ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5713742
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 須走登山道

2023年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
12.3km
登り
1,747m
下り
1,729m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
2:04
合計
7:23
7:08
7:08
48
7:59
8:01
22
8:27
8:36
43
9:20
9:33
24
10:02
10:04
17
10:22
10:28
11
10:39
10:41
1
10:55
10:55
5
11:00
11:08
17
11:49
11:49
2
12:41
12:42
13
12:54
12:55
5
13:00
13:08
0
13:15
13:15
15
13:30
13:31
33
14:24
14:24
3
天候 晴れ。富士山にしては珍しく、道中ほぼずっと晴れていた。奇跡的な晴天で風もほぼなし。山頂も寒くなかった。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅すばしりまでマイカー。
そこからふじあざみラインシャトルバスへ。大人往復2,100円。駐車場は昨年に引き続き無料だった。今後ずっとタダなのかは不明だが、これはうれしい(^^)
コース状況/
危険箇所等
ルートは最初の樹林帯含め、ぬかるんでいたり、水の出ているような箇所はほぼなく、とても歩きやすかった。富士山はどのルートでも言えるが、浮き石が多いので、足を置くときには気をつけたいものです。
その他周辺情報 本日は通ったルート上の山小屋は全て営業中でした。登山口にインフォメーションセンターが新設されていましたが、営業時間外のようでした。
駐車場のバス乗り場です。6:30出発のバスに並ばず乗れました。というかふじあざみラインのバスで並んだことありませんけど(笑)
2023年07月16日 06:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 6:24
駐車場のバス乗り場です。6:30出発のバスに並ばず乗れました。というかふじあざみラインのバスで並んだことありませんけど(笑)
登山口の山小屋に並んで新設されてました。
案内所と交番が入ってるようです。
2023年07月16日 06:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 6:59
登山口の山小屋に並んで新設されてました。
案内所と交番が入ってるようです。
コロナ明けの今年は去年より賑わってる気がします。
2023年07月16日 07:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 7:00
コロナ明けの今年は去年より賑わってる気がします。
さて、本日の情報です。山頂3.2℃…
今暖かいのでにわかに信じられない。
2023年07月16日 07:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 7:06
さて、本日の情報です。山頂3.2℃…
今暖かいのでにわかに信じられない。
では、入山料払って、行ってきます。
今年は小さい木札のストラップくれました。
2023年07月16日 07:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 7:07
では、入山料払って、行ってきます。
今年は小さい木札のストラップくれました。
いつも神社で登山の無事を祈って登り、下山時に御礼して帰ります。
2023年07月16日 07:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 7:09
いつも神社で登山の無事を祈って登り、下山時に御礼して帰ります。
樹林帯の隙間からいきなり雲海。まだ全然登ってないのにスゴい。
2023年07月16日 07:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 7:24
樹林帯の隙間からいきなり雲海。まだ全然登ってないのにスゴい。
樹林帯は割とすぐに抜けて、すぐ富士山の姿がコンニチハします。
2023年07月16日 07:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 7:40
樹林帯は割とすぐに抜けて、すぐ富士山の姿がコンニチハします。
新六の小屋も割と人が多かったです。ココでポールを出します。
2023年07月16日 08:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 8:00
新六の小屋も割と人が多かったです。ココでポールを出します。
もう咲いてないかな〜と思ったら立派なシャクナゲが‼︎素敵〜(^^)こういうところが須走のいいところです。
2023年07月16日 08:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 8:16
もう咲いてないかな〜と思ったら立派なシャクナゲが‼︎素敵〜(^^)こういうところが須走のいいところです。
本六です。いつもここでは少し休憩します。
2023年07月16日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 8:25
本六です。いつもここでは少し休憩します。
なぜなら、アヒルちゃんがカワイイから( ̄▽ ̄)
あとこの雲海も素晴らしいですね。いつも壮大な景色とアヒルのギャップを楽しんでいます。
2023年07月16日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 8:26
なぜなら、アヒルちゃんがカワイイから( ̄▽ ̄)
あとこの雲海も素晴らしいですね。いつも壮大な景色とアヒルのギャップを楽しんでいます。
カワイイお花がそこら中にたくさん咲いているのに、上手く撮れない…センスなくてツライ。
2023年07月16日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 8:33
カワイイお花がそこら中にたくさん咲いているのに、上手く撮れない…センスなくてツライ。
高山植物が目立ってきました。富士山らしさが出てきた感じです。
2023年07月16日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 8:43
高山植物が目立ってきました。富士山らしさが出てきた感じです。
えーと…上に見える小屋は7合目だったかな…
1年経つと忘れちゃう…
2023年07月16日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 8:50
えーと…上に見える小屋は7合目だったかな…
1年経つと忘れちゃう…
やはり7合目の小屋太陽館でした!布団www
2023年07月16日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 9:12
やはり7合目の小屋太陽館でした!布団www
着いてみたらさらに布団がすごかった(笑)
昨日はどうやら宿泊者がたくさんいたのですね。
2023年07月16日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 9:19
着いてみたらさらに布団がすごかった(笑)
昨日はどうやら宿泊者がたくさんいたのですね。
本七です。ここまでは雲の中通る感じでしたが、ここに来る頃には抜けて、素晴らしい景色が見られます。
2023年07月16日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 10:03
本七です。ここまでは雲の中通る感じでしたが、ここに来る頃には抜けて、素晴らしい景色が見られます。
8合目の吉田須走分岐点です。今日は山中湖が終始キレイに見える。ココには道間違えないように案内の方が一日中立ってくれてました。
2023年07月16日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 10:24
8合目の吉田須走分岐点です。今日は山中湖が終始キレイに見える。ココには道間違えないように案内の方が一日中立ってくれてました。
本八の小屋前です。ココで吉田からの登山者とめちゃくちゃ合流し、一気に賑やかになります。
2023年07月16日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 10:43
本八の小屋前です。ココで吉田からの登山者とめちゃくちゃ合流し、一気に賑やかになります。
そしてココからは下山者とすれ違うゾーンも多く、段々渋滞気味になります。
2023年07月16日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 11:05
そしてココからは下山者とすれ違うゾーンも多く、段々渋滞気味になります。
傾斜がキツくなってきて一気に標高稼ぎます。
人がとにかく多い‼︎9合目以降は動きますが、山頂までほぼ渋滞してます。
2023年07月16日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 11:05
傾斜がキツくなってきて一気に標高稼ぎます。
人がとにかく多い‼︎9合目以降は動きますが、山頂までほぼ渋滞してます。
なんとか登頂〜。山頂もいい天気です!
もっと寒いと思ってたのですが、ほぼ風もなく、上着すら着ることありませんでした。
2023年07月16日 12:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 12:05
なんとか登頂〜。山頂もいい天気です!
もっと寒いと思ってたのですが、ほぼ風もなく、上着すら着ることありませんでした。
剣ヶ峰に向かう人々…よく見たらディズニーのアトラクション並みの行列が‼︎
今回は行くのやめとこ…
2023年07月16日 12:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 12:09
剣ヶ峰に向かう人々…よく見たらディズニーのアトラクション並みの行列が‼︎
今回は行くのやめとこ…
富士山のお供にいつも相性のいい行動食はなぜかいつもグミなのです。今日もありがとう、相棒よ。
2023年07月16日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 12:25
富士山のお供にいつも相性のいい行動食はなぜかいつもグミなのです。今日もありがとう、相棒よ。
下山前の山頂から。まだまだ続々と登ってきます。
2023年07月16日 12:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 12:40
下山前の山頂から。まだまだ続々と登ってきます。
砂走りの途中で。コレは30年くらい前のゴミが最近の崩落で表層に出てきたものだそうで、ものすごい広さがゴミだらけになってて、ある意味圧巻です。詳しくは感想で。
2023年07月16日 13:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 13:20
砂走りの途中で。コレは30年くらい前のゴミが最近の崩落で表層に出てきたものだそうで、ものすごい広さがゴミだらけになってて、ある意味圧巻です。詳しくは感想で。
砂走りが楽しくて須走に来るのですが、楽しすぎて景色を見忘れがちです。もうちょい上から河口湖見えたみたい…
2023年07月16日 13:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 13:54
砂走りが楽しくて須走に来るのですが、楽しすぎて景色を見忘れがちです。もうちょい上から河口湖見えたみたい…
この小屋の犬がカワイイ。帰る前にものすごい勢いでじゃれてきて、名残惜しい気持ちにすらなります。
2023年07月16日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 13:59
この小屋の犬がカワイイ。帰る前にものすごい勢いでじゃれてきて、名残惜しい気持ちにすらなります。
吉野屋過ぎると樹林帯歩きに戻ります。午後の森のこぼれ日はなんだか幻想的で疲れが癒される〜
2023年07月16日 14:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 14:11
吉野屋過ぎると樹林帯歩きに戻ります。午後の森のこぼれ日はなんだか幻想的で疲れが癒される〜
下山後はさっさと帰って風呂&晩酌です。
富士山日帰り出来る静岡県民で本当に良かった。
写真眺めながらおやすみなさーい( ´ ▽ ` )
2023年07月16日 19:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/16 19:46
下山後はさっさと帰って風呂&晩酌です。
富士山日帰り出来る静岡県民で本当に良かった。
写真眺めながらおやすみなさーい( ´ ▽ ` )

感想

今年も富士山登りたいなと思い立ち、天気の良さげな三連休真ん中をチョイス。日程的にも、報道でも、今年の富士山は混んでます‼︎と聞いていたので、出来るだけ混まなそうな須走口に向かいました。
案の定須走は6:00到着でも駐車場もバスも並ぶことなくストレスフリーでしたが、去年よりは明らかに人が増えてました。吉田登山道との合流までは、前後誰もいないこともあったくらいの空きっぷりで、富士山独り占め気分を満喫しましたが、吉田と合流してからはスゴい渋滞でした。おかげで賑やかな登山も味わえました。

下山時の砂走り途中で、写真にも載せたゴミの砂浜が一面に広がっている箇所があって、自治体の方が1人で拾っていました。去年はこんな状態ではなかったので、何があったのか聞いたところ、少し上の斜面がシーズン前に崩落し、その影響で昔埋められたゴミが表層に大量露出したそうです。ものすごい広さにものすごい量の空き缶と空き瓶が散らばっていて、すごい景色でした。30年くらい前とかは富士山のゴミ処理は、基本その場に埋めていいことになってたそうです。今では考えられませんが、富士登山の歴史を見せられた気がして、そして、30年前のゴミも昨日のゴミのようにフツーに残ってるということにも衝撃を受けました。
昨今の登山者はマナーが格段に向上しているし、昔は昔で、コレが認められてたから誰かが悪いワケじゃない。けど、世界遺産がこの状況は流石にマズイ、というわけで一生懸命に回収してくれていました。ルートから外れている場所なので安易にお手伝いはできませんが、私もこれ以上汚すことのないように十分気をつけようと思うと共に、こうしてものすごい地道な作業で富士山を美化してくれている人に改めて感謝の気持ちが湧きました。本当にありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目~須走口頂上~お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら