ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5719501
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

和名倉山、竜喰山、大常木山、飛龍山、雲取山

2023年07月15日(土) ~ 2023年07月17日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
23:34
距離
39.2km
登り
3,106m
下り
3,006m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:33
休憩
1:01
合計
8:34
9:10
89
10:39
10:39
64
11:43
11:50
4
11:54
11:56
3
11:59
12:17
45
13:01
13:20
76
14:36
14:36
69
15:45
15:45
21
16:07
16:08
14
16:23
16:23
11
16:33
16:48
9
16:58
16:58
12
17:10
17:10
36
17:46
宿泊地
2日目
山行
11:17
休憩
1:09
合計
12:26
5:45
9
宿泊地
5:54
5:54
56
6:50
6:50
21
7:10
7:11
22
7:33
7:35
70
8:45
8:46
7
8:53
8:54
8
9:02
9:13
62
10:15
10:19
60
11:19
11:31
26
11:57
12:04
47
12:51
12:57
1
12:58
12:59
20
13:19
13:19
3
13:22
13:30
5
13:34
13:35
17
13:52
13:53
47
14:39
14:41
72
15:53
16:01
37
16:38
16:38
8
16:45
16:46
14
17:01
17:10
45
17:55
17:55
15
18:11
18:11
5
18:15
宿泊地
3日目
山行
3:07
休憩
0:17
合計
3:24
6:06
22
宿泊地
6:28
6:29
11
6:39
6:39
15
6:54
6:59
32
7:31
7:31
12
7:43
7:47
45
8:32
8:32
19
8:52
8:52
19
9:11
9:19
12
9:31
ゴール地点
天候 初日は曇り、2日目は晴れ、3日目も晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅8:00発急行三峯神社行30分前から並んで余裕で座って行けました。秩父湖バス停から先はフリー乗降区間のため、埼玉大学ロッヂ前でコールして下車。
帰りは鴨沢西バス停から奥多摩駅までバス、奥多摩駅から河辺駅まで電車
コース状況/
危険箇所等
和名倉山の二瀬からの登りは良く整備された登山道でした。反射板跡地から造林小屋跡地までは、たぶん軌道跡地なので平坦です。
造林小屋跡地付近には水源がありますが整備されてないため採水は工夫する必要あり。
造林小屋跡地から谷ルートなので、急登で足元悪く少し登りづらいです。
北のタルから頂上手前にある唐松林は一見の価値あり一面の苔の山は偉大な自然を感じられました。
二瀬分岐から頂上へ向かうルートは破線ルートですがバリエーションルートではないです。途中唐松幼木のトンネルは、トトロの道のようです。

東仙波までの稜線ルートは奥秩父らしい荒々しい道もありますが、迷うほどではないです。
東仙波の手前は奥地とは思えないほど植生が整備されていて白樺の林がキレイになっています。東仙波の山頂から山ノ神土までは、富士山方向の展望が開けます。山ノ神土までの熊笹の巻道はなるべく斜面の上側の笹を除けながら歩かないと、下側の笹の茎を踏んで滑るので注意ですね。季節的に危険であれば、御殿岩への稜線の破線ルートのほうが安全かもしれません。

将監峠から竜喰山への取り付きが笹が邪魔して見落としやすいです。山頂までは直登の急登で、ルート探しも必要。
大常木山までのルートが核心部です。登攀箇所あり気を引き締めてください。大きなザックが邪魔で大変でした。

飛龍山へは飛龍権現にお参りしてから登りました。西側からのバリエーションルートは取り付きを見つけられず。通常ルートも登りです。あまり変わらないかと思います。
この先からスマホの電池切れで記録が飛んでいます。

三条ダルミから雲取山へ登り、補水のため雲取山荘へ降り巻道で小雲取方面に戻るも時間的に七ツ石山小屋へは時間的にむりなのでビバーク。
この先は、メジャーな登山道なので特にはないです。

七ツ石山小屋から将監峠小屋までは水場が無いため、雲取山荘へ1度降りる必要あります。雲取山荘から三条ダルミまでの巻道は通行禁止です。
その他周辺情報 河辺駅前にある温泉
吊橋からスタート
2023年07月15日 09:10撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 9:10
吊橋からスタート
雲が湧く三峯神社
2023年07月15日 11:46撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 11:46
雲が湧く三峯神社
反射板、跡地だけど。さてどこからどこに中継していたのか
2023年07月15日 11:47撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 11:47
反射板、跡地だけど。さてどこからどこに中継していたのか
ちょっと上がったところに三角点ゲット
2023年07月15日 11:56撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 11:56
ちょっと上がったところに三角点ゲット
造林小屋跡地、反射板からここまでは平坦
2023年07月15日 13:01撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 13:01
造林小屋跡地、反射板からここまでは平坦
雲の切れ間に武甲山
2023年07月15日 13:44撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 13:44
雲の切れ間に武甲山
尾根ルート合流
2023年07月15日 14:29撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 14:29
尾根ルート合流
尾根ルートらしい道
2023年07月15日 15:08撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 15:08
尾根ルートらしい道
北のタル
2023年07月15日 15:43撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 15:43
北のタル
苔むした山
2023年07月15日 15:45撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 15:45
苔むした山
一面の苔
2023年07月15日 15:46撮影
7/15 15:46
一面の苔
苔の拡大
2023年07月15日 15:53撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 15:53
苔の拡大
山頂への分岐
2023年07月15日 16:05撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 16:05
山頂への分岐
そこに山頂が
2023年07月15日 16:19撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 16:19
そこに山頂が
和名倉山
2023年07月15日 16:20撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 16:20
和名倉山
三角点ゲット
2023年07月15日 16:20撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 16:20
三角点ゲット
山頂は展望なし
だけど、山の大きさからすると、丸い大きな山を実感
2023年07月15日 16:22撮影
7/15 16:22
山頂は展望なし
だけど、山の大きさからすると、丸い大きな山を実感
分かりづらいけど、幼木の小道
2023年07月15日 16:29撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 16:29
分かりづらいけど、幼木の小道
東京都方面には白石山の案内板がある
2023年07月15日 16:57撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/15 16:57
東京都方面には白石山の案内板がある
唐松尾山
2023年07月16日 06:03撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 6:03
唐松尾山
遠くに見えるは浅間山かな
2023年07月16日 06:05撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 6:05
遠くに見えるは浅間山かな
岩場の下からパノラマ
2023年07月16日 06:29撮影
7/16 6:29
岩場の下からパノラマ
東仙波へ向かう
2023年07月16日 06:36撮影
7/16 6:36
東仙波へ向かう
ここまで来ると富士山が見えます
2023年07月16日 06:50撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 6:50
ここまで来ると富士山が見えます
富士山見えるとテンション上がります
2023年07月16日 06:50撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 6:50
富士山見えるとテンション上がります
三角点
2023年07月16日 06:53撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 6:53
三角点
水を確保
2023年07月16日 08:18撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 8:18
水を確保
すれ違った方に拾得を依頼されたサングラスをゲットしました。帰りに持って帰ってくださいね。
2023年07月16日 08:45撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 8:45
すれ違った方に拾得を依頼されたサングラスをゲットしました。帰りに持って帰ってくださいね。
竜喰山へ登ると将監小屋が見えました
2023年07月16日 09:27撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 9:27
竜喰山へ登ると将監小屋が見えました
竜喰山山頂。大きな山名板が真っ二つになっていましたので、取り繕って撮影
2023年07月16日 10:17撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 10:17
竜喰山山頂。大きな山名板が真っ二つになっていましたので、取り繕って撮影
三角点
2023年07月16日 10:17撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 10:17
三角点
飛龍山、でかい!
2023年07月16日 11:10撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 11:10
飛龍山、でかい!
ここらへんが核心部
2023年07月16日 11:14撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 11:14
ここらへんが核心部
ほんまに、ご安全にだね。
2023年07月16日 11:18撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 11:18
ほんまに、ご安全にだね。
禿岩からの眺め
2023年07月16日 12:51撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 12:51
禿岩からの眺め
飛龍山
2023年07月16日 13:22撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 13:22
飛龍山
整備された巻道
2023年07月16日 13:43撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 13:43
整備された巻道
巨木を見るとテンション上がります
2023年07月16日 14:00撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7/16 14:00
巨木を見るとテンション上がります
雲取山、山梨県バージョン
2023年07月16日 16:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/16 16:37
雲取山、山梨県バージョン
今朝の富士山
2023年07月17日 06:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 6:11
今朝の富士山
お疲れ様でした。下山
2023年07月17日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/17 8:32
お疲れ様でした。下山

感想

埼玉県の堺の山もいよいよ山梨県との堺ルート踏破の1つ目です。
そして、和名倉山も踏破したかった山で目的は達しました。
この時期、山頂は涼しい事を期待していましたが、そんな事はなく、水の消費が多く、テン泊の荷物も重い上水4リットルは、数週間山登りをしてなかった事もありキツかった。
水の確保が誤って、将監小屋で満水にしておけば良かったと、後悔しました。途中三条ダルミで水が無くなり下山しようか、雲取山から雲取山荘へ水確保に行くか迷いましたが、食料にトマトジュースがあったため、これに託して雲取山へ。
昔の地理院地図には、三条ダルミから雲取山荘への巻道ルートの記載があるんですが、通行禁止の文字があり、テン泊の荷物だけで、ロープもスリングも装備してなかったため、チャレンジは止めました。なにせ北側の巻道ルートですから、谷越の箇所は大きく崩落しているかもしれず、途中引き返すロスを避けるために無理して行く羽目になる恐れがあり無難に登り降りしました。
水さえ確報していれば、七ツ石山小屋まで行けたんですが、やむ無しです。
この北側の巻道ルートを通った人の情報あれば、今度は踏破してみたいです。
七ツ石山小屋から将監小屋まで、めぼしい水場は無いため、この季節は水確保を念頭に縦走しないと危険ですね。
三ツ山近辺で同行していただいた方には、心配掛けました。
雲取山荘で水に有りつけた時は感激でした。好きなだけ水を飲めストレスなく山行したいものてす。
将監小屋から先は、なぜか虫が多くて困りました。虫除けスプレーしていてもまるで、効果なし。汗臭いシャツやズボンが悪いのかな。
東仙波から竜喰山辺りの笹が多いところは、なぜかトンボが大群で飛んでいます。トンボが居るということは、水場があってヤゴがいるということですが、水場はいったいどこにあるのか、不思議です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

和名倉山の道標〜造林小屋で出会った者です。
雲取山まで含めた縦走だったのですね!お疲れさまでした。
出会ったときはものすごく嬉しかったです。お世話になりました。
2023/7/17 23:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら