記録ID: 5752843
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
塩見岳・蝙蝠岳・小河内岳
2023年07月22日(土) ~
2023年07月24日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 24:19
- 距離
- 43.9km
- 登り
- 3,745m
- 下り
- 3,760m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:09
距離 8.0km
登り 1,220m
下り 238m
13:00
2日目
- 山行
- 10:56
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 12:27
距離 20.5km
登り 1,720m
下り 1,725m
15:58
3日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:49
距離 15.5km
登り 840m
下り 1,817m
12:46
ゴール地点
天候 | 7/22 曇り☁️ 7/23 早朝は晴れ☀すぐにガスガス 7/24 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7/22(土)第1、第2、満車の為、第3🅿️に駐車 残り数台の空き状況でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石や木の根のスリップ注意。 塩見小屋から塩見岳山頂は落石注意。 塩見岳山頂から北俣岳は通過が恐いと感じる箇所が数箇所ありました。慎重に。 |
写真
感想
数年前から登りたかった塩見岳、ようやく実現できました。
3日間、充実した山歩きができ感謝です。
蝙蝠岳は時間に余裕がないとなかなか行けそうにないので今回登ることができて良かったです。小河内岳は再訪したいと思うぐらいに良かったです。
何人か他の登山者さんのいろんな目標やいろんな思いを持って山に登っているのを聞けたのも良かったです。安全登山で。
無事に下山できたことに感謝して次の山に向かいたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する