ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 571883
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

稲荷山から 高尾山 静かな南高尾山陵  高尾山口へ

2015年01月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.5km
登り
934m
下り
930m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:30
合計
5:10
8:10
5
8:47
35
9:22
9:29
3
9:32
55
10:27
10:30
8
10:38
48
11:26
11:36
14
11:50
2
11:52
18
12:10
12:20
0
12:20
52
13:12
8
13:20
0
13:20
ゴール地点
天候 午前 晴れ    午後 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾山口駅を利用
京王高尾線
コース状況/
危険箇所等
朝早かったので、稲荷山登山口から10m 階段の土留めセメント丸棒がよく滑ります。
分岐から高尾山頂上手前までは一部路面凍結土があり滑ります。

四辻から高尾山口に下りるとき民家の近くが凍っています。
自宅出発駅。朝日に染まった奥多摩とお月様
1
自宅出発駅。朝日に染まった奥多摩とお月様
ケーブル乗り場 8時過ぎですが並んでます。
ケーブル乗り場 8時過ぎですが並んでます。
稲荷山登山道を登っていきます。
1
稲荷山登山道を登っていきます。
稲荷山展望台
新宿副都心の後ろにスカイツリー。
左方面には筑波山が良く見えます
稲荷山展望台
新宿副都心の後ろにスカイツリー。
左方面には筑波山が良く見えます
頂上に行くので長い階段を上ります。
左は迂回路
頂上に行くので長い階段を上ります。
左は迂回路
高尾山頂上
富士が綺麗に見えます。
ハイカー 観光客で賑わってます。
3
高尾山頂上
富士が綺麗に見えます。
ハイカー 観光客で賑わってます。
高尾山下りてすぐ分岐
初めて歩く左の道を選びます。富士見台を通ります。
陽にあたりながら富士山見ながら歩きます。
1
高尾山下りてすぐ分岐
初めて歩く左の道を選びます。富士見台を通ります。
陽にあたりながら富士山見ながら歩きます。
一丁平分岐
初めて歩く左の道を選び林の中を歩きます。
桜の時期だと直進でしょう。
一丁平分岐
初めて歩く左の道を選び林の中を歩きます。
桜の時期だと直進でしょう。
林道に突き当り右に行きます。
林道に突き当り右に行きます。
林道から大垂水峠へ下りて行きます。歩道橋を渡り南陵に入ります。
林道から大垂水峠へ下りて行きます。歩道橋を渡り南陵に入ります。
大洞山 小学生の登山組で混雑。
1
大洞山 小学生の登山組で混雑。
コンピラ山 みなさん食事中。
コンピラ山 みなさん食事中。
コンピラ山から 小枝が邪魔する展望。
コンピラ山から 小枝が邪魔する展望。
見晴台 数人分のベンチ空きありました。
見晴台 数人分のベンチ空きありました。
見晴台からの展望
誰が言ったか津久井のスイスとか・・・そんな整った大絶景である。のんびり眺めて居たい。
この辺が富士山見納め。
3
見晴台からの展望
誰が言ったか津久井のスイスとか・・・そんな整った大絶景である。のんびり眺めて居たい。
この辺が富士山見納め。
泰光寺山 あまり展望よくない
1
泰光寺山 あまり展望よくない
三沢峠  この辺からきついアップダウンが連続してくる。
三沢峠  この辺からきついアップダウンが連続してくる。
ふれあい休憩所からの展望
城山湖 、新宿方面良く見える。
1
ふれあい休憩所からの展望
城山湖 、新宿方面良く見える。
悩まされる階段のアップダウン
悩まされる階段のアップダウン
草戸山
最後の展望できる場所。
草戸山
最後の展望できる場所。
草戸山
松見平休憩所からの展望
枝木がちょっと邪魔。
高尾山口方面に下山。
草戸山
松見平休憩所からの展望
枝木がちょっと邪魔。
高尾山口方面に下山。
しばらくすると右側に金属柵が連続
見えなければミスコース
1
しばらくすると右側に金属柵が連続
見えなければミスコース
分岐
高尾駅 四辻 方面へ
分岐
高尾駅 四辻 方面へ
四辻分岐
甲州街道 高尾山 へ左折。
この先凍結路注意。
1
四辻分岐
甲州街道 高尾山 へ左折。
この先凍結路注意。
無事下山

感想

昨年の今頃南高尾丘陵を初めて歩きましたが、今回は逆コースを歩くことにしました。
歩き甲斐のあるルートです。
よく利用する稲荷山から登ることにしました。
朝の温度−3度   道はまだゆるくなってません。
途中一部凍結路ありましたが注意しながら歩き頂上到着。
頂上はハイカー、観光客でいつもの賑わいです。
展望を楽しみ次へ進みます。
もみじ台を過ぎると前後に人が少なくなりました。
大垂水峠に向かうにはいろんな道がありますが本日は初めての道を選び
歩きました。
大垂水峠までは楽でしたが、南陵に入りしばらく経つとアップダウンが多くなり段々と疲れが蓄積されちょっときつく感じました。
四辻分岐が見えたときの安堵、元気盛返し無事下山しました。
右コース 左コースそれぞれ味わえますので季節に応じて選ぶのが良いでしょう。
飽きない程度に人に会えたので人気のあるコースではないでしょうか。


累積標高差+762m、-1037m (Netから引用)
歩数 約29500歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1028人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら