記録ID: 5710833
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳 小淵沢↑ 野辺山↓
2023年07月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:48
- 距離
- 33.1km
- 登り
- 2,567m
- 下り
- 2,094m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 9:49
距離 33.1km
登り 2,567m
下り 2,103m
0:57
50分
スタート地点
10:46
天候 | くもり 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 野辺山駅 1209(臨時) |
コース状況/ 危険箇所等 |
小淵沢駅〜観音平…車道10K 観音平〜赤岳…良好。編笠山はパス。権現岳〜赤岳間は西からの風が強かった。 赤岳〜野辺山駅…県界尾根。赤岳山頂からの400Mくらいが核心部。最上部のガレている所は落石が怖い。その後はクサリ場が連続。特に長い2か所は注意が必要。岩場も結構滑る。それ以外は普通の山道。小天狗で清里と野辺山方面に分岐。野辺山方面は少し下草が多め。 |
その他周辺情報 | 富士見平と観音平の中間に水場。青年小屋乙女の水。権現小屋とキレット小屋は休業? |
写真
感想
いつもの最終小淵沢行に乗って西へ。塩山から乾徳山か小淵沢から八ヶ岳かと迷って気温が高いからこっちにしたのだけれど涼しいどころかむしろ寒かった。
来週から青春18きっぷの利用期間。また寝不足の日々が始まる…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する