ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5688965
全員に公開
トレイルラン
四国

20230708雨の前の高仙山ライド&トレイル(高仙山・二本松)

2023年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
13.0km
登り
914m
下り
898m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:13
合計
2:32
10:29
39
スタート地点
11:09
11:21
17
11:38
11:39
22
12:01
12:01
61
13:01
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
二本松の近くに自転車をデポ🚲️
2023年07月08日 10:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 10:26
二本松の近くに自転車をデポ🚲️
蚊取り線香を試してみようと🕸️
2023年07月08日 10:29撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 10:29
蚊取り線香を試してみようと🕸️
二本松 in 熊野神社
2023年07月08日 10:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 10:32
二本松 in 熊野神社
太い幹🌲⛩️🌲
2023年07月08日 10:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 10:32
太い幹🌲⛩️🌲
二本杉。兄弟杉、双杉とも言う👬
1200年前に植えられたが、二代目とのこと😲
高さ45m 、太さ10mと7m、二本ともこの大きさは県内にないらしい。
後方に千両樫と言うのがあるのは、見逃しました😅
2023年07月08日 10:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 10:33
二本杉。兄弟杉、双杉とも言う👬
1200年前に植えられたが、二代目とのこと😲
高さ45m 、太さ10mと7m、二本ともこの大きさは県内にないらしい。
後方に千両樫と言うのがあるのは、見逃しました😅
力強い🏋️少し分けてもらいました👋
2023年07月08日 10:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/8 10:35
力強い🏋️少し分けてもらいました👋
廃校で何か実験してる!?👨‍⚕️👩‍⚕️
2023年07月08日 10:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 10:37
廃校で何か実験してる!?👨‍⚕️👩‍⚕️
昨日、たまたまニュースで見た「夏イチゴ」の栽培をしてるとこでした🍓嬉しいニュースです🎊
2
昨日、たまたまニュースで見た「夏イチゴ」の栽培をしてるとこでした🍓嬉しいニュースです🎊
ここから、高仙山へ向かいます。
交差点にタイヤが滑った跡は私のです😰コケたと思いましたが、もちなおせました🎶
2023年07月08日 10:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 10:39
ここから、高仙山へ向かいます。
交差点にタイヤが滑った跡は私のです😰コケたと思いましたが、もちなおせました🎶
キャンプ場まで舗装路のロード。隣にある道は?
2023年07月08日 10:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 10:49
キャンプ場まで舗装路のロード。隣にある道は?
高仙山山頂公園は、ずっと前から閉鎖中。残念💦でも、採算も大事だし⚖️🤔
2023年07月08日 10:55撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 10:55
高仙山山頂公園は、ずっと前から閉鎖中。残念💦でも、採算も大事だし⚖️🤔
奥山の方(反対方向)、行き損ねた。
1
奥山の方(反対方向)、行き損ねた。
道、渋い😣潔く諦める
2023年07月08日 11:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:00
道、渋い😣潔く諦める
神社🙏
2023年07月08日 10:59撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 10:59
神社🙏
一本松地蔵様。
民衆信仰では地蔵様にあらゆる利益を願い、江戸時代にこの傾向が強まったとのこと😲延命、身代わり、病気、災い、幼児の救済、水子供養、賽の河原の御利益を求められた🔖
辻や峠に地蔵様が多いのは、ここから災いが持ち込まれないように、道祖神や薬師の役割も担っている🌞
これから、もっと大切に扱うように心掛けよう🙇
2023年07月08日 11:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:00
一本松地蔵様。
民衆信仰では地蔵様にあらゆる利益を願い、江戸時代にこの傾向が強まったとのこと😲延命、身代わり、病気、災い、幼児の救済、水子供養、賽の河原の御利益を求められた🔖
辻や峠に地蔵様が多いのは、ここから災いが持ち込まれないように、道祖神や薬師の役割も担っている🌞
これから、もっと大切に扱うように心掛けよう🙇
神田の神。
山上公園の遊歩道みたい。今は歩き辛いわね😌
2023年07月08日 11:03撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 11:03
神田の神。
山上公園の遊歩道みたい。今は歩き辛いわね😌
おっと、高仙山の山頂はこの上🙋‍♂️引き返す
2023年07月08日 11:09撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:09
おっと、高仙山の山頂はこの上🙋‍♂️引き返す
この右手が入り口みたい
2023年07月08日 11:11撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 11:11
この右手が入り口みたい
ここ登るの?右手に道があったようですが、わかりづらかったです
2023年07月08日 11:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:13
ここ登るの?右手に道があったようですが、わかりづらかったです
赤テープあらわれて、登山道がしっかりしてきました
2023年07月08日 11:15撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:15
赤テープあらわれて、登山道がしっかりしてきました
山頂、三角点、到着!
2023年07月08日 11:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/8 11:21
山頂、三角点、到着!
高仙山、山頂ゲット!
奥の標識には、讃岐山脈縦走路の文字が。大窪寺(矢筈山)にもあったと思うけど、ここ通っていくの今は難しそう😅
2023年07月08日 11:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:21
高仙山、山頂ゲット!
奥の標識には、讃岐山脈縦走路の文字が。大窪寺(矢筈山)にもあったと思うけど、ここ通っていくの今は難しそう😅
ドコモの鉄塔。
いつものアート作品のような名札
2023年07月08日 11:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:24
ドコモの鉄塔。
いつものアート作品のような名札
初めて見た😲
「NTT Docomo」の杭
2023年07月08日 11:24撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/8 11:24
初めて見た😲
「NTT Docomo」の杭
山頂公園。昔は遊具があったんですね🌾
2023年07月08日 11:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 11:26
山頂公園。昔は遊具があったんですね🌾
しっかりした食堂、あったんですね
2023年07月08日 11:27撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/8 11:27
しっかりした食堂、あったんですね
高仙山、山頂公園の地図。以前、キャンプに来たがこれ見たの初めて🙇
2023年07月08日 11:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 11:31
高仙山、山頂公園の地図。以前、キャンプに来たがこれ見たの初めて🙇
看板のリス、かわいい🐿️💖
2023年07月08日 11:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:31
看板のリス、かわいい🐿️💖
キャンプ場跡地🏕️
泊まったけど。楽しかったけど。
どこでどうしたか思い出せない😥
2023年07月08日 11:32撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 11:32
キャンプ場跡地🏕️
泊まったけど。楽しかったけど。
どこでどうしたか思い出せない😥
こちらも遊歩道🌿
2023年07月08日 11:34撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:34
こちらも遊歩道🌿
神事が執り行われていたんですね🙏
2023年07月08日 11:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:35
神事が執り行われていたんですね🙏
高仙山と二本杉。
雨乞いとお産の高仙神社の隣には、かつて高仙寺があったそう。大きなお寺で僧兵もたくさんいたところ、土佐 長宗我部元親の制服により焼き討ちにあったとのこと。その後、復興はされなかったそう😔
2023年07月08日 11:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/8 11:35
高仙山と二本杉。
雨乞いとお産の高仙神社の隣には、かつて高仙寺があったそう。大きなお寺で僧兵もたくさんいたところ、土佐 長宗我部元親の制服により焼き討ちにあったとのこと。その後、復興はされなかったそう😔
高仙神社へ
2023年07月08日 11:36撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 11:36
高仙神社へ
その前に、展望所🔭
うむ、残念😂
2023年07月08日 11:38撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:38
その前に、展望所🔭
うむ、残念😂
高仙神社へ
2023年07月08日 11:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:41
高仙神社へ
社殿が新しくなってる
2023年07月08日 11:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:42
社殿が新しくなってる
2023年07月08日 11:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:42
明治百年記念造林。
高仙寺は、長宗我部元親の侵攻により焼き討ちにあい廃寺となり、現在に至る。明治40年とクッキリ書いてあります🛐
2023年07月08日 11:44撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/8 11:44
明治百年記念造林。
高仙寺は、長宗我部元親の侵攻により焼き討ちにあい廃寺となり、現在に至る。明治40年とクッキリ書いてあります🛐
広野登山口への下り。道ははっきりしてるが、人が通ってないので少し歩きにくいです。お気をつけて
2023年07月08日 11:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 11:49
広野登山口への下り。道ははっきりしてるが、人が通ってないので少し歩きにくいです。お気をつけて
人里におりてきました。
ちょうど12時。向かいの防災無線から暢気な音楽が流れて癒されます♨️
2023年07月08日 12:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 12:00
人里におりてきました。
ちょうど12時。向かいの防災無線から暢気な音楽が流れて癒されます♨️
ここの登山口は
2023年07月08日 12:10撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/8 12:10
ここの登山口は
高仙神社から続いてるみたいですが、冬じゃないと難しいでしょうね🌿🌿🌿
2
高仙神社から続いてるみたいですが、冬じゃないと難しいでしょうね🌿🌿🌿
ショートカットへのご招待
2023年07月08日 12:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 12:21
ショートカットへのご招待
ロードはいつでも走れるからと、すぐチャレンジに食いつく😋
2
ロードはいつでも走れるからと、すぐチャレンジに食いつく😋
細いです。落ち葉も積もってます。でも、しっかり通れる道です
2023年07月08日 12:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 12:25
細いです。落ち葉も積もってます。でも、しっかり通れる道です
鉄塔に出た🗼やっぱり保線路かぁ
2023年07月08日 12:27撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 12:27
鉄塔に出た🗼やっぱり保線路かぁ
今日一番の眺めかな😂🏞️
2023年07月08日 12:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 12:30
今日一番の眺めかな😂🏞️
下り道で間違いながら
2023年07月08日 12:34撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 12:34
下り道で間違いながら
ここに降りてきた
2023年07月08日 12:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 12:40
ここに降りてきた
ゴールはすぐそこ。
二本もろだ。
2023年07月08日 12:55撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 12:55
ゴールはすぐそこ。
二本もろだ。
二本もろだ。
昭和61年まで、二本のもろだ(ネズミサシ)があったそう。幹2.6mと2.3m。残念ながら、雪の重さで大きい一本は折れてしまったみたい🌴
2023年07月08日 12:55撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 12:55
二本もろだ。
昭和61年まで、二本のもろだ(ネズミサシ)があったそう。幹2.6mと2.3m。残念ながら、雪の重さで大きい一本は折れてしまったみたい🌴
帰ってきた🕺
清酒 男山と友白髪の看板🌈
向かいは、将来を期待される「夏イチゴ」の栽培拠点🏢🍓
2023年07月08日 13:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/8 13:00
帰ってきた🕺
清酒 男山と友白髪の看板🌈
向かいは、将来を期待される「夏イチゴ」の栽培拠点🏢🍓
ただいま。マイチャリ🚲️🎶
2023年07月08日 13:01撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 13:01
ただいま。マイチャリ🚲️🎶
2時間で一巻き、まるまる燃え尽きました🌀効果は微妙でしたが、いい匂いはしました😘
2023年07月08日 13:03撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/8 13:03
2時間で一巻き、まるまる燃え尽きました🌀効果は微妙でしたが、いい匂いはしました😘
帰り道のうどん屋「滝音」
2023年07月08日 13:46撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/8 13:46
帰り道のうどん屋「滝音」
冷やかけ(大)と唐揚げ串。520円。コシあって、ボリュームあって、出汁キリッとしてて、美味でした💐😋
2023年07月08日 13:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
7/8 13:33
冷やかけ(大)と唐揚げ串。520円。コシあって、ボリュームあって、出汁キリッとしてて、美味でした💐😋

感想

G7香川・高松都市大臣会合が開催されている本日、「持続可能な都市の発展」のテーマに合わせて、またまた自転車でトレイル行ってみました🚴💦

行き先は、サンポート🚨🚓🚧を避けまして、マイブームの分県登山ガイド(香川県)未踏3座のうち1座「高仙山」🏕️です。
ゼロカーボン&分散都市発展を心がけるといつもより踏み込める気がします😂嘘

高仙山は、昔、キャンプ場に行ったことあり、車で行く山と言うより高地の印象です🏞️キャンプ場も閉鎖され、足が遠のいてましたが、雨振る前にちょうどよい距離なのでGo‼️

麓の二本松近くに自転車停めて、登山開始💐
二本松は立派でした🌲お隣、小神山小・中学校が、閉校になっているのですが、昨日、閉校の学校で夏イチゴ🍓を栽培してる👨‍🏫と言うニュースを聞いており、興味を持っていたところ。たまたま、その場所にたどり着いたのもご縁ですね🎀

高仙山へはほとんど車道で近づきますが、山頂は少し分かりづらい😥山頂から展望所・高仙神社まではよい道でした🌱
下りに選んだ広野登山口への道は人が歩いてない道でした🐗

下山後、ロードを周回して帰るつもりでしたが、ショートカットになるヤマレコ踏み跡発見🐾チャレンジしたところ、保線路だったみたいで鉄塔🗼につながる道が細いながら、便利についてました🙏

残りはロードだけ。
ただ自転車こいで来た後は足スカスカ😓
なんとか頑張って帰ってきたら、夏イチゴの小神山小・中学校がお出迎え🏫

走った後に自転車乗ると進むわー🍃
とは言え、登りや車道でこがなきゃいけないところは相変わらず、ヒー、ヒー😩

気になってたうどん屋「滝音」食べて、雨降る前にご機嫌で帰ってきました🏁

分県登山ガイド(香川県)コンプリート、残るは、小豆島の2座のみ⛰️⛰️🎶

本日も、いろいろ発見しながら、トレーニングできました🌸ありがとうございました💐🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

良いところ見つけましたね〜組み合わせたトレーニング最高です
2023/7/9 5:05
xmatyoさん
高仙山はロード多いし、山頂公園閉鎖で、なぜに分県登山ガイドに取り上げられてるんだろ🤔💦でした。が、振り返れば、収穫ありでした👨‍🌾🌾
虹の滝、セットがオススメぽいので、またそのルートでも行きましょう🚴⛲️
2023/7/9 8:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら