那須岳
- GPS
- 04:05
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 630m
- 下り
- 630m
コースタイム
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:01
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変良く整備されています。 朝日岳に登る途中が岩場の急登ですが、特に問題ないと思います。 |
その他周辺情報 | 鹿の湯 500円 |
写真
感想
夏の遠征第一弾は那須岳
自宅からの長距離運転でやっとたどり着いた深夜の那須岳、峠の茶屋登山口駐車場。出迎えてくれたのは満天の星空だった。日本列島を猛暑が襲ったこの日、普通なら車中泊など暑くてできたもんじゃないが、標高1500mのこの場所は快適そのもので、長旅の疲れもあり、すぐに深い眠りへ。
目覚めたのはすっかり日も高くなった午前6時だった。
準備して6:45登山スタート。登り始めは、樹林帯の良く整備された登山道。30分ほどで樹林帯を抜け、展望が広がる。登山道は、鞍部に有る避難小屋を挟んで、左に茶臼岳、右に朝日岳、三本槍へと続く。避難小屋から、まずは茶臼岳へ。
火山なので、岩場ガレ場が続くが、良く整備されているので見た目より遥かに登り易い。ひと登りで山頂へ。ここまで登山口からの標高差は400mちょっと。かなりお手軽と言えるだろう。しかし、火山の荒々しい景観、山頂からの大展望はさすが百名山だと言える。お鉢巡りをして、下山開始。次は朝日岳に向かう。一旦避難小屋が有る鞍部まで下り、朝日岳へと登り返す。途中、岩場の急登や片側が切れ落ちたガケのトラバースもあるが、滑りそうなところは板で滑り止めをしていたり、鎖が張ってあったりと、安全対策がしっかりされている。下からはすごい岩場に見えていたところも、登山道がうまく巻いていたりして登りやすかった。
そしてたどり着いた朝日岳からも大展望。
当初、三本槍まで縦走しようと思っていたが、日が高くなって暑くなって来たのと、ここまででもう満足しちゃったので、下山することにした。
下山後は近くの鹿の湯で汗を流す。
ここはお湯が白く濁って、硫黄の香りがする良いお湯だった。
日本百名山44座目。
私も秋の遠征候補にしてますので楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
それがですねぇ、スマホが故障して通信出来なくなりました。山で通信出来ないのは致命症なので、遠征中止して帰ってきました。残念。
次の機会を伺います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する