記録ID: 5719334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳・大天井岳・常念岳
2023年07月15日(土) ~
2023年07月17日(月)


体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 18:26
- 距離
- 41.5km
- 登り
- 3,240m
- 下り
- 3,185m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 8:34
距離 14.1km
登り 2,090m
下り 671m
16:39
2日目
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 9:23
距離 17.2km
登り 1,181m
下り 2,420m
天候 | 1日目:曇天 2日目:晴天 3日目:晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
下山口:上高地バスターミナル |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目:急登ながら整備されている。 2日目:岩場が多く難易度高め。 3日目:きわめて安全。 |
その他周辺情報 | 松本からあげセンター |
写真
感想
1日目:松本に前乗りし、穂高駅発のバスで中房温泉7時頃到着。燕山荘12時頃到着、ザックをデポして燕岳登頂。大天荘15時頃到着、大天井岳登頂。風が強く、テント場の設営も手こずる。
2日目:6時頃出発し、常念岳10時頃登頂。岩場が多く難易度高め。横尾小屋15時頃到着。涸沢でテント泊する計画を変更し、横尾でテント泊する。
3日目:6時頃出発し、上高地9時頃到着。今年も猿の群れを見た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する