ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 574320
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

風雪の硫黄〜横岳〜赤岳縦走

2015年01月10日(土) ~ 2015年01月11日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:04
距離
25.4km
登り
1,914m
下り
1,895m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:38
休憩
0:06
合計
2:44
10:30
45
11:15
11:15
6
11:21
11:27
107
13:14
2日目
山行
5:56
休憩
3:15
合計
9:11
6:13
82
7:35
7:40
17
7:57
8:00
13
8:13
8:13
22
8:35
8:35
12
8:47
8:52
17
9:09
9:17
4
9:21
9:24
1
9:25
9:28
2
9:30
9:31
6
9:37
9:39
9
9:48
9:48
4
9:52
10:27
26
10:53
10:57
4
11:01
11:05
2
11:07
11:07
1
11:08
11:12
35
11:47
11:52
18
12:10
14:01
48
14:49
14:50
3
14:53
14:54
30
15:24
15:24
0
15:24
ゴール地点
天候 10日 曇りがちの晴れ
11日 曇り〜小雪
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
厳冬期の八ヶ岳とはいえ、縦走路なので危険箇所は特に無し。
美濃戸口よりアラフィフ3名、アラサー1名出発です!
BM
2015年01月10日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/10 10:29
美濃戸口よりアラフィフ3名、アラサー1名出発です!
BM
みなさん20Kg前後を背負って行進
BM
2015年01月10日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 10:43
みなさん20Kg前後を背負って行進
BM
お〜青空が見える! n
2015年01月10日 11:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/10 11:08
お〜青空が見える! n
やまのこ村を通過 n
2015年01月10日 11:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/10 11:19
やまのこ村を通過 n
この景色が見れたら鉱泉はもう近い n
2015年01月10日 12:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/10 12:57
この景色が見れたら鉱泉はもう近い n
皆様、大きいザックです n
2015年01月10日 12:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
1/10 12:59
皆様、大きいザックです n
大同心かな n
2015年01月10日 13:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/10 13:11
大同心かな n
中山尾根? n
2015年01月10日 13:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/10 13:11
中山尾根? n
赤岳鉱泉に到着です
BM
2015年01月10日 13:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 13:18
赤岳鉱泉に到着です
BM
整地作業開始!サラサラの雪質で難儀しました n
2015年01月10日 13:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/10 13:35
整地作業開始!サラサラの雪質で難儀しました n
アイスキャンディー♪ n
2015年01月10日 13:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
1/10 13:35
アイスキャンディー♪ n
キャンディーとアイスクライマー n
1
キャンディーとアイスクライマー n
陽が当たれば暑いくらい n
2015年01月10日 14:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/10 14:15
陽が当たれば暑いくらい n
小屋の自炊場でカンパ〜イ!
BM
2015年01月10日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/10 15:11
小屋の自炊場でカンパ〜イ!
BM
自炊室には漫画が豊富に!! n
2015年01月10日 15:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/10 15:13
自炊室には漫画が豊富に!! n
さあ出発です H
2015年01月11日 06:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/11 6:09
さあ出発です H
さあ出発です◆BM
2015年01月11日 06:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/11 6:16
さあ出発です◆BM
翌朝、霧氷の中を進みます n
2015年01月11日 06:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/11 6:59
翌朝、霧氷の中を進みます n
稜線近くになると風も出てきて真っ白の世界 n
2015年01月11日 07:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/11 7:38
稜線近くになると風も出てきて真っ白の世界 n
新体操をトレーニング中 BM
2015年01月11日 07:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/11 7:43
新体操をトレーニング中 BM
硫黄岳山頂ともなるとさすがに風がきつい。でも今日はましかな・・ H
2015年01月11日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/11 7:56
硫黄岳山頂ともなるとさすがに風がきつい。でも今日はましかな・・ H
硫黄岳とBMさん n
2015年01月11日 08:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/11 8:00
硫黄岳とBMさん n
アラサーnoruくん BM
2015年01月11日 08:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 8:01
アラサーnoruくん BM
TRI-HI & noru
2015年01月11日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 8:42
TRI-HI & noru
横岳付近の岩場を通過するSさん n
2015年01月11日 08:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/11 8:53
横岳付近の岩場を通過するSさん n
みんなで撮影・・・ん?よく見るとHIさんのピッケルが私の首を刈ろうと(笑) n
2015年01月11日 08:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11
1/11 8:58
みんなで撮影・・・ん?よく見るとHIさんのピッケルが私の首を刈ろうと(笑) n
風が無い証拠です H
2015年01月11日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
1/11 9:00
風が無い証拠です H
岩岩を通過〜 n
2015年01月11日 09:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/11 9:45
岩岩を通過〜 n
寒そうなお地蔵様 n
2015年01月11日 09:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/11 9:52
寒そうなお地蔵様 n
風が少ないが景色が無い。右側は切れ落ちている。
わずかに見える岩稜。こういう天気も好きです。 H
2015年01月11日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/11 10:45
風が少ないが景色が無い。右側は切れ落ちている。
わずかに見える岩稜。こういう天気も好きです。 H
赤岳山頂に到着しました H
2015年01月11日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/11 10:52
赤岳山頂に到着しました H
S氏とBM氏。2人が次に会うのは東京マラソンですね。 H
私は前の週に青梅マラソン(30Km)を走って東京 BM
2015年01月11日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/11 10:53
S氏とBM氏。2人が次に会うのは東京マラソンですね。 H
私は前の週に青梅マラソン(30Km)を走って東京 BM
n君は主稜から来たかったんですよね H
2015年01月11日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/11 10:56
n君は主稜から来たかったんですよね H
赤岳登頂!HIさんを撮影 n
このゴーグルは曇らないので気に入った H
2015年01月11日 11:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
1/11 11:02
赤岳登頂!HIさんを撮影 n
このゴーグルは曇らないので気に入った H
文三郎の主稜取付き地点から・・ H
2015年01月11日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/11 11:23
文三郎の主稜取付き地点から・・ H
下りに主稜の取り付きまで偵察 n
2015年01月11日 11:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/11 11:30
下りに主稜の取り付きまで偵察 n
なるほど・・・これが有名なCSか・・・n
2015年01月11日 11:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/11 11:32
なるほど・・・これが有名なCSか・・・n
次回まで待っててね! n
2015年01月11日 11:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/11 11:33
次回まで待っててね! n
某君、アップで顔を出すのは如何かと思いましたが、エビのシッポが可愛くて・・ H
2015年01月11日 11:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
1/11 11:49
某君、アップで顔を出すのは如何かと思いましたが、エビのシッポが可愛くて・・ H
行者小屋 BM
2015年01月11日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/11 11:50
行者小屋 BM
中山峠から尾根の方にトレース有り n
2015年01月11日 12:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
1/11 12:04
中山峠から尾根の方にトレース有り n
テクテク林道を歩き帰ります n
2015年01月11日 14:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1/11 14:48
テクテク林道を歩き帰ります n
美濃戸の氷瀑も育っていますね n
2015年01月11日 15:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
1/11 15:01
美濃戸の氷瀑も育っていますね n

感想

単身赴任時代に知り合った大阪のTRI-HIさん、noruくん。 そしてTRI-HIさんの友人Sさんとの山行。
丁度1年前にも八ヶ岳にきており、天候に関わらずこの時期は仲間が集うって感じなんです。 生憎ピークアタックの2日目は強風・ガスで真っ白な世界しか見れませんでしたが、こういう日もありますよね・・・(事前の天気予報である程度分かってましたし) 
まぁ、1日目の宴会も楽しかったし、来年の編笠からの縦走のドラフト案も決まったし、これはこれで良しとしましょう。 GWの予定も何となく決まりましたね
来年は晴れますように!!

毎年恒例の八ヶ岳縦走、今年は曇り空でしたが風もましで楽しい山行が出来ました。
縦走当日の朝、私がコンタクトレンズを凍らせてしまったせいで出発が遅れ、当初予定していた阿弥陀岳には行くことが出来ず、皆んなに迷惑を掛けてしまいました。BMさん、Sさん、N君ごめんなさい。
来年は編笠から縦走するという予定をたて、無事に恒例の八ヶ岳縦走を終えることが出来ました。
また来年も八ヶ岳縦走が出来るよう、今年も安全な登山に心掛けたいと思います。

はい、今年も参加させて頂きました!恒例の八ヶ岳山行!
今回は去年のメンバーにGWでご一緒したSさんも一緒です。

10日朝に合流し一路、美濃戸口を目指します。流石に三連休!凄い人です。予報はあんまりよくないのですが・・・・
でも今日は青空も見え、まぁ良い天気!!
今回は普通に縦走しての一泊プラン、去年と違い、ザイル・ガチャ類が無いので軽め
だからなのか、思っていたよりも早く鉱泉に到着。
いつも圧巻するアイスキャンディーが出迎えてくれます。去年も思いましたが、来年は必ずやろう!とまた誓いました(笑)
テント設営して自炊室で小宴会、楽しい時間はあっというま、寝ようとテントに戻るも
あれ?そんな寒くない・・・・曇ってるからかな。

翌朝6時に出発し硫黄岳を目指しますが、あれ?あんま風が強くない・・・・
なんだ楽勝じゃねぇか!と思うもまさかのアクシデント!!
ゴーグルが凍ってしまった〜まともにルートも見えぬ〜
仕方ないのでゴーグルを胸に仕舞い込んで進んで行く事にします。
風が弱くて良かった!
横岳付近の岩場も無事に通過し赤岳展望荘で休憩、パンを口にします。
なるほどここが年末にジャンケン大会する所か・・・・いつか泊まれるかな?
そこからはまたゴーグルをしますが、また少ししたら曇り凍りつき視界はさらにまっしっろ!!
また外し、お目目を強風に晒しながら赤岳に登頂。
撮影して、時間的な関係で阿弥陀を取りやめ文三郎尾根を下降します。
となると、お目当てはもちろん主稜への取り付きです。
おおトレースついてるよ・・・・気付けばそのトレースを追っていました(笑)
何度も何度も雑誌やネットで見ていた取り付きに到着。
別に今から登る訳ではないですが、思い描いた場所です。本当は今回主稜も計画に入ってましたが、これまた時間的な問題で次回に持ち越したのです。
次回の為にじっくり観察・・・・・・・・核心とも言える最初のCS越え、パッと見は難しそうに見えますが、ステミングで上のCSをアンダーで取ればなんとかいけるかな?と思い実際にしてみようと思いましたが、降りるのが怖いのでやめました(笑)くっそ〜早く行きたいなあ!!
また次回よろしくお願い致します。と言い戻りました。
後に調べたら今日の天気でも取り付いていたパーティーが多数おられたみたいですね。
凄いなぁ〜かっこよすぎです!!

鉱泉に到着し小屋でカップヌードルを食しテント撤収して下山です。あっという間の二日間でしたが、来年の計画やGWの計画も決まり、楽しみが増えました!
皆様、ありがとうございました!
HIさん、行き帰りの運転、いつもありがとうございます。

さてお次はどこのお山に行きましょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人

コメント

こっちは南八か!
utaotoさん達は天狗岳、BMさん達は赤岳、みんな3連休は八ヶ岳やったんやね
皆の写真見てたら、半月もたってないのにまた行きたくなってきた
2015/1/14 8:06
Re: こっちは南八か!
jijiさん、こんばんは。
八ヶ岳は飽きませんが、小屋でコタツに入るのが夢です。
大普賢岳よろしくお願いします。
2015/1/14 20:37
1泊だったんだ…
BMさん、THさん、のるさん、おはようございます。

12日に天狗岳から南を眺めてたんですよ
前日の一番真っ白けだった日だったのか…
皆さんのパワー恐るべし…

小屋での宴会楽しそうですね
私も高見石の小屋で…
2015/1/14 10:03
Re: 1泊だったんだ…
utaotoさん、こんばんは。
黒百合フィッテにテントを張ってマッタリしてみたいです。
2015/1/14 20:43
今年は雨ならぬ雪男ですかね(笑)
すでに晴れ男の称号はなくなったみたいで、いつも通りの山はじめですかね
天気予報ではもしかしたら朝は晴れ間もでるかと思っていましたが
まっしろけだったみたいですね。ご愁傷さまです(笑)。
大普賢のときはパワー落としてきてください(BMさんは来ないのかな?)。

noruさんのえびのしっぽ、もみあげパーマみたいでかわいい
2015/1/14 12:35
Re: 今年は雨ならぬ雪男ですかね(笑)
tamaちゃん、毎度です。
雨、雪は好きですが、風と雷は嫌いです。
昨年晴れ男すぎてバチが当たったかも?
大普賢岳よろしくお願いします。(ラッセルも)
2015/1/14 20:50
RE:こっちは南八か!
jijiさん どうもです!

utaotoさんの天狗は聞いてました
八ヶ岳は、こんな厳冬期でも通年営業のバス・山小屋があって行きやすいですよねぇ
時間が合えばお付合いさせて頂きますよ〜
2015/1/14 14:07
RE:1泊だったんだ…
utaotoさん どうもです!

元々は2泊3日の予定だったんですが、我が子(長女)の成人式に気づいて1泊2日になりました。 成人式に八ヶ岳に行ったら、もう家に入れて貰えなかったと思います
2015/1/14 14:09
RE:今年は雨ならぬ雪男ですかね(笑)
tamaちゃん  どうもです!

2日目の午前中は持つと思っていたのですが、夜明け時点からマッ白でした  当たり前ながら天気が悪いと写真の枚数が激減しますねぇ・・・ 私のカメラはハードシェルのポッケに入れておいたにも拘わらず、寒さでバッテリーが死んでしまいました
大普賢?? 私は行けないなぁ・・・ また違う山行でお誘いください!
2015/1/14 14:14
やっぱりすごいですね
皆さん、こんにちは。
風がさほどでもないとはいえ、悪天候の中、さらりと硫黄から赤岳まで縦走されているようでやはりすごいですね。
こういうレコを拝見するとすぐにでも行きたくなります。
ちなみにHIさんの車はノーマルタイヤではなかったでしょうか。美濃戸口まで大丈夫でしたか?
2015/1/14 19:07
Re: やっぱりすごいですね
tubataroさん、こんばんは。
私の車はノーマルタイヤなので、小淵沢ICで合流してS氏の車に便乗させてもらいました。
それでもスタットレスタイヤにタイヤチェーンを付けないと美濃戸口まで行けませんでした。
また比良へ行きましょうね。
2015/1/14 21:02
jijiさん、こんばんは
去年に続き、今年も楽しんできました!!景色は残念でしたが、風と寒さを楽しみました。
小屋も営業してるし、良い場所ですよね。
早くまた行きたいな〜
2015/1/14 22:54
utaotoさん、こんばんは
こちらも縦走時に北八方面を眺めていましたが、もちろん真っ白(笑)
縦走は晴れた日に限りますねぇ〜

小屋の自炊室は快適そのもので停滞自なんか朝からビール飲みながら漫画を片っ端から読むのも有りです(笑)
その場に居合わせた方達との語らいもまた楽しみの一つですよね。
2015/1/14 22:59
tamaoさん、こんばんは
あれ〜おかしいですね〜
初日の青空みて「こりゃもらった!」と思ったんですが・・・・
どうやらその驕りがダメだったみたいです。

写真みて自分で笑ってしまいました。イメージはロシアの少女(笑)
2015/1/14 23:02
tubataroさん、こんばんは
あの天気の中、バリやられてた方達もおられたので、上には上がいますね。
もっと精進しなければっ!
麓の町からも程近く、風や景色も楽しめる良い場所だと思います。
また行きたいな〜
2015/1/14 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら