鳳凰三山(夜叉神峠→南御室小屋→薬師岳→観音ヶ岳→地蔵岳→白鵬峠→広河原)
- GPS
- 14:33
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 2,097m
- 下り
- 1,917m
コースタイム
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:14
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 9:11
天候 | 2日とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神峠から鳳凰三山までドライなコンディションで道もよく歩きやすかった。広河原に向けて、白鵬峠の下りが比較的ドライなものの、斜面の勾配が強いので、重い荷物を持って歩くと滑りやすいので要注意。白鵬峠から広河原にかけて岩場があるので捻挫に要注意。 |
その他周辺情報 | 夜叉神峠バス停と広河原はいずれもトイレあり。夜叉神峠バス停までは自家用車で行けるが、道が狭いので、運転に自信のない方はやめた方が良い。 |
写真
感想
仕事で完徹明けでの登山。きついけど晴れててよかった。初日は南御室小屋まで移動し、翌日にピークを踏む予定だったが、寝不足が祟ったのか、それとも体重が増えすぎたのか、少々酸欠気味で息絶え絶えの状態でなんとか南御室小屋まで到着した。テント場は満杯で何とか無理やり張った感じ。水場は冷たい南アルプスの天然水飲み放題でこれは本当に有り難かった。予めわかっていたので、水の分だけ軽くするだけでこんなに軽くなるのかとビックリ‼️
夕飯は混ぜるだけのミートソーススパとビールとミックスナッツ!至福のひと時❗️
寝る前にトイレに行くと、星が綺麗に見えた。北斗七星、アルクトゥールス、スピカを繋ぐ春の大曲線が綺麗に見えていたが、天の川は見れなかった。もう少し遅くまで起きていられればと思いつつ出来なかった、残念。それにしてもあんなにも多くの人工衛星が飛んでいたのにはビックリ!20時就寝。
2日目、朝2時半起床。真っ暗だけど快晴!
朝は簡単にと決めていたので、カロリーメイト、フルーツとチョコを2本ずつ。飲み物は南アルプスの天然水!テントを畳んで4:20頃出発。
最初は薬師岳登頂!山自体は何か申すような特徴的なものはないが、富士山、白峰三山の絶景が広がる。感動!
薬師岳小屋で買う予定だった山バッジが売り切れていたのはとても残念。いつかどこかで買おう…
次は観音ヶ岳。本当に360度の絶景が広がる、感動!鳳凰三山の地蔵岳、八ヶ岳連峰、瑞牆山、金峰山、甲武信岳といった奥秩父の山々、富士山、南アルプスの山々、そして北アルプス、槍の穂先までくっきり見えて感動。めっちゃええ山やん!
そして、次は地蔵岳へ!昔社会人になったばかりの頃、北岳に登り、あのカッコええ山は何だろうと思ったのが、この地蔵岳のオベリスク。一度来てみたいと思っていただけに感動もひとしお。
地蔵岳を楽しんだ後は、白髪峠から下山。シャクナゲの低木を藪漕ぎしながら13:30頃広河原に下山した。下りはかなりの急登を一気に下ったので、脚力不足のため、何度か滑って尻もちを付いた。テントを担いで本当に山らしいところをまるまる2日間歩いたのは初めてだったので、色々と良い勉強になった。グレゴリーのバルトロ 75を持っていったが、もう一回り小さいザックがあればいいなあと思った。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する