ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 573614
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山

【厳冬期】石鎚山ピストン【天狗岳も】

2015年01月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
9.7km
登り
1,119m
下り
1,109m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:28
合計
5:37
8:42
18
9:00
9:10
7
9:17
9:18
11
9:29
9:29
26
9:55
9:58
27
10:25
10:26
25
10:51
10:58
32
11:30
11:37
5
11:42
11:47
4
11:51
11:56
22
12:18
12:59
12
13:11
13:11
15
13:26
13:27
15
13:42
13:42
11
13:53
13:55
6
14:01
14:03
12
14:15
14:18
1
14:19
ゴール地点
天候 曇り。上部はガス、時折、強風。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石鎚山ロープウェイ下谷の駐車場(500円)。ロープウェイ山頂成就駅往復大人1950円。
コース状況/
危険箇所等
【山頂成就〜成就社】
単調なつづら折りの上り坂です。雪は凍ってもおらず適度なしまり具合。アイゼンは上り下りともなくとも平気です。

【成就社〜八丁坂〜前社森〜夜明峠〜二の鎖元小屋】
八丁坂を下りきるあたりまではアイゼンがなくとも問題ありません。むしろ木段を傷つけるので、気を遣いました。ただ、もちろん安全優先なので状況を見て判断して下さい。前社森への登りあたりから急坂なので、アイゼンがあった方が楽です。夜明け峠へ至る巻き道あたりでは、一部、雪が崩れやすい場所もありました。足下は確実に。

【二の鎖元小屋〜石鎚山・弥山】
鎖の巻き道の鉄廊下・階段を行きます。今年はまだ、雪が少なめで手すりも見えているくらい。良く踏まれているので注意して登れば問題ありません。ただし山側では常にピッケルで確保しながら行きましょう。ストックの方もいらっしゃいましたが、安全面からはピッケル推奨です。また、山側から生えている樹木に体の一部を引っかけないように要注意です。今後雪が増えると足下に加え、雪崩の危険もあるかも知れません。

【石鎚山・弥山〜天狗岳】
弥山から縦走路へ入る最初の下りは少し注意。尾根は細いので強風時やガス時は気をつけて下さい。雪道の縦走路を少し進むと岩稜が出てきます。これは右手に巻き、岩稜の終わりをすぐ左手に登っていきます。ここが岩と氷のミックスなので、特に強風時は吹き飛ばされないよう気をつけて下さい。左手は何百メートルか下まですっぱり切れ落ちています。そして、山頂直下の急斜面を詰めて到着です。登りも下りもダガーポジション推奨。全体として難易度は高くないかも知れませんが、場所が場所なので一つのミスで致命傷になりかねないのでくれぐれも慎重に。
その他周辺情報 入浴は車で25分ほどの京屋旅館別館歓喜庵の乳白色の石鎚山温泉につかってきました。静かな山の中にある、とても清潔感あっておしゃれなお宿です。大浴場も広くて気持ちよかった。日帰り入浴600円。ロープウェイ駅にある京屋旅館さんの別館だそうです。

食事は今治駅そばの「きく鳥」さんへ。モダンでおしゃれな焼き鳥屋さんでした。
ロープウェイ下谷駅
2015年01月11日 08:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 8:22
ロープウェイ下谷駅
山頂成就駅
2015年01月11日 08:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 8:41
山頂成就駅
瓶が森も雲の中。
2015年01月11日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 8:44
瓶が森も雲の中。
最初はつづら折りのダラダラ坂道。雪は適度にしまっていて歩きやすかった。
2015年01月11日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 8:52
最初はつづら折りのダラダラ坂道。雪は適度にしまっていて歩きやすかった。
大橅(オオブナ)
2015年01月11日 08:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 8:59
大橅(オオブナ)
成就社の旅館街
2015年01月11日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 9:02
成就社の旅館街
山門を過ぎれば登山道です
2015年01月11日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 9:03
山門を過ぎれば登山道です
成就社の鳥居
2015年01月11日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 9:03
成就社の鳥居
成就社前でパチリ
2015年01月11日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 9:12
成就社前でパチリ
登山計画書はここで提出します
2015年01月11日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 9:14
登山計画書はここで提出します
巨木がゴロゴロ
2015年01月11日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 9:21
巨木がゴロゴロ
遙拝の鳥居。山全体がご神体の石鎚山では山頂までお参りできない方のためにこのような祈願所があります。
2015年01月11日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 9:26
遙拝の鳥居。山全体がご神体の石鎚山では山頂までお参りできない方のためにこのような祈願所があります。
遙拝の鳥居
2015年01月11日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 9:26
遙拝の鳥居
てっぺんはやはり雲の中
2015年01月11日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 9:26
てっぺんはやはり雲の中
重ための樹氷がびっしり
2015年01月11日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 10:05
重ための樹氷がびっしり
夏はあまり見向きもしなかったけど、冬にやっていたらありがたいだろうなぁ
2015年01月11日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 10:11
夏はあまり見向きもしなかったけど、冬にやっていたらありがたいだろうなぁ
夜明け峠。山頂方面はガス
2015年01月11日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 10:26
夜明け峠。山頂方面はガス
上には雲がたれ込んできている
2015年01月11日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 10:45
上には雲がたれ込んできている
モンスター
2015年01月11日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:45
モンスター
二の鎖元小屋
2015年01月11日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 10:46
二の鎖元小屋
小屋手前の鳥居
2015年01月11日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 10:52
小屋手前の鳥居
新しくなった小屋。中もきれいで快適でした。きれいに使ってあげましょう。アイゼンは脱ぎ、入った雪はこまめに掃き出すことを励行!
2015年01月11日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/11 10:53
新しくなった小屋。中もきれいで快適でした。きれいに使ってあげましょう。アイゼンは脱ぎ、入った雪はこまめに掃き出すことを励行!
公衆トイレは冬期は閉鎖中です
2015年01月11日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 10:58
公衆トイレは冬期は閉鎖中です
さて、二の鎖の巻き道。今年は例年より雪が少ないそうです
2015年01月11日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 11:04
さて、二の鎖の巻き道。今年は例年より雪が少ないそうです
階段もこのように。アイゼンを引っかけないように
2015年01月11日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 11:05
階段もこのように。アイゼンを引っかけないように
歩くすぐ脇は絶壁
2015年01月11日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 11:06
歩くすぐ脇は絶壁
急登を詰めます
2015年01月11日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/11 11:16
急登を詰めます
おっきい氷柱。アイスクライミングしたい
2015年01月11日 11:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 11:29
おっきい氷柱。アイスクライミングしたい
頂上山荘が見えてきました。完全に冬の装い。山荘は営業期間外です
2015年01月11日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 11:30
頂上山荘が見えてきました。完全に冬の装い。山荘は営業期間外です
弥山登頂
2015年01月11日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 11:32
弥山登頂
お参りして
2015年01月11日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 11:32
お参りして
記念写真をパチリ
2015年01月11日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/11 11:35
記念写真をパチリ
天狗は見えず。でもせっかくなので行きます
2015年01月11日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 11:39
天狗は見えず。でもせっかくなので行きます
岩場は右手に回りましょう。その後、少しだけ岩と氷のミックス
2015年01月11日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 11:40
岩場は右手に回りましょう。その後、少しだけ岩と氷のミックス
断崖絶壁。ガスで見えないけど奈落まで一直線です
2015年01月11日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/11 11:44
断崖絶壁。ガスで見えないけど奈落まで一直線です
天狗岳
2015年01月11日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
1/11 11:47
天狗岳
登頂!
2015年01月11日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
1/11 11:47
登頂!
弥山に戻ってきました。鎖が巻かれている巨岩
2015年01月11日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/11 12:00
弥山に戻ってきました。鎖が巻かれている巨岩
エビのしっぽというか天ぷらの衣が成長中
2015年01月11日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 12:02
エビのしっぽというか天ぷらの衣が成長中
登山道が狭いので、登ってこられる方を待ちながらゆっくり下りましょう
2015年01月11日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 12:03
登山道が狭いので、登ってこられる方を待ちながらゆっくり下りましょう
二の鎖元小屋で休憩。火を見るとほっとする
2015年01月11日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 12:31
二の鎖元小屋で休憩。火を見るとほっとする
昼食は山名物「鍋焼きカップヌードルカレー味」
2015年01月11日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 12:34
昼食は山名物「鍋焼きカップヌードルカレー味」
根こそぎ、とはこのことか
2015年01月11日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 13:49
根こそぎ、とはこのことか
八丁坂の登り返しを越えて、戻ってきました
2015年01月11日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 14:03
八丁坂の登り返しを越えて、戻ってきました
成就社にお参り
2015年01月11日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 14:05
成就社にお参り
安全登山ありがとうございました
2015年01月11日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 14:05
安全登山ありがとうございました
見返遙拝殿からは、山頂はガスで見えず
2015年01月11日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 14:07
見返遙拝殿からは、山頂はガスで見えず
下りのロープウェイで道後で買ったお土産を食す。天然冷蔵庫でキンキン
2015年01月11日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 14:25
下りのロープウェイで道後で買ったお土産を食す。天然冷蔵庫でキンキン
石鎚山の概念図です笑
2015年01月11日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 14:38
石鎚山の概念図です笑
下山後は京屋旅館別館歓喜庵で入浴。貸し切り状態でした
2015年01月11日 15:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/11 15:17
下山後は京屋旅館別館歓喜庵で入浴。貸し切り状態でした
正面玄関には大釜が
2015年01月11日 16:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/11 16:45
正面玄関には大釜が
夕食は今治の焼き鳥店「きく鳥」で。人気店ですぐいっぱいになりました。写真はハツ刺し
2015年01月11日 18:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/11 18:05
夕食は今治の焼き鳥店「きく鳥」で。人気店ですぐいっぱいになりました。写真はハツ刺し
肝刺し
2015年01月11日 18:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 18:09
肝刺し
かわ焼き
2015年01月11日 18:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 18:43
かわ焼き
せせり焼き
2015年01月11日 18:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/11 18:44
せせり焼き

感想

念願の冬の石鎚山にやっとこさ行けました。

雪の量が気になっていましたが、今年は例年より少ないようで、二の鎖の巻き道の鉄階段もまだまだ手すりがある状況。今後雪がどんどん増えていくことでしょう。個人的にはあの断崖絶壁を通る怖さは足下(はもちろんですが)よりも、山側から生えている樹木にありました。ザックや帽子、フードなどに引っかかるので、それによってバランスを崩さないよう気をつけたいとこです。3月は日中の暖かさと夜の寒さでアイスバーンのように凍ってくるとか。ピッケルを使った確保とアイゼンワークは確実にしたいところです。また雪が多量に降ると雪崩れそうな斜面が多数見受けられました。冬の山はその日の天気だけでなく前後数日の天候状況もよく見て出かけたいモノです。

当初の予報通り、朝から低い雲が垂れ込み、午後になると風が強まりました。ただ、時折吹く強風も冬山としては穏やかな方だったと思います。おかげで天狗岳まで縦走でき、眺望はなかったけれども山行としては非常に充実しました。そしてやはり四国の山は暖かい。いや、もちろん寒くもなるのでしょうが、この日は暖かかったです。おかげで、グローブの中が汗でびしょびしょ。濡れは厳禁なのに、装備を誤りました。

下山後は嬉しいことに、NYCに住む大学時代の友人がたまたま香川の実家に帰省中だったようで、FBでこちらの予定を把握し石鎚山温泉まで来てくれました。温泉を浴びた後は今治まで足を伸ばして、焼き鳥を食べていろいろ近況を報告し合いました。わざわざ連絡してくれてありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2048人

コメント

当日弥山で・
弥山に着いたときすれ違いました。今見たらGoProにばっちり写ってました(笑)。

天候イマイチでしたね。天狗では風ぶんぶんで、おっとっと状態でした。
結構年配の人が多かったのにも驚きでした。
昨年も来たのですが今回は雪少ない感じです。
またお会いしましたらよろしくお願いします。
2015/1/13 23:25
Re: 当日弥山で・
muddy329さん

初めまして!確かに、頭にGoPro付けてらっしゃる方覚えてます(笑)登山でも記録にある動画のように見返してみると面白いですね。コース状況なんかも、記憶より正確に思い出せますし。真似したいと思いました。次お会いするときに頭に僕がGoPro着けていたら笑ってやってください

天気は確かに残念でしたね。でも、やはり石鎚山はよい山でした!また、雪がたんまり積もった頃に登りに行きたいです
2015/1/14 10:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら