ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5723694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙塩尾根縦走(往復)

2023年07月15日(土) ~ 2023年07月17日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
49.4km
登り
3,788m
下り
3,781m

コースタイム

1日目
山行
8:28
休憩
0:54
合計
9:22
6:18
0
6:18
7:12
166
9:58
0:00
274
14:32
0:00
68
2日目
山行
12:36
休憩
1:02
合計
13:38
3:00
17
3:17
71
4:28
0:00
57
5:25
0:00
78
6:43
0
7:47
0:00
85
9:12
0:00
45
9:57
0:00
33
10:30
11:30
124
13:34
0:00
184
16:38
3日目
山行
8:37
休憩
1:13
合計
9:50
1:30
41
2:11
0:00
127
4:18
0:00
181
7:19
0:00
28
7:47
8:50
40
9:30
9:40
100
11:20
0
11:20
ゴール地点
天候 15日 小雨のち曇り。高所は強風
16日 霧雨のち曇りのち晴れ ガスガス
17日 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
小雨降る中の出発となりました。
2023年07月15日 06:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:18
小雨降る中の出発となりました。
仙丈ケ岳はここから
2023年07月15日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:19
仙丈ケ岳はここから
林道を一人進みます。林道なので傘。
2023年07月15日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 6:32
林道を一人進みます。林道なので傘。
両俣小屋へは橋の手前。橋を渡らずにすすむ。
2023年07月15日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:12
両俣小屋へは橋の手前。橋を渡らずにすすむ。
林道に立派な骨が。
2023年07月15日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 7:45
林道に立派な骨が。
至る所に崩壊。
2023年07月15日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 8:13
至る所に崩壊。
林道といっても簡単にたどり着けない。
2023年07月15日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 9:58
林道といっても簡単にたどり着けない。
いい感じ
2023年07月15日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 9:59
いい感じ
進む。目立つので励みになる。
2023年07月15日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:10
進む。目立つので励みになる。
苔むした道を行きます。
2023年07月15日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:11
苔むした道を行きます。
石楠花も元気。
2023年07月15日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 13:25
石楠花も元気。
三峰岳に向かう
2023年07月15日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:29
三峰岳に向かう
ほんじつの難関、三峰岳へ
2023年07月15日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:29
ほんじつの難関、三峰岳へ
やっとこ、きました。ガスガス
2023年07月15日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:32
やっとこ、きました。ガスガス
一応、記念写真でも
2023年07月15日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 14:33
一応、記念写真でも
間ノ岳へのトラバース道分岐
2023年07月15日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:11
間ノ岳へのトラバース道分岐
です
2023年07月15日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:11
です
熊の平小屋が見えました。
2023年07月15日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:17
熊の平小屋が見えました。
かわいい看板。
2023年07月15日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:31
かわいい看板。
伊那谷の方
2023年07月15日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:31
伊那谷の方
テンバも賑わい。
2023年07月15日 17:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 17:46
テンバも賑わい。
たまたま同じ場所に張ったメンバー5人。
山談義に花が咲く。マニアックな面々。
2023年07月15日 17:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 17:46
たまたま同じ場所に張ったメンバー5人。
山談義に花が咲く。マニアックな面々。
今回は、ツェルト泊にしてみました。
雨が降らなければこれで行けますね。
2023年07月15日 17:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 17:46
今回は、ツェルト泊にしてみました。
雨が降らなければこれで行けますね。
ツェルト内部はこんな感じ。
2023年07月15日 17:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 17:46
ツェルト内部はこんな感じ。
熊の平小屋は、沢山の水が流れていてありがたい。
2023年07月15日 18:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 18:30
熊の平小屋は、沢山の水が流れていてありがたい。
いいです。
2023年07月15日 18:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 18:30
いいです。
かわいい看板
2023年07月15日 18:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 18:31
かわいい看板
テラスは傾いて使用できない。
2023年07月15日 18:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 18:31
テラスは傾いて使用できない。
いい感じの小屋です。
2023年07月15日 18:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 18:31
いい感じの小屋です。
朝早くの出発
2023年07月16日 03:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 3:17
朝早くの出発
山頂へ
2023年07月16日 04:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 4:24
山頂へ
こんななら何も見えません
2023年07月16日 04:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 4:28
こんななら何も見えません
ガスガスな稜線。風もか
2023年07月16日 05:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:25
ガスガスな稜線。風もか
北荒川岳に来ました
2023年07月16日 05:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:25
北荒川岳に来ました
旧キャンプ指定地
2023年07月16日 05:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:33
旧キャンプ指定地
草地でいい場所ですが
2023年07月16日 05:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:34
草地でいい場所ですが
幻想的
2023年07月16日 05:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 5:38
幻想的
厳しい斜面を登りあげ北俣岳分岐に到着。これでルートつながった!!!
2023年07月16日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 6:43
厳しい斜面を登りあげ北俣岳分岐に到着。これでルートつながった!!!
ガスガスで残念ですが。塩見岳は昨年、蝙蝠〜塩見に登りあげているので今回はここで引き返す。
2023年07月16日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 6:43
ガスガスで残念ですが。塩見岳は昨年、蝙蝠〜塩見に登りあげているので今回はここで引き返す。
シャクナゲも元気に咲いてます
2023年07月16日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:05
シャクナゲも元気に咲いてます
2023年07月16日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:06
牧場みたいな雰囲気
2023年07月16日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:25
牧場みたいな雰囲気
砂礫を登り
2023年07月16日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:42
砂礫を登り
北荒川岳に戻りました。
2023年07月16日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:47
北荒川岳に戻りました。
今回の縦走に 仙塩Tシャツ
2023年07月16日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 8:47
今回の縦走に 仙塩Tシャツ
手書き✍
2023年07月16日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 8:47
手書き✍
竜尾見晴 晴れていれば塩見岳の絶好の展望台
2023年07月16日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 9:12
竜尾見晴 晴れていれば塩見岳の絶好の展望台
行きは分からなかったので帰路に寄りました。
2023年07月16日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 9:57
行きは分からなかったので帰路に寄りました。
熊ノ平小屋でツェルト撤収とお昼ご飯
2023年07月16日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 10:31
熊ノ平小屋でツェルト撤収とお昼ご飯
小屋をあとにします
2023年07月16日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 11:30
小屋をあとにします
井川越から熊ノ平小屋を振り返る
2023年07月16日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 11:42
井川越から熊ノ平小屋を振り返る
いい雰囲気
2023年07月16日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 11:42
いい雰囲気
お行き合いした御二方に撮って頂きました。
2023年07月16日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 12:15
お行き合いした御二方に撮って頂きました。
いい感じです。
2023年07月16日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 12:15
いい感じです。
お、! やっとこ青空が
2023年07月16日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 12:16
お、! やっとこ青空が
写真を撮って頂いた御二方
2023年07月16日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 12:22
写真を撮って頂いた御二方
農鳥岳にピンポン玉
2023年07月16日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 12:53
農鳥岳にピンポン玉
こちらは間ノ岳 ガス取れない
2023年07月16日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 12:54
こちらは間ノ岳 ガス取れない
やがてガスが取れてきた
2023年07月16日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 13:02
やがてガスが取れてきた
三峰岳。岩峰です。
2023年07月16日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 13:05
三峰岳。岩峰です。
遠くに仙丈ヶ岳。雲の中
2023年07月16日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 13:06
遠くに仙丈ヶ岳。雲の中
あと1mで3000m峰なのにね
2023年07月16日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 13:34
あと1mで3000m峰なのにね
あっちは北岳
2023年07月16日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 13:34
あっちは北岳
次第に綺麗な青空が
2023年07月16日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 13:34
次第に綺麗な青空が
御二方にまた撮って頂いた
指すは間ノ岳
2023年07月16日 13:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/16 13:40
御二方にまた撮って頂いた
指すは間ノ岳
バックは農鳥岳
2023年07月16日 13:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/16 13:40
バックは農鳥岳
後ろ姿もね
2023年07月16日 13:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/16 13:41
後ろ姿もね
指すは、明日行く仙丈ヶ岳。とおー あそこまで行くのか
2023年07月16日 13:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/16 13:41
指すは、明日行く仙丈ヶ岳。とおー あそこまで行くのか
北岳見えた!
2023年07月16日 13:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/16 13:44
北岳見えた!
こちら塩見岳。あそこから歩いて来た!
2023年07月16日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 14:30
こちら塩見岳。あそこから歩いて来た!
ちょっとアップ
2023年07月16日 14:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/16 14:31
ちょっとアップ
仙丈ヶ岳!ついに姿表す!
大きな山ですね!
2023年07月16日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 15:50
仙丈ヶ岳!ついに姿表す!
大きな山ですね!
甲斐駒ヶ岳と青空!
2023年07月16日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 15:50
甲斐駒ヶ岳と青空!
まだまだ遠い仙丈ヶ岳
2023年07月16日 15:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/16 15:51
まだまだ遠い仙丈ヶ岳
明日歩く長い尾根
2023年07月16日 15:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/16 15:52
明日歩く長い尾根
ツェルトの天井でも眺めて寛ぎます
2023年07月16日 18:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 18:14
ツェルトの天井でも眺めて寛ぎます
横川岳に来ました
2023年07月17日 02:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 2:11
横川岳に来ました
星空綺麗!です
独標にて
2023年07月17日 03:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 3:26
星空綺麗!です
独標にて
伊那荒倉岳
これがなきゃわからない。
2023年07月17日 04:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 4:18
伊那荒倉岳
これがなきゃわからない。
日の出🌄です
2023年07月17日 04:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 4:53
日の出🌄です
甲斐駒ヶ岳ドーン
2023年07月17日 05:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 5:43
甲斐駒ヶ岳ドーン
朝日と山並み
2023年07月17日 05:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 5:43
朝日と山並み
樹林越しの仙丈ヶ岳
2023年07月17日 05:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 5:43
樹林越しの仙丈ヶ岳
長い尾根だね
2023年07月17日 05:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 5:52
長い尾根だね
仙丈ヶ岳どっしり
2023年07月17日 05:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
7/17 5:59
仙丈ヶ岳どっしり
6:00の風景
2023年07月17日 06:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 6:00
6:00の風景
大仙丈ヶ岳に。
2023年07月17日 07:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 7:09
大仙丈ヶ岳に。
着きました!
2023年07月17日 07:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 7:10
着きました!
中央に塩見岳
あそこから歩いて来た!!
2023年07月17日 07:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 7:10
中央に塩見岳
あそこから歩いて来た!!
来た
2023年07月17日 07:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 7:47
来た
仙丈ヶ岳で締めくくる
2023年07月17日 07:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 7:47
仙丈ヶ岳で締めくくる
甲斐駒ヶ岳、鋸岳
後ろに八ヶ岳
2023年07月17日 07:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 7:54
甲斐駒ヶ岳、鋸岳
後ろに八ヶ岳
甲斐駒ヶ岳とアサヨ峰、栗沢山方面
2023年07月17日 07:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 7:55
甲斐駒ヶ岳とアサヨ峰、栗沢山方面
NO.1とNO.2
2023年07月17日 07:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 7:55
NO.1とNO.2
歩いて来た稜線を眺めて
2023年07月17日 08:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 8:10
歩いて来た稜線を眺めて
SENSIO長い道のりでした〜
歩きました〜!
2023年07月17日 08:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
7/17 8:11
SENSIO長い道のりでした〜
歩きました〜!
甲斐駒ヶ岳
2023年07月17日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 8:38
甲斐駒ヶ岳
鋸岳
2023年07月17日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 8:38
鋸岳
自作Tシャツ
SENSIO
2023年07月17日 08:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 8:40
自作Tシャツ
SENSIO
撮って頂いた
2023年07月17日 08:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 8:46
撮って頂いた
仙丈ヶ岳
2023年07月17日 08:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 8:57
仙丈ヶ岳
北岳
2023年07月17日 09:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 9:21
北岳
間ノ岳
2023年07月17日 09:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 9:21
間ノ岳
最高!ジャンプ!で締めくくる!
2023年07月17日 09:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7/17 9:38
最高!ジャンプ!で締めくくる!

感想

今回の計画は、数年前から気になりだした塩見〜仙丈(仙塩尾根)。
計画にあたり1泊2日(片道)ではきびしい。2泊3日でも登り口と下山口が違うため車の回収をどうするか?今回は一人の計画だったので、往復案を考えました。頑張れば何とか行けそう。軽量化したつもりの荷が食糧持ち過ぎであまり軽量化になってない。初日から雨、果たして行けるのか、だめなら引き返す位の気持ちでした。
15日
仙流荘Pバス乗り場は長蛇の列。自分が乗ったのは7台目のバス。北沢峠に6:15頃には着いた。予定してた時間よりもちょっと早く出発。小雨の中出発です。両俣小屋までの林道は随所に崩落した箇所があり沢も増水。沢を渡る時ちょっとドボンして靴内部まで濡れてしまった。両俣小屋まで行くのも簡単ではない。ここから、いよいよ登りあげ三峰岳までが重荷を背にこたえる。登りきると熊ノ平小屋まで下りもうちょっと。熊ノ平小屋のテン場はもう結構な人が居ました。途中から一緒して登りあげた人と一緒にテント(ツェルト)設営し先客らと山談義。皆さんマニアックな人達で話しは百高山で盛り上がり楽しいひと時でした。
16日
朝、3時位の出発。霧雨と少々風が吹く。今日の行程が長いため出発時間を1時間前倒し。熊ノ平小屋〜北ノ俣岳分岐間は往復のため荷を軽くしのぞんだので軽快に歩けた。北荒川岳手前辺りで霧雨と風でメガネが水滴で前が見えずらくなりメガネをカッパのポケットに入れたと思っていたけど、実はポケットではなく通気のためのジッパーを開けそこに入れた様です。いざメガネをかけようとしたら無い。完全に落としてしまった。探しようも無く諦めた。車の中に予備のメガネを置いてあるので帰路の車運転は問題なく。
熊ノ平小屋に戻り、お昼ご飯とツェルト撤収。まだ先は長いので早目の出発です。今度は荷を背負うため歩きもゆっくり。北ノ俣岳分岐帰路でお行き合いした御二方とお話ししたり抜きつ抜かれつ。途中で写真撮ってもらったり休憩の間いろいろお話ししたり楽しく歩く事が出来た。今晩のビバーク地に着いた時はもうクタクタ。
17日
最終日。今日は、長い尾根を登りあげ無ければならない。そのため、1:30には出発する。ヘッドライトの灯りを頼りに進みます。地図上ではわからない急激な下りがあり、道を間違えたのかと戻って確認したり、結局はルートを外した訳でもなく合っていた。不安感と格闘しながら進みます。そんなおり突然ヘッドライトが消える。バッテリー切れ。辺りは真っ暗。こえ〜
冷静に予備ヘッドライトを出して落ち着く。
次の目標地点に(高望池)なかなか着かないのでまたまた不安感。時間も4時過ぎてくると次第に明るくなり安心する。標高2700mを超えると展望も良く昨日歩いたルートが一望出来る。天気良く素晴らしい眺望だ!目前には仙丈ヶ岳の大きな勇姿。良い良い。だんだん近づいてくる山頂。こちらの尾根を登り詰めてきたのは今のところ自分だけ。降りてきた人は一人だけ。時間的に早いからか?大仙丈ヶ岳もいいです。そして、本日のメイン仙丈ヶ岳!!もう既に山頂は多くの人で賑わっていました。360度の素晴らしい眺望!山頂でゆっくりしてから下山。北沢峠に降りる手前の分岐をまっすぐ行く。こちらは、ほとんど人が居なかった。これが良かったのか、11:30発の臨時便にドンピシャ合いほとんど待たずに仙流荘Pへ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら