ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5723896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

中の湯から御嶽山・摩利支天山 継子岳周回は断念

2023年07月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
13.4km
登り
1,472m
下り
1,456m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:18
合計
9:23
3:23
3:27
15
4:51
4:55
1
4:56
4:56
65
6:01
6:03
10
6:13
6:14
4
6:23
6:24
21
6:53
7:02
3
7:23
7:23
8
7:31
7:31
7
7:38
7:39
14
7:53
7:53
8
8:01
8:01
4
8:05
8:05
8
8:15
8:15
17
8:32
8:50
18
9:20
9:25
6
9:31
9:31
8
9:39
9:40
19
9:59
9:59
11
10:14
10:14
8
10:22
10:29
40
11:09
11:12
0
11:12
11:13
37
11:57
11:57
11
12:08
12:12
16
12:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 代山温泉 せせらぎの四季
https://kiso-spa.com/
中の湯登山口から車で45分程度とちょっと遠いですが、赤褐色の湯で露天風呂もあり施設も綺麗なので今回も利用しました
大人700円
2時30分すぎに登山口着。
上の駐車場はすでに満車だったので下の広い駐車場に駐車。
ここは10台ほどでまだまだ余裕だった。
ゆっくり準備をして久々のヘッデンスタート!
2023年07月17日 03:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/17 3:07
2時30分すぎに登山口着。
上の駐車場はすでに満車だったので下の広い駐車場に駐車。
ここは10台ほどでまだまだ余裕だった。
ゆっくり準備をして久々のヘッデンスタート!
飯森小屋(八海山支店)
仕事の疲労が抜けておらず、蒸し暑さも相まって思うように足が前に出ない
2023年07月17日 03:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/17 3:42
飯森小屋(八海山支店)
仕事の疲労が抜けておらず、蒸し暑さも相まって思うように足が前に出ない
黒沢口七合目・行場山山荘
ゆっくりペースで歩いていてもムシ暑くて汗が噴き出る
2023年07月17日 03:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/17 3:52
黒沢口七合目・行場山山荘
ゆっくりペースで歩いていてもムシ暑くて汗が噴き出る
体調悪くてペース下がる一方。
超スローペースで一歩一歩進む。
森林限界超える前に朝焼けを迎えてしまった
2023年07月17日 04:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 4:17
体調悪くてペース下がる一方。
超スローペースで一歩一歩進む。
森林限界超える前に朝焼けを迎えてしまった
重い足取りの中、樹林の隙間から日の出を拝む
2023年07月17日 04:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 4:40
重い足取りの中、樹林の隙間から日の出を拝む
朝日に色づく八合目・女人堂に到着
あと30分早く着くと、朝焼け&日の出を迎えられたんだが、仕方ない。。。
2023年07月17日 04:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 4:49
朝日に色づく八合目・女人堂に到着
あと30分早く着くと、朝焼け&日の出を迎えられたんだが、仕方ない。。。
どんよりした体調と裏腹にドピーカンで最高の天気!
八ヶ岳の左から朝日が昇る
2023年07月17日 04:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 4:50
どんよりした体調と裏腹にドピーカンで最高の天気!
八ヶ岳の左から朝日が昇る
中央の乗鞍岳とその奥に北アルプスの峰々もくっきり見える
2023年07月17日 04:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 4:50
中央の乗鞍岳とその奥に北アルプスの峰々もくっきり見える
朝日に色づく御嶽山
モルゲンロートは逃してしまった
2023年07月17日 04:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 4:50
朝日に色づく御嶽山
モルゲンロートは逃してしまった
早朝でまだ静かな女人堂
2023年07月17日 04:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 4:51
早朝でまだ静かな女人堂
ナナカマドの花
2023年07月17日 04:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 4:58
ナナカマドの花
女人堂から少し登ったところで振り返ると、朝日にほんのり色づく雲海の素晴らし光景が広がっていた
中央アルプスの稜線
2023年07月17日 05:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/17 5:02
女人堂から少し登ったところで振り返ると、朝日にほんのり色づく雲海の素晴らし光景が広がっていた
中央アルプスの稜線
南アルプス北部、奥秩父、八ヶ岳の峰々
2023年07月17日 05:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 5:02
南アルプス北部、奥秩父、八ヶ岳の峰々
乗鞍岳、北アルプスの峰々
2023年07月17日 05:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 5:02
乗鞍岳、北アルプスの峰々
登山道のいたるところにお堂や石像、石碑があり、信仰の山ということが良く分かる
2023年07月17日 05:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 5:03
登山道のいたるところにお堂や石像、石碑があり、信仰の山ということが良く分かる
イワギキョウ
2023年07月17日 05:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/17 5:05
イワギキョウ
マイヅルソウ
2023年07月17日 05:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 5:07
マイヅルソウ
コケモモ
2023年07月17日 05:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 5:23
コケモモ
上部に行くほど傾斜がきつくなる
2023年07月17日 05:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 5:26
上部に行くほど傾斜がきつくなる
目的地は見えているがなかなかつかない
2023年07月17日 05:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 5:26
目的地は見えているがなかなかつかない
立派な釣鐘が設置されていた
2023年07月17日 05:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 5:27
立派な釣鐘が設置されていた
振り返ると素晴らしい眺めが広がる
2023年07月17日 05:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 5:27
振り返ると素晴らしい眺めが広がる
八ヶ岳方面アップ
2023年07月17日 05:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 5:28
八ヶ岳方面アップ
オンタデ
2023年07月17日 05:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 5:29
オンタデ
8合目までの体調絶不調から徐々に回復してきた
この眺めを見ながら頑張る
2023年07月17日 05:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 5:43
8合目までの体調絶不調から徐々に回復してきた
この眺めを見ながら頑張る
石室山荘に寄ってみる
2023年07月17日 05:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 5:59
石室山荘に寄ってみる
登山道へは小屋の真ん中を通り抜けていく仕組み
宿泊者が朝食食べてる横を通らせてもらった
2023年07月17日 06:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 6:00
登山道へは小屋の真ん中を通り抜けていく仕組み
宿泊者が朝食食べてる横を通らせてもらった
石室山荘からの眺め
太陽が眩しい〜
2023年07月17日 05:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 5:59
石室山荘からの眺め
太陽が眩しい〜
石室山荘から10分ほど登ったところが九合目の覚明堂
2023年07月17日 06:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 6:09
石室山荘から10分ほど登ったところが九合目の覚明堂
鳥居をくぐると社と鐘がある
2023年07月17日 06:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 6:12
鳥居をくぐると社と鐘がある
頂上まであと少し!
2023年07月17日 06:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 6:20
頂上まであと少し!
以前歩いた王滝頂上への巻道はまだ通行禁止
2023年07月17日 06:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 6:22
以前歩いた王滝頂上への巻道はまだ通行禁止
体調万全ではないので焦らず一歩一歩ゆっくり進む
2023年07月17日 06:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 6:26
体調万全ではないので焦らず一歩一歩ゆっくり進む
王滝口頂上奥社の建物が見えた
2023年07月17日 06:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 6:32
王滝口頂上奥社の建物が見えた
ふと気づくと、中央アルプスで隠れていた富士山が姿を現していた。
富士山見つけると不思議と元気が湧く
2023年07月17日 06:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 6:32
ふと気づくと、中央アルプスで隠れていた富士山が姿を現していた。
富士山見つけると不思議と元気が湧く
快晴の空に向かって一歩一歩
3000mを味わう
2023年07月17日 06:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 6:34
快晴の空に向かって一歩一歩
3000mを味わう
山頂直下の避難シェルター
2023年07月17日 06:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 6:42
山頂直下の避難シェルター
これを登れば剣が峰山頂
2023年07月17日 06:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 6:43
これを登れば剣が峰山頂
御嶽山最高峰の剣が峰頂上に到着!
体調万全ではない中で無事登頂できたことに感謝
2023年07月17日 06:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/17 6:45
御嶽山最高峰の剣が峰頂上に到着!
体調万全ではない中で無事登頂できたことに感謝
手書き感たっぷりで味のある山頂標
2023年07月17日 06:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 6:46
手書き感たっぷりで味のある山頂標
噴火前に歩いた稜線。
いいコースだったけど今は通行禁止
2023年07月17日 06:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 6:46
噴火前に歩いた稜線。
いいコースだったけど今は通行禁止
北側は御嶽山の北峰の継子岳、乗鞍岳、北アルプスの大展望
2023年07月17日 06:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 6:47
北側は御嶽山の北峰の継子岳、乗鞍岳、北アルプスの大展望
北側アップ
2023年07月17日 06:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/17 6:57
北側アップ
北北東側のアップ
浅間山や志賀方面だろうか
2023年07月17日 06:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 6:57
北北東側のアップ
浅間山や志賀方面だろうか
北東側は馴染み深い八ヶ岳、奥秩父、南アルプス北部の峰々
2023年07月17日 06:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 6:48
北東側は馴染み深い八ヶ岳、奥秩父、南アルプス北部の峰々
この角度から見る八ヶ岳は幅広くて存在感ある
2023年07月17日 06:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 6:58
この角度から見る八ヶ岳は幅広くて存在感ある
東側は中央アルプス、南アルプスの主峰
2023年07月17日 06:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 6:48
東側は中央アルプス、南アルプスの主峰
富士山の右にあるのが塩見岳
特徴的な山容で分かりやすい
2023年07月17日 06:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/17 6:48
富士山の右にあるのが塩見岳
特徴的な山容で分かりやすい
南東側もずっと先までくっきり
眼下には王滝頂上、その右には噴火口も見える
2023年07月17日 06:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 6:48
南東側もずっと先までくっきり
眼下には王滝頂上、その右には噴火口も見える
南側の展望
2023年07月17日 06:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 6:51
南側の展望
以前登った時と同じ構図でパチリ
2023年07月17日 06:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 6:50
以前登った時と同じ構図でパチリ
多くの被災者に思いを巡らせる
この経路も何もなければ7/29から通行可能になる予定
2023年07月17日 06:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 6:52
多くの被災者に思いを巡らせる
この経路も何もなければ7/29から通行可能になる予定
名残惜しいけど先に進む
2023年07月17日 07:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 7:02
名残惜しいけど先に進む
絶景を見ながらの下山
疲労感が吹き飛ぶ
2023年07月17日 07:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:16
絶景を見ながらの下山
疲労感が吹き飛ぶ
以前はスカイブルーだった二ノ池も今はグレー
2023年07月17日 07:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 7:18
以前はスカイブルーだった二ノ池も今はグレー
二ノ池方面に向かう
2023年07月17日 07:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:24
二ノ池方面に向かう
砂漠の雰囲気
2023年07月17日 07:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:25
砂漠の雰囲気
二ノ池本館に到着
2023年07月17日 07:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 7:28
二ノ池本館に到着
火山灰(砂)に埋もれて池の水はわずか
2023年07月17日 07:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 7:30
火山灰(砂)に埋もれて池の水はわずか
すっかり雰囲気が変わってしまっていた
2023年07月17日 07:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:30
すっかり雰囲気が変わってしまっていた
摩利支天山と二ノ池新館
2023年07月17日 07:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:33
摩利支天山と二ノ池新館
二ノ池新館
2023年07月17日 07:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 7:35
二ノ池新館
そのまま摩利支天山に向かう
2023年07月17日 07:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:36
そのまま摩利支天山に向かう
ハイマツで動いているのは、もしやライチョウのヒナ!!!
2023年07月17日 07:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/17 7:38
ハイマツで動いているのは、もしやライチョウのヒナ!!!
ライチョウ親鳥も登場!!
ドピーカンだから今回は無理かな〜なんて思っていたのに
久しぶりに間近で見れて大興奮
しばらくじっとしてくれていたのでじっくり観察
2023年07月17日 07:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
7/17 7:39
ライチョウ親鳥も登場!!
ドピーカンだから今回は無理かな〜なんて思っていたのに
久しぶりに間近で見れて大興奮
しばらくじっとしてくれていたのでじっくり観察
佇まいがかっこいい
2023年07月17日 07:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 7:39
佇まいがかっこいい
5~6羽のヒナを連れて登山道を離れていきました
2023年07月17日 07:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 7:40
5~6羽のヒナを連れて登山道を離れていきました
ライチョウに元気をもらい、摩利支天山を目指す
2023年07月17日 07:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:45
ライチョウに元気をもらい、摩利支天山を目指す
賽の河原に降りて登り返し
2023年07月17日 07:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:46
賽の河原に降りて登り返し
イワツメクサ
2023年07月17日 07:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:49
イワツメクサ
左上のピークはアルマヤ天
2023年07月17日 07:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:50
左上のピークはアルマヤ天
賽の河原から見た摩利支天山
2023年07月17日 07:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:51
賽の河原から見た摩利支天山
白竜避難小屋
2023年07月17日 07:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 7:59
白竜避難小屋
池の色が美しい三ノ池を見下ろす
2023年07月17日 08:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:00
池の色が美しい三ノ池を見下ろす
イワツメクサはこれからかな
2023年07月17日 08:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:06
イワツメクサはこれからかな
ミヤマダイコンソウ
2023年07月17日 08:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:06
ミヤマダイコンソウ
イワベンケイ
2023年07月17日 08:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 8:10
イワベンケイ
ここからの剣が峰の山容は迫力ある
2023年07月17日 08:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:09
ここからの剣が峰の山容は迫力ある
摩利支天乗越に到着
五ノ池方面からの登山者も多く、賑わっていました
2023年07月17日 08:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 8:12
摩利支天乗越に到着
五ノ池方面からの登山者も多く、賑わっていました
一番奥の摩利支天山ピークを目指す
岩場のトレースだが、たくさんの花が見られた
2023年07月17日 08:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:16
一番奥の摩利支天山ピークを目指す
岩場のトレースだが、たくさんの花が見られた
ここのツガザクラは見事だった
2023年07月17日 08:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
7/17 8:19
ここのツガザクラは見事だった
チングルマは終わりかけ
2023年07月17日 08:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 8:22
チングルマは終わりかけ
アオノツガザクラ
2023年07月17日 08:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:24
アオノツガザクラ
ハクサンイチゲ
2023年07月17日 08:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:25
ハクサンイチゲ
どこを歩くんだろうという感じだけど、しっかりと登山道あります
2023年07月17日 08:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:27
どこを歩くんだろうという感じだけど、しっかりと登山道あります
摩利支天山頂上に到着!
2023年07月17日 08:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 8:33
摩利支天山頂上に到着!
摩利支天山の鋭い稜線
2023年07月17日 08:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:39
摩利支天山の鋭い稜線
剣が峰の右奥、特徴のあるピークは継母岳
2023年07月17日 08:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:41
剣が峰の右奥、特徴のあるピークは継母岳
継子岳まで行く予定でしたが、体調万全ではないので無理せずここで引き返すことに決定
2023年07月17日 09:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:03
継子岳まで行く予定でしたが、体調万全ではないので無理せずここで引き返すことに決定
先を急ぐ必要なくなったのでこの絶景を見ながら一休み
2023年07月17日 09:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 9:04
先を急ぐ必要なくなったのでこの絶景を見ながら一休み
峰々の先に白山
2023年07月17日 09:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 9:16
峰々の先に白山
摩利支天乗越から歩く予定だった継子岳、三ノ池コースを眺めて引き返す
2023年07月17日 09:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 9:21
摩利支天乗越から歩く予定だった継子岳、三ノ池コースを眺めて引き返す
雲が湧いてきた
2023年07月17日 09:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:23
雲が湧いてきた
剣が峰方面に引き返します
2023年07月17日 09:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:31
剣が峰方面に引き返します
強い日差しで気温上昇
標高2900mでも暑い
2023年07月17日 09:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 9:47
強い日差しで気温上昇
標高2900mでも暑い
二ノ池本館と剣が峰山頂を見上げる
2023年07月17日 09:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 9:50
二ノ池本館と剣が峰山頂を見上げる
二ノ池横の水たまり
ここは名前あるのかな??
2023年07月17日 09:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 9:59
二ノ池横の水たまり
ここは名前あるのかな??
左の巻道下山コースを進む
2023年07月17日 10:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 10:00
左の巻道下山コースを進む
少し雲がかかってきた
2023年07月17日 10:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 10:04
少し雲がかかってきた
巻道の先、覚明堂からはロープウェイ利用の登山者が大勢登ってきていたので、譲り合いながら下山
2023年07月17日 10:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 10:04
巻道の先、覚明堂からはロープウェイ利用の登山者が大勢登ってきていたので、譲り合いながら下山
イワギキョウ
2023年07月17日 11:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 11:08
イワギキョウ
八合目の女人堂を過ぎると樹林帯に突入
登りの絶不調を思い出しながら黙々と下山
2023年07月17日 11:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 11:09
八合目の女人堂を過ぎると樹林帯に突入
登りの絶不調を思い出しながら黙々と下山
ゴゼンタチバナ
2023年07月17日 11:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 11:33
ゴゼンタチバナ
登山道脇にたくさん咲いていたカラマツソウ
2023年07月17日 11:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
7/17 11:36
登山道脇にたくさん咲いていたカラマツソウ
七合目の行場山荘
2023年07月17日 11:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 11:47
七合目の行場山荘
ロープウェイに乗って帰りたいけど、ゴールが違うので直進
2023年07月17日 11:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 11:49
ロープウェイに乗って帰りたいけど、ゴールが違うので直進
後半は暑さに耐えながら木の階段をひたすら下って中の湯登山口に到着
2023年07月17日 12:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7/17 12:26
後半は暑さに耐えながら木の階段をひたすら下って中の湯登山口に到着

感想

噴火の2年前に登った御嶽山。田の原から王滝頂上、剣が峰、摩利支天山、継子岳、三ノ池の周回コース、変化に富んだ景色と多くの花が見れて素晴らしい山行だった思い出があります。

中の湯からであれば剣が峰にも行けるようになり、天候も良さそうなので久しぶりに周回コースを歩いてみることにしました。

ところが、歩き出してみると仕事の疲労感が抜けておらず、さらに蒸し暑さも加わり絶不調💦💦まったくペース上がらず、森林限界を抜ける八合目まではなんだかとても辛かった〜😥

でも八合目からは体調も徐々に回復、今シーズン初の3000m超えも無事達成❗️

下界は酷暑でもさすがに2900m以上の御嶽山上部は過ごしやすい陽気。このまま計画通り継子岳の周回コースに行くことも頭をよぎりましたが、無理せず摩利支天山まで行って下山することにしました。

ロングコースをあきらめた分、先を急ぐ必要が無くなり360度の大絶景をゆっくり楽しむことが出来て良かったなぁ。あとは久しぶりにライチョウ親子に遭遇。なんだかハッピーな気持ちで満足感を得られました😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら