ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 572449
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高塚山〜石老山〜嵐山

2015年01月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
19.8km
登り
1,126m
下り
1,071m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:08
合計
7:23
9:06
6
スタート地点
10:27
10:27
160
13:07
13:10
20
13:30
13:30
25
13:55
13:55
4
13:59
13:59
50
14:49
14:51
57
15:48
15:49
20
16:29
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
津久井湖城山ダム駐車場。いつも大型トラックの休憩場になってますが壁際に普通車20台くらい停められます。但し「長時間の駐車ご遠慮ください」とのこと。
帰りは相模湖駅初17:39三ヶ木行き、三ヶ木発17:00橋本駅北口行き、津久井観光センター下車、徒歩5分で駐車場。
コース状況/
危険箇所等
◆駐車場〜高塚山登山口
 約8.6キロの車道歩き。三ヶ木までバスで行けば3キロちょっとで済みます。
 赤線をつなぐために歩いてみましたが、普通はバス使う。
◆登山口〜高塚山
 取り付きポイントは、GreenDayさんのログを参考にさせて頂きました。
 そこまでたどり着ければマークがあるので見落とすことはありません。
 入山直後は傾斜は緩いが笹藪で歩きにくい。鉄塔からは急登の連続ですが手がかりはたくさんあるので両手をうまく使いながら登ります。
 全般に踏み跡無く、テープも少ない。登りは問題無いが、支尾根・急斜面多く下りで使うのは危険と感じました。
車道をひたすら歩いて大沢交差点あたりでようやく見えてきました。国道413から見える三角のピークが石老山と思ってましたが、カシミールで確認したところ、これが高塚山でした。
2015年01月10日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 10:08
車道をひたすら歩いて大沢交差点あたりでようやく見えてきました。国道413から見える三角のピークが石老山と思ってましたが、カシミールで確認したところ、これが高塚山でした。
三ヶ木付近より、高塚山。石老山だと思って写真撮ってますが、石老山は右隅のなだらかな山です。石老山のほうが高いけど、そうは見えません。
2015年01月10日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 10:34
三ヶ木付近より、高塚山。石老山だと思って写真撮ってますが、石老山は右隅のなだらかな山です。石老山のほうが高いけど、そうは見えません。
ちょっと間違えて遠回りしましたが、国道から道志橋手前のこの看板を左折して道なり。
2015年01月10日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 10:43
ちょっと間違えて遠回りしましたが、国道から道志橋手前のこの看板を左折して道なり。
国道からだいぶ下って、道志橋が上に見えます。
2015年01月10日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 10:45
国道からだいぶ下って、道志橋が上に見えます。
水道橋という名前ですが、車道をまたいだ橋となっています。
2015年01月10日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 10:47
水道橋という名前ですが、車道をまたいだ橋となっています。
美しい里山を流れる道志川。
2015年01月10日 10:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 10:48
美しい里山を流れる道志川。
道志橋からだいぶ下ってきました。
2015年01月10日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 10:51
道志橋からだいぶ下ってきました。
さっき渡った水道橋をくぐります。
2015年01月10日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 10:52
さっき渡った水道橋をくぐります。
こんなところにも駐車場がありました。午後5時に閉まってしまいますが。
2015年01月10日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 11:02
こんなところにも駐車場がありました。午後5時に閉まってしまいますが。
広々としてのどかな景色です。
2015年01月10日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 11:02
広々としてのどかな景色です。
道志川を渡ります。
2015年01月10日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 11:05
道志川を渡ります。
橋の上から。水路が3本に分かれてます。
2015年01月10日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/10 11:07
橋の上から。水路が3本に分かれてます。
この急階段の先で左折します。
2015年01月10日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 11:25
この急階段の先で左折します。
株式会社パワーの看板の道へ左折。
2015年01月10日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 11:27
株式会社パワーの看板の道へ左折。
この分岐は右へ。
2015年01月10日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 11:30
この分岐は右へ。
林道をしばらく行くとやがて左手に踏み跡。
2015年01月10日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 11:35
林道をしばらく行くとやがて左手に踏み跡。
鉄塔までは早かった。ここから本格的な急登。
2015年01月10日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/10 11:47
鉄塔までは早かった。ここから本格的な急登。
倒木や蔓に掴まりながら急登をこなします。
2015年01月10日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/10 11:56
倒木や蔓に掴まりながら急登をこなします。
尾根を大きな岩が塞いでいました。左から巻きました。
2015年01月10日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 12:00
尾根を大きな岩が塞いでいました。左から巻きました。
ひっそりと祠も。
2015年01月10日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 12:16
ひっそりと祠も。
プレジャーフォレストが見えます。夜はここからイルミネーションが見られそうです。ここで初の休憩。
2015年01月10日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 12:18
プレジャーフォレストが見えます。夜はここからイルミネーションが見られそうです。ここで初の休憩。
高塚山のピークが見えてきます。意外に時間がかかった気がします。
2015年01月10日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 12:45
高塚山のピークが見えてきます。意外に時間がかかった気がします。
行き止まりからやってきました。
2015年01月10日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 13:04
行き止まりからやってきました。
高塚山からは歩き易い一般の登山道に出ます。
2015年01月10日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 13:12
高塚山からは歩き易い一般の登山道に出ます。
大室山と富士山。
2015年01月10日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 13:15
大室山と富士山。
石老山。20人くらいベンチで休んでいましたのでソロの私は先を急ぎます。
2015年01月10日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 13:30
石老山。20人くらいベンチで休んでいましたのでソロの私は先を急ぎます。
今日行くはずだった蛭ヶ岳が頭だけ見えてます。手前は焼山か。
2015年01月10日 14:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 14:00
今日行くはずだった蛭ヶ岳が頭だけ見えてます。手前は焼山か。
石老山からもきれにな富士。
2015年01月10日 14:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/10 14:00
石老山からもきれにな富士。
大明神展望台より相模湖を臨む。腸脛靭帯やばそうなのでストレッチして。
2015年01月10日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 14:01
大明神展望台より相模湖を臨む。腸脛靭帯やばそうなのでストレッチして。
だいぶ日が傾いてきたので少しの休憩でまた先を急ぎます。
2015年01月10日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 14:01
だいぶ日が傾いてきたので少しの休憩でまた先を急ぎます。
タンパク質補給。
2015年01月10日 14:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/10 14:08
タンパク質補給。
沢沿いの岩道を下りて来て
2015年01月10日 14:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 14:29
沢沿いの岩道を下りて来て
トイレ。
2015年01月10日 14:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 14:30
トイレ。
国道に出る前にこの看板を左折。(写真は来た道を振り返って)
2015年01月10日 14:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 14:50
国道に出る前にこの看板を左折。(写真は来た道を振り返って)
道標に従って
2015年01月10日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 14:52
道標に従って
プレジャーフォレストの脇をすり抜けるような道に沿って
2015年01月10日 14:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 14:56
プレジャーフォレストの脇をすり抜けるような道に沿って
今日、最後の山に入りました。
2015年01月10日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/10 15:10
今日、最後の山に入りました。
途中、相模湖見えました。
2015年01月10日 15:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 15:17
途中、相模湖見えました。
竹林を抜けて
2015年01月10日 15:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/10 15:19
竹林を抜けて
目指す嵐山山頂。ゆっくり登ります。
2015年01月10日 15:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 15:21
目指す嵐山山頂。ゆっくり登ります。
山頂には立派な神社がありました。
2015年01月10日 15:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 15:44
山頂には立派な神社がありました。
山頂にはベンチがひとつ。相模湖側の木が切られ、僅かながらの眺望があった。
2015年01月10日 15:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 15:48
山頂にはベンチがひとつ。相模湖側の木が切られ、僅かながらの眺望があった。
2015年01月10日 15:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 15:48
相模湖駅の標識はありませんでした。ま、こっちでいんだろ、と下ります。
2015年01月10日 15:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 15:57
相模湖駅の標識はありませんでした。ま、こっちでいんだろ、と下ります。
下りは10分ちょっとでした。
2015年01月10日 16:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 16:10
下りは10分ちょっとでした。
陽が暮れる前に下山できたぞ。
2015年01月10日 16:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 16:12
陽が暮れる前に下山できたぞ。
城山ダムから相模ダムまで来ました。
2015年01月10日 16:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 16:16
城山ダムから相模ダムまで来ました。
夕日を浴びる嵐山。
2015年01月10日 16:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 16:19
夕日を浴びる嵐山。
相模湖出来には、まだサンタがました。
2015年01月10日 16:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 16:28
相模湖出来には、まだサンタがました。
バスを乗り継ぎ城山ダムの駐車場まで戻ってきました。
2015年01月10日 17:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/10 17:23
バスを乗り継ぎ城山ダムの駐車場まで戻ってきました。

感想

今日は2015年初登りで丹沢主脈縦走を計画していました。
しかし!なんと!痛恨の寝坊。焼山行の唯一のバスに乗れず、そのまましばらく、だらーりと家でまったりしてしまい、出発が遅れた。
今日はやめようかとも思ったけど、すごく天気もいいし、行かないと後で後悔するので頑張って近場の里山に行きました。
高塚山の登りは気持ちいい急登。石老山は山登りを始めたころによく来てたっけ。今日は20人くらいの人達でにぎわってました。
最高の天気で、皆、楽しそうでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら