ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5715374
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山&国師ヶ岳、北奥千丈岳

2023年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:36
距離
11.7km
登り
826m
下り
818m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:33
合計
8:34
距離 11.7km 登り 829m 下り 836m
7:28
28
7:56
20
8:33
8:39
64
9:43
9:50
4
9:54
10:05
54
10:59
66
12:05
19
12:41
30
13:11
13:22
18
13:40
13:44
27
14:11
5
14:16
14:17
9
14:26
14:31
6
14:37
6
14:43
14:59
5
15:04
4
15:08
17
15:25
15:31
11
15:42
16:00
2
16:02
ゴール地点
天候 晴れ〜曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠に7時頃到着。駐車場は満車で既に路駐の車も多数。途中の路肩に止めさせてもらいました。
その他周辺情報 下山後は、はやぶさ温泉(700円)を利用し、歩成フルーツライン店で黄金ほうとう(1430円)を食べて帰りました。
大弛峠駐車場。
7時到着で既に路駐の車も多数。
駐車場から700mくらい下の路肩に止めました。
2023年07月16日 07:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/16 7:33
大弛峠駐車場。
7時到着で既に路駐の車も多数。
駐車場から700mくらい下の路肩に止めました。
今日は国師ヶ岳、北奥千丈岳に登ってから金峰山に行く予定でしたが、午前中のほうが天気が良さそうなので、金峰山に先に行くことにして出発!
2023年07月16日 07:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/16 7:33
今日は国師ヶ岳、北奥千丈岳に登ってから金峰山に行く予定でしたが、午前中のほうが天気が良さそうなので、金峰山に先に行くことにして出発!
朝日岳に向かいます。
2023年07月16日 07:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/16 7:46
朝日岳に向かいます。
朝日峠。
2023年07月16日 08:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/16 8:02
朝日峠。
朝日岳前の展望広場到着。
富士山がきれいに見えています!
2023年07月16日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
7/16 8:24
朝日岳前の展望広場到着。
富士山がきれいに見えています!
富士山。
2023年07月16日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/16 8:24
富士山。
2023年07月16日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/16 8:25
2023年07月16日 08:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/16 8:26
急な岩場を登ると朝日岳です。
2023年07月16日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/16 8:32
急な岩場を登ると朝日岳です。
シャクナゲがまだ咲いています!
2023年07月16日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/16 8:32
シャクナゲがまだ咲いています!
2023年07月16日 08:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/16 8:34
朝日岳到着!
2023年07月16日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/16 8:40
朝日岳到着!
セルフタイマーで集合写真。
2023年07月16日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
7/16 8:42
セルフタイマーで集合写真。
2023年07月16日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/16 8:43
これから登る金峰山への稜線。
2023年07月16日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/16 8:44
これから登る金峰山への稜線。
五丈石もしっかり見えます。
2023年07月16日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/16 8:45
五丈石もしっかり見えます。
もうすぐ山頂!
2023年07月16日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/16 9:34
もうすぐ山頂!
眼下には瑞牆山が見えます。
2023年07月16日 09:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/16 9:35
眼下には瑞牆山が見えます。
5年ぶりの金峰山。
山頂到着!
2023年07月16日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
7/16 9:49
5年ぶりの金峰山。
山頂到着!
山頂からの五丈石。
2023年07月16日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/16 9:51
山頂からの五丈石。
女性陣と五丈石。
2023年07月16日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
7/16 9:52
女性陣と五丈石。
今日は昼食休憩中、五丈石のてっぺんまで登れた人はいませんでした。
2023年07月16日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/16 9:53
今日は昼食休憩中、五丈石のてっぺんまで登れた人はいませんでした。
富士山と五丈石。
2023年07月16日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/16 9:55
富士山と五丈石。
五丈石前にも山頂標識があります。
2023年07月16日 09:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/16 9:57
五丈石前にも山頂標識があります。
雲が多くなってきました。
2023年07月16日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/16 9:58
雲が多くなってきました。
五丈石の裏側に行ってみます。
2023年07月16日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/16 10:01
五丈石の裏側に行ってみます。
2023年07月16日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/16 10:03
3人で撮ってもらいました。
ありがとうございます。
2023年07月16日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/16 10:07
3人で撮ってもらいました。
ありがとうございます。
瑞牆山。
2023年07月16日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/16 11:10
瑞牆山。
2023年07月16日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/16 11:17
一旦登山口まで下山し…
2023年07月16日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 13:17
一旦登山口まで下山し…
トイレを済ませて、国師ヶ岳、北奥千丈岳に向かいます。
2023年07月16日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/16 13:20
トイレを済ませて、国師ヶ岳、北奥千丈岳に向かいます。
大弛小屋。ソフトクリームは帰りの楽しみに残して…
2023年07月16日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/16 13:32
大弛小屋。ソフトクリームは帰りの楽しみに残して…
まずは前国師岳を目指します。
2023年07月16日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/16 13:32
まずは前国師岳を目指します。
早速階段。
2023年07月16日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/16 13:34
早速階段。
ずっと階段が多いです。
金峰とセットで登るならこっちを先にして、フレッシュなうちに階段を登ったほうが良かった気がする…💦
2023年07月16日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/16 13:36
ずっと階段が多いです。
金峰とセットで登るならこっちを先にして、フレッシュなうちに階段を登ったほうが良かった気がする…💦
シャクナゲはこの辺が一番咲いててきれいでした。
2023年07月16日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/16 13:48
シャクナゲはこの辺が一番咲いててきれいでした。
2023年07月16日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/16 13:49
ゴゼンタチバナ。
2023年07月16日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/16 14:15
ゴゼンタチバナ。
薄いピンクがきれい!
2023年07月16日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/16 14:16
薄いピンクがきれい!
前国師岳到着。
2023年07月16日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/16 14:16
前国師岳到着。
北奥千丈岳分岐点。
北奥千丈岳は帰りに寄ります。
2023年07月16日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 14:23
北奥千丈岳分岐点。
北奥千丈岳は帰りに寄ります。
国師ヶ岳到着!
アブが多く、何箇所も噛まれました。
2023年07月16日 14:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/16 14:31
国師ヶ岳到着!
アブが多く、何箇所も噛まれました。
2023年07月16日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
7/16 14:33
北奥千丈岳到着!
目立ちませんが奥秩父最高峰の2601m!
2023年07月16日 14:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/16 14:50
北奥千丈岳到着!
目立ちませんが奥秩父最高峰の2601m!
さっき登ってきた金峰山。
2023年07月16日 14:50撮影 by  Pixel 6a, Google
11
7/16 14:50
さっき登ってきた金峰山。
2023年07月16日 14:50撮影 by  Pixel 6a, Google
8
7/16 14:50
2023年07月16日 14:50撮影 by  Pixel 6a, Google
6
7/16 14:50
2023年07月16日 14:51撮影 by  Pixel 6a, Google
8
7/16 14:51
2023年07月16日 14:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/16 14:55
夢の庭園に寄り道。
2023年07月16日 15:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/16 15:32
夢の庭園に寄り道。
2023年07月16日 15:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/16 15:36
2023年07月16日 15:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/16 15:36
最後もシャクナゲを楽しみながら無事下山しました。
2023年07月16日 15:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/16 15:39
最後もシャクナゲを楽しみながら無事下山しました。
下山後は、はやぶさ温泉で汗を流し…
2023年07月16日 17:23撮影 by  Pixel 6a, Google
6
7/16 17:23
下山後は、はやぶさ温泉で汗を流し…
歩成でほうとうを食べて帰りました。
2023年07月16日 19:09撮影 by  Pixel 6a, Google
8
7/16 19:09
歩成でほうとうを食べて帰りました。
撮影機器:

感想

梅雨時なので仕方ないのですが、最近山を予定していた日はことごとく天気が悪く、1ヶ月以上空いてようやく行けました!
メンバーから金峰山のリクエストがあり、私は5年前に廻り目平から登っているので、今回は行ったことがない国師ヶ岳と北奥千丈岳もセットにして大弛峠から登ってみました。
金峰山は久し振りでしたが、五丈石があったりシャクナゲが咲いていたり、山頂は賑わっていてやっぱり楽しいお山でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

お疲れ様でした_(._.)_ 

金峰と国師は行ってみたいルートでしたので詳しいレコで参考になりました🙏

しかしやはり駐車場問題ですよね(笑)

満車問題と奥に行くとダートで車高短もどきの自分には優しくなさそうで躊躇している理由です😭

こんな景色見れるなら絶対に行きたいです…

天気も良かったようでなによりです(-人-)

素敵なレコで行った気分にさせていただきます(笑)
2023/7/18 7:33
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
いつもありがとうございます。

他の方のレコを見ると、前の晩の22時の段階で車中泊の車で既に駐車場は満車だったとの事です。
私達は7時到着で前の車が詰まっていたので700m位下に空いているところがありさっさと停めましたが、別の方のレコでは1.2km下位まで路駐の車が停まったようです。

あとは5年前なのでよく覚えていないのですが、廻り目平から登った時は、テントをキャンプ場に設営してから9時スタートでしたが、それほど停めるところに苦労しなかったような…。
こっちのルートは距離が長くなり標高差も大きくなりますが、ハセさんは毎週山に行かれているので問題ないかと…。

瑞牆山荘からのルートは登ったことはありませんが、6年前に瑞牆山に登った時に駐車場を利用しましたが、記録を見ると8時半位の到着で駐車場に停められました。

長々と書いてしまいましたが、参考にならずスミマセン。
でも楽しい山なので駐車場問題をクリアしてぜひ行ってみてくださいね!
2023/7/18 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら