコは先客もいたので、あまり休まず。膝が少し気になります。急下降の後、コースが二手に。岩場コースと迂回路。岩場は展望場所経由とあったので、岩場にしてみました。前日の大雨の影響もあったのか、滑りやすくて怖いです。最後の岩も足元が崩れかけていて、岩に抱きつくように通過しました。ちょっと危険でした。
なんだか消耗しつつ次の三角点へ。30分ほど。中々足取りが重くなってきました。休み休み進みます。ピークをいくつか越えますが、ジワジワダメージがきます。なんとか三角点到着。中央分水嶺と書いてあります。
山頂までは急坂が続きます。喘ぎながら登る感じ。ちょいちょい立ち止まってしまいました。足が痛くなりそうなので、ツボを押しつつ登ります。1時間ほどで山頂到着。結構疲れました。ちゃんと下山できるのかなー😩
虫が多いと聞いていたのでコイノコに戻って食べようと思ってましたが、疲れもあるのでしっかり休憩がてら、ハヤシメシをいただきます。ヤマセンボトルも流石に温度が下がっており、ルー?が溶けきらず(指示どおりグルグルはしましたが)、塊を食べてしまいました。虫が多いけど無視。たっぷり休んでから、意を決して下山開始。黙々とゆっくり下りることとします。
コイノコ近くでは迂回コースを選択。岩にコースより危険度低いのですが、スリッピーで気が抜けません。コイノコに着いた頃はヘロヘロ。最後のオニギリ食べます。ここも虫が多くて大変鬱陶しい。ハッカスプレーもあまり効きません。日陰も日向も小さな虫がまとわりつく感じ。
ここからは安全ですが、アヤメ山手前で両足太腿付け根が攣りかけて焦ります。塩分不足か❗️騙し騙し歩く感じ。アンテナピークまでが長かった。アンテナピークからは30分弱。もう安心ですね。
足もだいぶ回復してきました。足任せに下りていきます。ほどなく駐車場到着。
疲れもありましたが、トイレ横に権兵衛峠まで0.15kmとの案内が。頑張って行ってみました。昔ながらの峠があり、雰囲気が良かったです。時間が許せば是非寄ってみてください❗️
いいねした人