ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5730562
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

折立-黒部五郎岳-笠ヶ岳

2023年07月16日(日) ~ 2023年07月19日(水)
情報量の目安: B
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
31:09
距離
52.6km
登り
3,602m
下り
4,328m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
0:04
合計
3:34
距離 5.7km 登り 642m 下り 45m
9:36
30
スタート地点折立バス停8:30出発
10:06
10:08
15
10:45
10:47
42
11:29
19
11:48
82
13:10
宿泊地 太郎平小屋
2日目
山行
8:52
休憩
1:37
合計
10:29
距離 17.0km 登り 1,288m 下り 1,109m
7:01
73
宿泊地 太郎平小屋6時30分出発
8:14
11
8:25
8:34
29
9:03
13
9:16
9:17
42
9:59
100
11:39
11:56
5
12:01
12:36
11
12:47
12:54
39
14:36
15:03
80
16:23
16:24
66
17:30
3日目
山行
10:05
休憩
1:48
合計
11:53
距離 18.0km 登り 1,450m 下り 1,206m
6:08
48
6:56
7:04
3
7:07
7:31
26
7:57
8:00
26
8:26
22
8:48
9:02
28
9:30
9:31
3
9:34
9:35
11
9:46
10:05
5
10:10
31
10:41
10:42
11
10:53
22
11:15
5
11:20
3
11:23
11:24
16
11:40
12:00
34
12:34
44
13:18
13:22
84
14:46
5
14:54
48
15:42
44
16:26
16:27
73
17:40
17:51
10
4日目
山行
5:57
休憩
0:18
合計
6:15
距離 11.9km 登り 264m 下り 1,984m
4:04
31
4:35
43
5:18
5:19
2
6:29
6:35
181
9:36
9:40
9
9:49
8
9:57
10
10:14
10:17
2
10:19
ゴール地点
1日目7/16:昼過ぎに太郎平小屋着となり、薬師岳には時間が不足したため小屋泊まりとした。13時半ころににわか雨がふり、小屋の中のため雨に遭わず。
2日目7/17:快晴、雨男続きだったので日焼け害を完全に失念、日に焼けるのをわすれてお花畑での写真撮影に時間をつっかった。黒部五郎小屋に1H遅れで到着し慌てて公衆電話を借りて三俣山荘に17:30着見込みの連絡をした(反省)。また翌日の笠ヶ岳では水が少ないと予想し、三俣山荘で水500ml×3を用意した。
3日目7/18:午後に雄大積雲があちらこちらで発生。事前に中層Wマークの大気温度(極大)となっていることを確認ずみであったことと、雄大積雲の頂上がモヤっとぼやけていることから、予定変更せずに午後の尾根歩きを続行。やはり積雲は次第に衰弱。ただし、疲れが半端でなく、注意力を失わないように心してあるいた。また水500×2を煮沸して翌日の携行水をつくった。
4日目7/19:下山がへたくそなので、計画よりも30分早めに出発、結果は計画よりも30分遅く到着。笠新道は石の上を歩くために筋力を使い続けるハードルートであった。途中、注意力が続かず転倒、反省である。携行水も500ml×4を消費。笠新道は下山であったが今回の山行で最も疲労した(左足裏も大きな水膨れ、石歩きでのこすれが続いたためかとおもう)。
天候 2023.7.16晴れ昼過ぎにわか雨あり、7.17晴れで皮膚も赤腫れ、7.18晴れ午後に山ガスあり、7.19曇午後にわか雨。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富山駅から地鉄バスで折立へ。新穂高温泉から高山駅経由でバス移動。
コース状況/
危険箇所等
黒部五郎小屋と三俣キャンプ場間は、道が自然を感じることのできるルートで、私は迷ったのかどうか確認するためにGPS地図フル活用。源水ゾーンですね。
何と言っても笠新道、石が濡れていないので助かった感じ。でも、慣れた登山者は石の上をサクサクとあるいていて、あの平衡感覚はすごい、まねできなかった。
折立登山口スタート
2023年07月16日 08:39撮影 by  A001SO, Sony
7/16 8:39
折立登山口スタート
2023年07月16日 09:04撮影 by  A001SO, Sony
7/16 9:04
2023年07月16日 11:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/16 11:18
2023年07月16日 11:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/16 11:42
2023年07月16日 11:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7/16 11:42
やはりビール。これが最高。
2023年07月16日 13:14撮影 by  A001SO, Sony
7/16 13:14
やはりビール。これが最高。
やはり太郎ラーメンでしょ。行者にんにくがいい香りしている。美味かったなあ。
2023年07月16日 13:19撮影 by  A001SO, Sony
7/16 13:19
やはり太郎ラーメンでしょ。行者にんにくがいい香りしている。美味かったなあ。
2023年07月16日 13:19撮影 by  A001SO, Sony
7/16 13:19
この後、にわか雨。薬師岳往復は夕食に間に合わないから諦めたが、雨にあわず、ビールをのめた。なんか、得した感じ。薬師岳が見えてる。
2023年07月16日 13:30撮影 by  A001SO, Sony
7/16 13:30
この後、にわか雨。薬師岳往復は夕食に間に合わないから諦めたが、雨にあわず、ビールをのめた。なんか、得した感じ。薬師岳が見えてる。
ホットウイスキー。うまうま。
2023年07月16日 16:15撮影 by  A001SO, Sony
7/16 16:15
ホットウイスキー。うまうま。
夕方はガスがでた
2023年07月16日 16:46撮影 by  A001SO, Sony
7/16 16:46
夕方はガスがでた
夕食、美味しかったです。ありがとうございます。
2023年07月16日 17:03撮影 by  A001SO, Sony
7/16 17:03
夕食、美味しかったです。ありがとうございます。
2023年07月16日 17:30撮影 by  A001SO, Sony
7/16 17:30
2023年07月16日 18:56撮影 by  A001SO, Sony
7/16 18:56
2023年07月16日 19:31撮影 by  A001SO, Sony
7/16 19:31
2023年07月16日 19:31撮影 by  A001SO, Sony
7/16 19:31
2日目 黒部五郎岳目指してスタート6:10
2023年07月17日 06:27撮影 by  A001SO, Sony
7/17 6:27
2日目 黒部五郎岳目指してスタート6:10
2023年07月17日 06:36撮影 by  A001SO, Sony
7/17 6:36
天気、メチャよし。
2023年07月17日 08:09撮影 by  A001SO, Sony
7/17 8:09
天気、メチャよし。
2023年07月17日 08:10撮影 by  A001SO, Sony
7/17 8:10
2023年07月17日 08:40撮影 by  A001SO, Sony
7/17 8:40
2023年07月17日 09:21撮影 by  A001SO, Sony
1
7/17 9:21
2023年07月17日 09:21撮影 by  A001SO, Sony
1
7/17 9:21
2023年07月17日 09:26撮影 by  A001SO, Sony
7/17 9:26
雷鳥現る。黒部五郎岳下り、東進。
2023年07月17日 10:28撮影 by  A001SO, Sony
7/17 10:28
雷鳥現る。黒部五郎岳下り、東進。
2023年07月17日 10:51撮影 by  A001SO, Sony
7/17 10:51
2023年07月17日 11:10撮影 by  A001SO, Sony
7/17 11:10
2023年07月17日 12:34撮影 by  A001SO, Sony
7/17 12:34
2023年07月17日 13:01撮影 by  A001SO, Sony
7/17 13:01
2023年07月17日 13:01撮影 by  A001SO, Sony
7/17 13:01
ご機嫌よくカールを下ルが、時間計画をわすれていた。この後、黒部五郎岳小屋15時着になり、三俣山荘泊なので山越え川越え残雪トラバースあり、笹林とハイマツばやしあり、ナンテコッタ。15時に2時間30分の青ざめハイテンション歩き開始。
2023年07月17日 13:01撮影 by  A001SO, Sony
7/17 13:01
ご機嫌よくカールを下ルが、時間計画をわすれていた。この後、黒部五郎岳小屋15時着になり、三俣山荘泊なので山越え川越え残雪トラバースあり、笹林とハイマツばやしあり、ナンテコッタ。15時に2時間30分の青ざめハイテンション歩き開始。
2023年07月17日 13:03撮影 by  A001SO, Sony
7/17 13:03
2023年07月17日 16:14撮影 by  A001SO, Sony
7/17 16:14
やっと三俣山荘がみえた。よかった。くま鈴、りんりんりんりんりん、暗くなり始め。
2023年07月17日 17:26撮影 by  A001SO, Sony
7/17 17:26
やっと三俣山荘がみえた。よかった。くま鈴、りんりんりんりんりん、暗くなり始め。
三俣山荘の夕食。ジビエ鹿シチューなので、喉からからなのに赤ワインをいただいた。美味しかったです。また来たいが、なにしろ根性なくては来れない場所。有り難くいただきます。
2023年07月17日 18:01撮影 by  A001SO, Sony
7/17 18:01
三俣山荘の夕食。ジビエ鹿シチューなので、喉からからなのに赤ワインをいただいた。美味しかったです。また来たいが、なにしろ根性なくては来れない場所。有り難くいただきます。
3日目 6:00出発
2023年07月18日 06:20撮影 by  A001SO, Sony
7/18 6:20
3日目 6:00出発
2023年07月18日 06:58撮影 by  A001SO, Sony
7/18 6:58
2023年07月18日 06:58撮影 by  A001SO, Sony
7/18 6:58
2023年07月18日 07:04撮影 by  A001SO, Sony
7/18 7:04
三俣蓮華岳にて
2023年07月18日 07:17撮影 by  A001SO, Sony
7/18 7:17
三俣蓮華岳にて
鷲羽岳と三俣山荘が見える
2023年07月18日 07:30撮影 by  A001SO, Sony
7/18 7:30
鷲羽岳と三俣山荘が見える
2023年07月18日 07:31撮影 by  A001SO, Sony
7/18 7:31
2023年07月18日 07:31撮影 by  A001SO, Sony
7/18 7:31
2023年07月18日 07:31撮影 by  A001SO, Sony
7/18 7:31
槍ヶ岳が見える
2023年07月18日 07:31撮影 by  A001SO, Sony
7/18 7:31
槍ヶ岳が見える
2023年07月18日 08:27撮影 by  A001SO, Sony
7/18 8:27
ヘルメット。大事だ。感謝。岩の角から額をまもってくれた。笠新道3時間付近。
2023年07月18日 08:51撮影 by  A001SO, Sony
7/18 8:51
ヘルメット。大事だ。感謝。岩の角から額をまもってくれた。笠新道3時間付近。
2023年07月18日 09:09撮影 by  A001SO, Sony
7/18 9:09
2023年07月18日 09:09撮影 by  A001SO, Sony
7/18 9:09
2023年07月18日 09:17撮影 by  A001SO, Sony
7/18 9:17
双六小屋
2023年07月18日 09:38撮影 by  A001SO, Sony
7/18 9:38
双六小屋
双六岳方面
2023年07月18日 09:58撮影 by  A001SO, Sony
7/18 9:58
双六岳方面
2023年07月18日 09:59撮影 by  A001SO, Sony
7/18 9:59
2023年07月18日 09:59撮影 by  A001SO, Sony
7/18 9:59
2023年07月18日 10:20撮影 by  A001SO, Sony
7/18 10:20
2023年07月18日 11:01撮影 by  A001SO, Sony
7/18 11:01
2023年07月18日 11:01撮影 by  A001SO, Sony
7/18 11:01
2023年07月18日 15:08撮影 by  A001SO, Sony
7/18 15:08
笠ヶ岳。ガスが切れた!またすぐガスがでたが。
2023年07月18日 15:11撮影 by  A001SO, Sony
7/18 15:11
笠ヶ岳。ガスが切れた!またすぐガスがでたが。
2023年07月18日 16:21撮影 by  A001SO, Sony
7/18 16:21
スパイス効いた旨いカレーライス。有り難く頂きました。
2023年07月18日 17:07撮影 by  A001SO, Sony
7/18 17:07
スパイス効いた旨いカレーライス。有り難く頂きました。
笠ヶ岳山頂。ガスで穂高岳が見えない。仕方ないから、想像だけをして下山
2023年07月18日 17:44撮影 by  A001SO, Sony
7/18 17:44
笠ヶ岳山頂。ガスで穂高岳が見えない。仕方ないから、想像だけをして下山
下山したら、やはりビールでしょ。旨い。
2023年07月18日 17:57撮影 by  A001SO, Sony
7/18 17:57
下山したら、やはりビールでしょ。旨い。
前日汲んだ水を煮沸して飲用にしたところ?そのあとのホットウイスキーでした。美味かったなあ。
2023年07月18日 19:07撮影 by  A001SO, Sony
7/18 19:07
前日汲んだ水を煮沸して飲用にしたところ?そのあとのホットウイスキーでした。美味かったなあ。
2023年07月18日 19:16撮影 by  A001SO, Sony
7/18 19:16
4日目、笠ヶ岳小屋、 あさの風景。4時 いざ出発。ちなみに穂高岳方面だが、ガスが強い。
2023年07月19日 04:02撮影 by  A001SO, Sony
7/19 4:02
4日目、笠ヶ岳小屋、 あさの風景。4時 いざ出発。ちなみに穂高岳方面だが、ガスが強い。
2023年07月19日 04:33撮影 by  A001SO, Sony
7/19 4:33
2023年07月19日 04:38撮影 by  A001SO, Sony
7/19 4:38
2023年07月19日 04:38撮影 by  A001SO, Sony
7/19 4:38
2023年07月19日 06:27撮影 by  A001SO, Sony
7/19 6:27
2023年07月19日 07:36撮影 by  A001SO, Sony
7/19 7:36
2023年07月19日 07:36撮影 by  A001SO, Sony
7/19 7:36
2023年07月19日 07:47撮影 by  A001SO, Sony
7/19 7:47
2023年07月19日 07:47撮影 by  A001SO, Sony
7/19 7:47
2023年07月19日 07:47撮影 by  A001SO, Sony
7/19 7:47
笠新道、の比較的小石のところ。ようやく写真をとった。本当に4時間ほぼ石と対峙、歩き辛い、非常に疲れて足裏が痛くなる。
2023年07月19日 07:48撮影 by  A001SO, Sony
7/19 7:48
笠新道、の比較的小石のところ。ようやく写真をとった。本当に4時間ほぼ石と対峙、歩き辛い、非常に疲れて足裏が痛くなる。

装備

個人装備
((1.使った装備)) ザック45L つば付き帽子 ストック2本 登山靴(ソール固い ハイ)  登山靴中敷き(クッションあり)1  眼鏡(UVカット) タオル(首にまいた(日焼け止め) 半そでシャツ(Tシャツ)4  登山ズボン1  下着下4  登山靴下2  移動中靴下2  夜防寒用長袖1  夜寝る用薄手長袖1  夜寝る用薄手長ズボン1  タオル(体ふき汗拭き兼用)3  ティッシュ少々  宿用移動用ハンカチ1  袋類(カシャカシャしないもの)5以上  水煮沸用バーナー1  コップ1  ウイスキー少々  コンパス1  高度計1  1/25000・1/50000地図複数  水500ml×6 ヘッドライト1  スマホ(ヤマレコGPS地図ダウンロード済み)  ガラ系携帯  カメラ1  アクションカム1  予備電池(バッテーリー中(スマホ充電用(ケーブルも))1 バッテリー小1  カメラ用1 アクションカム用1)  ココヘリ発信機  財布  100円玉10・500円玉3  宿代  折り畳み傘  熊鈴  雨具(上)  ヘッドホン  使い捨て汗拭きシート1  小ナップザック1  パン4  牛乳1  手袋1  腕時計1  移動中服上下1  虫よけスプレー1         ((2.使わなかった装備1           ))  簡易トイレ ジブロック(トイレ用) におわない袋3 トイレットペーパー  割りばし  酒2  温度計1   お菓子1  軽アイゼン  非常用笛  雨具(下)1  ザックカバー  予備電池(ヘッドライト1 ノート  ペン  本  防寒具(ダウン1 カイロ2)  カメラ台1  帽子1  カメラ交換レンズ1  救急セット(バンソコウ ポイズンリムーバー ミニはさみ 虫刺され塗くすり) ミニSDカード1  ((         3.使わなかった装備2           ))      ツエルト 予備電池(ガラ系2 バッテリー(小)1) ((         4.わすれたもの       ))  日焼け止め  スパッツ

感想

距離が長くてハードでした。しかし素晴らしい景色、迫力ある山容を眺めながら(雨とガスにたたられなかったから)、実行してよかった、良い思い出になった。
ヘルメット、大事。笠新道での転倒で思い知りました。疲れても足元注意、木の根が石の脇にあった、見落とした、笠新道下り3時間すぎくらいのところ、疲れで注意力がおろそかになったのかな。
お酒・つまみを持って行ったのに、疲れすぎて翌日を考えて飲むのを少量に控えた。縦走ではない計画であれば、飲む楽しみもあったと思う。
荷物があれこれ考えて19kgになってしまった。他の登山者はみなそんなに持っていないようだ。梅雨前線(偏西風)の読みが違った場合にそなえてあれこれ持参したが、これの要否は熟考要。上手に縦走荷物を計画したいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら