ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 567928
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

くろがね温泉でまったりと【2014登り納めは安達太良山】

2014年12月30日(火) ~ 2014年12月31日(水)
 - 拍手
GPS
25:41
距離
10.5km
登り
766m
下り
766m

コースタイム

1日目
山行
2:48
休憩
0:01
合計
2:49
10:13
154
12:47
12:47
2
12:49
12:49
12
13:01
13:02
0
13:02
宿泊地
2日目
山行
3:58
休憩
0:14
合計
4:12
7:40
52
宿泊地
8:32
8:33
49
9:22
9:30
24
9:54
9:55
23
10:18
10:20
6
10:26
10:26
5
10:31
10:32
16
10:48
10:48
62
11:50
11:51
1
11:52
ゴール地点
初日のログがうまくとれていませんが、復路と同じルートです。
天候
2日目の午前中は強風
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場の駐車場(無料)を利用。
コース状況/
危険箇所等
●スキー場のパトロール室横に登山ポストあり。

●登山口からくろがね小屋までは、しっかりとした踏み跡ができています。何もつけなくても歩けますが、ほとんどの方がスノーシュー・ワカン・スキーなどで歩いていました(途中でスノーシュー・ワカンを着用しました)。
 くろがね小屋から山頂までは、くるぶしから脛くらいまでの積雪、踏みぬくと股下くらいあるところもあった(スノーシュー・ワカン着用)。踏み跡は強風により消えてしまうので、竹竿を目印に歩きました。ホワイトアウト時には注意が必要。
その他周辺情報 ●くろがね小屋
 宿泊料4,370円(暖房費・入湯税込)
 夕食代1,540円
 朝食代820円
 缶ビール410円
 もっきり酒(奥の松、千功成)520円
●日帰り入浴
 ホテル光雲閣750円(11:00〜15:00)
●成駒
 ソースかつ丼(ロース)1,000円
登山口はあだたら高原スキー場にあります。
2014年12月30日 10:11撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/30 10:11
登山口はあだたら高原スキー場にあります。
パトロール室の横にある登山ポスト。
届出用紙も備え付けてありました。
2014年12月31日 11:50撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 11:50
パトロール室の横にある登山ポスト。
届出用紙も備え付けてありました。
スキー場に沿ってしばらく歩くと登山道の指導標がありました。
2014年12月30日 10:18撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/30 10:18
スキー場に沿ってしばらく歩くと登山道の指導標がありました。
五葉松平・薬師岳方面との分岐を過ぎて烏川を渡ります。
2014年12月30日 10:39撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
12/30 10:39
五葉松平・薬師岳方面との分岐を過ぎて烏川を渡ります。
つららができて寒々しい烏川。
2014年12月30日 10:40撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/30 10:40
つららができて寒々しい烏川。
白い幹が雪山に映えます。
2014年12月30日 11:35撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/30 11:35
白い幹が雪山に映えます。
八の字の指導標は埋没寸前。皆さんの踏み跡に従って旧道を進みます。
2014年12月30日 11:40撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/30 11:40
八の字の指導標は埋没寸前。皆さんの踏み跡に従って旧道を進みます。
勢至塔?の石碑。
2014年12月30日 12:08撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
12/30 12:08
勢至塔?の石碑。
峰の辻分岐は、本日のお宿のくろがね小屋方面へ。
峰の辻方面への踏み跡はわずかでした。

2014年12月30日 12:16撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/30 12:16
峰の辻分岐は、本日のお宿のくろがね小屋方面へ。
峰の辻方面への踏み跡はわずかでした。

namagennsyuさん、新兵器のスノーシューを試し履き。スカルパ モンブランGTX、カリマー クーガー40-55も新品です。羨ましすぎる…。
2014年12月30日 12:35撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
12/30 12:35
namagennsyuさん、新兵器のスノーシューを試し履き。スカルパ モンブランGTX、カリマー クーガー40-55も新品です。羨ましすぎる…。
塩沢分岐は、雪崩の危険があるため冬季通行止めです。
2014年12月30日 12:49撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/30 12:49
塩沢分岐は、雪崩の危険があるため冬季通行止めです。
くろがね小屋が見えてきました。
2014年12月30日 12:53撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
12/30 12:53
くろがね小屋が見えてきました。
とても立派な小屋です。雪が強くなってきたので今日はここまで。はやく荷物をおろして乾杯しましょう。
2014年12月30日 12:57撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
12/30 12:57
とても立派な小屋です。雪が強くなってきたので今日はここまで。はやく荷物をおろして乾杯しましょう。
軒先にはくろがね小屋のシンボル「黒い鐘」が吊るされています。
2014年12月30日 13:02撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
12/30 13:02
軒先にはくろがね小屋のシンボル「黒い鐘」が吊るされています。
玄関先で雪を払って、あったかい室内へ。
2014年12月30日 13:02撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
12/30 13:02
玄関先で雪を払って、あったかい室内へ。
受付を済ませたら、
2014年12月31日 06:43撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 6:43
受付を済ませたら、
さっそく白ワインで乾杯。
2014年12月30日 13:39撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
12/30 13:39
さっそく白ワインで乾杯。
だるまストーブのおかげで小屋の中はポッカポカです。
2014年12月31日 06:46撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
12/31 6:46
だるまストーブのおかげで小屋の中はポッカポカです。
夕食を待つ間、談話室で同宿者と暫し歓談。
右から、常陸那珂で消防関係の仕事をしている義兄と登山デビューが今回の雪山という郡山の義弟。日本酒御馳走様でした。
namagennsyuさんを挟んで山スキー3人組のうちのひとり。福島の餃子や揚げまんじゅう等の話題で盛り上がりました。地ビール漬けのいぶりがっこ美味しかったです。
2014年12月30日 17:04撮影 by  KYY23, KYOCERA
5
12/30 17:04
夕食を待つ間、談話室で同宿者と暫し歓談。
右から、常陸那珂で消防関係の仕事をしている義兄と登山デビューが今回の雪山という郡山の義弟。日本酒御馳走様でした。
namagennsyuさんを挟んで山スキー3人組のうちのひとり。福島の餃子や揚げまんじゅう等の話題で盛り上がりました。地ビール漬けのいぶりがっこ美味しかったです。
くろがね小屋名物のカレーライス。
調子にのって2回おかわりしました。
コクがあってホントに美味しいんです。
2014年12月30日 17:31撮影 by  KYY23, KYOCERA
6
12/30 17:31
くろがね小屋名物のカレーライス。
調子にのって2回おかわりしました。
コクがあってホントに美味しいんです。
2階の寝室。5人部屋で、同じ時間に登って来られた親子と相部屋でした。
2014年12月31日 06:24撮影 by  KYY23, KYOCERA
6
12/31 6:24
2階の寝室。5人部屋で、同じ時間に登って来られた親子と相部屋でした。
朝食には牛肉のしぐれ煮や温泉卵が並んでいました。具だくさんのみそ汁がとても美味しい。
2014年12月31日 06:30撮影 by  KYY23, KYOCERA
4
12/31 6:30
朝食には牛肉のしぐれ煮や温泉卵が並んでいました。具だくさんのみそ汁がとても美味しい。
くろがね小屋をあとにして、山頂を目指します。
2014年12月31日 07:40撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
12/31 7:40
くろがね小屋をあとにして、山頂を目指します。
今日は風が強いです。踏み跡は同室になった親子のものだけか?
2014年12月31日 07:48撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 7:48
今日は風が強いです。踏み跡は同室になった親子のものだけか?
先行者に追いつきました。ここまでラッセルお疲れ様です。
2014年12月31日 08:02撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 8:02
先行者に追いつきました。ここまでラッセルお疲れ様です。
ここから先頭を交替しながら山頂を目指します。
namagennsyuさんのスノーシューが威力を発揮し、軽快に前進します。
2014年12月31日 08:20撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 8:20
ここから先頭を交替しながら山頂を目指します。
namagennsyuさんのスノーシューが威力を発揮し、軽快に前進します。
峰の辻に到着。稜線は風が強そうなので、直登ルートを選択。
2014年12月31日 08:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
12/31 8:32
峰の辻に到着。稜線は風が強そうなので、直登ルートを選択。
ガスって見えないけど目の前に山頂があるはず。
2014年12月31日 08:35撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 8:35
ガスって見えないけど目の前に山頂があるはず。
急登を登りきって、山頂直下まで到達。もう少し!
2014年12月31日 09:08撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 9:08
急登を登りきって、山頂直下まで到達。もう少し!
指導標が強風にさらされ寒々しい。
2014年12月31日 09:12撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 9:12
指導標が強風にさらされ寒々しい。
登頂記念に写真を撮っていただきました。
同室になった親子2人と一緒だったので、不安なくここまでこられました。ありがとうございました。
2014年12月31日 09:14撮影 by  KYY23, KYOCERA
7
12/31 9:14
登頂記念に写真を撮っていただきました。
同室になった親子2人と一緒だったので、不安なくここまでこられました。ありがとうございました。
さらに乳首に登ってみました。祠にはエビの尻尾がびっしり。
2014年12月31日 09:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
7
12/31 9:22
さらに乳首に登ってみました。祠にはエビの尻尾がびっしり。
三角点もご覧のとおり。
2014年12月31日 09:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 9:22
三角点もご覧のとおり。
上から山頂表示板前にいるnamagennsyuさんを見下ろします。親子2人組は下山開始。
2014年12月31日 09:23撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
12/31 9:23
上から山頂表示板前にいるnamagennsyuさんを見下ろします。親子2人組は下山開始。
景色は望めませんでしたが、寒いので下山します。
2014年12月31日 09:36撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 9:36
景色は望めませんでしたが、寒いので下山します。
振り返るとうす雲の向こうに太陽が見えました。
先ほどまでいた乳首も見えてます。
2014年12月31日 09:43撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
12/31 9:43
振り返るとうす雲の向こうに太陽が見えました。
先ほどまでいた乳首も見えてます。
先に下山した親子が遠くに見えます。
2014年12月31日 09:43撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
12/31 9:43
先に下山した親子が遠くに見えます。
二本松方面は晴れているようです。
2014年12月31日 09:52撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 9:52
二本松方面は晴れているようです。
峰の辻から乳首を振り返ります。
往路時より天気が良くなりました。
2014年12月31日 09:54撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 9:54
峰の辻から乳首を振り返ります。
往路時より天気が良くなりました。
一面の銀世界に一筋の踏み跡が続いています。
2014年12月31日 09:55撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
12/31 9:55
一面の銀世界に一筋の踏み跡が続いています。
下山はサクサクと。雪山最高!
2014年12月31日 10:02撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
12/31 10:02
下山はサクサクと。雪山最高!
復路は鉄山も良く見えます。
2014年12月31日 10:03撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 10:03
復路は鉄山も良く見えます。
下から見上げる鉄山は迫力があります。
2014年12月31日 10:08撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
12/31 10:08
下から見上げる鉄山は迫力があります。
くろがね小屋が見えてくるとホッとします。
2014年12月31日 10:13撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
12/31 10:13
くろがね小屋が見えてくるとホッとします。
くろがね小屋と鉄山。
2014年12月31日 10:18撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
12/31 10:18
くろがね小屋と鉄山。
しっかりと道ができています。今朝は悪天候だったので、ほとんどの宿泊者が登頂を諦め下山したようです。
2014年12月31日 10:47撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 10:47
しっかりと道ができています。今朝は悪天候だったので、ほとんどの宿泊者が登頂を諦め下山したようです。
勢至塔の石碑までの踏み跡はすっかり消えていました。
2014年12月31日 10:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 10:51
勢至塔の石碑までの踏み跡はすっかり消えていました。
八の字。旧道に入る前にワカンをはずしました。
旧道では大きな荷物を背負ったたくさんの方々とすれ違いました。今夜のくろがね小屋は超満員、大忘年会が行われるようです。
2014年12月31日 11:17撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 11:17
八の字。旧道に入る前にワカンをはずしました。
旧道では大きな荷物を背負ったたくさんの方々とすれ違いました。今夜のくろがね小屋は超満員、大忘年会が行われるようです。
木立の中を気持ちよく歩きます。
2014年12月31日 11:20撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 11:20
木立の中を気持ちよく歩きます。
雪積もる烏川は絵になります。
2014年12月31日 11:36撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 11:36
雪積もる烏川は絵になります。
烏川の橋を渡ります。昨日より雪が積もってます。
2014年12月31日 11:37撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 11:37
烏川の橋を渡ります。昨日より雪が積もってます。
無事にスキー場まで下りてきました。
2014年12月31日 11:48撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 11:48
無事にスキー場まで下りてきました。
下山後は、ホテル光雲閣で雪見風呂。
2014年12月31日 12:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
12/31 12:22
下山後は、ホテル光雲閣で雪見風呂。
成駒のソースかつ丼は分厚くてボリューム満点。
人気店とあって、14:00でも客が絶えません。
4
成駒のソースかつ丼は分厚くてボリューム満点。
人気店とあって、14:00でも客が絶えません。

感想

 雪国越後湯沢の居酒屋で軽いノリで話題にした雪山登山。どうせなら温泉でまったりしちゃおうと、くろがね小屋泊の安達太良山登山を計画しました。
 大晦日は早々と満室になっており前日の30日にくろがね小屋を予約しましたが、13時に小屋に着いたときには、一階の談話室は常連客と思しき20〜30人の酒宴が始まっていました。
 食事付きの宿泊者は、常陸那珂で消防関係の仕事をされている義兄と初めての登山で雪山に来たという郡山の義弟という二人組、福島と秋田から来られた山スキーの三人組、相部屋になり翌日の登頂も偶然御一緒させていただいた親子二人組とわれわれ二人の合計9人。自然の流れで談笑させていただき、楽しい時間を過ごすことができました。
 美味しい食事と小屋番さんの愉快なお話、そして温泉やだるまストーブなど雰囲気のある小屋でくつろぎ、宴たけなわになると、常連さんからも甕酒やお好み焼きなどのおすそわけもしていただき、とても思い出に残る一夜になりました。
 二日間とも雪が舞う(特に二日目午前中は強風)生憎の天気で、山頂からの景色は望めませんでしたが、雪山の雰囲気を十分に感じることができてとても良い登り納めができました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

真っ白(^^;)
ご一緒できなくて残念でした。
初心者OKって聞いてたけど やっぱり雪深い(^_^;)
体力奪われそうですね。私じゃ遭難するかも。
下山は楽しそうなんですけどね☆

namagennsyuさんのスノーシューとモンブランGTX
本当に羨ましいです。
2015/1/3 20:42
Re: 真っ白(^^;)
lupinusさん
今年もよろしくお願いします。

登山口からくろがね小屋まではしっかりと道ができていたので、
初心者でもまったく問題ありませんでした。
もう少し風が強かったら登るのを諦めて早々に帰ろうと思っていたので、
雪道を散策しながら秘湯の宿に一泊旅行に来た感じになっていたかも。

namagennsyuさんは雪山に完全にハマったね。
登り初めの報告が楽しみです。
2015/1/4 16:33
あけましておめでとうございます。
予定が合わずご一緒できなくて残念でした。
行きたかったなぁ。

namagennshuさんはモンブランGTXですか〜。
私は去年シリオの夏靴を買ってしまいましたがトリオレにしておくんだったかな?
でも寒がりの私はちゃんとした冬靴でないとつらそう・・・。

今年もよろしくお願いします。
2015/1/4 17:03
Re: あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。

onod272さんならこの企画に食いついてくるかと
ちょっと期待していたのですが残念でした。

シリオP.F.630を買ったばかりですしね。
去年の八峰キレット越えは楽しかったですね。
またどこかテン泊に行きましょう。

今年もよろしくお願いします。
2015/1/5 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら