記録ID: 5756405
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
日本百名山 花と雷鳥の鹿島槍ヶ岳 79/100
2023年07月24日(月) ~
2023年07月25日(火)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 20:57
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,693m
- 下り
- 2,685m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:52
2日目
- 山行
- 10:07
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 12:12
16:30
ゴール地点
天候 | 初日:曇り時々晴れ 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道はアザミ沢を渡る際、落石に注意。 下山時に石畳で岩が濡れていた為、滑って下山の勢いもあり身体が谷側に飛んでしまい樹木にひっかかり転落を免れた。怖かった!幸いに怪我もなく済んだが、慎重に石畳を下って行く途中3回滑って転んだ。トレランしていた方が下りてきて話をすると、「いつになく今日は滑るんですよ」との事でした。事故の多くは下山時なので注意しよう。 |
その他周辺情報 | 薬師の湯(冷池山荘で割引券をいただいた) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
タオル
ストック
カメラ
冷感スプレー
虫よけスプレー
|
---|
感想
3月に宮之浦岳に登った以来の登山が鹿島槍ヶ岳でした。
約4ケ月ぶりで長野も猛暑続きで熱中症にならないように気を付けて挑みましたが、冷感スプレーを多用したことが裏目に出て低体温のような症状を引き起こしワラワラしてしまいました。種池山荘で休憩して体調復帰でき予定通りの登山ができました。2日目は快晴の好天気となりクルアな北アルプスの絶景を楽しむことができました。また花の百名山でもあるだけにたくさんの高山植物が咲いていて久々に花の写真をいっぱい撮ってしまいました。布引山では雷鳥の親子にも出会い、insta360で動画撮影。愛おしく感じました。登れてよかったぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する