記録ID: 5747942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
宿谷の滝 富士山 白銀平展望台 滝沢ノ滝 日和田山 雌日和田山 まぼろしの滝 高指山 物見山 スカリ山 獅子ヶ滝 鎌北湖から時計回り周回
2023年07月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:19
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,382m
- 下り
- 1,386m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:16
距離 24.9km
登り 1,390m
下り 1,389m
15:47
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場:鎌北湖第一駐車場 無料 トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:なし コンパスで提出 トイレ:宿谷の滝入口、白銀平展望台、日和田山登山口、ふじみや前、鎌北湖第二駐車場手前にある 危険箇所:日和田山直下とスカリ山直下の下り 転倒注意/まぼろしの滝の行き帰り 道迷い注意/全体を通して メマトイ大量発生中 対策推奨 水不足、熱中症注意 |
写真
感想
今日のBGM
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
雌日和田山への初登頂おめでとうございます!また、ケルン積みにもご協力頂きありがとうございました!
昨日もかなり暑い日だったと思いますが、この界隈にある滝はほぼ全部回られたようで、所々涼しく感じられたことと思います。暑い中、ロングコース大変お疲れ様でした!
ではまた〜
コメントありがとうございます。
雌日和田山、まぼろしの滝の存在を知ったのは、Nimaさんのレコでした。今回も大いに参考にさせて頂きました。重ね重ねありがとうございました。これから日和田山に登る際には必ず雌日和田山に立ち寄ってケルンに石を積みます!
低山ゆえ暑いかと思いきや、滝の清涼感に癒されつつの山行で、そうでもありませんでした。ただメマトイには終始悩まされましたが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する