ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 573542
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

忘年会で赤岳鉱泉

2014年12月13日(土) ~ 2014年12月14日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
10.2km
登り
1,100m
下り
1,098m

コースタイム

13日
[ 08:30 ] 美濃戸駐車場
↓ 2時間 0分(120分)
[ 10:30 ] 赤岳鉱泉
<合計 2時間 0分( 120分)>

14日
[ 07:15 ] 赤岳鉱泉出発
↓ 0時間35分(35分)
[ 07:50 ] 地蔵尾根分岐
↓ 2時間25分(145分)
[ 10:15 ] 赤岳山頂
↓ 1時間30分(90分)
[ 11:45 ] 行者小屋
↓ 1時間35分(95分)
[ 13:20 ] 美濃戸駐車場
<合計 6時間 5分( 365分)>

iphoneアプリ 計画のち記録で作成
https://itunes.apple.com/jp/app/ji-huanochi-ji-lu/id856171889?mt=8
天候
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸山荘までは、スタットレスとチェーンが必須です。
無理をするとスタックして身動きが取れなくなる可能性があるので
山荘まで上がるかどうかの判断は自己責任で。
コース状況/
危険箇所等
赤岳鉱泉、または行者小屋までは軽アイゼンでも可。
それ以降は完全雪山装備で。
その他周辺情報 登山後の温泉
http://happoen.jp/
八峯苑 鹿の湯
美濃戸山荘駐車場まで上がるにはFF車ではスタットレス+チェーンが必須。
2014年12月13日 08:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/13 8:37
美濃戸山荘駐車場まで上がるにはFF車ではスタットレス+チェーンが必須。
さぁ、出発。
2014年12月13日 08:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/13 8:27
さぁ、出発。
美濃戸山荘駐車場は結構いっぱいです。
2014年12月13日 08:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/13 8:41
美濃戸山荘駐車場は結構いっぱいです。
天候回復を祈りながら出発。
2014年12月13日 08:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/13 8:42
天候回復を祈りながら出発。
初めはこんな感じ。
2014年12月13日 09:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/13 9:07
初めはこんな感じ。
沢の流れがきれいです。
2014年12月13日 09:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/13 9:08
沢の流れがきれいです。
赤岳鉱泉まではこんな感じのなだらかなルートなので
軽アイゼンでOK。
2014年12月13日 09:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/13 9:22
赤岳鉱泉まではこんな感じのなだらかなルートなので
軽アイゼンでOK。
天気は良くなくても景色は綺麗。
2014年12月13日 09:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/13 9:54
天気は良くなくても景色は綺麗。
赤岳鉱泉到着。
2014年12月13日 10:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/13 10:19
赤岳鉱泉到着。
今日からオープンアイスキャンディー
2014年12月13日 10:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/13 10:20
今日からオープンアイスキャンディー
テン泊する強者たち。
2014年12月13日 10:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/13 10:21
テン泊する強者たち。
天候不良のため、硫黄岳には登らず午前中から宴会開始。
2014年12月13日 10:46撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/13 10:46
天候不良のため、硫黄岳には登らず午前中から宴会開始。
とりあえずビールで乾杯。
2014年12月13日 10:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/13 10:47
とりあえずビールで乾杯。
ちなみ宿泊する部屋はこんな感じ。
2014年12月13日 10:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/13 10:47
ちなみ宿泊する部屋はこんな感じ。
本日の宿泊客250人程度。
結構余裕があります。
2014年12月13日 10:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/13 10:54
本日の宿泊客250人程度。
結構余裕があります。
赤岳鉱泉のトイレは綺麗です。
2014年12月13日 10:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/13 10:55
赤岳鉱泉のトイレは綺麗です。
日本酒始めました。
2014年12月13日 11:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/13 11:15
日本酒始めました。
おちょこ持参で飲む気満々です(笑)
2014年12月13日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/13 11:16
おちょこ持参で飲む気満々です(笑)
寒い日はもつ煮に限る。
2014年12月13日 11:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/13 11:19
寒い日はもつ煮に限る。
午後からオープンしたアイスキャンディー。
宿泊客の多くはこれ目当て?
2014年12月13日 14:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/13 14:53
午後からオープンしたアイスキャンディー。
宿泊客の多くはこれ目当て?
酔いがまわっていい感じ〜
2014年12月13日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
12/13 14:54
酔いがまわっていい感じ〜
テン泊さむそう・・・
2014年12月13日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
12/13 14:54
テン泊さむそう・・・
寒いので中に入ろう。。
2014年12月13日 15:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/13 15:07
寒いので中に入ろう。。
エイジダウン(笑)
2014年12月13日 15:03撮影 by  iPhone 6, Apple
12/13 15:03
エイジダウン(笑)
酔い覚ましにココア飲みました。
2014年12月13日 15:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/13 15:11
酔い覚ましにココア飲みました。
赤岳鉱泉の夕食。
サンマが美味かったw
2014年12月13日 17:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/13 17:26
赤岳鉱泉の夕食。
サンマが美味かったw
水は無料でいただけます。
2014年12月14日 05:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 5:40
水は無料でいただけます。
出発前の記念撮影。
2014年12月14日 07:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/14 7:15
出発前の記念撮影。
雪降ってます。
予報では回復するとの事だが。。。
2014年12月14日 07:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/14 7:05
雪降ってます。
予報では回復するとの事だが。。。
行者小屋つきました。
2014年12月14日 07:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12/14 7:35
行者小屋つきました。
地蔵尾根分岐。
2014年12月14日 07:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12/14 7:36
地蔵尾根分岐。
行者小屋テン泊の強者たち。
2014年12月14日 07:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 7:53
行者小屋テン泊の強者たち。
雪やまないね、、
2014年12月14日 08:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/14 8:09
雪やまないね、、
此処からは険しい雪山です。
2014年12月14日 08:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/14 8:09
此処からは険しい雪山です。
、、、、
2014年12月14日 08:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/14 8:17
、、、、
、、、、
2014年12月14日 08:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/14 8:25
、、、、
キツイ、、、
2014年12月14日 08:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/14 8:26
キツイ、、、
、、、、
2014年12月14日 08:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12/14 8:26
、、、、
雪山の階段は滑りやすく危険です。
2014年12月14日 08:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 8:29
雪山の階段は滑りやすく危険です。
、、、ホワイトアウト寸前、、、
2014年12月14日 08:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/14 8:33
、、、ホワイトアウト寸前、、、
見事なエビのしっぽ。
2014年12月14日 08:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12/14 8:40
見事なエビのしっぽ。
遭難しそう、、、
2014年12月14日 08:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12/14 8:40
遭難しそう、、、
から元気、、、
2014年12月14日 08:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 8:41
から元気、、、
もう少しで稜線だ、、
2014年12月14日 08:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 8:51
もう少しで稜線だ、、
何も見えない、、、
2014年12月14日 08:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 8:57
何も見えない、、、
、、真っ白だ、、、
2014年12月14日 09:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12/14 9:42
、、真っ白だ、、、
二人とも無口です、、
2014年12月14日 09:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12/14 9:42
二人とも無口です、、
もう少しで山頂、、、
2014年12月14日 09:42撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12/14 9:42
もう少しで山頂、、、
あと少し、、、
2014年12月14日 10:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:11
あと少し、、、
何とか山頂で念撮影をすることが出来たが
心が折れる寸前です、、、
2014年12月14日 10:14撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/14 10:14
何とか山頂で念撮影をすることが出来たが
心が折れる寸前です、、、
だってどこにいても寒いんだもん、、、
2014年12月14日 10:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 10:23
だってどこにいても寒いんだもん、、、
下山時。
これ滑落した時の写真?
2014年12月14日 11:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/14 11:01
下山時。
これ滑落した時の写真?
真っ白、、、
2014年12月14日 11:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12/14 11:02
真っ白、、、
、、、
2014年12月14日 11:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/14 11:07
、、、
行者小屋が見えてきた。
2014年12月14日 11:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/14 11:18
行者小屋が見えてきた。
行者小屋で昼食。
ホッと一安心。
2014年12月14日 11:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/14 11:55
行者小屋で昼食。
ホッと一安心。
もう少しで美濃戸山荘。
2014年12月14日 12:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12/14 12:53
もう少しで美濃戸山荘。
無事下山できてよかったね。
2014年12月14日 12:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/14 12:53
無事下山できてよかったね。
山荘到着。
2014年12月14日 13:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/14 13:21
山荘到着。
最後の記念撮影。
2014年12月14日 13:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/14 13:36
最後の記念撮影。
下山後の温泉。
鹿の湯です。
2014年12月14日 14:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
12/14 14:58
下山後の温泉。
鹿の湯です。

感想

2014年の締めくくりの山行でしたが、天候不良のため宴会がメインとなってしまいました。
二日目は天候が回復する予報でしたが、1日目以上の悪天候。
地蔵尾根ではほぼホワイトアウト状態で、雪山の怖さを実感しました。

今年の忘年会にふさわしく、最後まで天気には恵まれなかった。
まぁ、お酒もおいしかったからいいか。
地蔵尾根は恐かった。気づいたときには引き返すのも大変なところまで来ていて、もう登るしか選択支がないように感じた。
鎖場や急な階段では、足を滑らせたら死ぬなーと思う個所が数か所あった。
稜線に出てからの方が登りやすかった気がする。
いずれにしても、オヤスカにしてはめずらしくガチな雪山登山という感じで、終始緊張していたため、かなりの気力と体力を使った。
下りはそれほどの難所はなかったように思うが、スブが滑落した時は、「あー、山で死ぬってこういうことなのかな。」と思った。
途中で止まって良かった。無傷だったことも本当に運が良かった。
山岳保険もちゃんとはいっとこーかなー。
来年はもう少し天気に恵まれることを願う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

生きてて良かった
滑落が途中で止まって良かったね。
今回は行けなくて残念だったけど、俺がいたら歩くスピードが遅くなって途中で引き返したかもね。
2015/1/13 15:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら