記録ID: 57461
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
蛾ヶ岳〜三方分山
2010年02月21日(日) [日帰り]
- GPS
- 06:28
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 2,075m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
07:10 碑林公園
08:35 四尾連峠
08:55 大畠山山頂
09:35 蛾ヶ岳山頂
10:20 大平山山頂
10:35 地蔵峠
11:25 八坂峠
11:40 釈迦ヶ岳山頂
12:35 三方分山山頂
13:05 精進峠
13:35 精進湖湖畔
08:35 四尾連峠
08:55 大畠山山頂
09:35 蛾ヶ岳山頂
10:20 大平山山頂
10:35 地蔵峠
11:25 八坂峠
11:40 釈迦ヶ岳山頂
12:35 三方分山山頂
13:05 精進峠
13:35 精進湖湖畔
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
碑林公園の駐車場には四尾連湖登山道入口の表示もありますので、登山客が車を 停めていても問題なさそうです。 四尾連峠経由で蛾ヶ岳へ向かう道は日陰で一部凍結している所がありますが、 アイゼンをつけるほどではありません。道も広くて迷う事はまずないと思います。 蛾ヶ岳から三方分山へ向かう尾根はトレースはあまりありませんが、尾根を忠実 に進んでいく道ですので迷う事はないと思います。ただイノシシが掘り返した跡 が登山道を覆い尽くしていますので、平坦な尾根の割に歩きづらかったです。 釈迦ヶ岳まではいくつもの歴史のある峠を通過していきます。 釈迦ヶ岳から三方分山までの登り返しは今回のルートで唯一アイゼンを付けようか 迷う北斜面の凍結した急登でしたが、結局は使用しませんでした。この付近は伐採 用の作業道が入り組んでいますので、登山道と間違えて引き込まれないように注意 が必要です。 三方分山山頂から精進峠までは急降下したり凍結した痩せた尾根を通過しますので 注意が必要です。精進峠から精進湖畔へ直接下るルートはすごい急斜面の上に、新 しい倒木がルートを塞いでいる所もありますので歩きづらいです。 精進湖畔から下部温泉駅方面に向かうバスは午後に一便しかありませんので乗り 遅れると大変です。 |
写真
撮影機器:
感想
早朝は雲ひとつない快晴でしたので御坂山塊の蛾ヶ岳から三方分山経由で精進湖
まで歩いてみました。
甲府盆地の北端にある自宅や職場からは甲府盆地越しに蛾ヶ岳から始まって笹子
峠付近まで伸びる御坂山塊の尾根を富士山の前衛に見る事ができます。いつかこ
の尾根を歩いてみたいと思っていましたが、今日は市川大門付近から精進湖まで
歩いてみました。
午前中の早い段階ではお天気に恵まれて蛾ヶ岳山頂からは白峰三山から八ヶ岳
方面の眺望が見事でした。蛾ヶ岳山頂あたりですでに富士山はかろうじて見える
かどうかまで雲がかかり始めており、これから向かう三方分山からの眺望に不安
を覚えました。
蛾ヶ岳から三方分山への道は古い峠を幾つも通過する尾根道ですが、あまり一般
的なルートではないようですれ違う人も居ませんでした。途中いくつかのピーク
を通過しますが、これといって眺望の良いところはありませんでした。歴史を
楽しむくらいの気分で歩くと楽しいルートかもしれません。
予定ではパノラマ台経由で本栖湖畔まで向かう予定でしたが、午後に下部温泉駅
へ向かうバスはたったの一便しかありません。これを逃すと市川大門へはバスで
河口湖に出てから大月、甲府経由で戻らなければなりません。三方分山山頂に到
着した時間からパノラマ台経由は諦めて直接精進湖へ降りました。もし天気が良
かったら河口湖経由を覚悟してでもパノラマ台経由にしたのですが。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
teriさん
いい感じですね。先回の雨乞岳も。
蛾ケ岳から三方分山はいつかは歩きたいですが、
やはり交通のことがネックです。
それにしても蛾ケ岳、雪少ないですね。
Y-chan
念のためアイゼンを持っていきましたが拍子抜けするくらい
積雪はありませんでした。蛾ヶ岳山頂付近でも地面がぬかる
んでいました。
明日からは気温も上昇するようですので、このあたりの山域は
いよいよ春シーズンになるのでしょうかね。ぬかるんで歩き
づらくなるかもしれませんが、木々が芽吹いて眺望が悪くなる
前にもうしばらく山梨の低山歩きを楽しもうかと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する